ブログ記事91件
夫は週末行かないところ…そこは、ショッピングセンターです平日ももちろん行きません週末、家族連れで賑わうショッピングセンターに娘たちと行くことはありませんなので、子どもたちもパパとはショッピングセンターに行かないって思ってますじゃあ、パパは何をしてるのって、家でぐーたらしてます人混みが嫌いなんだって【2/24~28まで店内ポイント5倍】【在庫放出★1本あたり約48円!】炭酸水500ml24本送料無料強炭酸炭酸無糖ZAOSODAプレーンレモンピ
1月半ばにしてやっと日常が戻ってきました・・・昨年、年末に義父が亡くなり数日出勤したら年末年始そして、新年出社2日目にしてインフルエンザにかかり年末から、ほぼ1か月近く通常の勤務ができなかったオットやっと今週から始動私も一人時間が戻ってきました✨長かったーーーコロナ禍で一時期減っていた出張も増え、昨年もいろんなところへ出張していたオット。国内は北海道、沖縄も基本日帰りで家に帰ってきますせっかく沖縄まで行ったんだ
私の一番年上の友人はエイコさんと言って、フラワーアレンジメントの教室で知り合った70代のマダムです。ご主人は会社を経営していて、2人きりで始めたという会社は今は数十人の従業員を抱える規模です。知り合ったのはちょうど夫が会社を始めた頃で子どもたちもまだ小さく不安だらけで、よく愚痴を聞いてもらったり、会社関係の相談にのってもらっていました。うちは息子ばっかりで味気ないのよあなたと話していると娘ができたみたいで嬉しいわいつも私の話を親身になって聞いてくれて、子どもたちも可愛がってくれる
社長の妻として求められているものは社長の妻としてこれが一番求められているものって何だと思いますか。それは「自分の機嫌は自分で取る」こと!!もちろん、私にも日々の不満やつらかったことをオットに聞いてほしい、そう思っていた頃もありました。ですが多忙のオット、平日はゆっくり話をする時間もなく時間があったとしても疲れているオットに自分を構ってほしいともなかなか言い出せない・・こんな気持ちのまま週末まで待つのは無理ーーーとなったわけです。
女子トークは拡がりやすい必要な事しか話をしない男性には女子の拡散力に気がつかないのかも知れませんね・・・「うちの社長○○さんとつきあってるよね…」「また店長の彼女来たよ…」社長・店長・PTA会長「長」がつく男性は不倫がお好き人の目につきやすい立派な立場なのにどうして大胆な行動をとるのでしょうかこんにちは吉田華です🌷不倫中の夫はよく知能が5歳児レベルに下がると言われます!チンパンジーレベルと言うひとも居ます貴方のまわりににも不倫をしている「長」さん
自分1人で頑張っていて心がふと苦しい時ありませんか?私は、たくさんありました☺️✨いろいろな今までの生き方過程から、人に頼る事がいけない事人に迷惑をかけるのがいけない事そして、嫌って思う方たくさんいらっしゃいますよね✨私もできれば人に頼りたくないっと強く思っていたんですよね。それでもそれでも❗️心が1ミリでも軽くなりそうなら人に話を聞いて貰う、助けて貰う事を実践してください。自分が言える範囲でもいい一歩🦶踏み出して、その時の気持ちを是非体感してください。人そ
シーズン13登場人物主人公の女性3人組は、皆30代半ばの同級生です。●山田日奈子パンダの中学時代からの友人。シーズン12の翔くんの姉。●芽衣日奈子の高校時代からの友人。仕事に恋に熱心。ダメンズを選びがち?出版社で働くキャリアウーマン。●桃子日奈子の高校時代からの友人。愛されキャラの2児の母。子供は7歳の娘、すももちゃんと5歳のこもも。デザインの在宅ワークをしている。心から信じていた夫に裏切られ、これからのことを考えている。●敦…桃子の夫。イクメンだ
