ブログ記事2,642件
「HereistheSTART」。皆様、いつも観ていただきありがとうございます✨おかげさまで、23000視聴突破!変わらず、いいね、や登録、シェア、リツイート、今日のクリック&拡散お願いします✨今日も誰かの背中を押せますように✨https://youtu.be/_cBz9h4tYRI6/8より発売!TOUMAのベスト的アルバム第1弾「LOGSIDE:A」https://youtu.be/l5BfI-Kg2rsTOUMAライブスケジュールはこ
「どうして私ってこうなのかしら!!!(怒)」自分の完璧主義がしこたま嫌になる時ってありませんか?コピーロボットで自分をもう一人作り出したい気持ち。「完璧な仕事ぶり」「完璧な一日」「完璧な自分」「完璧な〇〇」言い出したらキリがない。それでも完璧を求めずにいられない。その為なら、身体にむち打ち疲れた心身で残業。それさえも、完璧にできない気持ちを味わう事に比べたらやりたいくらい。人に任せれば楽なのも知っている。その注意もされている。
一年前の自分と何か変わったんだろう行動力心の感じ方お試しは今でも来るけれどきたきた大丈夫私はわたしのままで大丈夫ありのままを感じそう感じたんだね自分が感じた感情をありのままに感じようそして、だったらどうする?と投げかけてみよう慌てず焦らぜじっくりと心はもうわかっているあなたが選ぶ答えを知っている選ぶのが怖い?勇気がない?そうだよね今までとは違う方を選ぶとき今までとは違う選び方をするとき怖くなるよねじっくり心の声に耳を傾けようどちらを選んでもあ
2021年2月27日(土)なんとなくぼーっとしていた自分へ。心の中の思いを、思ったことを、言語化してみることにしたよ。ぼーっとしていても感情は消えてない。誰がどう思おうと、私はわたしだ。それが今の私だ。ね、何もおかしなことはないよ!
へんてこ?わたし史上最高の自分を生きるマカロニ軸のお話!なんてへんてこな名前…マカロニ軸のこと今日はちょっと解説させて下さいね❣️自分軸を持とう…これは良く耳にします。わたしもかつては自分自分になってました。それはもちろん他人軸が苦しくなった末に自分だー自分なのだーーーと自分に集中する時期が必要だったから。でもね…それにやけに執着すると、まわりとの調和がとれなくなる事があり、心がポキっと折れることがあるんです…いつの間にやら拗ねた自分軸になってたり😅ちょっとかたいの!かと言
才能て、特別なものではなくて自分を知ること。「kanadeちゃんと喋りたい」「喋るとスッキリする」「軽くなった」私は、何をしようともせずただ聞いてるだけなのに、温かい言葉をもらえる。嬉しい。ふと思う。これも才能の一つなのかな?と。何かになろうとせずとも、もう私はわたし。存在そのものが、一瞬でも誰かの居場所であるならそうなれて、喜びや温もりを循環出来るならば幸せだなと思う。誰かが話すことで、心を整理出来て、少しでも余白が生まれるなら喜んでただ私はわたしで
愛と光のあなたへ私は、わたしなんです、そう、私はわたしなんです!あなたでは無いんです!もっと、自由に生きよう!他人の目を気にせず、生きよう、もっと、明るく楽しく、生きよう、自分を大切に、愛を送ろう!豊かな1日を有り難う^^⬇︎ミディアム・セッションご希望ぼ方は下記お申し込みフォームまでミディアム・セッション【お申し込みフォーム】亡くなった方へのメッセージやペットロスで立ち直れない方のためのミディアムセッショ
こんばんはちょっと書きたくなった。やっぱりね。私は何かに属するのが、すごく嫌。という感覚がある。それが、最近は、大好きな心の世界でも発生していて。得意の「孤立する」を選ぶ。もうね、これは、ずっとずっとずーーーっと、学生時代からずっと、これを繰り返している。心屋仁之助が、好きな頃はどっぷりその世界に浸かるけど、ぢんさんの信者というわけではない。ハッピーちゃんの発信も大好きで、いつも元気や気づきをもらう。でもハッピーちゃんの傘下みたいにはなりたくない。八木さやちゃんの生き様も、大
