ブログ記事25,206件
おはようございますマヤ暦が好き過ぎるマヤ暦アドバイザー惠良信子ですこのブログではマヤ暦の日々変わるキンナンバーからのメッセージをお伝えしています。今日のあなたの行動の意識ポイントや1日の振り返りの気づきのヒントになれば嬉しいです。【聴くマヤ暦】今日のマヤ暦の振り返りと明日のマヤ暦からのメッセージを夜にインスタライブしています。アーカイブも残してますのでご都合よい時間に聴いてみて下さいねhttps://instagram.com/maya.food.
保護されている場所:千葉県佐倉市「ねこ窓ハウス」京成臼井駅(千葉県)から1時間以内のお宅を希望します。募集経緯印西市の約40匹の多頭飼育崩壊からレスキューされた子です。放し飼いだったため、まだ全頭を保護できておらず、あと10匹ほどが現場に残されています。今後は1匹1匹、チャンスを見計らって残された子たちを保護していく予定です。レスキューされたほとんどのメスが妊娠していて、泣く泣く堕胎となってしまいました。保護された子たちには、産まれて来られなかった子たちの分も幸せになってほ
諫早市ピアノ教室・リトミック教室の【Musicspice】(ミュージック・スパイス)です🎶才能教育心理学を取り入れた子育てやピアノレッスン指導カウンセリング最先端ハイブリッドアプローチ法の才能教育心理学講座講師を行っています☺️日常の一言が変える!一人一人の子どもの才能を引き出す魔法の声かけ法を日々のレッスンの中で行なっております。ピアノ教師として、生徒の才能を見つけ、それを育てることほどやりがいのある仕事はありません「この子にはどんな可能性があるのだろう?」と考えなが
四柱推命の「命式の見方」の順序として、①日柱の十干②日柱の十二支③通変星④十二運勢と運勢エネルギーの順に読み解いていきます。今回は①日柱の十干です。日柱の左側の漢字で地球でどんな役割を担うかがわかります。「丁」は「ひのと」と読み「月または炎」私は「月または炎」の役割を担います。↓↓↓▶簡易命式はこちらから出せます鳥海伯萃流四柱推命簡易命式漢字は10種類あります。これを「十干」と呼びます。それぞれの性質は、甲「きのえ」圧倒的な存在
こんにちは。昨日のジャイアンツ戦いきなりムーキーのリードオフホームラン!キケの同点ホームラン!そしてスミスの2ランダブル!と大好きな選手が活躍して嬉しい勝利!スミスといえば5月8日にネットフリックスと組んでスミスの慈善団体CatchingHopeCatchingHope|HelpingAt-RiskYouth|WillandCaraSmith,LosAngeles,CaliforniaCatchingHopeisano
ブログをご覧頂いている皆様いつもありがとうございます。このブログは、私と同じ葬儀司会者や葬儀で司会をなさる皆様に向けて少しでもお仕事の助けになればと思い、葬儀司会の台本や葬儀ナレーションの原稿をご紹介させて頂いております。よろしければご参考になさってみてください。今回は、ご生前、様々な社会貢献をされた方が故人様でした。美しい景観を後世に残すための自然保護の活動や、汚染河川の清流化事業、そして伝統工芸の保存など、ご自身の本業とは別に、休日を活用されての活動だったそうです。以
🌎宇宙視点で簡単に叶える美女の繁栄法則🌏を伝えています。『繁栄するノートの書き方と在り方』で収入が爆上がり月商10万円から気付けば年商9000万円over♡合言葉は『なんか知らんけど叶っちゃう❣️』『お金💸と仲良くなる5days』無料メルマガプレゼント中🎁→☆残席531席です❣️お見逃しなく😍『美女覚醒プログラム0期生募集♡』🌎宇宙視点で簡単に叶える美女の繁栄法則🌏を伝えています。『繁栄するノートの書き方と在り方』で収入が爆上
