ブログ記事25,825件
ワンドのエース意欲がわきあがる活力がみなぎるやる気がわいてくるエンジン全開!でも走ってないよという状態でしょうかこのカード色が暗いですよねアンティークバージョンなので全体的に暗いのですさて、何をしようwこのカードを見ていたら「派生欲求」という言葉が浮かんだ派生欲求とは??生理的欲求が満たされた後に現れるより高次の欲求のこと、だそうです。欲求が満たされるとそれを土台として芽吹いてくるものいつだってワンドからは新芽が出
経済政策の失敗から若者世代の失業率が回復しない中国では、いまだ具体的な失業対策が出されないままの状況となり、一部には日本への移住をする流れも加速しています。こうした中、中国ECサイト大手・京東(ジンドン)は、全てのフードデリバリー配達登録者について公開書簡を発表し、配達者の経済支援策に関する緊急支援措置を発表しました。今回、京東が発表したのは同社に登録するフードデリバリー配達者の配偶者やパートナーについて、同社でのフルタイムでの仕事を手配するという内容です。京東は、「フルタイムの宅配スタッフ
保護されている場所:千葉県佐倉市「ねこ窓ハウス」京成臼井駅(千葉県)から1時間以内のお宅を希望します。募集経緯佐倉市内のある場所に、猫があふれるように出てくる一画があると相談がありました。避妊去勢せずに放し飼いをしている人がいるに違いないと思いますが、まだ突き止められていません。やむを得ず、子猫や若そうな子から順に保護を進めています。通報があった場所でボランティアさんが張り込んでいると、黒子猫きょうだい3匹と、それより一回り大きい黒猫と黒白猫きょうだいが毎晩一緒に出て
こんにちは。メルです。ここ何年か、いやいや、じつはだいぶ前から政治、経済の質すべてが悪化、そしてどんどん低下しているように思いませんか?これは自衛手段に出るしかないと思い、私はあることを始めました。これがまた、素晴らしくいいんです。経済面だけでなく、同時に健康も手に入る、そして何よりも素晴らしい人間関係にも恵まれる正真正銘のゆたかな生活です。こんな時代だからもっと収入を増やしたいとお悩みのあなたそれ、放っておくとのちのち大変なことに…ひとりでも多くの方にこの方法を知
今朝ちょっと思ったんだけどね同級生達がぼちぼち定年退職し退職金を受け取る年齢それなりの大金を受け取るのは社会貢献の結果とでも言いますかそりゃね当然の対価でありますよわかってますでもね専業主婦で子育てしてきたのって退職きさなんて無いんですよそりゃね世に出て働いてはいませんよでもね子を育て社会人として世に出すまで面倒をみて出来ることなら健康にそれなりの頭脳を用いられるように必至に育ててるわけですよソレこそ立派な社会貢献じゃないですかね?こちとら寝食削って育ててきたわけですよ
【あなたの人生が変わる、大事なお知らせ】いつでも、必要とされる時に、力になってあげられるように。心を磨いて、影響力を高めていく。器を大きくし、貢献の幅を広げる。率先して経験値を高め、挑戦でインスパイアして失敗を誰かの勇気とし、視野を広げる、視座を高める、影響力を高める。◆◆◆良い影響力がある人財の集まりとなる、会員制の社会貢献クラブ『クラブサーティスリー』には、利他の心を持った素敵な方々が集い、チャリティーイベントへの参加やドネー
※当面(手作業で)ここをトップページにします!!!新着記事は記事一覧から→ブログ記事一覧『概要~グリーンを立ち上げる事になった経緯~』一見、五体満足のに見える代表が、更に3回の医療事故や処置の不具合でボロボロの時、にっちもさっちもいかなくなって、区役所で「身体障碍のコミニュティって無いですか?」と訊きに行き、「解からないですね~、でも金杉橋に『障害保健福祉センター』(ヒューマンぷらざ)という所がありますよ、そこに行けば何か情報が得られるかもしれません」と区役所から教
こんばんはおおいしひろこです。初めましての方へプロフィールです色々してたら遅なりました。わたしめっちゃゲラなのでよく笑うんですけどセッションしてて笑顔が見れるって素敵なことだなぁと思いました。ぐんぐんエネルギーが上がってくるのが感じられてその顔を見ているとわたしまで幸せな気持ちになりました。ということは
