ブログ記事537件
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続で初期での稽留流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(ブログ開始時点でのこれまでのこと)***もし今、タイトルのことで悩んでいる方がいるなら参考になればと思って記事を書きます。前の記事では、『初期での流産手術後、どれくらい休むか』というテーマで体験を書かせていただきました。(記事はこちら→流産手術後、どれくらい休むか問題)上記の記事では、肉体的なダメージについてはだいたい1週間程度なのではないか
こんばんは生理5日目です昨日は出血自体かなり少なく、もう終わりかけかと思っていましたが、今日は茶色っぽい色に変わって少しずつ出ていますやっぱりそう簡単には終わらないよね…基礎体温の方はというと…昨日とほぼ同じです低温期の体温なので安心です遂に明日はクリニック受診日です染色体異常の結果を聞くのが怖い…もし異常が無ければ、私が原因で流産してしまったことになるのかな…性別がわかるのは楽しみですが、不安な気持ちが強いですでも、検査をすると決めたのは自分なので、しっかり結果を聞いて受
『【移植⑦】入院2日目子宮内容除去術吸引法』寝たら起きたりと病院だとゆっくり寝れず何も食べて無いので朝から栄養の点滴です12時まで飲み物はOK14時から手術ですがそれまでは暇で暇でひたすら待つのみそれ…ameblo.jp2日目の夜から出血が始まりました🩸とりあえずナプキンは夜用をつけて就寝しましたそしたら夜中から朝方まで生理の1番出血が多い日みたいにめちゃめちゃどんどん出てきて替えが無かったので朝になってコンビニに買いに行きました間に合って良かった...🩸もう早く帰
H11やはり待てず、フライングしてしまいました!!まずは、排卵検査薬で鬼のようにやり続けた結果↓↓↓↓↓つづいて妊娠検査薬↓↓↓でます↓↓はいっご覧の通り純白です排卵検査薬やってる時点でこの濃さなら妊娠検査薬やる意味...って感じですよねしかも、排卵検査薬の結果出るまで10分は待ってます。排卵チェックで陽性の時はラッキーテスト、結果ライン出るのめちゃ早いだから、ながーーーい待ち時間の場合は、陰性ですねとりあえず、ダメでした
流産手術から2週間経った。手術当日、病院で飲んだロキソニンで夜まで痛みは気にならなかった。けど寝る前には痛みが出てきたのでロキソニンを飲んで就寝。出血も術後は少し多かったけど昼用のナプキンで大丈夫なくらいだった。夜は念のため大きめの夜用ナプキンをしたけど出血量はそこまででもなく大丈夫だった。翌朝は少しお腹が痛いものの出血は生理3日目〜4日目くらいの少量だしつわりの症状もあまりないようで体調も良かったので仕事へ。デスクワークなのであまり動かなくて済むし大丈夫って思ってい
稽留流産手術レポ①はコチラ前回の話はこちら『稽留流産手術レポ③入院持ちもの』ご覧いただきありがとうございます前回の記事はこちらです。『稽留流産手術レポ②手術と費用のこと』ご覧いただきありがとうございます稽留流産手術レポの続きです。前回…ameblo.jpご覧いただきありがとうございます少し間があいてしまいました。手術後1〜6日目の経過です。稽留流産手術後の経過術後1日目退院日少しスーパーに寄ったら腰が痛い出血生理2日目くらい腹痛生理痛くらいよだれつわり少しあり味覚
只今稽留流産術後3周期目D22クロミッド1周期目デュファストン4日目H637.10実はこのブログかなり頑張っておっかけで書いてたんですが、やーっと今日に追いつきました年末時間あるしって思って始めたけど、2日で、40記事以上は疲れた途中寝そうになってるとことかあるから変な話になってないといい笑今日はH6妊娠した時の基礎体温と今周期の基礎体温比べてみました。↓↓↓妊娠した周期は高温期37℃超えなんですが実は今回も出だしからいい感じすぎて。
こんにちは。前回の記事でも、たくさんの励ましのコメントといいねを下さって本当にありがとうございました。金曜日に手術を終え、3日が経ちました。子宮が収縮する痛みなのか、昨日の夜かなりの腹痛がありましたが、鎮痛剤を飲んで暫くしたら落ち着きました。今は出血や痛みもなく過ごせています。痛みの方は大丈夫なのですが、抗生剤の副作用で術後から下痢が続いていて結構キツいです。抗生剤は今朝までで飲みきり終了だったのでもう大丈夫だとは思いますが、少し心配です。今日は術後の診察のため、クリニックを受診し
