ブログ記事1,050件
7月下旬の頃です。でめでめ監督達と合宿に出発しました‼️2日後、でめでめを迎えに青森に出発です青森の前に久々に龍泉洞に寄りました✨https://www.iwate-ryusendo.jp/岩泉町・龍泉洞WEBサイトwww.iwate-ryusendo.jp昔、来た時よりも整備されていてビックリしました‼️外は、30度を超える暑さですが…洞窟の中は涼しい寒いくらいです。洞窟の中は、ライトアップされていて幻想的です。急な階段もありました💦でめさん🧑の階段の降
今日は朝からマグザムで種差海岸へ。すこーし天気がイマイチだったんでカメラは持たずiPhoneで。急いで帰ってドライブへ。今日は秋田県どこかってーと尾去沢鉱山。初めて行ったんだよね〜。中はなんと13°。涼しいのなんのって。風も強めで涼しいと言うよりさみーっす。約1時間弱ユーっくり回ってきましたとさ。鉱山内は年間通して平均13°だそうで。なんか不思議だなー。そしてお昼ご飯は大館市内のとりびあん。福祉施設でやってるのかな?僕はコロコロ焼き。比内鶏の鉄板焼きだね。
おはようございます今日もいい天気です今日は旦那さんも私も休みですお客さんも誰も来ないので出掛けよう!という事になりました✨旦那さんが八戸で行ってみたいとこがあるそうなので向かいましょう折爪SAに寄り道旦那さんが昨日ラジオで聴いたそうですが八戸三社祭の山車を1カ所にまとめて一般公開している所があるそうです柏崎小学校跡に到着凄い凄い圧巻です大きさと造りの精巧さ凄い迫力こうやって一般公開するのは始めての試みだそうです良いものを見せてもらいましたお昼ご飯食
尻無浜冴美『親子で初参加!八戸三社大祭で貴重な体験』尻無浜冴美『俵屋で青森の名産たらふく食べました』《広告》週末に行った青森旅行🚄振り返り尻無浜冴美『友達ご実家にお泊まり会!初めての青森県』今日は朝から仲良しブ…ameblo.jp先週は青森県にいたな〜と3日目も盛り沢山で夏の思い出いっぱいなのよ【まとめ割◎20%OFFクーポン】【送料無料】子供水着男の子ラッシュガード半袖[ショートパンツキャップキッズジュニア裏地付き小学生男児用UV対策水遊びプール海
いつもご愛読ありがとうございます。さて、百幼大学ママ磨き講座参加募集中です。当日お渡し予定の旅のしおりを少しご紹介。あ、間違い発見しちゃった。当日までに訂正します。きっと楽しい旅になります。なぜか、リトリートすることになってるし!そんな気分でお越しください。今年は、これまでの活動を少し深堀したり丁寧に取り組んでみようと思っています。ママ磨きも父親会、飲み比べも地元を意識した会になっています。多数のご参加、お待ちしております。日々子どもたちの
【青森八戸砂浴&聖地巡礼ワークショップ開催しました!】気がついたら八戸、しょっちゅう行ってる。何故か実家感有り。今回は1ヶ月半ぶりの里帰りで、八戸3社大祭&砂浴&聖地巡礼ワークショップ盛りだくさんで開催しました!今年のテーマは縄文パワー&アート。是川縄文館に伺ったら縄文遺跡出土品がアイヌの文化そのもの。先週開催した北海道ワークショップのテーマがアイヌだったのが繋がっている。漆、アート、洗練。見ていると現代文化の方が退化してるんじゃないかと思えてくる。着いてくれたガイドの方が不思議そう
※投稿時差あり現在ハプニングで関東へ既に戻ってきてます最初に別件過去投稿で広告について書いてた↓『そのうちどんどん秒数が長い広告へとなる』最近の広告は特にひどいですね広告ドーンで数名フォロワーさん辞めてしまいこれはまたフォロワーさんが減っていきますね広告が重くてスマホフリーズしてしまう方々も無料だから仕方がない広告が邪魔と思うなら有料にすれば良い広告が邪魔と思うなら辞めてしまえば良いと言う方々もいるだろうが私個人はそう思わない数年間小さなバナー広告だったのに、なぜ数ヶ月
