ブログ記事2,024件
今日は山の日。夏休みを楽しんでいますか?面接練習の日程をアップしましたので、ご両親で是非いらしてください。時間等の予約は、別途いたします。今日も面接練習や願書作成にいらしてくださりありがとうございました。白紙の願書がお手元になく、フォーマットが必要な方はご連絡ください。同じくアンケートなどのフォーマットが必要な方もご連絡ください。(昨年のものですので、もしかすると今後正式文書が変更になるかもしれませんが、
枚挙にいとまが無い❗️連合会!協会!学校!の会長、理事の不正金銭問題私立幼稚園の上部団体の事件が、酷すぎる❗️全国の約7500の私立幼稚園が会員で、会費や寄付金などが収入源の全日本私立幼稚園連合会(東京)が管理する資金を元会長が約700万円を不正に送金し横領。会長の飲食代や高級ホテルのマッサージ代他に充当。また、事務局長と通帳などの残高を改竄し、平成29年~令和2年の間に、連合会と関連団体「全日本私立幼稚園PTA連合会」で総額約6億万円が不正に出金❗️yahooニュースより抜粋保育料月額
↓うなぎ半額半額クーポンで3990円!お中元土用の丑の日早割[良型にほんうなぎ蒲焼き170g×2尾/タレ・山椒付][台湾産][2-4人前][ウナギ/鰻]お中元御中元ギフト送料無料土用丑の日巣ごもり食品コロナ応援食べ物プレゼント楽天市場7,980円おはぎママsnsトラブルの時、保育園から「幼稚園に行っちゃうの?」と言われて、それまで眼中に無かった幼稚園が気になるようになった私。調べてみると運動に、音楽に、色々な事を本格的にやってくれて魅力的
(7)米山隆一さんはTwitterを使っています:「こちらは自民党と極めて関係の深い私立幼稚園連合会での巨額横領事件。権力の集中の陰で、日本の社会構造はひっそりと朽ちつつあるように見えます。空恐ろしい事は、誰もがそれを見てみない振りをして、政府・自民党の責任を問わなくなっている事です。https://t.co/etXLiYKTUs」/Twitter全日本私立幼稚園連合会の前会長、横領容疑で逮捕|毎日新聞(mainichi.jp)
読売新聞(2022/07/1312:00)ホームページから。全国の私立幼稚園が加盟する「全日本私立幼稚園連合会」(東京)の資金を着服した疑いが強まったとして、警視庁は13日、同連合会前会長の香川敬容疑者(70)(山口県防府市)と、前事務局長の勝倉教雄容疑者(49)(千葉県船橋市)の2人を業務上横領と私文書偽造容疑で逮捕した。・・・私的な着服は、とりあえす700万円やけど、組織全体の使途不明金が5億円、さらに関連団体で1億5千万円だとか。全日本私立幼稚園連合会の前会長ら、700万円横領
全日本私立幼稚園連合会前会長ら逮捕業務上横領などの疑いhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220713/k10013715131000.html私立幼稚園連合会という、幼児教育の代表みたいなジジイが、文部科学大臣から表彰されるようなジジイが、高級クラブ飲食代700万円など、6億もの横領をし、逮捕されました。事務局長といっしょに。もう、教育現場から、男、消えろや。子供にわいせつするわ、子供盗撮するわ、横領してクラブで飲むわ、クラブのママに着物とかマン
全国およそ7500の私立幼稚園が加盟する「全日本私立幼稚園連合会」の前の会長らが、団体の口座から高級クラブを運営する会社などにおよそ700万円を不正に送金したとして業務上横領の疑いで警視庁に逮捕されました。連合会では、関連団体と合わせておよそ6億5000万円が使途不明になっていることが明らかになっていて、警視庁が詳しいいきさつを調べています。記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220713/k10013715131000.html
こんにちは!ゆでたまブログご訪問(*^-゜)vThanks!お昼時…気になるニュースがあったので全国の私立幼稚園が加盟する「全日本私立幼稚園連合会」(東京)の資金700万円を着服した疑いが強まったとして、警視庁は13日、同連合会前会長らふたりを逮捕したおっさんも今月は医療費等で懐事情が寂しいんですが…コツコツと真面目に働いてんのに…こいつら、全国の親御さんがお子さんのために払ったお金を横領するなんて…許せねぇよ!うちらの金返せ!!そんな方々はこんな面なん
そうだよねっそれしか思い浮かばないずさんな管理私達親がどんな思いで高いお金を支払ってまで私立幼稚園に子供を預けるのか全くわかってないのよね??バカにしてる信用問題きっと初めてじゃないはず4000000円って安い金額じゃないよ??子どもたちの明るい未来に投資してるのわからないのかなぁ??