献血経験者は約6%と言われています。献血は健康かつ一定の体重が必要であり、薬も目薬や花粉症の薬は大丈夫ですが、一部の日常的に投与される薬の中にはNGなのもあります。輸血経験者はもちろんダメですから、そうなると献血が可能な人というのは限られます。その上で、献血者の善意に頼らねばならず、注射が嫌とか、時間がないとか、様々な理由でしない人もいますから、なかなか増えないということも悩ましいです。ちなみに初めての献血は20代にすることが最も多いみたいで、献血者の男女比率は1:2で女性のほうが多いそ
毎日をご機嫌さんに生きるためのアラカン塾♪初めての方はこちら昨日も教室の通りに面した花壇の花に水やりをしていたらこの日は斜めお向かいさんから「いつも楽しみに見せてもらってます」と言って頂けました金魚草が思いのほか大きく育って昨年のこぼれ種から予想外のノースポールの白い色が加わりいい感じになってます拙いちょっとだけの花壇なんだけどご近所さんが楽しんでくださっているなんて思いもかけませんでした
今回の日本滞在は、心穏やかに日々を過ごすのが困難な時期と重なりました。オレンジ老人大統領の暴走が世界に波及した政治不安、株大暴落、また義母のミッションインポッシブルなどが重なり、夫婦二人で静かに日々の大半を過ごしました。とはいえ、ニセコにスキーに行ったり、満開の桜が見られたり、マダムKのご主人の生誕100年祭に参加できたり、キャンセルにならなくてよかった有意義なこともいくつかありました。またかなり前から予定していたイベントも開催することができました。東京ア
「数秘&カラーに興味はあるけど、本当に自分に合うのか分からない…」「お金や時間を無駄にしたくない!失敗したくない!」そんな不安をお持ちのあなたのために、安心できるためのお試しコースをご用意しました。まずは気軽に試してみませんか?▷数秘&カラー®︎お試しセッション申込みお試しコースの魅力とは?1.初心者でも安心!数秘術、カラーセラピー初心者さんでも分かりやすくお伝えしますのでご安心くださいませ。
◆ヒーロ黒木のプロフィールはこちら◆子ども達を護れ!!学校プロジェクト◆山籠もり初日、サルたちに囲まれた話◆剣護身術誕生秘話『最初はすぐに上手くいくと思っていました』◆護身で社会貢献ができる『総合護身インストラクター養成講座』こんにちは剣護身術代表ヒーロ黒木です。いやー、今日は暑かったですね😵そんな暑い日に、熱い男達が、青空の下、子ども達に護身術指導しました👍今回は昨年発足した、東向島二丁目町会こども会さんの初イベ
日頃よりご愛顧をいただき誠にありがとうございます。占いの館千里眼では、鑑定料金の一部をNGO団体プラン・インターナショナルを通じて支援活動を行っております。新たに支援がスタートとなったのはルワンダに住む7歳のOdaちゃんOdaちゃんは農業を営む両親、兄と一緒に暮らしています。家族は日干しレンガで造った壁、瓦とスレートぶきの屋根とセメント床でできた家に住んでいて、主に掘りぬき井戸の水を使用しています。Odaちゃんは通学に30分弱かけて小学校へ通っ
昨日の雨でぬかるんでましたが、所属してる社会貢献団体が地元小学生野球チームと他の複数団体合同で桜の植樹があり参加。市長もいらしてました。長靴履いてスコップで土をかけて来ました。来年咲くのかな??楽しみ😊解散後、他のボランティアの歓送迎会で良寿司🍣へこちらのボランティア活動はとにかく明るいおばちゃんの集まりで笑って笑ってお腹痛いです。みーんな隠れた才能持ってる方たちばかりで刺激になります。昨日はササミとエリンギにからあげのような下味つけてから衣つけてカツにしました。美味
🍀社会貢献活動家41年の本家元祖の熱き魂に触れました❤️🔥いつもいつも溢れる包み込む優しい愛でお世話になっている💝国際ビジネス大学校理事長中谷昌文さんの誕生会も兼ねてのチャリティ講演会に行って参りました🥰🔥熱き内容をまとめると…🎤「筋ジストロフィーで13歳で旅立った少年の悔しい想いから教員を辞めてチャレンジしようと決めます日本全国にある684ヶ所ある児童養護施設では新品のランドセルじゃないとイジメられる現実です🎒現在のランドセルは平均7〜10万円オ
存在意義とか言ってるなら社会貢献として仕事をがんばるようにしたいと思います!!サービス残業だらけのブラック企業ですが何かに打ち込んでる方が余計なこと考えなくてすむし満たされた感はあります今日も休日出勤です仕事がんばりますかー!!余計なことは考えない!!