みなさん、こんにちわ。3日の休日の日記ですよ。さて。この日は仕事の都合上、…というか、クライアントの都合上、どうしても仕事を進めなくちゃなことになったので、夕方まで仕事。土日ぶっ続けで仕事でしたわ。んで、少しでも休日気分を味わいたいということで、夕方から青森r1をドライブしました。夏の海を眺めながら少し走って、まずは葦毛崎に。駐車場に車を停めて、周辺を散策しました。夏の空と海。実に清々しい光景ですな。しばし、ゆっくりと散
おはようございます😃暑い日が続いております、いかがお過ごしでしょうか?涼しさを求めて、場所だったり絵だったり、音楽だったりと涼を求めていますが、とにかく今年は暑い!なので、またAIで公園の草原プラス海辺のミックス画像を作りました。この近くで言えば、八戸の「種差海岸」みたいな景色です。https://maps.app.goo.gl/cpw8sFVrKFZ8p6AZA種差海岸Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサー
《広告》旅行の写真見返してたら泣けてきた笑歳かな?笑涙もろくなってきた気がする種差海岸気持ちよかったーーー【最大20%OFFクーポン】楽盛りブラトップ《ナチュ盛りtype》ブラトップキャミソール涼しい夏綿締め付けないブラキャミノンワイヤーカップ付きインナーカップ付きキャミ3wayレディースルームウェア下着ブライチオシ商品【tu-hacci】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}全然見えないんだけどさ笑背中がガッツリ空くワンピースの
夏はどうしてキラキラな思い出ばかりをくれるのでしょう。愛車の1年点検の間、4時間ほど時間を潰さなくてはいけなかったので、代車で海のキラキラポイントを巡ることにしました。まずはこの夏にさよならする友人のためにお守りを購入。八戸市の蕪嶋(かぶしま)神社にて。すぐ脇の公園で海を見ながら自前ホットドックで腹ごしらえ。海沿いの綺麗な景色を堪能しながら、種差(たねさし)海岸までドライブしゴールデンウィークにできたばかりの複合施設・ミチル種差でスイーツを。写真忘れましたが、ガトーショコラとホッ
朝5時にモコとココの散歩に行ってきましたパパ「今日も涼しい朝のうちに散歩に行って来れて良かったね」ココ「何言ってんだかぁ」モコ「そうだよパパたちの自己満足のために朝早く起こされる身にもなってよね」パパ「えっ!そうなの?」暑くてモコとココの散歩は早朝に済ませながらもパパとママはゆっくり暑いさなかの15時過ぎ涼を求めて種差海岸の「ミチル種差」へランチタイムが終わったカフェタイムにおじゃましました宿泊棟とおみやげショップとテイクアウトショップとレスト
本日から三連休、そして夏休みも、お出かけされる方も多いのではないでしょうか。ただ明日は参議選の投票日、不在者投票等をされてからのお出かけをですよね(笑顔)。7月16日(水)、八戸市のプライフーズスタジアムで夕方から行われたサッカー天皇杯3回戦、我が「ブラウブリッツ秋田」VS「ラインメール青森」の応援に行ってきたものです。車で行きましたのでその前後に少しだけ撮影を、その写真等を載せさせていただければと思います。秋田市の自宅を8時30分に出発、国道13号・46号線で盛岡市(滝沢村
こんにちは♪今日はまた暑さが戻りつつあります昨日は足先と首、肩の辺りが冷えて冷えて腹巻きとホッカイロを使いました恐ろしい少し前に訪れた今年オープンのレストラン🍽️ミチル種差のランチの紹介です青森県産の新鮮な食材を使っているとのこと種差海岸を眺めながらの食事は特別感がありましたお隣りには宿泊施設も夏休みにはどうぞ青森県へ
妻に載せていなかったんだーって言われて慌ててアップ⤴️種差海岸で撮ってもらいましたきっと爆笑している方もいるかもね。何処がイケオジなんだよ〜ってツッコミ入れる方はコメント📝書いてね笑
