ブログ記事703件
この写真は令和7年4/25現在の状況です。あいにく曇り空ですが、1日中、美術館巡りの予定だったのでお出掛け。まずは六甲アイランドへ、小磯記念美術館は次回展(藤田嗣治展/新宿SOMPOから巡回)に行くので今回はパス。ここを通ると、いつもダイエー食品館に寄って腹ごしらえ。ぼくら世代だと、ダイエーは本当に懐かしい。未だにダイエーの名前が残ってる店舗は少ないしね。まずは神戸ファッション美術館へ、この展覧会『桐生正子着物コレクション大正の夢一秘密の銘仙ものがたり』がすごく良かった。後日詳しくご紹介
お料理教室終わりに神戸へ🚅23日ぶりの次女との再会です♡電話も数日していなかったのでお互い話も止まりません今回のお目当ては神戸ファッション美術館。銘仙コレクターで研究家桐生正子さんのコレクションの中から選りすぐりの約60点の銘仙が展示されています。もうね、色とりどりの銘仙に眼福でした入り口入ったとたんかわいい〜!銘仙とは?大正から昭和初期にかけて大流行した絹織物で、女学生の通学着として広まりました。経糸と緯糸をずらして織る技法により生み出された色の境目が滲んだ独特の柄と
こんにちは。「きものclub夏彩(ナツイロ)」です。「着物文化エバンジェリスト(伝道師)※」として活動していきます。※エバンジェリスト(Evangelist)とは、IT業界で専門的なことを中立的な立場で分かりやすく消費者に伝える職業です。敷居が高そうな着物の世界をわかりやすくご紹介することで、着物の先にある文化的魅力をお伝えします。先週着付け教室の受講生様と神戸ファッション美術館へ着物でお出かけしました。お目当ては「大正の夢秘密の銘仙ものがたり」の鑑賞。
サンリオ展のついでに、銘仙の展示へ😊神戸ファッション美術って、同じ場所なんだね😑知らなんだ💦けど、行く手間が省けてラッキー✌️チケット持ってなかったのでチケットを買うところから🎫買う時にマイナンバーやイオンカード等(他にもある)で少し割引👍🏻こんなカードで?というカード提示で割り引かれるのはちょっと驚いた😑入り口から銘仙👘NGって書いてる所以外は写真撮っていいらしい😀パシャパシャ撮りまくってたら他の人も撮り始めた😆少し前まで展示系って『撮らない』が普通だったので遠慮するよね…😅そ
2025/4/13天秤座満月♎🌕️一粒万倍日🌾神吉日✨️天恩日✨️月徳日✨️KIN20黄色い太陽💛🌞白い魔法使い🤍🧙♀️音7開運日✨️♎🌕️🌞バランスですね!バランスをとるためには何を足して何を引くか(?_?)昨日4/12は高校の友人と神戸ファッション美術館神戸ファッション美術館神戸ファッション美術館は、ファッションをテーマにした公立では日本初の美術館です。1F展示室では、多彩なアートを紹介する「特別展示」と、貴重な収蔵品を活用した「コレクション展示」を
第11回日展神戸展は盛況のうちに終わりました2月15日から開催してたのですが今まで訪問できませんでしたやっと最後に訪問できやはり素晴らしい作品でした。日展神戸展とは日本最大級の総合美術展、日本美術展覧会「日展」が、神戸の六甲アイランドにある「神戸ゆかりの美術館」「神戸ファッション美術館」2館で開催されます。9回、10回に引き続き、いよいよ3度目となる神戸での開催です。ご存じのとおり「日展」は、明治40年(1907)に開催された第1回文展(文部省美術展覧会)にはじまり、帝展
こんにちは。大阪京橋・大阪城北詰すぐの腰痛改善の整体ほっとハンドです。今年初、久しぶりに美術館へ行ってきました。六甲アイランドにある神戸ファッション美術館「日展」美術品の●●展とかコンクールとか、全然興味ありません(笑)。イタリアの絵本原画展くらいですかね。なので、今回日本の●●展には初めて。展示数が約500点!絵画、彫刻、書など。目の保養になりました。帰りに神戸阪急のブルーボトルコーヒーでテイクアウト。*****************************