おはようございます青空です。今朝は寒い朝ですね。昨日、旦那様からの「やってあげる」は素直に受け取りましょうって話をブログに書きました。やってもらうことに色々な抵抗(申し訳ない気持ちや今さらいいよという反抗心、私の方が上手にできるというジャッジ)が出る人はその抵抗の根源が思い込みやトラウマだったりします。私たち、いろんなことを乗り越えてここにいるし、いろんな思いを抱えてがんばってきたからね。自分が思うより、たくさんのことを抱えている
1番私が怖かったこと。嫌われることほんとーに怖かった。夫に嫌われることが。友だちに嫌われることも。ママ友に嫌われることすら。だって自分が自分のこと好きじゃなかったから。誰も心から私を好きになる人がいるとは思えなかったから。自分が自分に思うこと。それを世界が自分に見せてくれるのに。自分が自分を嫌いなんだもん。世界の人が私を嫌う。そう思ってしまうのは当たり前だったんだね。お母さんにすら、嫌われてると思って生きてきたし。お母さんは、お兄ちゃんのことだけ好きなんでし
こんばんはダイエッターの典緒です。パソコンが、復旧してやっとネットフリックスが観れると思ったら見れなくなってました。(いや、もうちょっとの間観れると思ってたのよ)壊れたから、しばらく観れないと思って自分で解約してたね。また契約し直し。是非観てっておすすめされた『わたしはダニエルブレイク』が観たかったのに、無かった(ガーン)なかなかタイミングが合わない。そんな時はジタバタせず、出来る事からしていきましょう(笑)13歳から知っておきたいlgbtq+って本を以前ご紹介しましたが、行
久々に結構メンタルが病みました。夜ってちょっと病みませんか??そんなタイミングで…気になっている彼に……連絡してしまった!完全にミス!!!!メンタル落ちてるときに連絡するもんではないですねーー!欲しかった反応がもらえず!より落ち込んで電話を切った後泣いてしまったわたし。まぁここで泣いたことが浄化になったかも。自分を振り返ってみました。私はわたしのことを大切にしてる?彼に投影してるのでは?彼が冷たかったのは、わたしが自分に優しくしてなかったから。・・・「
ホントの自分を心地よく生きる!をサポートしているかつやまみさおです。自分の心地よさというのはどんな状態なんだろうどんな情景が浮かんできますか?心地よいと感じる自分の周りのシアワセのピースをひとつひとつ見つけて拾い集めているときここに気付けるとどんどん心が緩んでくるのが感じられます。コーヒーが美味しく感じたとき茹で卵がちょうど良い半熟に仕上がったとき見上げた空がとても綺麗だったり。なにかの結果や成果が残せたり
貴方には本当にありがとうと言いたい出会ってくれて私と向き合ってくれて私という人間を理解しようとしてくれたそして愛してくれた貴方となら北の寒い雪国でも南の島の暑い季節でも楽しく毎日が過ごせると思ってた今よりも自分達が居心地のよい過ごしたい土地を見つけて1年間を通しての行事を楽しむひとつひとつに向き合ったら沢山の些細な事が大事なそして素敵な思い出になるこれ以上の素敵な事がはたしてあるのだろうか…もう前のようには戻れない私は私の決めた方向に進むその道に霞がかかってても
前の記事を読み返してふと思った。「私の世界って?」私はわたし。あなたはあなた。うまく言えないけど二人の世界も大事私の世界も大事あなたの世界も大事一緒に体験する一緒に、ってべったりじゃなく尊重や信頼、リスペクトだなって。私の世界を自由に楽しむ天真爛漫な私が見えるよ。「コラージュ」ってワードがおりてきた。