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続で初期での稽留流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(ブログ開始時点でのこれまでのこと)***前の記事はこちら流産後、休職するか悩んでる方へ①ー確認したほうがいいこと流産後、休職するか悩んでる方へ②―私の場合の時系列この記事ではあんまり誰かの参考に・・・とか考えないで当時の心境を書こうかなと思います。今まで長文書きがちだったんですが、もう少しフランクを心がけて書いていきます♪***
⚠︎流産手術後の経過について出血量の記載等ありますのでご注意下さい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑手術翌日の朝ごはんと、と、とっても健康的な感じでした笑【流産手術後当日】・出血量多い・排尿時にドバッと出る感じ有り【翌日1日目】子宮収縮薬服用①・出血量少なめ・腹痛ほぼ無し【2日目】子宮収縮薬服用②・出血量少ない・腹痛無し【3日目】子宮収縮薬服用③・出血量ほぼ無し茶織程度【4日目】・昼過ぎから
リセットしてから全く更新していませんでした前記事でお腹の調子が悪いと書きましたがほんっとにずーーーーーっと悪くて毎日ほぼ水のようなものが出続け(汚くてごめんなさい)1月末にやっとやっと良くなりました…長かった…約1ヶ月、ほんとしどかったです…なので今周期は完全に期待していませんでした。毎日下しているから漢方はちゃんと吸収できていなそうだし、前周期が排卵検査薬微妙なままで結局無排卵でリセットだったし。でも排卵検査薬はまた追加で注文して大量に手元にあるのでとりあえず
今日は流産手術から1週間。診察に行ってきました。子宮内は綺麗との事でしたお風呂の許可もでました。術前術後にひっかかった貧血の結果をもらいました。数値が低め。今後も治療は必要だそうです。原因の追求はなかったけど薬飲んでればいいのかな?薬飲みはじめて苦痛やった口内炎と舌炎は治りました。まさか貧血のせいやったとは妊娠症状やと思って喜んでた立ちくらみとか疲れとかも貧血のせいやったんかもしれません。今もまだ継続中です。入院中に看護師さんに言われました。“この子は貧血を
こんにちは。今日は稽留流産手術後の記録です。前回の記録はこちら↓『稽留流産手術後の経過について①【1日目〜7日目】』⚠︎流産手術後の経過について出血量の記載等ありますのでご注意下さい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑手術翌日の朝ごはん国立病院クオリティーでした笑【流産手術…ameblo.jp一週間では出血が治まる気配はありませんでした・・・・今週はいかに。⚠︎今回も、出血やおりものの記載が出てくるので、ご注意ください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【8日
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続で初期での稽留流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(ブログ開始時点でのこれまでのこと)***前の記事(流産後、休職するか悩んでる方へ①ー確認したほうがいいこと)の続きです。タイトルのことで悩んでいる方は、その選択をした人がどんな風にそうしたかが気になるのではないでしょうか。こちらの記事では、私が4回目の流産後に休職すると決めたときの流れを書きたいと思います。***流産わかってから休
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続で初期での稽留流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら→はじめに(ブログ開始時点でのこれまでのこと)***もし今、タイトルのことで悩んでいる方がいるなら参考になればと思って記事を書きます。私は、この記事を書く時点で4回の稽留流産手術を経験しています。(掻把手術3回、手動真空吸引1回)個人差が大きいことではありますが、自分の体験を書いてみたいと思います。※追記※その後、完全流産も経験しましたが、手術しない場