こんにちは。大阪京橋・大阪城北詰すぐの腰痛改善の整体ほっとハンドです。「日展」が、六甲アイランドの神戸ファッション美術館で開催中。日展ホームページより参照しました個人的には、美術の〜賞とか、〜展、とか全く興味がありません。美術界では、かなりの大御所達の作品が展示され、総数約500点だそうです。ハイレベルな作品の数々のようです。普段は、自分が気に入った作品しか観にいきません。美術好きなら、一度は見ておこうかな、という感じですかね。******************
日展神戸展を鑑賞しました。入選作品が530点あり見ごたえがありました。気になった作品群をBGMをつけて動画にしました。具象画がほとんどで絵画は300号ほどの作品が主流でした。https://youtu.be/dPQZO8_nqmg
大気中の水分が少なすぎます部屋の湿度計は何もしないでいると大体20%台。ステキな加湿器を買ったのでそれを稼働させてもいいんですけど、洗濯した後ならワザと部屋干しして水分を放出していただく。さっきオンラインレッスンでたまたま仰向けに寝るところからスタートしたら目が合ったあっネックウォーマーここに引っ掛けたんやった上の方があったかいんでね、軽いものならよく活用します。ただし踏み台に乗ったとて届きませんねん。こちらをクリーニング屋さんの"あの棒"代わりに曲芸師のようなことを毎回やっ
こんにちは、つむぎです2025年初の美術館は神戸から2025.1.4神戸ファッション美術館能登半島地震復興支援特別企画ガラスの祈り展小磯良平美術館神戸ファッションマートでランチ今日も一日とてつもなく素晴らしい事をありがとう✨おめでとう
神戸ファッション美術館に行きましたファッション写真が語るモード-写真とドレスの関係性-展覧会のご案内|神戸ファッション美術館展覧会テーマを決めて展示する「特別展示」と「衣」を様々な切り口で紹介する「コレクション展示」を開催しています展覧会TOP特別展示コレクション展示コレクション展示のご案内収蔵品にテーマを設けて紹介します。※展示替え期間は休館しております。www.fashionmuseum.jp約120年におよぶファッション写真の歴史に写し出された人物と衣装の変遷と
昨日、仕事終わりに周辺をぶらぶらww六甲アイランドで那月が行ける場所は限られているのですよ(笑)(主に駅周辺ww)仕事は14時に終了w遅めの昼ごはんに近所のうどん屋さんへε=┏(・ω・)┛※サイトから画像お借りしました。このうどんが好きなんですよ(*´艸`)ラー油との相性最強\(*°∀°*)/冬にオススメです♪しかもお昼は無料で半玉増量♪(勿論、増量でっ!)増量するから単品のお値段でお腹いっぱいになります(*^^)vその後はチケットを頂戴したので、神戸ファッション美術館へ♪
今日は神戸までお出かけします目的は…ファッション美術館こちらの入口から入りますワクワクしますねぇ~「ファッション写真が語るモード写真とドレスの関係性」「ガラスの祈り石川県能登島ガラス美術館名品展」今回入館したチケット1900年前後の時代から現代まで…約120年におよぶファッションの移り変わりを写真と衣装で展示しています写真はアドルフ・G・ド・メイヤー、マン・レイ、セシル・ビートン、ロバート・メイプルソープ、ヒロ、植田正治、奈良
皆さんおはようございます🤗長かったウルトラウォーキングのブログも今日で最後になりますでは、続きを…ちなみに、近江の館で買ったおみそ汁はコチラです今回のスタートは、阪急三宮駅では、出発ぅ~~~正月飾りかな?撮って観ました東遊園地に来ましたルミナリエ準備中1.17希望の灯り手を合わせてきました花時計広場2025ヴァージョンになってましたみなとのもり公園到着神戸港駅の時計