シーズン13登場人物主人公の女性3人組は、皆30代半ばの同級生です。●山田日奈子パンダの中学時代からの友人。シーズン12の翔くんの姉。●芽衣日奈子の高校時代からの友人。仕事に恋に熱心。ダメンズを選びがち?出版社で働くキャリアウーマン。●桃子日奈子の高校時代からの友人。愛されキャラの2児の母。子供は7歳の娘、すももちゃんと5歳のこもも。デザインの在宅ワークをしている。夫婦仲は良.…かったと思っていた。●敦…桃子の夫。イクメンだと思われていたが、実際は
シーズン13登場人物主人公の女性3人組は、皆30代半ばの同級生です。●山田日奈子パンダの中学時代からの友人。シーズン12の翔くんの姉。●芽衣日奈子の高校時代からの友人。仕事に恋に熱心。ダメンズを選びがち?出版社で働くキャリアウーマン。●桃子日奈子の高校時代からの友人。愛されキャラの2児の母。子供は7歳の娘、すももちゃんと5歳のこもも。デザインの在宅ワークをしている。夫婦仲は良.…かったと思っていた。●敦…桃子の夫。イクメンだと思われていたが、実際
■新講座のご案内「社長妻のためのビジネス基礎講座」こんにちは。社長妻の學校の岩戸左紀です。メルマガではご案内させていただいていますが5/12(木)に新講座をリリースします!社長妻のためのビジネス基礎講座です。詳細やご案内は、メルマガ読者様優先でお届けする予定です。ご関心のあるかたは、メルマガ「社長妻通信」にご登録くださいね。新講座リリース記念の特典も、メルマガでご案内しますね。販売は、5/12(木)10:00~です。それではまた!
■出会い。社長妻仲間や本との出会い。こんにちは。社長妻の學校の岩戸左紀です。週末は、田植えをしてきました。同じ場所に菖蒲園もあり、紫・青・白・黄など美しく咲き誇っていました。さて。社長妻読書クラブの会員様から、嬉しいメッセージをいただきました。もう、左紀先生の凄さに感動!本に感動!発見に感動!です。---今回の課題図書、1回目は、漢字アレルギー(笑)の私は、読み終えるのに必死でした。しかも、読み始め、○○と勘違いして読んでいました。2回目は、著者のお話しを中心に読み進め
恋愛軍師、しあわせコンサルタント藤三法です(軍師とは、君主のもとで作戦をめぐらす人*秀吉を支えた黒田官兵衛など)*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:「起業家タイプの男」は、遊びが大好きですその多くが趣味や道楽に時間とお金を費やします。一見、「散財」「浪費」に見えますが、そうではありません。動物的直感に優れた起業家タイプの男はそうした遊びが創造性を養い、良い仕事につ
こんにちは、上野由華です。昨日の記事に引き続きやりたいことが見つかった私に起こったこと②パートナーシップ編※この記載は書こうかどうか、アップするかどうか非常に迷いました。相手のある話です。私側からの視点のみですので一方的な話になります。それでも私に起きたことのシェアは誰かの役に立つと思い、今回アップすることにしました。それを踏まえてお読みいただければと思います。なかなかコンサルタントの仕事が進まない事で焦っ
こんにちは。りんごです。連投です。一色真宇先生の動画を聴きながら寝落ちしたこの一週間。夢の中、ふとした瞬間、あ!そうなのか!と、点と点が繋がる感覚がした2/1自分の方向を決意した2/2高校の同級生が素晴らしい成果を出して尚且、進んでいることを知る。旦那様は「今すぐ電話しろ!」と言った。27年ぶりで私はドキドキなのに、旦那様は話の持って行き方、相手の心を開かせる話術パーフェクトだった心から尊敬した!見習いたい!と伝えた
今日は、いい夫婦の日そして、夫が社長に就任した日でもあります。と、いうことは私が社長の奥さんになった日でもあるのよねなぜ、この日にしたのか?う〜ん、思い出せない毎年、夫が家にいる時には、ケーキでお祝いしてます『お父さん、頑張ったね』って今年は、連休だし、家には2人だし。なので、近場の温泉♨️にお泊まりでお祝いします🥂ヒャッホー久しぶりの温泉♨️楽しみ〜夫が社長に就任して14年。人で14才だったら、まだ中学生だ。そりゃ、社長としても、社
