ブログ記事8,372件
柳宗悦妙好人論集の中に、”宗教と生活”という小論がある。柳宗悦妙好人論集(岩波文庫)Amazon(アマゾン)367〜3,151円その中の一文に、次のようなものがある。------人間の生活には妬みや嫉みや罵りや怒りや争いや様々は行いが伴います。あるいは、きたない欲や、不純な愛や、色々と暗い影がさします。それは結局自分を不安にし、社会をも不幸にする原因であって、個人の間の殺戮とか国家の間の戦争とかは、それが高じた姿であって、人類は今もってこの不幸から脱
「携帯」を、、アップデートするように☆「自分自身」も、、「アップデート」しよう(´ω`)♪ーーーーー「過去」は、、好きだった。「過去」は、、嫌いだった。、、コト(モノ)って。「今」に、なると。「好き」なコト(モノ)は、変わり☆「嫌い」なコト(モノ)は、変わる(´ω`)♪これって、、自然な、コトで☆ピーマン嫌いだったけど、、いつの間にか。ピーマンの美味しさに。うまいやん、、!!って。気付いた(知れた)、、!!って、やつ。笑そんな感じで、、自分自身の「感覚」や「変
非二元のメッセージの発信者として、「なごみさん」という方がいます。現在は活動を縮小されていますが、以前、毎日、ショート・メッセージをLINEで配信されていました。私は、すごく貴重な資料として、内容によっては、保存して味わっています。例えば、こんな感じです。【vol.1517】「人生」は頭の中で創られている。だからどうにでもなる。「人生」は、どうにかしなきゃいけないものではなく、どうにでもなるものです.☆.。.:*・°=☆=☆=☆=☆=☆=【vol.1493】穏やかで安らかな時もあ
こんばんは。3日振りの投稿になりました。今日は、電子書籍出版の原稿の確認会が実施されました。1か月前に行われたミーティングでの指摘をこの間に修正して、今日を迎えるというものです。編集者の方から指導を受けるのですが前よりかはよくなっているという評価を受けました。実は前回のミーティングの指摘内容はけっこう厳しいものでした。自分の書いた内容が、全然伝わってないなあという思いがあったり、読み返してみると、指摘されたことがよくわかるなあとか、執筆って難しいなとつくづつ感じ
タロットで自分の魂とアクセスする!【OSHO禅タロットリーディング講座】誰でも自分の心の奥底にある「本当の声」を聞くことができるんです。タロットを使って自分の「魂の声」を聞けるようになる方法を教えます!タロット、というと「占い」というイメージですよね。占いは私も好きですけど当たった外れた、だけで終わってしまうこと、多くないですか?「思考が現実を創り出す」っていう話もあるしもっと、自分の心や思考にフォーカスし自分自身が未来を創り出せる
ビリーフチェンジシステム完全マスターコース2期が始まりました。講座第1日目都内某所にて朝10時から…仕事でもないのに早起きです( ̄∀ ̄)要するにビリーフって何ぞや?それをチェンジする、ってどゆこと?ってとこがキモでしたが、私としては禅で言ってた事実はほんの少し、ほとんどは頭の中の思考・妄想。って話を思い出しました。例えば、この間の友人の話だと思考・妄想::普通なら受かるはずの面接試験に落ちたのは、よからぬ噂を流されていたからだ。⇨感情:酷い!許せない!これからどうしよう⁉︎
知恵を言葉に変えようとするときその言葉は生気を帯びるその言葉が人に届いたときその人のなかに、さらに新しい知恵を生み出す知恵に裏打ちされた言葉が何度も交わされる度に生まれた新しい知恵が、思考の世界を広げる知恵を、どんな言葉に変えるのかどんな言葉を、知恵に乗せるのかそんな思考と実践を繰り返して失敗と喜びを繰り返すうちに言葉が知恵にさらなる生気を与え知恵が言葉にさらなる力を与える…………………昨日の朝から始めた禅の呼吸のあとこんな思索をしたのでした最近興味を持っている密教