モスキートファミリーNFTの魅力を紐解くキタガワ氏が描く新しいNFTの形冒頭モスファミをPFPに選んだきっかけこんにちは。Xでプロフィール画像(PFP)を変更しました。その際に選んだのが、モスキートファミリー、通称「モスファミ」のキャラクターです(投稿リンク)。画像には、大きな目が特徴的なモスファミのキャラクターが描かれており、野球ボールのような模様や赤ちゃん蚊、翼や笛といったアクセサリーが添えられています。背景の淡いピンクのドットも印象的でした。モスファミを選んだ理由は、そのデザイン
こんにちはいつもご訪問ありがとうございます(^^)カラーで人生をきらめくものにするお手伝いがしたいbouquetofcolorTCカラーセラピー・マスタートレーナーのあかまつともこです。桜好きの私近所の桜も葉桜になって、寂しい、、遅咲きの八重桜を探して散策したら、ちらほら見かけました!まだ楽しめて感謝です先日、TCカラーセラピー開発者・中田さいこ先生のブログで気になる記事を読みました!中田哉子『認知症大国・日本で、私たちにできる社会貢献と課題~カラー
みなさま、おつかれさまです昨日、税理士の先生と飲食店の経営者と一緒にお食事をしました。飲食店の経営者が、NPOを立ち上げたいという相談で。その飲食店の経営者は、困っている人を助けたり、地域の方々の活躍の場を提供したりする目的で経営していて、利益を出す事に苦戦している状態です。私も、子供達にボランティアで勉強を教えていたりもするので気持ちは分かるのですが、税理士の先生と同じ意見で、難しいと思いました。社会的に良いことをすると、儲けることはとても難しいです。しかし、だからといって公金
クローゼットいっぱいなのに服がない!原因と解決法を大公開👗✨「クローゼットはパンパンなのに、着る服がない…😫」「毎日同じ服を着てる気がする…🤔」そんなお悩みを抱えている方、必見です!今回は、クローゼットが散らかる原因とその解決法を大公開します!🙌1.【原因1】似たような服ばかり買ってしまう🔄「似たような服ばかり買ってしまう」という方は多いのではないでしょうか?解決法買い物リストを作成:必要な服をリストアップして、無駄な買い物を防ぐ。ワードローブを見直す:持っている
少し前ですが、献血した時の検査成績が届きました。献血した話↓『依頼の電話?!ワタシにできる1番の社会貢献』昨日、パートから帰ってゆっくりしていたら、スマホに着信。普段ほとんど電話はかかってこないし、番号通知は大阪市内、ん?身に覚えもありませんでしたが出てみました。…ameblo.jp『無事献血できました。そして春を見付けました。』昨日は午前中に献血へ。献血に行くことになった経緯↓『依頼の電話?!ワタシにできる1番の社会貢献』昨日、パートから帰ってゆっくりしていたら、スマホに着信。普段
他者貢献が、自分の幸せにもつながるこんにちは!今日は「Canva」の話使っているよーという方も多いのでは?SNS投稿やチラシ、プレゼン資料などあらゆるものがサクサク作れてしかもセンス良く仕上がるこれまでデザインに苦手意識があった私でも「あれ?なんか楽しいかも」って思える✨最近は資料のほとんどをパワポじゃなくてCanvaで作ってる使いやすいし、デザインも豊富で本当に便利!今日はその「使いやすさ」ではなくCanvaが大切にしている「想い」についてCanvaは、ただの
