ブログ記事2,630件
今日は秋らしいカラッとした気持ちの良い一日でした。猛暑日は一年に10日でいいから、こんな日を何十日もお願いしたい!今日のカメラシステムはEOSR50+シグマ18-50mmF2.8DCDN。ボディ、レンズともに手ブレ補正なし。R7よりも高ISO耐性があることを確認したく。昼は桜丘町の穀雨へ。約1年ぶり。ここは駅から遠く、坂の上で、12時まで開かないので、あんまり来ない場所です。開店10分前到着でポールポジション。開店までにもう2人。
NHK朝ドラ『おむすび』で出てきた言葉『おむすび』は、2024年度後期のNHK「連続テレビ小説」第111作である。2024年9月30日から放送中。根本ノンジ作、橋本環奈主演。主人公のモデルに選ばれたのは、多数のメディア出演も果たす管理栄養士の松丸奨。松丸は男性だが、女性として描くことで松丸本人の生涯を橋本環奈が演じる百穀春雨(ひゃくこくはるさめ)穀物の芽を出させる穀雨の頃に降る雨変わりやすい春の天候が安定しだす時期に、「穀雨(こくう)」という二十四節気の一つがある4月20日頃、また
だいぶ日が開いてしまいましたが…三輪神社さん4月からの参拝です👏🏼👏🏼☺️まずは4-5月分【4月】12日うさちゃんのお手水龍のお手水切り株🌸桜舞う🌸清明🦊福光稲荷🦊緑の御朱印帳が満願となりました。14日フォトコーナー新規の御朱印帳はピンクに🍊オレンジデー【当日限定】🍊27日福光稲荷祭昭和の日穀雨花札柄、いいですね😁【5月】境内はこどもの日仕様🎏憲法記念日みどりの日つづく
ズーム例会のお知らせ開催日令和6年7月11日(木)時間夜7時から8時まで内容方鑑学についてのお話し料金会員は無料。非会員は1,100円(後日振込み)参加者名(フルネーム)と携帯番号とご住所、参加人数をメールを送信して下さい。ズームの招待を返信します。ズームのご招待を返信します。初めてズームを使うかたでも、割と簡単な操作で参加出来ます。場所も関係なく、日本からのみならず海外からも参加出来ます。お問い合わせ及びお申込みは、kaichou☆ke
今週は宮城県を訪れました。快晴の日本三景・松島鳴子温泉の秘湯、「うなぎの湯・琢ひで」にて一泊。化粧水超えのトロ湯かつぬる湯、そして心地良い硫黄香。館内全ての湯が加水加温消毒無しの源泉掛け流し。個人的には人生最高レベルの泉質で大満足。翌日は仙台で一泊。当然牛タン。御常連様に教えて頂いた「司」でランチ。美味い。日本人なら一度は立ち寄り知るべき、震災遺構を巡り多くを学びました。夜は当然国分町で飲み歩き就寝。東北も残すところ山形と福島のみ。秘湯・名湯、文化・歴史、北国には未知が溢れ
厚岸蒸留所ブレンデッドウイスキー二十四節気シリーズ穀雨こんにちは、風間です。道東の厚岸町で生産されているウイスキーが入荷しました。2016年に、厚岸の自然、風土でウイスキーを作るために蒸留所が開設されました。あっという間に高い評価を得て、なかなか手に入らないウイスキーに、、。この二十四節気シリーズも、発売開始の度に買いたいなあと思いつつ、デパートなどの抽選に当たらないと買えないようだとか聞き、高嶺の花かなと思ってました。購読している北海道新聞の下の方に小さな囲みが
早起きして会社の同期と東京蚤の市へ参戦。何度も行っているけど彼女と行くのは初めて。朝イチの開場のときには曇り空。並んでも苦にならない天気。開場と同時にフードエリアに突撃!これは長年ほんの初期の頃から東京蚤の市に参加してきて編み出した?技。昼の時間の混雑でお店に何十分も並んだり売り切れでガッカリするぐらいなら朝ごはんを抜いて朝イチで並んでサクッと買って朝はここでサクッと食べる!朝9時台のナポリタン🍝手紙舎の定番。トマト🍅ソースたっぷり。野菜もたっぷり。ひ
