ブログ記事4,117件
昨年7月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。【【反日日本政府】難分解高蓄積「国土を汚され」てだんまりな岸田内閣→ドイツでは米軍が自腹で浄化】『【反日日本政府】難分解高蓄積「国土を汚され」てだんまりな岸田内閣→ドイツでは米軍が自腹で浄化』これもう内閣総辞職でしょ!💢💢東京新聞のスクープ。岸田政権の属国ぶりがひどすぎる。「PFAS漏れ事故は『非
M1準優勝で一気に人気が出たバッテリィズが初めてオールナイトニッポンのパーソナリティを務めるというので聴きました。左がエースで右が寺家(じけ)。さすがはオードリー若林が「ワクワクするバカ」と最大限の評価をしたエースは天然の破壊力がすごい。笑った。ニッポンのオールナイトをバッテリィズで大丈夫なんかと思った集中力は打ち合わせの段階で切れてる高校受験、ほぼ白紙で出した健康診断の問診票を見て「もう結果出たんですか?」問診票?聞いたことがない富山県に富
『嫉妬論』(山本圭、光文社新書)。ようやく読み終えた。ズバリ、面白い‼一見「難解」とも思える熟語やカタカナ語が頻出するので、読みにくさ感もある。正直言って、いっぱいある。そうした場合には、少し立ち止まって考えると良い。そうすると、味が出てくる。「嫉妬」をテーマにしたこの筆者のアプローチが、きわめてユニーク。ナルホド、お堅い本の割にベストセラーになっている理由が分かろうというもの。誤解を恐れず言えば、筆者は「水平指向」のポピュリズムに異を唱えたいのではないか?、本著「嫉妬論」の底
戦後を代表する国際的知識人の加藤周一氏が、池田先生と米国で対談したのは、半世紀前の1月8日。世界平和の実現に向けて、日本が果たすべき役割を語り合った創価学会が社会から中傷を浴びた1970年、氏は「丁丑公論私記」と題する論文を執筆。「丁丑」とは干支の一つで、1877年がそれに当たる。この年、西郷隆盛が西南の役で戦死。「古今無類の忠臣」とたたえられた明治維新の功労者を新聞はこぞって「賊臣」と批判した豹変した論調に怒ったのが、福沢諭吉である。彼は「丁丑公論」という一文を書く。新聞が権力に
「学問の道」という場所がある。学問のメッカ湯島聖堂からまっすぐ道なりに北上すると学問の神様菅原道真を祀った湯島天神に突き当たる。その湯島天神の男坂と下町の上野御徒町をむすぶ道がそう呼ばれている。これが湯島天神の男坂。何度ものぼった。いまはもうきつい。学問の道を上野御徒町へとすこしづつ歩いてゆく。このあたりも毎日のように散歩している。最近、その「学問」というものが、どうもおかしくなってきた。そう思う。忘れるな五感体験だけ残る単純に、自分をつくってきたものは何だ
待ちに待ったJK終業式待望の冬休みは4週間ほど3学期は2月に1週間程度の通学らしいが授業らしい授業はないようだだったら2月末まで通しで冬休みにしても良さそうなものだが出席日数の関係で仕方がないんだろうな冬休みとは云えオンライン課外は通常通りしかも高三の内容で授業が始まり授業時間も延長されたので。。。受験生は大変ですな(汗)韓国の大学受験は11月なので入試まで既に1年を切っているあまりの寒さに母は自宅に篭って読書JKが小学生の頃に購入した↓改めて読
渋沢栄一、嫌だ。女性にだらしないし、採用されるときに女性の意見を聞いてないのでは。妻も妾もその子供も盛りだくさん。福沢諭吉の方が、有り難みがある。5年後にリニューアルして福沢諭吉に戻して下さい。周りでも「1万円よりも千円札の北里先生の方が有り難みがある」「千円札の人の方が、1万円札っぽい」と、よく聞きます。あえて、諭吉を人に渡す人も。あんなに女性にだらしない渋沢栄一が、財務省関係者だけで決定するなんてどう
