ブログ記事5,755件
おはようございます🩷🩷🩷梨と葡萄で幸せな朝〜🍎🍇梨がとにかく美味しすぎて幸せ🤍もっとこれから美味しくなりますよね🤍🤍楽しみです🤍(大好きな柿の季節ももうすぐ来る🩷)スン様???座り方なに?笑猫背で、足の癖。笑😂🩷全部が可愛い🩷🩷🩷笑もふもふちゃん🩷🩷ayu様🩷🩷🩷なんと嬉しいことでしょう😭🤍嬉しいです!!!😍スンにも伝えました🐶❤️ありがとうございます🥹❤️❤️❤️本日も楽しい感じで宜しくお願いいたします🩷
おはようございます仕事が終わっての帰り道秋の虫、コオロギや鈴虫、キリギリス良い声で鳴いている🎵暑い日々が続いてるけれど案外、秋はすぐそこまでやってきてるのかもしれない秋の風🍃が吹く頃なんとなくさみしい気持ちになるのかな
不思議な空色帰宅途中信号待ちしながら思わず…ピンク色がきれいでパチリ朝も撮りたかった空は…空に広がった雲が虹色だった残念だけど撮影しても虹色ははっきり撮れない空と雲毎日表情を変える昨日の朝の風は秋の風だった気がしたよ
8月1日。まだ『真夏』の盛り。なのに今朝の風はさながら『秋の風』。もしかしたら『9月1日』と思えるほどの『涼風』。天然クーラーかと思ったほどだ。台風9号の影響かも知れないが涼しさは有難い。相変わらず『気象予報士たち』は『脅かし続けている』。『関東最接近』とか言って決して『安心』とは言わぬ。明らかに台風の中心は洋上を抜けていくのに。万一に備え『大丈夫』とは言えぬのだろうが。『予報士は用心保健士に見えてくる』未だ『ミンミンゼミ』『茅蜩』『ツクツクボウシ』の声聴けぬ夏。
君待つと我が恋ひをれば我が屋戸のすだれ動かし秋の風吹く額田王「あなたが訪ねて来てくれるのではないかと恋しく思いながら待っていると、部屋のすだれが動いた。はっと思って見ると、秋の風がすだれを動かしただけだった。」中学生の国語教科書にも載っている和歌です。昨日は、最高気温記録が更新された日で、しかも、暑い中を津波で避難されて、また、交通機関の停止でたいへんな思いをされた方もたくさんいらっしゃいました。しかし、夜は少し涼やかな風が吹いていたようにも
☀️気温は真夏日でも🏖☀️🌻✨️ファッションの世界では秋の風が吹いています✨️👒💄👗🌂🧥👜🎀👠これほど暑いと🥵極力涼しい服を着たいと思う反面・・・コーデに「秋」の風を〜🍂まだ夏真っ盛りでも🤗✨8月に入ると・・・どこか秋の雰囲気を感じられる落ち着いた服🤎が新鮮に感じる💜そんなファッションがこの時期に恋しくなって来るんですよね🤗✨・・・ということで8月から使える「涼しいのに秋っぽい服」を上手に先取りしながら🤗✨❤️軽やかに秋をまとう❤️&Love🩷@andlove.ando🤎
夏のもみじ涼やかですプロペラももう出来ていましたもみじの種子で翼果って言うそうそのうちにピンクから赤になってリボンみたいなプロペラは秋の風が吹く頃に旅立つのよねこのプロペラを知ったのは会社のお昼休み雨の日以外は外に出てビルの裏庭をお散歩してたからでした懐かしいなぁまたね☆
2025/7/12土曜日秋のような涼しさ快適週末のんびりニャ〜♥
山形県米沢市にある笹谷観音堂に行って参りました観音堂前の門になります門の前には草鞋が吊るしてありました健脚を願うのか旅の安全を願うのか様々な想いが込められているのでしょう門の中には大きな草鞋鬼などの厄災が襲ってこないよう、大きな草鞋を置くことによって、こちらにも大きな守り神がいることをアピールしていたのかも知れません笹谷観音堂の由緒を記してありました。詳しくは拡大して読んでいただければ
