ブログ記事6,181件
神宮外苑の銀杏並木のベンチで、遠来の友人とランチをした弟が送ってくれた丹波のたけのこで炊いた竹の子ご飯これは去年の画像今年は実家の竹の子が不作で、昨年は私に3回、友人知人五人ほどに送って貰ったが、今年は少量を一回きり。少量だから大切に作ったせいか、不作だが味は良かったのか、今年の竹の子ご飯が、近年でいちばん美味しかった友人が、味もだけど、見た目がものすごく綺麗といってくれて嬉しかったしかし、早朝の
読者のみなさま、おこんばんわm(__)m本日もご訪問ありがとうございます。たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,900名以上の実績逢うだけで運気爆上げ代表競泳選手専任ヒーラー神仏融合師坂田暢悠(skipper)ですこれまでのラジオ放送はプロフイール欄最下部より昔の盛り上がりは今はコチラリアルタイム更新facebookお友達申請待ってまーすおばんでやんす。黄金週間は楽しめましたか東京は、盆と正月、黄金週間は街から人が消えます
広島001000300=4000000000=0ヤクルト先発スワローズ:小川広島:高橋観客:28,555人今日の投打がパッとせずに完封負けのスワローズ。観戦した2試合連続の完封負けを見ると、どうやって点を獲ればいいのか分からない気がしてくる・・。球場が盛り上がったのも7回裏攻撃前の東京都無形文化財(嘘だよ)に認定されている東京音頭のみ。こどもの日で小さい子達に夢を与える試合にならず本当に残念でなりません。下を向いていても始まらな
🪽wingsforlifeworldrun🪽今年も走って来ましたー😄神宮外苑会場に行ったのだけど、満員御礼の過去一の盛り上がりでした🎉キャッチャーカー役の柴田さんに追い付かれない様、私のナビゲーターの声にパワーをもらい、楽しんで走る事が出来ました😂(自画自賛😂)w今回は、4分40秒のペース走で35km走るのが目標だったので、ペース走で😁予定通り、4分35秒で、37.2km走れました✨ROUTE847チームにもたくさんのメンバーが参加して下さり、本当に感謝です🤲結果は、今週
………うんタイトル通りなんだけどねまっこのGWなんの予定も入れる予定無くなんか無いかなぁって春頃検索したら新国立競技場にて地元のエスパルスがホームゲームとして試合を行うで対戦相手が応援しているグランパスだもんでせっかくだし観に行こうかなって思って(まだ新国立に行ったこと無いし)(正確に言うと観客席に入ったことが無い)で計画していたんだけどまさか応援しているグランパスが下位に低空飛行しているとは思って無くて(^_^;)う〜んと思っていたんだけどなんとなくなんと
🪽wingsforlifeworldrun🪽いよいよスタートです☺️アプリを使ったバーチャルランで、どこからでも参加出来る、チャリティーイベントです😊今回も、柴田さんと共に、アプリの声を担当させていただきます㊗️ぜひ、アプリの声も楽しんでいただけたら嬉しいです🙌改めて、🪽wingsforlifeworldrun🪽とは…5月4日(日)日本時間夜8時、全世界一斉スタート🏃♀️世界中の参加者が同時にスタートして、フィニッシュラインを目指す代わりに、キャッ
ご無沙汰しちゃいました。ちょっと色々な事がありまして。気分的に落ち込んでました。でも、仕方ないと割り切るように考えようと。さて、先日、神宮外苑で開催されたTokyoSpeedRaceにOneTokyoチームで参加してきました。本当は抽選だったみたいだけど、OneTokyo事務局で申し込みした人皆当選にしてくれた。チーム分けはOneTokyoで勝手に決められ、私は男女混合チームになった。この大会のスポンサーはアシックス。ゲストもスゴい人ばかりで、写真は撮れなかったけど