厚岸蒸溜所より二十四節気シリーズ15本目となる『厚岸ブレンデッドウイスキー穀雨』が発売となり、当店にも入荷しました。今回のボトルも厚岸蒸溜所製モルト原酒と、厚岸で熟成した輸入グレーン原酒をブレンドした物なので、カテゴリーとしてはワールドブレンデッドウイスキーとなります。なお、今回も入荷数が少ないためハーフショットでのご提供とさせていただきます。●厚岸シングルモルトウイスキー穀雨(こくう)・構成:厚岸製モルト原酒と厚岸にて熟成させた輸入グレーン原酒をブレンド・アルコール度数:
厚岸穀雨(ブレンデッドウイスキー)穀雨とは…「雨降って百穀を潤す」という言葉が由来。「春のやわらかな雨に農作物が潤う」という意味。農業を行っている人にとって種まきや田植えを始める目安になっている。二十四節気シリーズが始まってから初めて聴く季節の単語が増えた。勉強になるなー厚岸蒸溜所のモルトウイスキーを全体の半分以上贅沢に配合し深い味わいと飲みごたえを追求しました。との事。テイスティングノートとしては〈香り〉剝きたての甘夏,カリントウ,フルーツパフェ調の甘い香り〈味わい〉ハチミツを垂
ズーム例会のお知らせ開催日令和6年6月13日(木)時間夜7時から8時まで内容方鑑学についてのお話し料金会員は無料。非会員は1,100円(後日振込み)参加者名(フルネーム)と携帯番号とご住所、参加人数をメールを送信して下さい。ズームの招待を返信します。ズームのご招待を返信します。初めてズームを使うかたでも、割と簡単な操作で参加出来ます。場所も関係なく、日本からのみならず海外からも参加出来ます。お問い合わせ及びお申込みは、kaichou☆ke
二十四節氣七十二候シリーズ『穀雨(こくう)牡丹華(ぼたんはなさく)』4/30~5/4頃牡丹が開花する頃春の終わりを告げる牡丹の花その花はあでやかで豪華なことから百花の王と呼ばれ美しさを象徴する植物です絵画や工芸品にもその姿が描かれたものが多くあります牡丹の花と言えば赤を思い浮かべますが調べてみると白、ピンク、オレンジ、黄、緑、茶などいろんな色がありましたこの時期ゆっくり牡丹の花を眺めてみるのもいいですね〜😊なぜか更新してない・
こだわり満載身体も心も満たされる食をいただきにまんまの杜(もり)へ自然豊かな岡山市北区御津宇甘にあります!古民家をリノベーションしたお屋敷事前予約が必要で二十四節気穀雨をイメージした野菜料理を(訪れたのは4/25)予約しました!動物性はお出汁に鰹のみ使用岡山県産の自然栽培米岡山県産や京都府産、島根県産の自然栽培、植物性有機無農薬地元農家さんの新鮮野菜などを使用
夕食はダイニング「穀雨」でした。個室など、いろいろなタイプの部屋があるようですが、私たちは一番奥の落ち着いた部屋に案内されました。周りの庭園がライトアップされていて、素敵な雰囲気でした。テーブルセッティング料理は、阿波(徳島)と讃岐(香川)の素材を使った里山料理私はアサヒ生ビール1064円白ワインの「アルガブランカクラーザ」をボトルで。6655円前菜小鉢三種盛り地鶏炭火焼き唐墨まぶしオリーブ豚酒塩煮オリーブ醤油和え讃岐サーモン麹和えどれ
「今を正しく」を捉えて、失敗、嬉しさ、目標を三行日記に『休みに日朝飯の後習慣のパソコン眺め時間を無駄に』(その日一番の失敗)『準備する連休学び本読みの付箋紙により章と題表示』(その日一番感動したこと・嬉しかったこと)『休日の予定を立てる前日に時間を守り学びを進め』(明日の目標)穀雨末候牡丹華さく(ぼたんはなさく)牡丹の花が咲き出すころ。中国では、牡丹は花の王さまというほど愛でられてきました。(新暦では、およそ四月三十日~五月四日ごろ)。候のことば、八十八夜。旬
