ブログ記事537件
『【移植⑦】入院2日目子宮内容除去術吸引法』寝たら起きたりと病院だとゆっくり寝れず何も食べて無いので朝から栄養の点滴です12時まで飲み物はOK14時から手術ですがそれまでは暇で暇でひたすら待つのみそれ…ameblo.jp2日目の夜から出血が始まりました🩸とりあえずナプキンは夜用をつけて就寝しましたそしたら夜中から朝方まで生理の1番出血が多い日みたいにめちゃめちゃどんどん出てきて替えが無かったので朝になってコンビニに買いに行きました間に合って良かった...🩸もう早く帰
お昼から暗赤色の出血あり少し生理の時ぽい身体の火照りもあり大量の出血でもないし、腹痛もないので、引き続き様子観察します今日はもう書くことなくなってしまったけど...最近子どもが「わかりました、店長‼︎」て返事されるんだけど絶対分かってないやつ
ほとんど出血なく経過中ただ数日間胃痛・頭痛・腹痛(生理痛)・肛門をツーンとさす痛みあり最近は少しマシ☺︎退院後、胃薬3回鎮痛剤3回内服手術と関係ないかもしれないけど、少し不調くらいで問題なく仕事できてる暑いし、夏バテもあるのか...ボチボチ生活中今のうちだ!と思って、いぼ痔(1人目妊娠時から発症)の治療をと思い、意を決して肛門科に受診したんだけど...内痔核が3個あってボラ座処方されて終了したきっと、ジオン注射とかの治療レベルのはずなんだけど...特にそんな話もなく違
朝仕事場についたら鮮血少量念のために、軽い日用のナプキンから昼用ナプキンにかえ、いざ仕事普段、お昼休憩までトイレに行かないんだけど、『これは、出てる!』と思いトイレに行ったらナプキンが真っ赤かちょっと不安になるそのあとも、仕事が終わるまで、生理2日目くらいの鮮血だったんだけど夕方からは量が減ってきたので病院には連絡せず様子見今も生理痛ぽい痛み(我慢できる程度。一応、鎮痛剤内服)があったり、眠たくて在宅ワークしつつ...ゆっくり過ごしてます職場の上司に「立ってて大丈夫!?
手術が終わり出血もいつまでも続いていた為、強制リセットかけて、生理がきてやっとやっとやっと止まりましたとーっても長かったナプキン生活検診に行き子宮も綺麗になってるとの事なので、一安心そして、やっと湯船に入れるようになりました次回自然に生理がきたら、採卵の準備始めるとの事ただ、、今色々悩んでまして、、体外受精をするのもいいけど、養子縁組もいいのかな?って考えてます血の繋がりは確かに大切だと思うけど、血の繋がりばかりが家族になれるってわけでもないし、、でも、養子縁組して、本当の親じゃ
今日は7回目の胚盤胞移植。6回目までは保険適用…今回、初めて保険適用外で金額怖いぜ…。前回、6回目の移植で初めて【妊娠判定】がもらえたけど、心拍がちゃんと聞けず稽留流産となった。手術して、1回目の生理は手術から約1ヶ月後にきた。2回目の生理は1回目の生理から50日後だった。2回目の生理がきてすぐに移植することを決めた。前回、妊娠できた時とできるだけ同じように、と思いつつ。身体を温める。栄養を取る。早く寝る。ストレスをためない。そして今回は初めて2個移植。5AB、4BB私
手術してもー何週間になったのか、、出血がまーったく止まらない湯船に入りたい最初は悲しかったのに、、今はもー出血見る度にまだ?まだなの?どーなってるんだ私の体はと、、手術してから3回目の検査は、内診から院長先生がやってくれて、エコー見ながら、細かい事は診察しつで。とえ?私の体やはりおかしいのか?と不安になりなが診察へ普通だったら、、と重めの顔で話始める院長先生なんなんだ?と思って聞いていたら、子宮の中で出血が溜まってしまってて、、収縮が通常のおこってればならないんだけどね、、血管に入っ
お久しぶりですあの頃からブログを通して関わってくれた皆様の妊娠経過見て、頑張ってるなぁ妊娠生活たいへんそうだなぁ、、、とか思ったりしてますもう赤ちゃんがいない普通の女子に戻り、アルバイトのデリヘルも復活してます本業の自身のお店もふつーーーに営業して時々流産の話をネタにしてしまったりしてます「もう全然普通!元気だよー、」「結果わたしにはまだ早かったのさ!気持ち、メンタルがよわすぎた!!」などとよく言ってしまいます。嵐のような3ヶ月だったけど、一生泣いちゃいそうです流産後の