神宮外苑で行われたTokyo:Speed:Raceにホリプロランニングチームで出場させていただきました‼️ハーフマラソンリレーで21キロを襷を繋いでゴールを目指します🏃僕たちは4人のチームで1人あたり5キロ!普通のランニングのペースなら楽勝ですが一周1キロで交代したのでスピード出さないといけないんです😂😂😂とてもキツかったですが襷を繋ぐ喜びを感じることのできたリレーでした!楽しかった😄有森裕子さん大山加奈ちゃんにも会えました😃またチャレンジしましょ😃#TokyoSpeedRac
今日は、ラグビー観戦🏉最高の観戦日和♪やっぱりスポーツは青空の下が最高。しかし…ここ秩父宮ラグビー場も、神宮の再開発で建て替わる。新たにできる"新秩父宮ラグビー場"は’27年12月末運用開始の新秩父宮ラグビー場、運営事業者決定。屋根付きの全天候型、人工芝、座席は約1万5000席に-ラグビーリパブリック日本スポーツ振興センター(以下、JSC)は8月22日、新秩父宮ラグビー場(仮称)の整備、運営等の事業をおこなrugby-rp.com2027年12月にオープンする予定らしいが
国立競技場から向かいの明治公園へ行く歩道も封鎖されており、とても不便になっています。新宿区道路課はここの状況を把握しておらず、三井不動産に丸投げしています。この区道が封鎖されたときも新宿区の職員は一人も来ませんでした。新宿区民の財産である場なのに、全く管理がなされていません。令和8年7月までこの状況が続きます。三井不動産の好き放題に道路が変形・破壊されているのを、新宿区が黙認している状態です。大澤さんが説明会を求めましたが、新宿区は拒否しました。神宮球場の敷地に
ゴールデンウイーク中のドライブコースの選択は、慎重にならないといけない。下手すると予想外の場所で、大渋滞に巻き込まれてしまう恐れがあるからだ😵。早朝の都心部なら渋滞もないだろうと、甲州街道を新宿方面に向かう。普段よりも短い時間で、新宿駅南口に差し掛かるが、バスタ新宿に向かうバスの行列で進めなくなる。早朝時は西新宿交差点を過ぎたあたりから左車線を走行しておいた方が、新宿駅前をスムーズに通過できるかもしれない。甲州街道をそのまま進んで内堀通りに突き当り、三宅坂交差点から分岐
桃子再投稿【公式】ふくママ(アニマル専門西洋レイキヒーラーバカボンママなのだ)さん@mama00007777全ての植物たちは繋がっていて会話もしているコミュニケーション方法が人間とは違うだけ動物たちもまた然り全ての植物たちは繋がっていて会話もしているコミュニケーション方法が人間とは違うだけ動物たちもまた然りpic.twitter.com/df8cJwmxdo—【公式】ふくママ(アニマル専門西洋レイキヒーラーバカボンママなのだ)(@mama0000
神宮外苑までダンナも走ってるはず
外苑には「ヒトツバタゴ」(通称「ナンジャモンジャ」の木)という、とても珍しい貴重な樹が何本かあります。明治神宮も非常に大事にしているものです。神宮球場にも植えられており、そこには説明の看板もあります。ちょうど今の季節に一時的に白い花を咲かせ、満開時には雪で覆われたような美しい姿が見られます。ナンジャモンジャも移植される予定ですが、最終的な移植場所は決まっておらず、行き当たりばったりの感がぬぐえません。下の写真は、国立競技場が建てられたときに移植された「スダジイ」で、新宿
神宮球場が100年を迎えるにあたって、プレー、管理等関わってきた当事者に話を聞く私的探訪記ながら、100年の歴史を語る大作。再開発に賛成でも反対でもない立場からの考えは、なるほどと思わせるし、何よりも再開発反対を叫ぶ人たちの中には、賛成だったり観戦者やプレーヤーの話を蔑ろにして結局政治的に自分の立場を強いものにしたいだけなのではという疑念ばかりが湧いてくる。というか、観戦したことが無いのではないかという手前勝手のスタンスにしか思えなくなる。実際観戦したものの人間から見ると、古いところや