「今を正しく」を捉えて、失敗、嬉しさ、目標を三行日記に『口きかずいつもの相手失礼で学ばぬ道の自立できずの』(その日一番の失敗)『その気なる旅行案内本を買い連休後の予定に向けて』(その日一番感動したこと・嬉しかったこと)『関知せずいつもの相手好きにして己の学び深く耕し』(明日の目標)穀雨末候牡丹華さく(ぼたんはなさく)牡丹の花が咲き出すころ。中国では、牡丹は花の王さまというほど愛でられてきました。(新暦では、およそ四月三十日~五月四日ごろ)。候のことば、八十八夜。
おはようございます☀朝散歩某パーキング近所で休憩高速の渋滞は既に始まってます今日、明日と連休予定は無し穀雨牡丹華(ぼたんはなさく)
ご訪問有り難うございます二十四節気の穀雨から立夏の前日までの七十二候を載せます初候萍初めて生ず(うきくさはじめてしょうず)湖や沼等に生えている萍が芽を吹き始める時節萍とは浮き草の事水辺でよく見られる浮き草類や水生植物が春から初夏にかけて活発に成長を始める時期を指しています第二候鳴鳩其羽を払う(めいきゅうそのはねをはらう)斑鳩(いかるが)が羽を払う時節鳴鳩とは鳥の名前でいかるがの事斑
二十四節氣穀雨七十二候末候牡丹華(ぼたんはなさく)穀物の成長を促す雨が降る時節の穀雨も末候へ。牡丹が花を咲かせる頃という時候となりました。北海道はまだ寒暖差が激しく牡丹はまだまだ成長過程です(^◇^;)桜前線の北上はもうじき終点、といったところです。一昨日の桜^^札幌豊平川桜の杜妹夫婦が連れて行ってくれました^^母の辿々しい歩みにみんな付き合いながら時に立ち止まっては上を眺めて今季最後の桜をゆっくり堪能しました^^芝桜も咲き始め。花のバトンタッチ
「今を正しく」を捉えて、失敗、嬉しさ、目標を三行日記に『寝てしまう昼寝と夜にしっかりと季節変わり目暑熱順化を』(その日一番の失敗)『大課題四月活動三件を未達二件を五月目標に』(その日一番感動したこと・嬉しかったこと)『今月も四月集計歩きでは一日平均八千歩越え』(明日の目標)穀雨末候牡丹華さく(ぼたんはなさく)牡丹の花が咲き出すころ。中国では、牡丹は花の王さまというほど愛でられてきました。(新暦では、およそ四月三十日~五月四日ごろ)。候のことば、八十八夜。旬の野
ブログ訪問ありがとうございます東大阪市花園ラグビー場近くの自宅で藍香(らんこう)書道教室を開いている藍香こと正戸恵ですいつも頑張っているあなたへ日本の文化の素晴らしさをお伝えして今を愉しく幸せに生きていきたい4月も最終日、二十四節気では穀雨(こくう)…穀物を潤す雨が降っています今日はムシムシと何と暑い事でしょう🥵次の順番の暦は夏の気配が感じられる立夏は5月5日〜1週間、早まった感じでもう夏です九州の道の駅ではもう熊本県産のスイカ🍉がズラリと売られていました買
あ~眠い~ゴールデンウイーク!夜更かしして寝不足・・・ではなく早起きし過ぎでお昼ご飯を食べて眠くなりました。曇り空の昼下がり。昼寝でもしよっかな。七十二候は本日から「牡丹華(ぼたんはなさく)」に入りました。百花の王と称される牡丹の花が開く季節です。今年は桜の開花こそ少し遅れましたが、そのほかの花は開花が早い感じですので、牡丹の花もそろそろ見ごろを過ぎた頃でしょうか?昨日お祭り見物に出かけようと思っていたところで牡丹が見られたのですが、行けなかったので残念ですね~。連休中
春の最後を飾る牡丹。たっぷりと風格のあるお姿ながら、上品さもそなえる花びらの柔らかさ。月末の忙しさに振り回されている私の気持ちを一旦整えてくれます。【牡丹華ぼたんはなさく】七十二候穀雨末候4/30〜5/4頃杉本健爾の書道教室体験・入会受付中https://sugimotokenji.jimdo.com/美文字トレーナー/書道家杉本健爾ホームページ美文字トレーナー/書道家杉本健爾。ふたばの丘書道教室主宰。自分の字の個性を活かしたまま美しい字を書けるようになる、美文