拙著「Zenダイエットストーリー」のご紹介です。アマゾンの「Kindle」で絶賛発売中です!柄にもなくダイエットについて書いてみました。ずっと気になっていたのですが、最近、痩せすぎの女性が多いように感じていました。調べてみますと、20代女性の一日の平均摂取カロリーは1600Kcalで終戦直後以下とか。低出生体重児(2500g未満)はこの30年増え続け、戦前よりも多いとの報告もあります。無理なダイエットで健康を害していたり、摂食障害で苦しんでいる女性が多い現状をなんとかしたいという思い
アドラー心理学勇気づけリーダーで育児インストラクターのちあきです。初めましての方はこちら→☆自己紹介☆今回読んだ本はこちら心を燃やす練習帳不安がなくなる白隠禅師の教え著者:斎藤孝心を燃やす練習帳不安がなくなる白隠禅師の教え[齋藤孝]楽天市場1,430円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る不安をなくす、白隠禅師の言葉や教えが散りばめられています✨普段、漫画のコミックを読むときも1時間はかかるほど、読むのが遅
おはようございます。医療従事者並びに保健所などのソーシャルワーカーの皆様に感謝いたします。ここ数年、週末は、福岡県内浮羽か糸島。先日は八女に出向いてみました。今回は浮羽ネタ。浮羽のスープカレー禅https://www.instagram.com/soupcurryyoshizen/スープカレーってあまりいただくことがないのですが、今回はスパイスソムリエが作るこだわりスープカレーを楽しみに。地元の方も多く来る感じで、フレンドリーなマダムの接客。以前から行きたいと思っていましたが
友達から「禅」の本を戴いたのを皮切りに、最近はやたら本を買ってきます。「般若心経」はこれから読みます。「九〇才なにがめでたい」は今日読み終えました。私は佐藤さんの「古い考えを懐かしく思う」ところが似ていると思いました。「母性」もこれから楽しみな本です。「いきいき生きる」はデイケアの図書室で休憩時間に読み続きを読みたくて、お借りしてきました今読んでる最中で、心に刻んでおきたい文章が多く立派な先生です。年齢を重ねて初めて分かることもありますね。若いころから「女流作家」
非二元では、「自由意思はない、すべては決まっている」と言うし、スピリチュアルでは、「未来は自分が創る」と言います。どっちなんでしょうか?答えは・・・「そんなこと、どっちだっていいじゃん」ひとつ言えることは、何かが起こったとき、あらかじめそれを知ることはできなかった、ということです。未来が決まっていようが、自分が創るものであろうが、実際に何が起こるかは、誰にも分らない、ということです。だから、自由意思があってなくても、どっちでもいいんです。
いらっしゃいませ、マスターの浜田です。先日、知人の専門家に、わたしのプロファイリング(持って生まれた性質とか才能の土台)を診てもらったところ、いくつかの性質の上位に、「最上志向」なる性質があると言われました。この「最上志向」って世界的にみると、日本人が圧倒的に多く持っている性質なんだそうです。日本人って製品にしてもサービスにしても、「前よりもよく」、「よりよく」って、前よりも向上しようとする性質があるじゃないですか。この前よりもより良くと、向上しようとする
今回は😄😀11時過ぎから😆😊ちょっとリッチな🌝😉ランチタイムに✨😋🍴💕美味しそうでしょ✨😃✌️デザートです✨😃✌️禅😋✨美味しく頂きました✨😋🍴💕
どんな「コト」でも、、あなたの「捉え方」次第で。現実(行動)は、、変わる☆その時に。どうするか、、だ(´ω`)♪ーーーーー朝っぱらから、、予想外なコトが起きて。マジか、、、、、笑って、なったんだけど。笑(外出中は、、初めて。笑)その時の、俺は。解決方法として。人に聞く、、そして、、借りる(頼る)という「選択」しかなくて。すぐに。諦める、、「選択」も、ある中で。まずは。人に聞いてみて。持っていなかったら、、まぁ、、諦めるか☆っていう感じ(´ω`)♪なら、、