幼稚園行きたくないとごねる次女を、なんとか説得して、猛暑と渋滞の中、実家から1時間以上かけて登園したら、幼稚園でのコロナのクラスター発生のため今日から自由登園とのこと。もちろん次女は、「やったー💕じゃあ帰ろう!」と言うので、そのまま帰ろうとしたけど、来たばかりで帰るのも疲れるので、ちょっと東京の家で休んで帰りました。今週金曜日には終業式だったのに、あとちょっとだったのに、明日からどうしようか、悩みます。(家族は全員もう夏休み気分💧)思えば長女も、去年のこの時期に、
もうすぐ終業式っていう園も多いのではないでしょうか?最近よく感じること。4月はどの保護者もすごく愛想が良くて、良い距離感な人がほとんどだったけど、数ヶ月も経つと、やっぱい何だか本性が見えてくるというか・・・。きっと私もそうなんだろうけど最初は合うな~と思っていた保護者さんも、気がつけばあまり話さないようになっていたり、あれ、私なんかしたっけな?と思うこともしばしば。。。なんだろ、この感じ、懐かしいな、、、と思って考えた結果、中学生んときに感じた
「暑いですね」が、日常のあいさつになってしまったこの猛暑、頑張って乗り切いたいですね。以前、幼稚園バスで登園したはずの園児が、バスの中にまだ残っていることを確認しなかった、あるカトリックの私立幼稚園について、ブログに書きました。あれから1か月経過して、やっと正式な報告があったようです。系列の幼稚園と連携し、取り敢えず来年の3月までは人事交流という形で園長・副園長の交代。・・・・・・だそうです。ただ、当事者の園児とご家族への謝罪の文面はなかったようです。今回のことで
今秋、神奈川県へ引越し予定引越しするにあたり調べなきゃ行けないことも多いし子連れの引越しってめちゃくちゃ大変ですよね~って私も子連れの引越しは3回目なので何となく要領は分かるけれど当たり前だけど毎回子供たちの年齢も違うので大変さは毎度違う結婚はしていても子供がいない時の引越しは今考えたらメチャクチャ楽だったな(笑)子連れ引越し一回目の時は。。。赤ちゃんだった娘はダンボール詰めしてる傍から荷物を出してきて全然進まない!!あるある(笑)二度目は娘は幼稚園生、息
おはようございます今日は私立幼稚園説明会ですすでにプレに通っていますが‥金曜は主人がひーーーさしぶりの飲み会で、かなり帰宅が遅く‥なので、私も今日は帰りにネイルかマッサージに行くんだ‼️と今から息巻いてます↑主人には特に言わずにねというわけで、子どもたちを主人に任せて、のんびりいきます
令和4年度京都府私立幼稚園PTA連合会の前期総会が、3年ぶりにリアルでの開催を実現され、私も出席させていただいた。しかし、例年の出席者数の半数がリアル、半数がオンラインでの出席ということでハイブリッドの開催であった。来年こそはフルリアルの開催が可能な世の中になっていることを願います。また、子ども家庭庁の発足で子どもに係る行政の施策が、どこまで横串を差して対応できるようになるのか、しっかりと体制を整えることが重要である。次代を担う子どもたちが生まれ育った地域で健やかに学び育ち、将来に夢や希
学生の皆さんこんにちは☀️九州も梅雨入りしましたね!☂️いかがお過ごしですか?😊久留米あかつき幼稚園ではプール遊びが始まりました🏊💦さて、皆さんにお知らせです!学生さん向けに幼稚園の説明会を開催💁♀️★6月21日(火)16:40〜中村学園大学・短期大学部(zoomにて)★6月27日(月)16:50〜久留米信愛短期大学(学内にて)各学校での申込が必要となります!是非、上記養成校の皆さんはご参加下さい♪久留米あかつき幼稚園の事を知ってもらう事はもちろん、現