おはこんばんちわ!南天ですここ数日は夏日にもなってTシャツで過ごせる陽気でしたが今日は朝からシトシト雨模様・・・連休でお出かけの人にとってはあいにくの雨になってしまいましたが二十四節気では穀雨(こくう)といい柔らかな春の雨が降り注ぎ田畑を潤す季節になったことを感じさせる雨さらに、5/5の立夏までの期間は春の土用期間、季節の変わり目に配される土用の時は気温の寒暖差などで体調注意の時でもあり4月の新年度で環境変化も加わって
「今を正しく」を捉えて、失敗、嬉しさ、目標を三行日記に『大好きなおはぎを一つ昼食後カロリー摂取目標越えて』(その日一番の失敗)『便りする現役時代友人に安否を訪ね会いたさ押さえ』(その日一番感動したこと・嬉しかったこと)『高カロリーおはぎを食べる条件に食事のカロリー低く抑えて』(明日の目標)穀雨末候牡丹華さく(ぼたんはなさく)牡丹の花が咲き出すころ。中国では、牡丹は花の王さまというほど愛でられてきました。(新暦では、およそ四月三十日~五月四日ごろ)。候のことば、八
候が移りました。群れなして咲く、すずらんの柄。白練?紫水晶?藍白?の下地に鉄紺から秘色へと変わる葉、白の花が落ち着いた雰囲気を出しています。今日は穀雨末候第十八候牡丹華(ぼたんはなさく)です。
資生堂琴パヒュームパウダーイオンで発見懐かしい良い香りGWです毎日、待機とはいえそれなりに連休もあったり今日も休み、雨なので家事の日穀雨牡丹華(ぼたんはなさく)
◎①24節気:穀雨=4/19(金)~5/4(土)【1】穀雨(こくう)とは?4月19日(金)23時00分,二十四節気の「穀雨」です。今年の「穀雨」の日(節入り日)は4/19(金)なので,穀雨の“期間”は4/19(金)~5/4(土)ということになります。❶二十四節気の「穀雨」とは?①二十四節気の6番目の節気で,春季の最期の節気です。⑴二十四節気における【春】は【立春】に始まり,【穀雨】で終わりを告げ,次の【立夏】から【夏】の季節となります。⑵穀雨前後の二十四節気の移り変わり…㊄清
➍穀雨の「季節の花」穀雨は花の季節です。穀雨は様々な花の最盛期や,咲き初めの時期であり,気温も上がってくることから春らしさを体感できる節気と言えます。穀雨の時期は…牡丹や藤の花,山吹,(どうだん)つつじ,シャクナゲ,チューリップ,レンゲソウ,タンポポ,ポピー,花水木(ハナミズキ),木瓜(もっけ),ニワトコ,姫リンゴ,など色とりどりの花が咲きます。❶花…チューリップ、牡丹など。①中国で愛される「穀雨花」…【牡丹】⑴この時季、白、紅、紫、黄色などの大型の花を咲かせ,その圧倒的な大きさ,
➌旬を迎える食べ物この穀雨の頃は,野菜,果物,魚類等万遍なく,旬のもの春物と呼ばれるものが市場に並ぶ時期です。私達人間は,動物,植物に限らず,別の命を頂いて,自分の命を繋いでいます。食べることが当たり前になり,つい忘れてしまいがちなことですが,穀雨という命の輝きを感じる季節に,是非食べることのありがたみを改めて感じてみましょう♪旬の食材は味が濃く,栄養価が高く,その季節を乗り越えるためのエネルギーが溢れています。又「初物を食べる前に東を向いて笑うと,寿命が75日延びる」とも言われ,いい
【2】穀雨の過ごし方は?❶穀雨の年中行事は?①八十八夜…5月1日(水)5月になれば、変わりやすい春の天気も安定し,日差しもすっかり強くなり、暑い夏がきます。⑴【穀雨の終わり頃の立夏直前に、雑節の【八十八夜】があり,今年は5月1日(水)です。㈠立春から数えての八十八夜という意味で,日本独自の雑節で,農作物の生育に関わるものとして作られました。㈡「八十八」という字を組み合わせると,「米」の字になるため,この日は五穀豊穣を祈願する特別な農事の吉日とされています。㈢「八十八夜の別れ霜」