また会える。そんな期待を抱いた日。職場で、私のことをとても気にかけてくださる方がいる。その方も、かつて娘さんを亡くされたお母さんだ。ある日、彼女がこんな話をしてくれた。――49日を過ぎた頃、娘さんの“気配”が感じられなくなってしまったことが、とても寂しかった。その私にそっと彼女は「初盆は、大切にしてあげてね」と教えてくれた。彼女の話では、初盆の頃になると、娘さんが本当に帰ってきたようだったそうだ。洗面所にしまってあった娘さんの物が全部出ていたり、
日々元気で幸せな人生を歩む達人こと圧巻の詩(うた)語り師東山ムラサキです。プレゼント春の光が暖かく君の頬にさし思わず手で触りたくなる午後だった皆んなは君に夢中僕は僕に夢中そんな時に君からのあのレコード針を置いて息を止めた秋の風が冷たく僕の胸に吹き思わず時を振り返りたくなる夜だったやっとわかった君の気持ち心の奥の中で今は止まったはずのあのレコード心の奥の中で今もまわり続いてたあのレコードまわり続いてたあの
おすすめの映画教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう自分まだこの映画を観たことがありません学校は息苦しい社会の構図学校カースト🏫そう綴られていました子どもだけの世界での出来事ではなく大人の世界にも通じるものがあるのではないでしょうか?五木寛之氏のボケない名言より写真を撮られたのは北村隆夫さま中世の闇のツイッターこんなタイトルで言葉を綴られています中世の宗教家であった蓮如は人にむかって喋れしゃべれ喋れとけしかけた変わった人物で
キバナコスモスの鮮やかな色が見えてきました。咲いていますね!もっと近くで見たい!秋の訪れを感じます。今まで、個人的に「コスモスはやっぱり薄紅色が最高!」と思っていたのですが、キバナコスモスの花畑を見たら、気持ちが揺らぎました…どちらもすごく綺麗!!背の高いコスモスが秋の風に揺られている景色は、まるで絵本の中のよう。の反対側には彼岸花が咲いていました。赤がすごく鮮やかで、こちらも綺麗でした。茅ケ崎里山公園には、北駐車場横にBBQ場があります。外で過ごしやすくなるこの季節、バーベキューも楽し
『名歌名句辞典』(佐々木幸綱・復本一郎/三省堂)より選句細見綾子Hosomi-Ayakoでで虫が桑で吹かるゝ秋の風秋、でんでんむしの殻が桑の木に付いて、風に吹かれているよ。It'sautumn,andcaterpillarshellsareattachedtomulberrytreesandblownbythewind.この年、作者は、夫と母を亡くしている。もの淋しい心象風景だ。Thatyear,theauthorlosth
一番好きな季節は?って聞かれて、あなたのことを思い出した。「一番好きな季節って、いつ?」この前、ふいに聞かれた時、すぐに答えられなかった。春のやわらかい匂いも、夏のきらきらした陽射しも、秋の風も、冬の静けさも——全部、それなりに好きだったはずなのに。でも、そのとき頭に浮かんだのは、“あなたといた季節”だった。正直、今までの恋の中で、一番ややこしくて、一番素直になれなくて、一番、自分を見失ってた恋だったかもしれない。だけどね、一番
【詩】『あの日があったから』著Dandy&K手探りに…秋を探していた…夢…夏に…別れを告げて…秋の風に…触れたくて…真夜中の海へと…向かう…誰もいない…海で…波の音に…包まれて…もうすぐ…逢えるね…あの日…わたしには…未来が…観えていたのかな…だって…逢えたんだもの…大好きな…あなたに…あの日が…あったから…今