YouTube更新しています♪6.7月は先生紹介動画です✨先生達の様々な特技が見れますよ😆動画の最後にはとっておきの情報が…?!↓https://youtu.be/rGmSSvprSuM自主実習や園見学(半日)も随時受付中です!1日でも2日でも3日でも、日数は自由です!!お気軽にご連絡下さい😊TEL0942-35-0075ホームページからも申込み可能です☆久留米あかつき幼稚園
おはようございます。またしばらくブログが空いてしまいましました娘は元気に成長してくれてます!最近のできごとは、市内の私立幼稚園の見学を全制覇しました最後の幼稚園は、行ってるママさんや、ご近所さんからは、一番高評価な幼稚園。しかし我が家からは、少し遠いので、見学も渋っていたのですが見学会が週末にあったので、行ってきました田舎にある、小さな幼稚園。人数が少ないのが魅力的。教育も力を入れてる為、お金も高い英会話、体操、作法、なんとか流の踊りとかも→もはや覚えられん課外もあるのです
静岡県のキャリアアップ研修マネジメントのご縁で静岡県私立幼稚園振興協会定時総会午後の部にて、「孤独の中で時代の変化を受け入れより良い園づくりをするためのコミュニケーション」を担当させていただきました。少子化の影響で入園者数に顕著に影響が出始める昨今、地域や社会のニーズをどう読み解きながら職員と一丸になり、チームとして支え合っていけるのか…。不確実性の高い社会の中で誰もにとって変化は怖いことであり、必要とされる中で誰よりも職員さんたちが頼りにしているのが園長先生や管理者のみなさ
幼稚園の慣らし保育は3回行ったコロナで開催がなくなったりあっても時間が短かったり書類説明だけだったりそれもあり、他の子と関わりは皆あまりなかった保育園は安全面からか遊具が使えないようになっていた(公立保育園)ここの幼稚園は遊具がいっぱい(私立幼稚園)慣らし保育のときは幼児も少なく公園では他の子がいて恥ずかしくて遊べないけどここなら遊べると思ったのか園庭で遊ぶのを楽しみにしていたようだった4月から幼稚園にいくことも嫌がっていなかった
お受験と幼児教室お読みくださっている方がいらっしゃるかなと思いながら。。。こんにちはアラフォーママです。子どもが生まれて、ただただ毎日を乗り切ることにいっぱいいっぱいで漠然と幼稚園どうしよう。。。と考えていた時、私自身は幼稚園→私立園受験→3年通う小学校~高校→ミッション系一貫女子校を受験して通う大学→上にあがらず私立大を受験して通うとまぁ、ずっと私立で育ったので、娘にも私立かなと考えていたわけです。なんとなく毎日を大切に過ごしていたら合格しました
こんにちは。アマンダ美帆です。私立幼稚園のノーマスク宣言は応諾義務が課せられていない分、困難だったのですがようやく緩和されてきたようです。岩国市でも幼稚園生のノーマスク宣言をされる方が続かれますように。____________________5月1日からスタートしたこちらの署名まだまだ目標に達しておりませんので皆様のご協力をぜひ、お願いいたします。https://forms.gle/Swop3e194JVJNdmr9————————————————
こんにちは!昨日は、第一回「幼稚園にいってみよう!」の未就園児イベントがありました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました\(ˆoˆ)/盛り沢山の内容で、とても楽しい時間を過ごせましたね!お子さまたちの楽しそうな表情や、お土産をもらった時の喜ぶ姿が見られて職員一同とても嬉しく感じます😌💓さて、今回の「幼稚園にいってみよう!」は、先生とお友達の手遊びアンパンマンの手遊びから始まりました!そして、バスに乗ってせんたくの手遊び歌を、親子で一