社会貢献ボランティアを継続中のサラですが、会社を通さずに個人的に探すようにしました。それで早くも昨年末には事務作業のお手伝いをしてきました。さらに今年もエントリーしたところから以来がきて、お手伝いを開始。順調な社会貢献ボランティア活動ですが、今回は怪しい法人にあたった気がするのでやめました。私は上場企業で長年働いていますし、中小規模の会社も経験をしていますので両方を理解しています。お手伝いした会社を調べたらwebマーケティングを得意とするフリーターから起業家になられた経歴なので零細企業
FORZAINTERNATIONALでは春から新たなクラスを開校します。審査項目はホームページに記載されていますが、社会貢献も含めて無料でスクールを立ち上げます。地域振興と、ここから良い選手が育つように!4月からオープンしたての"愛西フットボールセンター"を利用して、行って行きます。最大10名としていますが、基準をクリアーできる選手が集まらない場合は1名でも2名でも実行して行きます。5月に体験会を行いますので、ホームページを見て、自信を持ってこれる方のみお越し下さい。お
兄の受験の時に購入した「まんが日本の歴史」とっかかりには良かったと思いますが。といっても全部は2人とも読みませんでしたが。。。このシリーズを読んで点数があがるか?と言えば、塾の先生もおしゃっていましたが、点数に直結することはないように思います。歴史に興味を持つ。大まかな流れを把握するのにま良いと思いますが。三男。まだ本格的な地理が始まったばかりなので、今すぐ購入はしませんが。こちらスゴく良いと思います。ネット記事にあがってきて書店で手にとって見てみました!歴史が始
※写真はLAVAオンラインストアよりホットヨガスタジオLAVAダイテンシ美スパッツ1年半ほど愛用しておりますこちらのスパッツに出会ったきっかけは小山圭介先生のウルトラ美脚スーパーメソッドを受講したことですこのレッスンは無料でスパッツの貸し出しがあり着用してレッスンを受けましたそして一時間のレッスンでビフォーアフターがはっきりと分かる美脚になる秘訣を沢山教えていただくとこれはもう買って帰るしかない笑というレッスン内容なのです私は小山圭介先生のウル
いつもご覧いただきありがとうございます🤍数秘×量子力学×世界観ブランディングでご紹介やリピーターに自然と繋がる豊かさの循環をご提案⚮̈\あなたの魅力はニュアンスの中に在る/7つの数字の周波数が織りなす「あなた」というパーソナリティ色や音と同じようにエネルギーの強弱や濃淡さ境界線は見えないし曖昧だからこそその印象には微妙な違いがあります1つのお仕事1つの言葉に偏ることへの違和感を感じている方へあなた本来の『ニュアンス』の中に在る美しさを引き出しながらご縁ある大
こんにちは今日もこころと甲府のブログをご覧いただきありがとうございます。今日、1月16日は、1と16で「ヒ1⃣ー1⃣ロー6⃣」と読むところから『ヒーローの日』です。アニメや映画の世界など、フィクションおける「ヒーロー」をさらに多くの人に愛してもらいその存在を世の中に浸透させるのが目的で作られた記念日だそうです。ヒーローと聞いて思い浮かべるのは、人によって違いますね。ちなみに、ヒーローの女性版を英語でヒロインと言います。私にとっての、ヒーロー、ヒロインは後ほど・・・
【1月25日開催】初の試みとなる「自衛隊防災訓練イベント」いよいよ間近!みなさま、ご無沙汰しております。新年を迎えるにあたり、ご先祖様のお墓参りや、大切な恩人のお見送りの機会がありました。医療者として日々命と向き合っていますが、こうした別れの場面に慣れることはなく、そのたびに命の尊さや、一日一日の重みを深く感じます。今年も、自分自身がどれほどの時間を与えられるか分からない中で、関わる皆さまと意義のある時間を共に過ごし、つながりを大切にしていきたいと心に決めました。そんな思いを胸に、私たちO