今朝も暑い🥵からキャベツの収穫だけと思って金君にはそう言ってました朝起きて、収穫だけなら今行ってくればいいやと出掛けて割れる寸前もあった一つ余分に収穫したが畑の向かいの中学校用務員さんが同じ町内の方で丁度歩いて来たので一つプレゼント🎁残り二つは銀行員さんとソックスパパ👨へお届け家に帰って妻と何処に行くか相談山⛰️?海🌊?温泉♨️なかなか行く場所が決まらない結局種差海岸を通り東門でランチして🍙熊ノ沢温泉♨️に入ってみたいというのでそのコースへ途中いつもの葦毛崎展望台でいつものソフ
今日の十和田は、曇り時々晴れでしたが、気温は30℃寸前まで上がり、風も弱く、暑い一日でした。先日行った八戸の、種差海岸から続く海沿いの林には、「ニッコウキスゲ(日光黄菅)」がたくさん咲いていました。これが花です。綺麗な黄色い花で、野原で群生します。別の林では、「スカシユリ(透し百合)」のはっきりしたオレンジの花が咲いていました。一株にたくさん咲いています。濃いオレンジ色で、目立っていて、綺麗に見えます。
スケジュールミチミチの2日目(早寝グループは朝5時に風呂)朝食6:45やはり美味しすぎて食べるのに必死で写真なし(笑)三沢駅9:06→八戸駅9:26予約した観光タクシー(2時間)で移動最初に今夜宿泊のドーミーインに寄って荷物を預け観光に向かうのですが急遽昨日の八食センターに寄り道とある物を買ってからドーミーインへ……と行くはずなのにタクシーの運転手さん間違えて観光地に向かいつつ「あっ!ホテル寄るんだっけ」と戻ります(オイオイ!)八戸出身の人曰く「八戸の人は閉
今年の八戸南浜漁港周辺でのウニ漁は7月1日・2日になりました。この頃に、宿泊+無添加料理体験コースをご利用のお客様は、ウニの殻剝き体験と剝きたての生ウニが味わえますので、この機会にぜひ体験してみてくださいウニは、産卵の1~2ヶ月前が身が大きく、最も美味しいです。7月上旬を過ぎると、当店では、生ウニのご用意は確約できないとご案内しています。以前は、北東北では、ウニの産卵期は8月中旬以降でしたが、温暖化の関係なのか、年々産卵期が早くなっています
3時間ほどうろうろ先日、ハッチの「森のみりょく展」で貰って来たチラシ。■わたしの素ペースほぉ、これは行けそうなので行ってみるかなっと申し込んでみました。7月12日は満月だから、20:30までなら、月がのぼってくる前後。海ッぺりだから晴れていればきれいに見えるかもね。「わたしの素ペース」と言う事で、階上は良く知らないので昼頃、昼食も兼ねて観に行きました。味噌屋さんの店舗(蔵?)を改修されたとかで、雰囲気はあります。ただ、看板ないの
2週間前、地元の新聞に、故長嶋茂雄さんが学生時代に種差海岸を訪れていたことが取り上げられ、なぜ種差海岸に来たのかが謎ということもあって、八戸では話題になりました。一番左が長嶋茂雄さん(デーリー東北新聞社より)1957年6月に撮影とのこと。天然の芝生が広がる風光明媚な種差海岸を長嶋さんはどんな気持ちで眺めたのでしょうぜひ名言を聞きたかったです種差海岸を訪れるのなら、魚介類がおいしい今月から10月までがおすすめです。トレッキングコースを歩き旅しながら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちらは、おうちサロンぽっかぽかのブログです。日常で心が温かくなった出来事ぽっかぽかからの情報などをお伝えしています。行政書士の登録も完了しましたのでその情報もこれから発信していけたらと思っています。お気軽にお問合せ下さい^^ぽっかぽかのHP・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八戸2日目。この日は、午前にお義父さんのご実家のお墓参りへ。なぜか頑なに行くのを拒むお義父さん。この数年全く行っていな