こんにちは前回は久しぶりに投稿した記事がPR記事でしたが、今回からは妊活記事に戻ります2/12に稽留流産の手術をしてから、そろそろ2ヶ月が経ちます。3月は色々と忙しくて、あっという間に時間が流れてしまいました。思い出すと涙が出てくることはありますが、あの時の赤ちゃんが必ず戻ってきてくれると信じて日々を過ごしています生理を2回見送ったら妊活再開できるので、今は2回目の生理待ちです最近の基礎体温ですが…測れてない日が2日程ありますが、グラフを見る限り、3/25から高温期に入っているよう
妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性2022年・4月2度目移植→陽性・4/27心拍確認・12月帝王切開男児出産2024年・3月3度目移植→陽性・6w心拍確認後8w稽留流産→子宮内容除去術←今ココ●19日【BT46(9w2d)】【1y4m5d】稽留流産手術(子宮内容除去術)食事:前日21時まで水分:当日6時半まで(水・お茶・スポーツドリンクのみ)メイク等:メイク・ネイル・アクセサリー全
(昨日5/13の内容)術後3日目の体調。ついに!!!!!よだれつわり🤤終わりましたーーーー!!!!!!!はぁーーーー幸せこれで紙コップを持ち歩かなくて済む...思ったよりも早く終わったからかなり嬉しいです食欲も昨日よりさらに出てきました。そうめん、プリンなどいわゆる「体調悪い時に食べたいやつ」を、食べられます!!まだ普通のお米と味噌汁とおかず、みたいなのは食べる気がしません多分食べても吐くほどではないけど。まぁ無理して食べなくてもいいかな。そして、水も飲めるように
こんにちは高温期14日目を迎えました今朝の基礎体温は…ドカーンと一気に下がりました最早低温期の体温です今のところまだ茶おりは出ていませんが、今までのパターンでいくと、今日の夜に茶おり出現明日リセットの流れと思われます高温期11日目と12日目に出血して、昨日は出血せず焦らされ、今日体温急降下して明日リセットもう本当に嫌です基礎体温が下がった時点でリセットするのは確定になってしまったので憂鬱ですでも、明日リセットしたら、生理4日目にクリニックを受診することになるので、予定通りホ
※検査薬陽性反応後の記事になります。やってしまいました(´・ω・`)結婚パーティーに向かう途中の電車でいろいろ調べまくってたらどーしようもなく不安になってしまい乗り換えの駅で検査薬購入がしかし見事にドゥーテストだけなく…仕方なくチェックワンを購入。(チェックワンファストもなかった)同じ物で比べたかったけど仕方ない…というか単純に尿意を我慢できなかったのもあり結果はダミー挟んで下に載せます。この前我が家に仲間入りしたナギこれは……どうなんだろう……とりあえず線見えてる
こんばんは早いもので、術後10日を迎えました基礎体温の方はというと…安定の低温期です昨日と今日は出血はなく、のびおりも少し減ってきました今日は術後の診察のため、昼過ぎにクリニックを受診してきました今日も患者さんが多く、1時間半程待ち、漸く診察室に呼ばれました染色体異常の有無はまだわかりませんが、絨毛の病理組織検査の結果は出たらしく、先生から説明がありました。炎症反応が出ているが、赤ちゃんが亡くなる前に炎症が起きたのか、亡くなった後に炎症が起きたのかはわからない。染色体異常の検査
気付けばもう高温期6日目今のところ高温期維持できていますうれしいうれしいまずは基礎体温表です。昨日から少し上がりました。ただ11日の体温は何とも言えないところで…まず、寝ようと寝室に行ったら娘が起きグズグズしてなかなか寝てくれず寝たのが1時過ぎになりました。ちゃんと時計を見られていないのでわからないのですが普段は0時には寝てるので時間が遅いです。しかも明け方5時半に目覚めてしまい…悩みましたがとりあえず測定。36.77℃。で、もうひと眠りして7時前に起きた
妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性2022年・4月2度目移植→陽性・4/27心拍確認・12月帝王切開男児出産2024年・3月3度目移植→陽性・6w心拍確認後8w稽留流産→4/19子宮内容除去術←今ココ●10日【1y4m26d】稽留流産手術後2度目の診察4/19に稽留流産の手術を行い、その1週間後に経過診察を受診しました。『☆【1y4m12d】稽留流産手術後経過診察★』妊活記録202
こんばんはテニスではジョコビッチが優勝しましたねメドベージェフも頑張っていたけれど、やっぱりジョコビッチは強い今回で9回目の優勝とのこと…本当に凄いですよね次のグランドスラムは全仏なのでナダルが活躍しそうですティームやチチパス、ズべレフにも期待したいです今日は夫と2人で水子供養に行ってきました女性の方がお話を聞いてくださり、赤ちゃんのためにお経を読んでくださいました水子とは、流産、死産、中絶など様々な事情で、残念ながらこの世に生まれることができなかった赤ちゃん(水子様)のことを言
只今稽留流産術後3周期目D16クロミッド1周期目今回は、D12で未排卵だった卵子が排卵してるかのチェックをしにD16で病院へ内膜:12.7mm卵胞:21.3mm22.2mmえっ内膜、4日前から比べて倍くらいの厚みになってるじゃーん(4日前は、6.1mm)ということでまだ排卵前でしたが排卵しそうだったのか先生は、注射の話はまったくせずまだ今日明日もタイミングとるようにいわれましたその時先生には聞き忘れたけど卵2個排卵もしされたら双子の可能性もな
こんばんは出血が増えていて心配でしたが、今日は出なくなりましたとりあえずはホッとしました基礎体温はというと…微妙な体温ですプラノバール飲んでるので、そろそろ上がるかも?とは思っていますが…飲み始めて今日で漸く5日目ですあと5日飲んで、それから6日くらいでリセットなので、まだまだ長いです生理がこんなに待ち遠しいのは初めてかも笑さてさて、タイトルにも書いていますが、専業主婦になって今日で一年経ちました正確に言うと、去年の3月〜5月は休職していて、実際に退職したのは6月なのですが、
帰宅しましたー!そしてフライングしましたー!!ラッキーテストの排卵検査薬と妊娠検査薬。先に結論を書くと、妊娠検査薬は陰性でした。排卵検査薬はうっすら線。ただ、前々周期は高温期10日目でもマッシロ!幻線が見える〜〜!とか言ってたのでこれでも線は見えてる方…(この記事です(˘ω˘))でも妊娠検査薬は幻線も見えないマッシロうーーーん。うーーーーーーーん。明日少しでも濃くなってたら希望が持てるけどどうだろうなあその前々周期は高温期11日目で体温が下
稽留流産の手術予定日までに家で出血、救急受診からの緊急手術、入院翌日無事退院することになりました『家で流産始まる。。』流産手術を5日後に控えていたお昼頃、仕事中にまさかの出血。ヤバい!手術までまだ先なのに!!!パニックの私すぐ早退してクリニックに駆け込む(職場から1時間で遠い…ameblo.jp『不全流産。緊急手術と入院』自宅で自然排出スタート『家で流産始まる。。』流産手術を5日後に控えていたお昼頃、仕事中にまさかの出血。ヤバい!手術までまだ先なのに!!!パニックの私すぐ早退し…ameb
こんばんは手術からちょうど一ヶ月経ちましたそして、昨日遂にリセットしました予想より1日早く生理が来てくれました3ヶ月振りの生理です今日は生理2日目ですが、出血量が多いです以前から2日目は出血量が多いですが、今回は特に多く感じますやっぱり稽留流産後の生理はいつもと違うのかもです他にも違うことと言えば、普段は茶おりが2〜3日出た後に鮮血に変わるのですが、今回は茶おりは出ずにいきなり鮮血でしたお腹の重い感じはありますが、生理痛はそこまで酷くないのでホッとしています基礎体温も低温期に
D46って…って感じですよね改めて数字で見るとうわぁってなりますさてタイトルに書いた排卵検査薬。昨日「排卵検査薬に手を出した」と書いたのに結果を全く書いてませんでしたあれです、写真貼るまでもなく昨日も今日もマッシロですまあまだ高温期7〜8日目ですしね。キニシナイキニシナイ。基礎体温、今朝は36.73℃。多少の上下はあるものの高温期安定してます。そろそろ36.6℃超えをキープしてほしいな欲を言えば二段上がりを見たいけどそれはこれからだと信じ