なんか変だな?調子をかしい明日社協日和ですのでもう寝ます謎にも似たるわが学業の怠りのもと全てはわが金なき思想が因となりき秋の風ふく寝ます┏━━━┳━━━┓┃☆。゜┃。🌓.┃┗━━━┻━━━┛オヤスミ♥💤<,⌒/⌒ヾ-、_/<,3/____ノ
どこに行こうか迷ってたらまた、ひらめいた。我が家のルーツとも言える土地に里帰りします。インターネットで調べたらお屋敷が保存されてました。びっくりしました。無料で一般公開されてたよ。ここが我が家だったの?嘘でしょという感じ。だって本当にびっくりするくらいのお屋敷です。ご先祖様を少し誇りに思ったり、なんだか不思議です。管理されてる方に頼んで何か思い出に残るものをいただけるとうれしい。けど、無理かな?あちらも相当、驚かれるはず。まさか、1族の末裔が現れるなん
#RoadtoTOKYODOME#このときもU&I2016/10/920:36いっしょに、リーダーと歩んできたわたしも、このころはまだ、CNBLUEは、係争中のことがひとつ、解決していませんでしたし、胸の底になにかがのこっているみたいで、せつなかったのを、おぼえています。でも、2年後、兵役にいくときはもっともっと、つらかった。ーーーーーーーー☆このころ、パリにドラマの撮影?で、ヨンファがいたんです。Kiss!なYongKingきょうも、さわやかな、秋
(『人間革命』第12巻より編集)146〈寂光〉3(つづき)勇敢に戦場を駆け巡るとともに、蕭何のような働きができる人材が、学会には必要なんだ。勇ましいだけでなく、全体観に立って、陰で万全を尽くして手を打つことができる人間だよ」伸一は、戸田の話を聞きながら、この『十八史略』に登場する諸葛孔明のことを思い起こしていた。―諸葛孔明は、後に蜀の国の創始者となる劉備に、軍師として三顧の礼をもって迎えられる。
◆高得点句に寄せて湧き水のことに澄みけり冬近し木下をさむ実に綺麗な句である。湧き水は年間を通して水温が変わらない。夏に冷たく冬に温かい。その湧き水がことさら澄んでいると作者は言っている。この時期には空気もピンと張り詰めて澄んでいる。同様に湧き水もいつもと違って澄んでいると感じたのだ。作者は忍野八海近くに秘密の湧き水の場所を知っているらしい。やがて訪れる冬を感じつつ詠んだ実感句である。(池永一生)凩一号帰宅車内無言笠原亜紀四つの単語からできている。単語の
ご訪問ありがとうございます。~色と心のハーモニー~メンタルヘルスケアアドバイザー・カラーセラピストの内原静香です。哀しみの11月が過ぎて行きます。今年は何故か悲しみが深かった。そして昨日は、私にとって誕生日より重い日。決して時間が止まったわけではないけれど、歩みはゆっくりだと感じます。この日が来ると、あのドアを見つめた時と同じように涙が流れます。そこにとどまっているわけではないけれど・・そこから始まったのですから。
ご訪問ありがとうございます。〜色と心のハーモニー〜メンタルヘルスケアアドバイザー・カラーセラピストの内原静香です。芭蕉の句に『石山の石より白し秋の風』という句があり、古くから秋風は白いと表現されるそうです。秋の季語には「色なき風」というものもあります。風に、はらはらと舞い落ちる木の葉は、はかなげで何となくその言葉から雰囲気は伝わってきますが。さて、何色を感じるだろう?と、しばし風に吹かれてみました。風を白し、と詠む・・色なき風・・・透明・・クリアと白には共通の意味がある。色彩