ご訪問頂きましてありがとうございます今回はこちらの続きになります。『鮫角灯台と周辺の美しい景色③』ご訪問頂きましてありがとうございます今回はこちらの続きになります。『鮫角灯台と周辺の美しい景色②』ご訪問頂きましてありがとうございます今回はこちらの続きに…ameblo.jp展示室で満足いく時間を過ごした後はあらゆる角度から灯台の外観と周りの景色を眺めて歩きました。ここから眺める海や周辺の景色も最高だった!と見て来た景色を思い出しながら上を見上げます上から
2025/6/17海沿いドライブお休みで日々の疲れを癒したい!ということで蕪島から種差海岸に向けてドライブしてきました久しぶりにゆっくりと海を眺めて、ちょっと強すぎたけど風を感じて、自然の中にいることがすごく心地よかったです昔から落ち込んだり、何か考え事をする時に海にきていたけど、最近は海を見にくる頻度は減ってて。今日は落ち込んでたわけではなく、美味しいご飯を食べた後にただただ綺麗な海を見て癒されて。楽しく話をしながら大好きな海を眺めている時間は、今の私にとってとても貴重な時間
八戸市の種差に誕生したmichillTANESASHIミチル種差へ行ってきました種差の駅から来るとこの入り口思わず写真を撮りたくなる天然芝生地から少し歩いて松原へこんな場所を見つけたら歩いてみたくなる岩場の向こう側の景色は太平洋で岩の配置もおもしろいあっという間に夜ミチル種差はライトアップおしゃれな感じ地元の食材を使った創作料理美味しい・・・地元の食材で・・・嬉しいなんだか誇らしい野菜も美
ALOHA昨日は久しぶりのおやすみという事で、種差海岸へpowerchargeに!やはり海はいいッ!最高ですね♪明日からどんどん気温が上がる予報も出ています!皆様!水分補給、忘れずに体調お気をつけくださいさて、6/7.8で開催しました[僕の家見に来ませんか?]OHANARoomTour2025おかげ様で数組のお客様のご来場、本当に嬉しいです!週末の貴重な時間を頂き、オーナー様、お客様本当に有り難うございました
青森県八戸市にある蕪嶋神社を後にして次に訪れたのは葦毛崎展望台この日は残念ながらロサンゼルスとハワイは見えませんでしたこの記事が公開された頃には青々とした緑の絨毯が広がっているんだろうな大須賀海岸マイ・ブロークン・マリコやライアの祈りのロケ地なんだそうその近くにあるのが道灯台はあえて省略して描かれておりますが東山魁夷の代表作の1つである『道』のモデルになったそう東京国立近代美術館に所蔵されています老夫
おいらせ町の自由の女神と八戸市の蕪嶋神社を見てきました青森県のおいらせ町には日本一の自由の女神がありますYouTubeの動画ではちょうど桜の花びらがヒラヒラと舞い散る映像が!必見です!蕪嶋ではたくさんのウミネコ達が!かわいいウミネコ達に思わず階段登りながらオレの心の声がもれてしまうほど!必見です!ちなみにこのサムネここだけの話AIに作ってもらった架空の画像ですコチラの画像もAIに作ってもらってサムネにしようと思いましたがボツにしましたポケモンGO風に作ってとお願い
きょうのモコとココの散歩は天然芝生地種差海岸モコ「ここ大好き!」モコはとっても元気ココ「暑くてもうヘトヘトだよ」ママ「ココちゃんモコちゃんより若いんだから頑張って!」ココ「もうすぐ14歳になるのに元気なモコちゃんの方が異常だよ」「ミチル種差」でひとやすみと思ったけどもうすぐラストオーダーの時間だしモコとココもいるし・・・ママだけ入ってテイクアウトでアイスコーヒーだけ買って帰ろうそれにしても平日の閉店前でも意外と混んでる
こんにちは♪朝からいい天気で本当に暑い🫠朝早くに魚の買い出し🐟(夕食用ですが)その帰り道に立ち寄ったのはうわっ!整列してる!!!人の数より多い!さすが👍うみねこの繁殖地👍蕪島神社⛩️ですこんなにたくさんのうみねこを見たのは初めて観光客の方も沢山いました♪嬉しい☺️ことです!