前回パート先で号泣しながら早退したのですが、その後の話をします。まず、めちゃくちゃ合わないパートですが、時間帯、時給は良いので妊娠して、産休、育休をもらう事+子どもの保育園継続のためだけに頑張って働いていましたが、流産して、ポキッと心が折れてしまいました。どうせ、人員過多で、暇な時間も多いし、もうしばらく休もうと思い、早退した翌日パート先に電話しました。私「体調不良で来週いっぱいまで休みを頂きたいです」パート先「分かりました!お大事に」と、あっさり了承をいただき、2週間程のニート生
お久しぶりです今日は軽度異形成から中度異形成に移行してから初めての検診でしたいつも院長先生にやっていただいているのですが、今日はお産が入ったのか…副院長先生の診察でした副院長先生もとっても丁寧で優しい女医さんなのですよくコルポは痛いって感じる方もいらっしゃるようですが…私は何度もしていただいていますが痛みを感じたことはありません特に院長先生の検査は、『え?もう終わったの?』というくらい一瞬で終わっちゃいます今日初めて副院長先生にやっていただいたのですが…とてもとてもな…が…く…感じ
こんばんは青空母さんです。2回の流産を経験して、今は手術後26日が経過しました。前回のブログの通り、再診の結果は子宮に組織が残っているため自然排出を待つため1ヶ月後に再診になりました。前回の手術後は、一回の検診で子宮は綺麗になっているからとすぐに日常に戻れたことを思うとあーあ、、、もう疲れたな。。まだ続いてるの、、もうやだな、、、そんな気持ちになりました。どんなふうに考えたら今の状況を変えられるか色々考えた結果ファスティングをしてみる事になり身体の中を一度キレイにして
こんにちは青空母さんです。今日は稽留流産の手術後の受診でした。手術からは26日が経過しています。診断は、、、、子宮の中に組織が残留していました😭もー、、、今日で流産の話は終わる予定だったのに、もー、、、、悔しくてもどかしくて言葉にならないです。焦らないって決めたのに、やっぱり前に進めないのはストレスです。術後異様に腹痛や出血が長引いたのはそのせいのようです。なんかおかしいとは思っていました。2回目なので、1回目よりずっと体調も悪かったので。また1ヶ月後に受診する事になりました
手術から11日目。身体の方は少し下腹部痛を感じる時はあるけど出血は止まって、元の身体にもどってきてるのかなって思ってます。2週間後から性行為が可能と言われてるけどちょっと怖い、、、元々何年も何年も続けてるデリヘル嬢がそう簡単にデリを辞めれるわけでもなく、早く出勤したい気持ちも結構出てて風俗ってお金も含めて本当に辞めれなくて、、せっくす依存症なんじゃないかと思うこともあったからやっぱこういうことがあってもそっちの事を考えてしまう自分にキモいなとか、情けないなとか思うこともあり
化学流産をしてから四日が経過。前の記事は沢山の反響があり、驚きましたが皆さん記事を読んでくださりありがとうございます。やはり稽留流産術後初めての生理だからか、化学流産後の生理だからか、今回の生理はわりと重めです普段の生理が軽い方なので生理四日目でも腰が重かったり、経血の量が多いのは結構つらい。ナプキンの消費も早い…きっと生理も長引くんだろうな…普段から生理痛が重い方は本当に大変なんだろうなと痛感しました…これが月一はつらいわ。お腹の張りもすっかりなくなってしまい、ずっとゆっくりし
先日、8週6日で日帰り手術をしてきた。手術前の診察でも心拍は確認できなかったけど、2頭身の姿が見られて可愛かった。いま通っているクリニックでは稽留流産手術はできないと思っていたけど、できるそうで、病院探さずに済んでよかった。前日21時以降は絶飲食、当日9時集合。たしか9時半くらいから手術がはじまって静脈麻酔から覚めたのが10時すぎ。パッと目覚めて自分でびっくり。お腹の痛みもあまりなく、白湯を飲んでブドウを食べた。先生から、「身体は大丈夫だけど、メンタルにくる」と心配そうに