保護されている場所:千葉県佐倉市「ねこ窓ハウス」京成臼井駅(千葉県)から1時間以内のお宅を希望します。募集経緯佐倉市内にお住まいの方から、近所に来る母子と思われる猫を保護してもらえないかとご相談がありました。当方で少しだけ捕獲方法のアドバイスはしましたが、相談者さんはご自身で捕獲器を用意され、まず子猫の捕獲に成功されました。それがサラちゃんです。無責任に餌だけあげて放置する人がまだまだ多い中、心ある方に見つけてもらえて本当に良かったと思います。相談者さんは引き続き、ママと思
社会貢献というと大袈裟になりますが、自分にできることは何かを意識しています。例えば、我が家には保護猫団体から譲り受けたネコがいます。足にしがみついている可愛い子🩷我が家は夫婦とも60代、60歳以上は保護猫を迎える事ができないため、これ以上保護することは難しい。けれども、保護猫団体に寄付をする事はできます。Amazonのほしい物リストに、その団体が寄付してもらいたいものリストがあるので、できる時に寄付をしています。他にも、献血の時に会場に設置してある募金箱にお金を入れ
阿倍野区文の里商店街近く「大人キレイを叶える美容室💇♀️💄✨」高級食パン専門店【バブリーいくよ昭和町店】すぐそば❣️笑顔は心のサプリメントラスタ〜美容室。山本です😄😄昨日の投稿で手に傷があり献血をお断りされちゃった件につき、、、ご存知ない方がいらっしゃるので少し詳しくご説明させて頂きますね❣️献血は輸血を必要とされる方へ供給するシステムです。問診表への回答医師の問診事前検査を経て問題が無いと判断された場合初めて献血ができます。これらは患者様の安全性を高めるために行って
保護されている場所:千葉県佐倉市「ねこ窓ハウス」京成臼井駅(千葉県)から1時間以内のお宅を希望します。募集経緯印西市の約40匹の多頭飼育崩壊からレスキューされた子です。放し飼いだったため、まだ全頭を保護できておらず、あと10匹ほどが現場に残されています。今後は1匹1匹、チャンスを見計らって残された子たちを保護していく予定です。レスキューされたほとんどのメスが妊娠していて、泣く泣く堕胎となってしまいました。保護された子たちには、産まれて来られなかった子たちの分も幸せに
漫画の専門学校時代、カリスマ漫画講師の真崎守(我が夫のことですが🤣)女子学生に恋されるおじいちゃん講師のことが大嫌いな学生がいたんです。名前はいっちゃん。(仮名)真崎センセーの最後の授業の時もすごく大事な話をしていたのに途中で退出してしまった…これみよがしにバーンと扉を閉めていっちゃんはすごく漫画に情熱があったからわたしとも仲が良かったんですが大の男嫌いのようでした。クラスで男子と話してるところも見たことがなかった。センセーは声を突然荒げたり机をバンと叩いて噺
保護されている場所:千葉県佐倉市「ねこ窓ハウス」京成臼井駅(千葉県)から1時間以内のお宅を希望します。募集経緯印西市の多頭飼育崩壊からレスキューされた子です。着手した時点では約40匹の多頭飼いという話で、30匹以上保護しましたが、放し飼いのためなかなか捕まらない子が残っていて、この後は時間をかけて1匹ずつ捕まえるしかないという状態でした。残りはあと約10匹のはずでしたが、猫が減ったことで、ずっと前にとこかに行ってしまった子たちが戻ってきて、20匹以上に膨れ上がっています。そん
保護されている場所:千葉県佐倉市「ねこ窓ハウス」京成臼井駅(千葉県)から1時間以内のお宅を希望します。募集経緯印西市の多頭飼育崩壊からレスキューされた子です。着手した時点では約40匹の多頭飼いという話で、30匹以上保護しましたが、放し飼いのためなかなか捕まらない子が残っていて、この後は時間をかけて1匹ずつ捕まえるしかないという状態でした。残りはあと約10匹のはずでしたが、猫が減ったことで、ずっと前にとこかに行ってしまった子たちが戻ってきて、20匹以上に膨れ上がっています。そんな中