硬貨預け入れの話の続き・・4日間銀行ATMに通って🏧やっとKさんの書斎にあったいっぱいの1、5、10円硬貨を一部だけ残してあとはすべて預け入れをしました硬貨預入ミッション無事完了🎉🤗🍀ええと、持病で指先が不自由だったKさんも500円硬貨はなんとか使えたらしく、書斎のジャーには500円硬貨はありませんでした50円と100円硬貨は少しありましたが、これらは預け入れをしないで私が少しずつ
今年…第一弾の忘年会あーーーー楽しかったょ11月9日に出かけたついでに寄りましたフィンランドのライフスタイル展@神戸ファッション美術館テキスタイル・・・家具ガラス工芸陶器織物私はやっぱり民族衣装の刺繍に魅せられました❤隣で開催されていた『皇帝ナポレオンとその時代―革命がもたらした新しいファッション』もゴージャスな衣装が展示されて(こちらは
こんにちは。今日は県知事選挙〜そして神戸マラソンも開催されております。さて、今月10日まで六アイの神戸ファッション美術館で開催されていた「フィンランドのライフスタイル展」続きです北欧雑貨ってシンプルで色合いとかも可愛いし見ていて和みまますねーガラス製の鳥ちゃんのなにかやたら置いてありました。でも可愛い🩷こちらはガラス製の瓶と瓶のセン?フタ?こちらに置かれた椅子は自由に座っていいらしくこのグリーンとオレンジの動物型の椅子に座ってみたかったけど…座れなかったわこれ、今
こんにちは会社から頂いたご招待チケットで最終日の1日前に滑り込みセーフ北欧好きさん達が集まる?「フィンランドのライフスタイル展」を見に六甲アイランドにある神戸ファッション美術館へ行きました〜特に好き…って言う訳でもないのですがネットを見て良さげだったので♡UFOみたいな外観の神戸ファッション美術館のあるビル。美術館全体がこんな丸い円盤型になってんのかと思ってたら中にはダイソーやらヤマダストアやら商業施設が入っていましたー六甲アイランドには毎年チューリップ祭を見に行きますけど美
昨日に引き続き、今日も神戸暮らしを豊かにするデザイン「フィンランドライフスタイル」展覧会に行って来ました。最終日に滑り込みセーフ_(˙꒳˙)_移動中、電車の中でInstagramのストーリーを見ていたら…なんと平井千里馬社長のサイン会あることを知った「こりゃ、図録を買わねば~」会場に到着したのは14時30分過ぎ…15時~のに間に合ったε-(´∀`;)ホッ直ぐに図録を買って、1番に並んでためちゃくちゃ控えめな可愛いサイン千里馬社長と一緒に写真も撮っていただき、握手もし
先週末、夫と神戸ファッション美術館へ『フィンランドのライフスタイル』を観てきました。北欧のデザインが好きなので、ひとつひとつをじっくり鑑賞できて楽しかったです。洗練されたフォルムなのに独特で温かみがあり魅了されました。一部ではありますが写真でご紹介します。神戸ファッション美術館フィンランドのライフスタイル展は、神戸ファッション美術館11月10日(日)まで。※詳しくはH.P.をご覧ください。城田みずき(@suikou_depicter)•Instagrampho
六甲アイランドにある神戸ファッション美術館オルビスホールにてKREINESKONZERT2024無事終演いたしました👏指揮させていただいているのはコロナ前から今年で何年目でしょうか??年々レベルアップ⤴️今年はモーツァルトの交響曲にも果敢にチャレンジ(•̀•́)୨⚑︎゛コンサートマスター原田潤一さん管楽器のエキストラの皆さんはアンサンブル・フロットから❣️今回もご来場の皆さま出演者、スタッフの皆さまご指導の先生方本当にありがとうございました✨️