昨日の朝から始まった出血意味がわからない。頭痛と下腹部膨満と出血まるで生理かよ、、、なわけないしほんとに不安しかないって。受診しました。時間帯が遅いからなのかオペした先生とは違いました。あんただれだよ、、、。私は出血や症状伝える。術後全然出血しなかったことも。🏥「出血はしたほうが良いんですけどね、、」(不安あおるなよ)「………だから余計不安なんです。なんで今までしなかったのにいきなり今日の朝するのかとかお腹張ってきたりとか不安です。」内診へ。🏥「1週間ではよく
2025年1月16日(木)術後の経過子宮内容除去手術後3週間まだまだ、出血してるらしい…自分では終息に向かっていると思ってたのに…病理検査は異常なし。貧血もなくなりました。海外旅行行きたいけど、今の時点ではだNG妊活も3ヶ月ぐらいはできない。入浴してもいいか聞くの忘れた出血してるからシャワー🚿にしようさぁ、子宮の回復を待つ間どんな活動しよう🤔
もう仕事復帰は早いとわかってるけどお腹も痛くない。普通の人なのでのんびり仕事。そして術後は当たり前に処方された薬だけど、ほんとに飲む気がしない。。。血も出てないしなんかお腹も、痛くないし順調に子宮復古してんのか、なにもかも怖い、また心配性すぎる自分が心をしめつけます今日は1人でいても泣いてばかりだしだから気持ちも含めて営業。5人お客様来てくれて、元アルバイトの子も心配して飲みに来てくれて辛い気持ちは一時的でも吹っ飛んで感謝しかない1日でした。やっぱこうゆうときこそ
あけましておめでとうございますいやー、お正月はお腹の幸せ貯金しちゃいましたぁ2キロくらい貯金しちゃった…妊娠がわかった頃は今年のお正月はつわりのピークだろうから何も食べられないかも…なんて思っていましたが…とりあえず先の事はまだ心の療養期間ということで考えずにたくさん食べてお酒も飲んじゃおうってことで体に無理はない範囲で楽しみました高級なお肉のすき焼きは最高でしたおせちを食べたり、息子と凧上げしたりして年末年始まったりと過ごしました手作りの福笑い今年はどんな心境の変化があるのかまだ
今年は赤ちゃんが来てくれてお空に戻ってしまって心も体も辛い時期もありましたでも、その事でたくさんたくさん主人とお話しをして更に絆が深まったし、やっぱり主人と生きていくと決めてよかったと再認識することにもなりました来年はどんな一年になるのかなたくさんの思いを馳せながらゆっくりと年を越したいと思います来年もまた少しずつ自分のペースで心境の変化などをブログに綴りたいと思っています美味しい出来事今日は外食をして、鰻重にたまご天を乗せたら最高のビジュアルになりました
こんばんは流産手術後の日に日に体重が増えゆく現象でちょっと悩んで流産手術後の体重増加の謎を調べていると結局はホルモンバランスに辿り着くんです流産後ホルモンバランスが戻るのはおおよそ半年から一年程かけて…とのことで、ホルモンってすごいなぁって思って目には見えない、予防しようがないホルモンバランス手術後すぐはとった水分をどんどん体に溜め込んでいるような感覚がすごくあって浮腫んでる…と自分でも実感するほどでした最近また少しお酒を飲んだりおつまみやおやつを食べているし、悪阻がなくなってたく
久しぶりに…1ヶ月以上ぶりかなぁお酒を飲みました手術後1週間後に先生に診ていただきとりあえず良好なので今回で終わりってことでちょっぴり飲んでみました久しぶりに飲むとめちゃくちゃハカハカするし眠くなーるすこーしホワーンとして、久しぶりに何も考えずにいられたのがとっても幸せに感じましたクリスマスも終わりあっという間に年の瀬ですね今日は朝からしめ縄を飾りました一年の後半にこんな出来事が起こることは予想外でしたし、まだ心は落ち込む日もありますがこうやって今落ち着いて過ごせ
本日無事に流産手術終了しました人生で初めて麻酔をして手術ということでかなり緊張していましたのんびりしながら簡単にレポしていきますねまず朝の8時半に必要書類を受付に提出し、診察を受けました。そこで先生から『もう一度赤ちゃんを確認してみて前回とやはり変わらないようでしたらそのまま術前処置をしましょう…大丈夫ですか?まずは確認してみましょうね』と。そこでやはり残念ながら赤ちゃんはいないみたいですね…と言われ、大丈夫?と私の様子を見ながら術前処置に移行しました。この処置に強い痛みを感じたり気分