横浜0000000003=30000000000=0ヤクルト先発スワローズ:高梨横浜:平良観客:29,033人両先発が好投して引き締まった試合で9回まで0更新が続いた試合は、延長10回にベイスターズ牧の3ランで終了・・。9回裏のノーアウト1塁から代走の並木の盗塁失敗が痛かったし、10回表の投手交代も結果的に裏目に出てしまいました。タラレバを言っても仕方ないのがスポーツの世界。結果が全てだよね。とにかく怪我人続出中のスワローズ
すでに解体された神宮第二球場と区道の跡地に、新しいラグビー場が建てられます。今の秩父宮ラグビー場は老朽化のため建て替えるとしていますが、専門家は改修すればまだ使用できると言っています。事業者は秩父宮ラグビー場が築76年と言いましたが、実はグラウンドができたのが約70年前で、客席などは築40~50年なのだそうです。世論をミスリードするための虚偽です。そして新ラグビー場は実は“ラグビー場もどき”で、国際的なラグビー場の条件を満たしていません。イベントなどを行なうことが真の目的で
三井不動産は、区道の跡地を7月まで無償で使用できるという協定を、今年2月27日に新宿区と結び、28日の深夜0時に区道を封鎖しました。新宿区民の財産である区道が、三井不動産にタダで工事現場として使われてしまっています。工事現場には下水道工事のためという看板が立てられていましたが、視察会主催者の大澤さんが追及したところ、とうとう廃道の工事だと認めたそうです。そして反対派の人たちが工事の様子を撮影したりすると,作業員は何故か悪いことでもしているかのように工事の手を止めるといいます。
食後更に打ち合わせがありその後急いで向かったのが、大好きな大人のクレープ屋さん「PARLaパーラー」神宮外苑にある小さなお店で甘いスイーツクレープでなく、素材にこだわったリッチなクレープで皮ごと砕いたナッツやラム酒を練り込んだ生地は香り高く主張の強い素材に乳脂肪分、47%の純生クリームを合わせた個性豊かなお味東京にしかない、お洒落な味のクレープ東京にくる楽しみにしている場所です。甘さ控えめ濃厚クレープ好きの方は是非行ってみてください。GoogleSearch
具無しのカップ麺が、じいさんにはありがたいんだよな。カップ蕎麦。じゃこ天・小ネギ。〇昆布のおにぎり←OKストア〇玉子焼き(小ネギ・塩昆布・アミ)〇厚揚げの煮物、昆布盛〇キンピラ(牛蒡・人参)〇小松菜のお浸し〇新生姜の梅酢漬け〇キムチ〇キュウリの塩もみ“なんじゃもんじゃ”の花を観たいがために、いつもより早めに家を出ました。25分ほどで、国立競技場に到着です。この後、神宮外苑の“なんじゃもんじゃ”巡りをしてきました。『なんじゃもんじゃ』GW近辺になると、どうしても観たく
GW近辺になると、どうしても観たくなる花があるんだよね。行ってきました。満開です~~~【ヒトツバタゴ・一葉田子】モクセイ科ヒトツバタゴ属通称“なんじゃもんじゃ”です。繊細な白い花が、きれいですよ。「ナンジャモンジャ」と称される樹木は全国に数種類あるようです。不思議で面白みのある「ナンジャモンジャ」と、何故呼ばれるようになったんでしょうか?元々は占いや神事に利用されていたもので、直接植物名で呼ぶことが憚られたものではないかとみる説や、その地域では見かけない種類の樹木を見た人
4月28日、神宮外苑再開発の工事視察会が、「神宮外苑の緑と空と」の大澤さんの案内で行われました。午前と午後に行われ、僕は午前に参加しましたが、午後は議員の方たちなども来られました。国立競技場の横の区道を廃道にした場所から出発しました。看板の点線で囲ったY字部分が廃止された区道です。その工事に伴い、国立競技場の敷地内の点字ブロックが撤去されてしまいました。視覚障碍者の方は、ここの先へ行くには右方向へ迂回してくれと、三井不動産から言われたそうです。視覚障碍者の方は国立競技場
ミド建築・都市観測所さん@Mid_observatory20時間リニア駅の建設で伐採されたこの保存樹木のクスノキは、神奈川県の調査では空洞があるから伐採するという話だったのですが、切り株に空洞は見当たりませんでした。神宮外苑の伐採を許可した東京都もひどいですが、神奈川県も…。全国的に行政が劣化しています。ロング動画⇒https://youtu.be/K4V2GK4pEREリニア駅の建設で伐採されたこの保存樹木のクスノキは、神奈川県の調査では空洞