歯医者さん終わってショッピングという名のウォーキング!和風ハンバーグを食し、再びウォーキング!!!!!!1日歩きまわって13,000歩沢山歩けてハッピー普段中々こんなに歩けないから嬉しくて仕方がない(笑)懐かしい人たちと会えてハッピー働いてる人もそーだけど、常連のお客様も見ることができてなんだか嬉しかったまだ来てくれてるんだ〜って。「もし私がココで働いてたら…」とか色々考えちゃう私はわたしの接客をするのが好きだったなーって笑笑2枚目の写真は、いちごシェイク
ホントの自分を心地よく生きる!をサポートしているかつやまみさおです。毎日の暮らしの中でん?ん?って少し違和感を感じる人間関係そんな場面ありませんか?なんで私の周りはイライラする人ばかりなんだろうか。わがままの人ばかりなんだろうかだらしない人ばかりなんだろうか言いたい放題の人ばかりなんだろうかこれってねあなたにこんなことしても良いんだよこんなこと言っても良いんだよこれやらなくっても良いんだよを、伝えにきてくれてる人
おはようございます。医療従事者並びに保健所などのソーシャルワーカーの皆様に感謝いたします。先日のプチレッスン受講生の皆様…もう、盛り上がる盛り上がる!「陽子先生、質問!悩みはなに?今、ここにはこの3人しかいないから、話して大丈夫だから❣️」と、開けっ広げなYちゃん。突然の、そして突拍子もないその質問に、「悩み?なやみ?んー無いけど」と答えた私。でもね。レッスンを振り返り、本当に悩み無い?そんなことないよね…と自問自答。悩みは有ります!ただ、しかし…悩みができた時、じゃあどう
人生初の手術を体験して、ゆっくり自宅療養をして、いよいよ仕事復帰です自宅で少しずつ身体を慣らしつつ、バレンタインデーの時期でもあったので、毎年ご用命頂いている皆様の、生チョコ作りが、最高のリハビリになりましたその間も、私の身体の細胞達は、一生懸命回復に努めてくれて。。あらためて、人間の身体の治癒力、すげえなぁって。。こんなすごい機能が備わった、この身体って、この命って、与えられたモノじゃないこれを生み出した宇宙の凄さ、あらためてひしひしと感じてしまうのです療
自分らしく生きる!をサポートしているかつやまみさおです。「普通はやるよね」とか「普通はやらないよね」よく言ってたしよく耳にしていました。悪気はない言葉だとしても言われたとき悲しくなったり恥ずかしくなったりしたことたくさんあります。そして「普通、主婦ならこれはやらないでしょう」「もう○○歳だから、普通できるでしょう」って自分のことをジャッジしてました。普通ってだれがいつ決めたんだろね(^^)10人いたら10個の普通があって100人
同日に3つめの記事!笑量産日だ吉祥寺に来たので大好きなお花屋さんに寄ってじぶんのために花束をつくってもらいました母にもあげたくなったので二つ頼んで買い物して帰りにもらって帰りましたひとのためにこのお店で花束を創ってもらったことは何回もあったけどじぶんのために創ってもらったのは初めてわたしじゅうぶんだよよ~くかんばってきた!私はわたしに満足してるよ愛してるよありがとう帰りに母のところにも寄って置いてきましたこんちゃんの写真が飾ってあってお水が供え
心臓がドキドキしています。ドキドキハラハラな感じです。なので、このドキドキがどこからきているのか探ってみました。するとですね。どうも、私は焦っているようです。しかも、人と比べちゃっています。そして、周りからいい人と思われたいようです。こうやって、文章にしちゃうと笑ってしまいます。ワハハ相手の反応を期待しているのですね。期待した反応がなかったことを気にしてるんです。これは!まさに!反応しない練習なのでは?!気にならないときは、全然なのになぁ。もっと、オープンに生きていきた