稽留流産手術後の経過です。術後1週間後の診察ではまだ子宮内の血液が出切っていなくて内服薬の追加(収縮剤)、更に2週間後の診察要でした。術後1週間まで…出血ほぼなしそれ以降、生理の終わりかけのような赤黒い血が少量出続けました。(昼用ナプキンを2~3回変えるだけで事足りる)術後20日あたりで1度だけ、真っ赤な鮮血がありましたが少量で収まりました。術後の腹痛は、ありがたいことにほとんどありませんでした。-*-*-*-*-*-*-*-*久しぶりの病院。
稽留流産手術(吸引法)してから1週間がたちました手術4日後くらいから少し出血が増えてお腹も痛み止めを飲むほどではないけどちょっと痛くて…買い物の時に速く歩けなくて1人でのそのそ歩いていました今も若干茶おりが出ていますが腹痛はなく順調に過ごしていました今日は経過をみるための受診でしたエコーで確認し、子宮の中は綺麗になっていることを確認出来ました良かったような悲しいような複雑な気持ちです染色体検査の結果はまだ出てないので来週に電話して聞くことになりましたいつの間にか検査して
稽留流産手術から1週間経ち、経過観察の診察に行ってきました術後〜1週間はほぼ出血なし。1週間後〜黒い血+赤黒い血が出始める。今更出る?って感じでしたが、特に腹痛などはなし。エコーで先生に見てもらったら、血の塊がまだ子宮内あり。当然ながら赤ちゃんは居なかったです寂しかったけど、悲しんでばかりでは赤ちゃんにも申し訳ない。本当に辛かったのは赤ちゃんかも。絨毛検査等で、癌等の心配もなしとの検査結果で、そこはホッとしました。子宮収縮剤を追加で処方してもらい、2週間後に再度診察
誰かの参考になれば。9w6dの初回妊婦健診で稽留流産発覚2回心拍確認、不妊治療クリニックを卒業し転院先で心拍停止を宣告されました。恐らく9w3dくらいで止まったのではないか、という診察でした。週数的に、自然排出だと大量出血になる可能性あり。チビmizの事もあるし、夫婦で相談して手術を受けることにしました。私が通う病院は、日帰り手術。旦那の付き添い必須でした。10:00診察エコーで成長なしを再再確認この時のエコーが、小さく生えてきた手足がよく見えるエコーで、生きた
稽留流産手術レポ①はコチラ前回の話はこちら『稽留流産手術レポ③入院持ちもの』ご覧いただきありがとうございます前回の記事はこちらです。『稽留流産手術レポ②手術と費用のこと』ご覧いただきありがとうございます稽留流産手術レポの続きです。前回…ameblo.jpご覧いただきありがとうございます少し間があいてしまいました。手術後1〜6日目の経過です。稽留流産手術後の経過術後1日目退院日少しスーパーに寄ったら腰が痛い出血生理2日目くらい腹痛生理痛くらいよだれつわり少しあり味覚
昨日流産手術を終えたばかりの私ですが落ち込みたくないので次!!の事を考えています体調は良好で出血も腹痛も少なめですつわりも終わりました2・3日はゆっくりしようと思いますそして、今日から初めたことがありますそれはプロテインです私が選んだのはFUJIMIプロテイン低脂肪牛乳で割って飲んでいます!味が濃くて甘みもあり想像以上の美味しさあまりの美味しさに驚きました次の採卵がいつになるか決まってないけど3ヶ月前の食事やストレスが影響するとのことで早めに対策を始めてみました3週
1週間以上前になっちゃったけれど、10/12(土)の午後に術後の受診を、10/13(日)に水子供養に行った。受診は経膣エコーして異常はなしとのことで、生理が来たら妊活して良いと言われた。ついでにインフルの予防接種して終了。会計の時に「これでしばらくここ(病院)に来ないのか。ってかもしかしたら一生来ないかもしれないのか。」って思ってしまったただでさえ待合室で他の妊婦さん見てツラかったのに、一生来ないかもって思ったらさらにツラくなってしまった…。近いうちにまた来ることができて、その時は産後