以前のブログで紹介した、米国にあるTheVillageZendoのO’Hara老師WEB記事を読んで、彼女がシングルマザーで同性愛者だったことを思い出したメキシコ生まれで、早くから禅に目覚めヨーロッパの禅堂を転々としたそうだ禅宗の世界でも階級制度があり、出世する者としない者がいる禅の教えに、個々の能力や性別に対する差別を持ち込むことをO’Hara老師は嫌った白隠和尚のような名を残した僧侶たちも階級には無頓着だった白隠は本山妙心寺で説法を頼まれた際、階級が低いため下座
高崎市もち研究員(もっちゃん)もこちゃ~んこの前はお電話ありがとにゃんもこちゃん整えてる秋田市もこ研究員(もこちゃん)日々修行だねでも頑張って整えてるにゃよおじいさんユウレ~ご先祖さま~元気ですかにゃ~ワンちゃんたちもご飯美味しかったですかにゃ~ぽぴい母さんが生けた桃のお花綺麗でしょふたりで毎日毎日仏様たちに手を合わせてにゃむにゃむしてるよ~心が整うにゃよボクは毎日毎日心を込めて作
こんにちは!最近セブンイレブンのラーメンにハマっている良玄です(*^▽^*)カップ麺でも名店シリーズは沢山ありますが冷蔵保存のレンジでチンするレンジ麺がめちゃくちゃ美味しいのです札幌味噌の名店「すみれ」名古屋の塩系「如水」そして次郎系とみ田の「豚めん」等々どれも全て美味しい昨今のコンビニのラーメンのクオリティの高さにあっぱれですまたしばらくデブへの道も続きそうです・・・------------------------------------さ
こんばんは^^wズッコケ大魔王のポンでっすm^^mちょっと温かい日と寒い日が混じって三寒四温の春やわ~と思っているポンでっすm^^m今日は「禅」の初心者版の本を読んではっと思ったことをシェアさせていただきまっすその本のタイトルは.禅マインドビギナーズ・マインドでっす鈴木俊隆さんという方が書かれていたんすけどこの本イイよというお勧めで読んでみたんすザ~~っと流し読みしてたら「13正しい努力」ていうと
今日3月5日は『禅の蔵』開店9周年になります。もう9年です。あっという間でした。やきとりハウスパジャマでおじゃまを11年、そして禅の蔵を9年。もう20年もやきとりを焼いてます。この道で良かったのか?この道しかなかったのか?正解はわかりません。この先、何をするのか?この先、どうなるのか?この先、どうするべきなのか?ここ1、2年のうちには何がしかの答えをだしたいですね。
本当の宝2/3の言葉鈴木大拙一日一言より文面を拝借禅では、何でも外から這入るものは、内の宝にはならないのである。この宝はどうしても心の中から涌いて出なくてはならぬ。『禅問答と悟り』ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大拙が絶えず内なるモノを追いかけていたからこそ言える言葉と受け止めたい何故なら人は、内なるモノを封印して産まれ出て来ます菩薩蔵を認めたとしても人は無垢で新たな人生を模索し自分とは何か?を(学習)するその様にプログラ
2月28日の日曜座禅会にも原田老師が一緒に座られてお話もいただきました坐禅には、このように向かい合って座るやり方とまた壁に向かって座るやり方があります。壁に向かって座るやり方は面壁といいます。当初、達磨大使は壁に向かって座られていました。面壁、向かい合って座るのは宋代、1200年前に生まれたやり方です。この向かい合うやり方を用いているのは臨済禅のみです。曹洞禅は面壁です。それは当初の座り方がそうだったからです。坐禅そのものは相手を意識しないでこの世界のすべてを自ら