いきなりですが、人と比べるのを辞めました。とっても楽になりました。世の中、人と比べたりマウントしたり、もうウンザリなんです。私はわたし。なんて楽なんだろう。
588:twenty-five“時間”時間とお金の関係ってずっとというか永遠のテーマなのかな。って思います。人間はたとえ情熱があってもそれに見合う対価がないとモチベーションをkeepすることって正直言って難しいと思うんですよね。お金という対価がわかりやすいですが、その対価が全くないと人って動けない部分って有ると思いませんか。価値と価値の交換を出来る相手こそがビジネスとして成立すると思うんですよね。だから、私はわたしの価値をより明確にわかりやすくし
わたしと小鳥と鈴との話。。。今日は金子みすゞさんの"わたしと小鳥と鈴と"の詩を紹介します~私が両手を広げてもお空はちっとも飛べないがあの飛ぶ鳥は私のように地べたを早くは走れない私が身体をゆすってもきれいな音はでないけどあの鳴る鈴は私のように沢山の歌は知らないよ鈴と小鳥とそれから私皆違って皆いい素敵な詩です~私はわたしですネ。。【※Myココロガーデンはこちら→HP】
☆魂のヒーリング☆あなたが健康で豊かさを感じ風に乗ってビューンと人生を加速するお手伝いはじめましての方→こちらからこんばんは✨今日も一日いい日でしたね✨まだまだ上から目線で話してる事が多いと気づくそしてコントロールも入ってるんんん➰なんだかなぁ〰️あの人は今までそう思い込んで生きて来たからある意味それでよくて自分軸で生きてる✨人を変えようとしても出来ないので自分の意識を変えていくコントロールではなく意識を変える人それぞれの考えが違ってて人
私はわたしが食べたもので出来ている✨✨✨今日は、ステーキ(⌒▽⌒)【材料】『豆撰』おばけ揚げ醤油とろろ昆布【作り方】○大好きな豆撰さんの『おばけ揚げ』を袋ごと電子レンジで1分温めます😊○袋から出してフライパンへ!中火で焼きます♪○ジュウジュウいい音がしてきたら、食べやすい大きさに切り目を入れて、お醤油を回しかけます(*゚▽゚*)○香ばしい香りがたち始めたら、火を止めて、とろろ昆布をトッピングして出来上がり♡大根おろしを添えてもいいですね♪http://mamesen.j
先日はたくさんのお誕生日のメッセージありがとうございました実は今日がほんとのBirthdayなのでした。。。ふふっフライング蝶々飛ばしてみた笑さてさて。。。去年の年末にマザーモスさんから「2月がターニングポイント」「自分をおもてなしして」と言われてからずっとずっと自分の誕生日を自分自身をどうやってご機嫌にしようか考えていていの風の時代なのでね私はわたしの行きたいところに自由に行く!ことにしました仕事もしっかり有給休暇とって今日から4連休自分
私はわたしが食べたもので出来ている✨✨✨今日は、雪が降ってお買い物にも行きたくないし、冬野菜も底をついて来たので、ゼンマイを戻して副菜に♪【材料】乾燥ゼンマイ醤油ごま胡麻油【作り方】○乾燥したゼンマイを戻します!鍋にたっぷり入れた水に乾燥ゼンマイを入れます。2時間くらいすると膨らんで、あくが出ますので、一度水を替えて中火にかけます。沸騰前に火から下ろして、冷めるまで放置し、あくが強い場合は、水を替えて、もう一度中火にかけ作業を繰り返します!沸騰前に火から下ろしてくださいね♪
私はわたしが食べたもので出来ている✨✨✨今日は、ベジ生活に移行していくきっかけ作りに、今後活用していきたい大豆ミートを初めて自分で調理してみます(*゚▽゚*)いわゆる【お肉モドキ】♪こんな食材が世の中にあるコトを最近知ったわたしです♪【材料】乾燥大豆ミートベジ用中華だし顆粒醤油塩麹片栗粉小麦粉米油【作り方】○乾燥した大豆ミートをたっぷりの水で芯がなくなるまで戻します!○顆粒だしと醤油、塩麹を混ぜ合わせた調味液に軽く絞った大豆ミートをひたします。10分くらい染み込ませて