奈良県御所市で時計⌚宝石💎補聴器👂🏻メガネ👓の販売と修理をしているカメヤ時計店4代目夫婦のまき子です先日の定休日。「フィンランドのライフスタイル」展にいってきました。神戸ファッション美術館で開催されています。入り口から、フィンランド家具が置かれていて、実際に座ることができます。入ってすぐに、イッタラのアンティークガラスがいきなり並んでいました。このシリーズ、1つ欲しいなといつも思い悩んでいます。アンティーク
今神戸で開催されてるフィンランドのライフスタイル特別展。大阪に帰省したタイミングで行ってきました~♡なかなかscopeさんの本拠地名古屋にやってこなくて・・・もういけないかなと思ってたら、神戸でやるっていうじゃない。しかも神戸が最終地ということで、何としても行かなくては!!と♪以下ライフスタイル展の写真が続きます。行く予定だから見たくないよーという方は引き返してくださいね。まず最初にずらっと並べられたヴィンテージのstool60。こんな布?張りのとかも
神戸は異文化香る街です六甲アイランドでは在住している外国人を見かけます神戸ファッション美術館では特別展の後西洋の服飾の実物が展示されていて(撮影は不可)パンフレットや服飾の歴史の本から説明がされていますコルセットから開放された時期スカートを膨らませていた時期などがわかります特別展のフィンランドのライフスタイル展では自由に座れる椅子がありました背景にはフィンランドの風景パネルがありましたクリスマス飾りであろう金のりんごの飾りバターナイフを購入しました先日西宮阪急
日曜日は六甲アイランドで大学ラグビーの観戦とフィンランドのライフスタイル展を鑑賞しました『ヴィンテージ北欧食器』神戸ファッション美術館で開催中の『フィンランドのライフスタイル~暮らしを豊かにするデザイン~』家具やオブジェも素敵でしたが・・・『北欧好きさん必見☆神戸ファ…ameblo.jp町を散策していると、水辺から離れたマンションの敷地内なのに鴨が飛び回っているのでビックリ駐車場の裏で何羽もウロウロしてました。地元の可愛い少年が「こんなことは珍しい」と言いな
神戸ファッション美術館で開催中の『フィンランドのライフスタイル~暮らしを豊かにするデザイン~』家具やオブジェも素敵でしたが・・・『北欧好きさん必見☆神戸ファッション美術館』10月13日日曜日六甲アイランドで大学ラグビー観戦。10月も半ばに差し掛かるというのに夏日で暑かった~せっかく六甲アイランドまで来たので神戸ファッション…ameblo.jp特に楽しみにしていたのはテーブルウェアじっくり観賞してきました♪ガラスの器にうっとり♪スタイリッシュなホルダー付きグラ
神戸ファッション美術館フィンランドのライフスタイル展に行ってきましたほぼ、スコープ蔵でした😦素晴らしいコレクションでした!物欲湧いてしまう🤭実際に椅子に腰掛けられるコーナーもありました硬い木の椅子も意外と座りごごちよかった😊今回の展示で、断然欲しくなったもの!初期の頃からのもの、何個も展示してありましたこちらのお皿も展示されてました記念にポストカード一枚シェラトンのベーカリーでお茶して帰りましたこれ、気になってます送料無料だし、買い周りにいいですよね!仕様変更でお安
10月13日日曜日六甲アイランドで大学ラグビー観戦。10月も半ばに差し掛かるというのに夏日で暑かった~せっかく六甲アイランドまで来たので神戸ファッション美術館で開催中の『フィンランドのライフスタイル~暮らしを豊かにするデザイン~』を観賞しました♪(11/10まで)フィンランドのデザイナーたちによる家具や食器、テキスタイルなど素敵な展示品が約750点もおしゃれで可愛い北欧インテリアの数々に大興奮でした♪森と湖の国フィンランドはデザイン王国と
神戸ファッション美術館で行われているフィンランドのライフスタイル展では過去や現在のデザインの食器やガラスのオブジェロリポップと呼ばれるオブジェなど唯一無二のデザインで目の保養になりました