「人生は芝居のごとし、捨て身になって何事も一心に成すべし」福沢諭吉の言葉である。人生を芝居にたとえた瞬間、毎日はまるで舞台の上で繰り広げられるドラマのように感じられる。芝居の主役は自分自身だ。どんな台本が渡されようとも、演じるのは自分である。中途半端に演じれば観客には響かない。ならば、福沢諭吉が説くように「捨て身」で挑むべきだ。失敗や恥を恐れず、一心に取り組む姿こそが、真の感動を生むだろう。人生では、時に不条理な役が与えられることもある。それでも、
福沢諭吉の「脱亜論」でスッキリ!常日頃、不思議に思っていました。なぜ、韓国や中国の人は、いつまでも「反日」を掲げ、日本人を忌み嫌うのか?なぜ道徳心に欠ける行為や暴力を止めないのか?同じ人間なのに違いすぎるなぁと・・・その点、福沢諭吉はよくわかっていました福沢諭吉の「脱亜論」から、目の覚める一文を紹介します。日本の不幸は、隣国支那と朝鮮確かに、人種の違いなのか教育の差なのか?民度が違いすぎますよね。もちろん、素晴らしい人もいるとは思いますが、全般的に民度が低いと感じま
我が家恒例~神戸三社参り~まずは長田神社~商店街から入って~おや、今年は少ない?お参りして~賽銭チェック~小銭が多い中、北里柴三郎札を発見~福沢諭吉札は…あったかな?長田神社の絵馬!次は楠公さん、湊川神社です。
本書より】第一章新しい「脱亜論」の誕生時の明治政府の朝鮮および清への対応は、すべてロシア帝国対策だったと言うことができる。清がロシアに呑み込まれ、朝鮮半島がその手に落ちれば、日本は、喉もとに強大な軍事帝国の刃を突きつけられることになるからだ。維新後の明治初期に西郷隆盛らによって提唱された征韓論は、対ロシアの文脈の中でこそ意義をもって考えられるべきである。西郷隆盛の君主にあたる薩摩藩藩主・島津斉彬は《清国の崩壊を予想し、西欧の日本植民地化を恐れ、朝鮮を確かな国力を持つ国に仕
自らをたすけることが生きることだと考えている。僕は福沢諭吉の信奉者だからね。ますらおという言葉がある、漢字で大丈夫と書く、だいじょうぶとも読む。大丈夫とは自分が日本だという意味だ。まわりの日本人が全て滅んでも自分ひとりが生きている以上は日本は大丈夫ということだ。最後の一兵となっても日本兵は戦うというのはそういうことだ。ルパング島で30年戦った小野田少尉はますらおとして生きた。日本人の半分がガンで死んでゆくということだ。日本人はまわりと同じ死に方なら満足して死んでゆ
年の瀬も、残り3日と云うのに、指バイトが9連休に為ったことと、外が殊の外寒くて、外に出掛けるのが億劫な事を好いことに、未だ、『福沢諭吉翁的・明治維新の考察・・・』などを読み耽って居るグウタラジジイだが、最後に残った翁の『憚り(隠し)随想』まで綴って措こうと想うが、申し上げて措くと、これは『一回勝負』なので、『かなり長く為りそうな・・・?!』と云うことを、最初に云い訳して措く・・・(汗)今回採り上げる『明治十年・丁丑(ていちゅう)公論・・・』は、あの『西南の役[1877年]』
山羊座の人の山羊座らしい言葉を集めてみました今日なし得るだけのことに全力を尽くせしからば明日は一段の進歩があるだろうアイザック・ニュートン自然哲学者1643/1/4生まれ山羊座****変わらないものを軸に戦略を立てよジェフ・ベゾスアマゾン共同創設者1964/1/12生まれ山羊座****企業はキラキラの輝かしさにとらわれるべきではないなぜならキラキ