行ってきました😄東京体育館‼︎久しぶりの東京遠征です。所属する空手道場の先生が出場するため応援にやってきました🙂その試合が始まる前に神宮外苑にある施設をぶらりとしてきました🚶🏻♂️国立競技場神宮球場外苑のイチョウ並木秩父宮ラグビー場久々の外苑散歩😊日曜日の昼下がり気温もやや高めで半袖で歩いていて心地よい感じです☺️都内でもお気に入りの散歩コースです。ですが外苑再開発計画で外観が変わってしまうのが残高です😢(自分は保守的思考なんで)目的の空手の試
ご訪問ありがとうございます◡̈プチプラアイテムを取り入れたきれいめコーデ✐お得情報なども載せています。身長:158cm普段の着用サイズ:Sサイズ骨格:ウェーブ(ナチュラルmix)家族でここに行ってきました!神宮外苑にあるバッティングセンター!息子のお友達が野球をやっていて同じクラブに入りたいとずっと言ってるのですが毎週通うとなると送迎も含めて大変なのでまずはバッティングセンターに行ってみないかというパパの提案で人生初のバッティングセンターに行ってきました。
Mt.FUJIの応援から、横浜へ😊今日は、FMヨコハマジョグステーション生放送🎙️柴田さんの、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンのご報告もあり、見事、100kmで自己ベスト㊗️㊗️㊗️いやぁー素晴らしい👏9回目の100kmでベストを出すって本当に凄い事だし、努力の結果ですね👍おめでとう御座います🎉皆様からも素敵なメッセージたくさん届きました📩ありがとうございます😊そして‼️‼️‼️いよいよ来週は…wingsforworldrun5月4日(日)20:00
旦那様が旅行中に娘&お孫ちゃんと一緒に都内でプチ旅行気分!娘のご主人は仕事なので女子会です。まだまだ、お孫ちゃん達は幼いので近場でのんびり!に限ります。気候も良い時期なのでお外遊びも出来るように新宿御苑近くの(三井ガーデンズホテル神宮外苑プレミア)を予約しました〜大浴場もあるし、お部屋もキレイで広く快適!ホテル内は外国からのお客様が殆どでビックリ!1日目は、午後にディーン&
アースデイですっ。代々木公園行くのだ。前の晩なにか考えたらしくほとんどねむれなかった。。。それでも行くのだ!ひさびさの代々木公園。ひさびさ元気ドリンクも飲んだ。前回行ったのは・・・ああ、神宮外苑のイチョウ並木を見に行ったあのときだ。友人と青山でランチしておしゃべりしながらちゃんとスマホで検索したのだいちょう並木へ行くと。すでに夜の帳が降りて真っ暗の道。。。どうもおかしいと気がついたとき代々木公園のイチョウだったね。
外苑ゴミ拾い7回目に行ってきました。ちょうど国立競技場でSnowManのコンサートをやっていて、物凄い人出でした。今日はゴミの量は随分多かったです。途中の歩道に大きな枝が落ちていました。切り口は人為的なもので、剪定された枝かと思われます。もしかして再開発の事業者が切って回収し忘れたのでしょうか?もしそうだとしたら、甚だいい加減な作業ではないでしょうか。廃止された区道の場所には、こんな貼り紙もありました。この書き方は、いかにも再開発への抗議を排除,威嚇するため
(セ・リーグ、ヤクルト-巨人、6回戦、20日、神宮)燕党による〝もぎもぎコール〟に背中を押され、特大のアーチを架けた。楽天からFA権を行使してヤクルトに新加入した茂木栄五郎内野手(31)が一回に移籍1号となる先制2ラン。打球の行く末を確認すると、力強く右拳を握りながら走り出した。「まず先制することができてよかった」「3番・三塁」で先発出場し、1死一塁で左打席へ。1ボールから巨人の先発・ケラーが投じた内角直球を引っ張り、燕党が陣取る右翼席中段まで運んだ。このオフは奄美大島で自主トレーニングに励