彼は部署異動したいとFA宣言した。上司から、引き留めの言葉を待っていたが、上司は淡々と、次の部署で頑張れよと笑顔で送り出した。拍子抜けした彼は、今さら焦りを感じる。「拾ってくれる部署はあるのか?自分に価値があるのか…?」部屋を出ると、ドアの向こうに広がるのは、冷たい秋の風だった。志ば漬(醤油味)しば漬しば漬け柴漬け柴漬なす茄子ナス自然発酵/漬物京漬物お漬物お歳暮京都お土産百味会老舗ギフトプレゼント贈答法事お返し粗供
良いお天気の今日🌝🌝✨✨静岡にやってきました〜💛💚いやぁ秋の風が気持ち良い!浜名湖の眺めも最高です🍁🍁心地よい気候🌝✨樹々や花々が風で揺れていますよ❣️唐突ですが、侘び寂びの効いた日本家屋を訪問した影響からか?🙄丁寧な生活を送ることに力を注ぎたくなりました🌈✨😇日本人は以前は、もっとゆっくり時間をかけて、だけどテキパキと日々を整えていたと思います💡✨時代が変わってテクノロジーが進化しても、人のスピードや思考は大事にしたい🙏✨鳥も花も元気な場所でリフレッシュしました😆
☆今日のいと散歩◎~がらりと変える初回の巻🤭もっとこの*回🔹🔹巻を続け綴って行きたい、、。やっと昨日スマホの勉強に半日限定で勉強してきました。それと言うのも娘のひと言から☆絶対に人を頼らない。なるほどと早速~行動に移すやっと覚えたスマホをつかてのブログ記事娘&息子に送る。つい先程仕事の帰り電車🚉のまち時間を利用しての貴重なご意見。☆母よ。文が長過ぎ……😑もう少し端的に願います。。…🙄☆あれ!これ!!私が言ってたような☆もうすぐ電車来るから私も忙
😊皆さん✨こんばんは🌆😊秋の風が心地よい時間を、お過ごしですか?キッチンに立った後のハンドケア🫱😊入浴後のケアには、ワセリンが最高です💕男女問わず😊年齢も関係なく😊今あるハンドクリームや、お肌の手入れに➕プラスワセリンがおすすめです😊お肌に潤いを💕😊首のシワは年齢が分かる💐実年齢よりも見た目🌟年齢が大事です😊身体の水分が行き届いてると波動が整う💐オーラ🌈を綺麗に😊輝かしくしましょう😊楽しいケアは✨欠かせない😊首や手に労りを💐潤う毎日を🌟楽しんで下さいね💕
夕焼け空を君と見ていたオレンジ色に染まる頬が可愛らしかったあれはいつの日だったか秋の風が二人の距離を縮めてくれたぼんやりとこのまま過ぎてしまうときが切なくてなぜだか少し泣きたくなった夕焼け空を君と見ていた君と肩を並べてただ日が暮れていくのを見つめていたもうすぐ闇夜に包まれるそれだけがはっきりわかっていた時が止まればいいのに君は時計をちらりと見つめた
離婚して3ヶ月本当に連絡はまったくお互いに取りませんでしたわたしは夏に妹家族と大旅行を楽しみ秋の風吹く頃体調を壊しそのへんから、風向きが変わってきたかな親友の旦那さんのお兄さん夫婦が離婚して、2ヶ月で、再婚をしたという話を聞いたりふぅ~〜〜んそんなものなのか?と今どき引っ付いたり離れたりよくある話なのよってまわりのひとに笑い事にされる感じになって(そうなの?)夜中に元ダンナに連絡入れたんだよな~なんだか、眠れなくて起きていたらしい
スーパーへ買い物へ行って車に戻ってきたら隣の車の後ろの窓がガッツリ開いていた。まぁ、お天気よかったし雨の心配とかはなかったけどそれにしてもほぼ全開。まさか子供置いていったら警察沙汰になるし…。と、ちょっと心配。でも車まで来たら(もうちょっと左向いていたら黒髪の女の子に見えたかも!?)そう、ワンちゃんでした。こっち向いて~って言ったら、向いてくれました!私が車の鍵を開けて車に乗っても何も言わずに