サキガケonX:"ほんとこれhttps://t.co/xcTqai2jII"/X※全く、その通り!だと思うけど、ただ、4番目の「文科相が嘘の歴史を教え」だけは、要注意。歴史修正主義者=差別主義者の言う「嘘の歴史」が更に拡散され、人々の間に刷り込まれてしまう可能性がある。本当の「嘘の歴史」とは、例えば福沢諭吉は偉人でもナンでもなかった、という事とか・・真実は、諭吉は男尊女卑で人身売買奨励の野蛮人だった、海外から買った武器弾薬の支払いに困った明治天皇に「若い女性を連れてきて海外
つづきワタシは「キャッシュレス派」だけどいざというときのために現金はいくらか持ち歩いてる。それも「万単位」で未だ「現金しか使えません」っていうお店もあるし「現金払いの方が(手数料かからないから)ありがたい」ってとこもあるしねただ、怖いのが自動販売機とかで「新紙幣に対応してません」って場合だから新紙幣を手に入れると使えるときに新紙幣から使って旧紙幣を手元に残すようにしています。なので渋沢栄一より福沢諭吉が好きです。
年賀状を書かなくちゃとはがきを用意。母が書きかけていた分、4枚だけもらった。気がつけば85円かかるはがき。長く続いている旧友だけ送り、後は返事を書くだけにしようと思う。それと本日は母のデイサービスの日。母がいない隙に掃除をした。本当に捨てられない人で、片付けが大変だ。整理整頓されないまま物が放置されている。「あれ、どこにあったけぇ」彼女は探し物を始める。そして、何を探していたのかも忘れてしまう人である。もったいないが先に立ち、いつか使うだろうと取って置く。そして使う
中津は、福沢諭吉の町でした(^o^)福沢諭吉旧居・記念館に行きました福沢諭吉旧居福沢諭吉記念館福沢諭吉しらみ取りの話byXperia1Ⅵ
図らずも、このジジイの『雑談駄文』に興味を持って頂いた方も居られたようで、『続きを楽しみにして居ます・・・!』などと云うオダテを頂くと、根が単純なバカジジイは、『吾が意を得たり・・・!』とばかりに、けふ(今日)もまた『雑談』へ・・・(汗)けのふ(昨日)は、諭吉翁の、幕末、『王政復古(=大政奉還)』を機にした『江戸城無血開城』までの行(くだり)の中での『徳川慶喜公(=三河武士)の痩我慢の足りなさ・・・』までを綴ったが、諭吉翁は此処で、このことを、≪兵乱のために人を殺し
一般的な幕末英雄6坂本竜馬、土方歳三、沖田総司、高杉晋作、斎藤一、西郷隆盛といったところか僕が若き日の幕末英雄6坂本竜馬、土方歳三、沖田総司、高杉晋作、中岡慎太郎、三吉慎蔵といったところで一般と同じ傾向にあっただが今の幕末英雄6は…内藤源吾、奥平謙輔、渋沢栄一、杉浦譲、西郷隆盛、副島種臣といったところか内藤は維新後に長州で起きた奇兵隊などの反乱に武士として優遇されていたにも関わらず庶民たちの側に義の心で立ったところが魅力だ奥平は長州人でありながら前原一誠とともに会津の松平容保
今日は中津に来ました\(^o^)/福沢諭吉の故郷なんだ帰りの切符を買いました(^o^)中津駅福沢諭吉像さあ歩いて行きましょうお城まで、徒歩15分ほどですデザインマンホール新中津市学校中津市立南部小学校の門がスゴい\(^o^)/byXperia1Ⅵ
中之島に行ったときアヒルが居るやんで見に行きましたデコされてる車もありましたおっきいぬいぐるみですこれって非売品なのかなと思っちゃいました後ろ姿も可愛いかもです
カフェで、優雅に、朝を過ごしていた。モバイルオーダーで、コーヒーを選び、パンを選び、卵を選ぶ。軽装の店員さんから、「バター嫌いな僕」に、バター付きのパンが運ばれてきた。オーダーを見返してみると、バターなしに、チェックを入れる必要があった。「デフォルト」が、バターあり、となっていたのだ。「デフォルト」は、初期設定、とも訳される。臓器提供の同意率は、イギリス17%、フランス99%。とてつもない差だ。臓器提供のため、手続きが必要な、イギリス。臓器提供のため、手続きが必要ない、フ