こんにちは。大泉学園複合施設、事務部です!!今年度も26名の新入職員を迎えることができました当院の新入職研修は4日間にわたって、さまざまな分野の研修を行います。本日は、研修オリエンテーションの1つ「グループワーク」の様子をお送りいたします。全体研修の締めくくりとなる、多職種で行うグループワークの発表です。医師、看護師、理学療法士、ケアワーカーや事務など、様々な職種のメンバー構成で4班のグループを作り、病院や施設の理念からテーマを選び、各グループ内でディスカッションし、発表して
皆がやってるから大丈夫とか正しいとか最初から決めて行動しないほうがいいですよ。今やよく出来上がった羊状態で狼から食われようとしているのがこの時代なのだから。マスクなんてお隣の韓国に昨年夏、行ったら、2割しかしている人いませんでした。欧米はさらに少ないでしょう。何の効果もありません。むしろ健康によくないですよ。しかしみんながしているから自分もしなきゃいけない。右に従え。それが今の日本。株式投資だって同じ。共通するものがあるから言っているわけで、みんなが買うからいいわけじゃなくて、みんなが買わ
公認心理師土田くみです。お読み頂きありがとうございます。先週は宮古島にてオーラソーマの研修があり、1週間留守にしました。中々このような機会はなく、とても自分自身と向き合い、また自己洞察が出来る研修でした。ワークが多かった中にも心理学の真髄やまた本来の自分を思い出すとはどういうことか?何故人は悩むのか、また何故症状が出るのかなども理解できる内容のものでした。本当に素晴らしい研修でしたので、その研修でのお話やまた心理師として医療や福祉でオーラソーマを
みんな、聞いて!2025年4月、資生堂が新たなサステナビリティ戦略を発表したよ。この戦略では、環境への配慮と社会貢献を両立させる取り組みが強化されているんだ。たとえば、製品のパッケージにリサイクル素材を使用したり、製造過程でのCO2排出量を削減する努力をしているよ。さらに、地域社会との連携を深め、教育支援や女性の活躍推進にも力を入れているんだ。これからの化粧品業界は、美しさだけでなく、地球や人々への優しさも大切にしていく時代なんだね!#資生堂#サステナビリティ#環境配慮#社会貢献
チャイケモチャリティウォーク2025🐸想いを繋ぐチャイケモウォーク2025久々の5月開催に!お待たせしました!2025年5月31日(土)の開催です。来年2025年は「チャイケモウォーク」を、5月に開催します!「今年はやりますか?」「参加したことあります!」そんな声をいwww.kemohouse.jp神戸ポートアイランドにあります🐸チャイルド・ケモ・ハウス🐸こちらの施設では闘病中の子どもを支えるご家族の家族らしい生活のサポートをされていますそんなチャイケモの取り組みを神戸の
あと1か月で退職する職場精一杯がんばってきたけどパワハラで辞めることに💦わたしは仕事をするのが好き❣️19年前の心臓の手術のあと「もう一度もらった命社会貢献して生きていこう!」そう決意して始めた介護職10年いろんな施設でがんばってきたけど今回は上司からのパワハラで悩んだ末に退職を選択しました😢オープニングの施設だったので少しずつ増えていく入居者様に対応しながら夜勤の時間帯のベストな流れを試行錯誤しながらひとつずつ作っていった今いる場所で誰が
世界アマチュア無線の日(4月18日記念日)1973年(昭和48年)に世界アマチュア無線連合会(IARU)が制定。英語表記は「WorldAmateurRadioDay:WARD」。1925年(大正14年)のこの日、パリ・ソルボンヌ大学(現:パリ大学)で世界アマチュア無線連合会が創立されたことを記念したもの。この日には、アマチュア無線の素晴らしさを広く世界の人たちに伝えようと、毎年テーマが決められ、アマチュア無線のデモンストレーションなどが行われる。80周年を迎えた2005年(平成17