実は・・・実は・・・、私、入院しておりました出産以来の入院。8日間です。病名はヒ・ミ・ツでも、まさか自分が入院するぐらいに重症になっちゃうなんて思ってもみませんでした。自分の健康管理・危機管理が出来ていなかった・・・いろんな事、甘く見ていた・・・でも、入院中にいろんな事考えられて得たものはたくさんありました一人の人間として妻として母として女としてそして、社長の奥さんとして私は、これからどう生きていくのか?入院して気付いたこと、学んだこと、
かなりのお久しぶりですこの、空いている間は、なぜかテンション上がらず・・・すべてにヤル気がおきず・・・あ~、すべてでは無いわ食欲と睡眠欲は、あったのよもちろん、アルコール摂取欲もなので、コロナと暑かった夏に、この頑丈な体が、鉄の心を持つ心がお休み欲しがっていたのね。きっと・・・。そんなこんなでも、最低限の業務と最低限の家事はこなし、日々は過ぎ・・・気が付けば、私の誕生日~歳のBirthdayお祝いしていただきましたよ。旦那様に。ちょっと、お高
■俺の味方だと思っていたのにこんにちは。社長妻の会の岩戸左紀です。ライフキャリアデザイン講座、パートナーシップ養成講座ともにオンラインで展開しています^^その中で話題にあがったことがあります。仕事のことで口論になってしまった折に、社長である夫から・◯◯だけは、俺の味方だと思っていたのに・◯◯は、俺の一番の理解者だと思っていたのに・自分一人になっても、◯◯だけはついてきてくれると思っているのにというような言葉を、言われてしまうことがあるとのことでした。社長妻としては、「社長妻であ
ダンナとケンカそりゃ、するよ。夫婦だもん。会社も家でも一緒だもん。はい。大喧嘩しました夫から「出てけ」と言われました結局、出てって無いけどこんな大喧嘩、たま~にあります。今回は会社の事でのケンカ。1番どうしようもないケンカです。会社経営してなければ、このケンカはしなかった。上司と部下の会話なのか夫婦の会話なのか、線引き出来て無いからケンカになる。お互いに、会社の事を真剣に考えているから、熱い会話からケンカになる。
巷では、やれ夏休みだぁ、お盆休みだぁと言われていますが、弊社は今日も営業日でした。明日も明後日も営業しておりますが何か?弊社のお盆休みは14日(金)~16日(日)です。今年は暦の関係とコロナの影響で、8日~16日までのお休みの会社多いですよね。最近、お取引業者さんから休業の案内のFAXが届くと、社員さんから「長い休み、良いなぁ」「私も1週間休みた~い」という言葉を聴きます。気持ちはわかります。すご~くすご~くわかります確かに、今年のお盆休みは弊社は短
今日も朝は雨だったムシムシしてる。今年の梅雨、長過ぎ・・・週間天気予報では明日から晴れマークが続いてるもう少しで、暑い夏だ・・・暑い・・・汗が・・・こんなこと考えてるとエンドレスで憂鬱な気分からは抜け出れないので、ここで終わりところで、もうすぐお盆ですね。ウチの子供たちは、それぞれ東海地方、関西地方、関東地方に住んでいます。ただいま、コロナ感染者爆増中のところばかり1週間ほど前に、東海地方に住んでいる子供から「お盆は、帰らないから」「コ
今日の福井は、久しぶりに青空が見えました午前中は特に晴れて、久しぶりに気持ち良く通勤できましたさてさて、今日は夏の賞与のことで・・・。そう、ボーナスです私はいただけませんが、社員さんにはボーナス支給することが出来ました。コロナの影響で、どれだけ売上が落ち込むのだろうと不安の日々でしたが、おかげさまで大きな影響もなく、社員さんに満額支給することが出来ましたホント良かった一安心でも、ボーナスの時期には毎回いるんです。結婚している男性社員さんで、「お願い!