早速・・・、けのふ(昨日)のけふ(今日)で、甚だ小うるさい駄文だが・・・(汗)先ず、最初にお断りして措くのは、この駄文は、お恥ずかしながら、大好きな『Nippon国・近現代史・・・』の中で、ただ上っ面だけをなぞって『識ったかぶり・・・』をして居た中で、その裏に隠れた『秘話・逸話』がたくさん有ることを識り、それを掘り起こし『歴史との辻褄合わせを試みてみよう・・・!』との発念で試みて居るだけのモノで、他者に読んで頂こうなどと云う私念などまったく持って居ない『単なる趣味・・・』
このところ、フォローさせて頂いて居るブロガーの方々への訪問を怠り、偏に、或る大傑人の事績の再考証に勤しませて頂いて居る次第・・・(汗)その『大傑人』とは、どなたもが一度や二度は耳にされたこともあるで有ろう、明治維新の隠れた功労者、『山岡鐵舟・・・』その人である・・・!(画像は、tokyo-trip.orgより拝借)『ンン・・・、その人誰・・・?!』と怪訝を催された方の為に、今一度、この仁の最大の功績を挙げると、それは、あの『戊辰戦争(1868[慶応4=明治元&2]年
メリークリスマス☆今週のたなくじは福沢諭吉!たぬくじは揃ってるような、いないような。仕事納めまで頑張ろ。
クリスマスイブは、いつも大阪市内に出ることが恒例になっていますが、昨年は行けなかったので2年ぶりです。そして、サンタクロースへの労いの一言というお題なので、そうなるとはやはり、この時期になると毎年のように都会の川に出没する輩、画像のラバーダックの画像がいちばん癒され、労わりになると思われます。一本上流の田蓑橋(たみのばし)から撮影しました。ちなみに田蓑橋は元禄六年に初めて架けられたという歴史ある橋です。【送料無料】ラバー・ダックの箸置きセットSAN3296サンアートギフトクリスマスプ
こんにちは〜プリプリです今年も残すところ、あと一週間ほどとなりました。12月、何かと忙しい毎日ですよね。そして、お金💴がめちゃくちゃかかります⤵️😩毎年のことなので、わかっちゃいるが①孫へのクリスマスプレゼント🎄大きくなるにつれ、金額も上がります😵カメさん(高学年女子)はタブレットが希望(その時点で嫌だ😵💫)Amazonで21999円今年は、スイミングの級がドーンと上がったり、夏休みの宿題のポスターが賞を取ったりと色々頑張っていたので6000円引きクーポンがあったから買っ
みなさん、こんにちは!今回は、「最近気づいたこと」ということで、福沢諭吉のすごさについて書きます!もちろん、福沢諭吉がすごいことなんて当たり前かもしれませんが、最近になってさらに、じわじわと、そのすごさについて感じるようになっています。年齢を重ねるごとに物事の見方が変わったりすることってたくさんありますものね。ということで、福沢の話題。福沢が書いた『女大学評論』では、明治という時代に男女共生に近いことを主張できているすごさを感じました。『学問のすゝめ』
ブログへのお立ち寄り、ありがとうございます(^ー^)今朝の埼玉は、小雨です☔(画像は昨日の金王八幡宮です)昨日のお弁当です🍱マヨネーズで、「子供心^_^」と描きました🎨今日も生涯の1日なり✨福沢諭吉ブログを最後まで読んでくださり、ありがとうございます✨感謝感謝です(^ー^)癖字が個性に変わる魔法の筆文字、伝筆協会はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩一般社団法人伝筆協会伝筆とは、伝筆の「つて」の名のとおり