みなさま〜こんばんは今朝夫に「さぁ、今日から1週間がんばってみよう〜!」と送り出された麻布十番のインポート子供服オーダーメイド布小物のお店プリテンシスの橋川雪葉です。月曜の朝ってエール、必要ですさて先週、今週と麻布十番は比較的静かです。学校もお仕事も普通モードに戻りつつようでコロナ以前の普通とは違いますがようやく日常が戻ってきた感じ。仕事の合間を見て作っていたリバティのラミネートの生地を使ったダブルファスナーポーチ9種類が今日できあがりました❣️
梅の季節ですねmaru家恒例の梅シロップ作り今年もいい感じです幼稚園でのお話もあと少し私立幼稚園での発表会劇だけでなくダンスもありました横並び3列ぐらいでステージで踊ります曲の1番が終わったら1列目の人は1番後ろへ移動曲の2番は2列目の人が1番前へ3番は3列目の人がとみんなが必ず最前列で踊る番がきます私は1番後ろの3列目の時はノリノリ2列目はちょっと控えめダンス最前列へ来ると踊れない音楽会の合唱もしっかり口を閉じて踊りたくても歌いたくてもできない毎日の幼
私立幼稚園では本格的な発表会がありました以前の保育園では体操服に紙で作ったお面を頭に被るぐらいだったのが衣装も本格的学校の体育館と同じようなステージで照明はプロの照明さんを呼んでステージの色を変えたりスポットライトを当てたりプロのカメラマンさんも入りますめちゃくちゃ緊張しますお母さんはこの本格的なステージも経験して欲しいなと思ったらしいですがさすがにセリフは無理私もセリフ無しが良いと言ったのでお母さんが「ひとりで言うセリフのない役にしてください。」と頼みまし
多額の使途不明金が見つかった「全日本私立幼稚園連合会」で、連合会が設置した特別委員会が、会長の任期を最長で3期6年とし、外部の公認会計士に監査を委託することなどの再発防止策をまとめたことがわかりました。この問題では連合会などが前会長を刑事告訴し、警視庁が捜査を進めています。記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220526/k10013643621000.html全日本私立幼稚園連合会使途不明金問題で再発防止策|NHK【NH
勉強系の習いごと、みんなは何をいつから始めるの?いくらかけているの?|ファイナンシャルフィールド親は自分の子どもに少しでも良い教育を受けさせ、将来安定した生活ができるように望むものです。そのために、まだ子どもが小さい頃から、さまざまな習いごとをさせようと考えますよね。文部科学省の「子供の学習費調査」によると、1年あたりの「学校外活動費」は公立幼稚園で8.3万円、私立幼稚園で16.5万円、公立小学校で21.4万円、私立小学校で64.6万円となっています…financial-field.
最後まで色々あった保育園ともお別れ元の幼稚園に戻る事が私の希望でしたが…残念ながら定員いっぱいで戻る事ができませんでした。市の幼稚園だったので園長先生は市の人にお願いしてくれたみたいだけどどうしてもダメでしたそこでお兄ちゃんが通っていた私立の幼稚園に通う事になりました以前の幼稚園、保育園は自由に遊ぼう!!の時間が多く私はその時間はどうしてもひとりぼっち自由って…何をすればいいんですか??ってなっちゃうその点今度の私立幼稚園は英語、硬筆、体操、水泳、音楽、表現、絵
はじめまして。相談させてください。年中の息子が通う幼稚園は私立幼稚園で来年閉園が決まっています。現在の在園児は年中が12人、年長が25人しかおりません。(閉園のため年少は受け入れていません)そんなにコロナが流行している地域でもないのですが、一向に行事に制限がかかったままで解除されません。近くの他の幼稚園は、ブログによると、親子遠足に行ったり、全園児で遊戯室に集まってイベントを行っているようです。うちの幼稚園は、誕生会も運動会も