皆さんこんにちは。2日とか3日前になりますが、自宅にあるエレクトラさんの絵画に「おはよう」と朝の挨拶をしたあと、コーヒーを淹れようと台所に向かおうとした瞬間、うしろからエレクトラさんからの言葉が届きました。それは、、、「富というのは、自分の中にあるのよ。それが10億だろうが100兆だろうが、全部すでに自分が持っているの。だって人間は皆それぞれ、宇宙そのものなんだから」この言葉で私は、この年齢にしてようやく悟りました。全ては自分の中にあるんだ!と。わかっていたはずなのですが、長年の習慣とか、お
こんにちはこころと甲府のブログをご覧いただきありがとうございます今日、1月17日は「防災とボランティアの日」です。「防災とボランティアの日」とは、災害時に自身の身を守るための備えと、他者のためのボランティア活動についての認識を深めることを目的としています。今から29年前の平成7年に起こった阪神・淡路大震災をきっかけに、15日から21日までの「防災とボランティア週間」とともに設けられました。阪神・淡路大震災発生時には、国内外から多数のボランティアが駆けつけ、今の災害時の
Eさんから、週末なんじにする?とメールが来た私もEさんについて考えてたからまあ嬉しいでも好きにはなりたく無い彼は50半ばじゃなく中身が20半ばみたいな人人生について迷走中仕事も、医者だけど、あまりもう稼ぎたく無いらしい…かたや私死ぬまで働きたいんですよね。と、Eさんに言った当たり前だ養って貰う気無いサラサラ無いなんてゆうか…人生かけ算みたいに楽しくなる相手と生きてきたいんですと言った…私の方が、Eさんより社会貢献割と考えてるのとお金は稼ぎたいやつ
こんにちは(自己紹介はこちらです)食べることばかり考えている日々…そんな中、12月にテレビで紹介していて知ったロスゼロ不定期便。↓ということで、食べることが社会貢献につながる!っていうので、それならばと注文してみました送料込みで一回5,000円。9,000円〜10,000円分の食品(主にお菓子)がおおよそ2ヶ月に一度くらい届きます。ちなみに、私は12月に「1月スタート分」っていうのを注文して、1月下旬に届きました。参考までに今回届いた中身をご紹介してみますまず、今回入っていた
もう6月に入っていますが、4月18日に行った献血のお話です。いつものミント神戸15階に!過去の献血記事2022年2月49回目2021年12月48回目2021年10月47回目2021年5月46回目2021年2月2020年12月2020年6月2020年3月2017年7月33回目2017年1月32回目2013年2月25回目献血ルーム、この日は空いてました。外は雨模様です400ml献血は男性は、3ヶ月に1回、年に3回まで!女性
ワークショップと教室の違い。私の中でこの2つは"似ていて非なるもの"ワークショップはその名の通り参加者が自主的に作業すること。私のイメージは「ちょっと体験(体感)してもらう」と言った感じ。そこでは全てはお伝え出来ない。教室は、体験よりも本質の部分もしっかり伝え学んでもらいながら、技術も知識も高めてもらう場。教室で学べるほどのことは、ワークショップでは学べません。なぜならば、簡易的な場で行われる完璧ではない空間だからという事もあります。お値段の違いはそこにあります。ワークショッ
「子どもの余暇・文化・遊び」の権利保障に努めるNPO法人北摂こども文化協会は、演劇に情熱を注ぐ高校生が、本物の「文化ホールの舞台」で上演する、「大阪高校生演劇フェスティバル」を開催しています。高校の演劇部であれば、年に数回、新歓や文化祭で、自校の体育館で上演するのが通常かと思います。未成年の高校生が、文化ホールを貸切るのは、経済的にも立場的にも難しい。けれど、自分が好きになった世界。本物さながらの経験をしたいと思って当然。私たちの力では、年に1回、開催するのが精いっぱい