【なんだか気分が落ちた訳…】nannなんか昨日から気分がすごく落ちている・・・理由は多分「ニルヴァーナのプロセスとテクニック」というダンテス・ダイジ(DJ師)さんが書いた本を読んだことだと思う。ニルヴァーナのプロセスとテクニックAmazon(アマゾン)1,010〜6,380円故DJ師さんの事は裏宇宙からの遺言さんのブログで初めて知りました。(故エンライトさんの、ハートに基づいて生きること。それが万人向けの方法かもしれません。というメッセージも心に響きます。)なんで
こんにちは、夢鏡です。あなたが今、ネガティブな循環の中にいて「幸せになりたい」と願うなら、自分の高い波動を常に高く保つことをお勧めします。何故なら・・・人は自分と同じ周波数の人や現象を引き寄せてしまうから!私たちは常に色んなレベルの周波数で存在することが可能で、その時どんな波動でいるかは無意識のうちに自分で選んでいます。(というか自分が振動している周波数が具現化したものが感情なのですが)だからあなたの「内なる会話」が、「あー
本文早春の古都北鎌倉は円覚寺へ参拝&研究レポート調査行ってきました。ほんのり春の香りお裾分け久々の円覚寺杉木立ちの中悠然と佇む御堂の美しさに息を呑みます。円覚寺は純粋禅寺なのでした。以前にも栄西さん他禅のお坊さんが見えたけど彼らは実は真言天台の兼修僧純粋な禅僧はこちらの開山無学祖元さんでした。禅では環境がとても大切心地よい場所に難しい名前をつけて境地と呼びました。心静かなひとときを過ごしたければどうぞ足を運んでみて一輪咲いてる椿なんて可愛らしい
おはようございますお弁当の記録です。ウインナーソースカツ野菜炒めほうれん草のごま和え煮豆ゆで卵ご飯最近の私ご飯。ズボラ~なので、↑を食べた後の茶碗に↓を入れました禅でも、こうされてますよね?さすがに、このお茶碗でお茶を飲むまでは出来ませんが焼肉ふりかけと煮浸し。煮浸しの味が濃かったご飯とお味噌汁の位置が逆?お味噌汁を先に食べたかったから、いいか~朝、昼、夜バラバラの写真です。ご飯と野菜を意識して取るようにしています。この他にも、お肉やお魚も食べています
私たちは日常の中で、相対的な価値観にいつの間にか支配されてしまう。是非、善悪、美醜、苦楽、悲喜、損得、害益、禍福、迷悟・・・。相対的な価値観を表す言葉が日常にあふれていることからも、それは伺い知ることが出来る。心は絶えず周囲の状況に振り回され、実に心をととのえることは難しい。太古の偉大なるヨーギーや禅師は、心が呼吸と密接に関係していることを発見した。これは人間が道具や火を発見したのと同じくらい驚嘆すべきことだと思う。世俗の喧噪を離れても、ついに自分の心から逃れることは
小野妹子の子供たち日本で初めて出家したのは三人の女性だったしかも遣隋使より早く外国に留学した善信尼通称聖徳太子の薨去後その縁の尼寺西方院に小野妹子娘が出家した記録がある小野日益姫は通称聖徳太子の乳母だった?みたいな事も出家も留学も初は女性小野妹子の娘禅蔵尼妹子君消息不明となってもその子らの何人かは仏門に入った様だ但し確たる根拠が無いのだが小野妹子の子とされるオノノエミシ小野毛人は気になる名前だなそれから小野馬飼も妹子消息不明の後子供たちは蘇我氏と関係が深い
日本仏教史―思想史としてのアプローチ(新潮文庫)Amazon(アマゾン)303〜3,890円中田敦彦氏推薦の書『日本仏教史』「無を思考する」禅の歴史を学ぶための入り口として知りたい「仏教とは何ぞや?」の入門書となるはずである。TAE
巻上第五話「鵯鷯得失」は次のような話である。鵯、小鳥共をあつめて謂て云、「汝等畑の作物につき、又は庭の菓を喰ふに、いらざる高ごゑをして、友を呼さわぐによりて、人其来り集るを知て、網をはり、黏を置也。我レ冬になり、山に食物なき時は、人家に来りて、縁先にある1南天の実を喰へ共、亭主知る事なし。あまりおかしさに、2立ざま大き成声をして、礼をいふてかへる也。3万一黏にかかりても、少しもさわがず、身をすくめて、そつとあをのけになりて、ぶらさがり居れば、はごは上に残り、身ばかり下に落る時、こそこそ