ブログ記事609件
石清水八幡宮の参拝を終え次に向かうのは、飛行神社⛩️✈️以前、ブロ友ぴよぴよ侍さんが行かれていて妙に気になったのです✈️機会があれば行ってみようと思っていました。その前にはいっおいしい寄り道〰︎♪石清水八幡宮の門前にある走井餅老舗さんへ。走井(はしりい)餅が食べてみたくてーや、やわらぁぁんおいちぃーっっ正直、あと5個は食べれると思ったけど自粛して、ごちそう様しましたさあ、飛行神社へ向かいます✈️ひとっ飛びしたいとこだけど地味に、徒歩で🚶♀️向かい
ご訪問くださってありがとうございます。神様チャネラーぽこですぽこのプロフィールはこちらから4/19(土)開催玉置神社参拝イベント&ご神託動画付き代理参拝募集中❣詳細とお申込みはこちらから『玉置神社参拝イベント&ご神託動画付き代理参拝募集中』ご訪問くださってありがとうございます。神様チャネラーぽこですぽこのプロフィールこちらから4/19(土)玉置神社参拝イベント&ご神託動画付き代理参拝募集中❣名古…ameblo.jp昨年の5月に○万円の月商固定のお願いをした星田妙見宮へ願いが無事に
ここで「饒速日命」に関わりがある神社を紹介します。磐船神社(イワフネジンジャ、写真4.1)は「饒速日命」が天孫降臨したときに磐船に乗ってきたとされていますが、その天の磐船をご神体とする神社です。写真4.1磐船神社河内国河上(大阪府交野市)の哮峯がここです。御祭神は「天照国照火明櫛玉饒速日命(アマテルクニテルホアカリクシダマニギハヤヒノミコト)」ですが、物部家の高祖神であり、前述(2.信昭)の真理教巫部の高祖神でもあります。従って、巫部氏=佐野氏は物部氏と繋がること
ViewthispostonInstagramApostsharedbyひろ中村(@ohisama.reiki)天気予報では降水確率40%とあったのでどうしようかと迷っていました。瀧川神社には屋根付きの着替え場所はないので、雨の日は滝行出来ません。しかし、空は青空だったので思い切って行ってみました。道中も全く曇る気配もなく快晴。途中、磐船神社近くの白龍の滝を覗いてみると、滝行をしている四人組に、順番待ちの二人連れ。滝行の季節です。瀧川神社では、新
磐船神社を下ったところにあります。大阪府交野市にて。
こんにちは😊今回は、大阪府交野市私市(きさいち)に鎮座します磐船神社さまに伺いました✨️饒速日尊さまが物部氏を引き連れ天孫降臨した場所です✨️こちらの磐船に乗って天界からどこに降り立とうか探したようです🌠御稲荷さま本殿✨️神社近くに天の川が流れています😁饒速日尊さまは、星の神彦星さまです✨そして、瀬織津姫さまが織姫さまになります✨️こちらの磐船に乗って、饒速日尊さまは秋田の唐松神社⛩️さまの地へ行かれたようです😁まさしく艮の金神になられました✨️こちら磐座の下を
おはようございます。はや土曜。今週の日曜もまた、なくなるかな(笑)感謝。先の寄り道…行き着いた場。磐船神社、なかなかでしたよ。日本書紀の時代より跡を残す、何かしら想う場でした。良い。#玉本奈々#nanatamamoto#磐船神社
月曜日、終業式だった夢娘、可愛い〜花束を貰って、帰宅しました〜2組の子ども達とバイバイする時、泣いた〜?って聞いたら、終業式より、最後の授業の方が泣きそうやったわと。で、次の日は有休を取ってて、先輩先生に誘って貰って、私市(きさいち)にある、磐船神社の、岩窟めぐりに行ってました。誘って貰わないと、一生体験出来へんかったわ。行って良かった〜と、岩窟めぐりの説明を、めっちゃしてくれたり、先輩先生から、いろんなお話も聞けて、ほんまに行って良かった〜と、
磐船神社(いわふねじんじゃ)この神社の御神体「天の磐船」に乗って饒速日命が天から降臨したと言われています所在地:大阪府交野市私市9丁目19-1主祭神-饒速日命(天照国照彦天火明櫛玉神饒速日尊)男・天照と妃・瀬織津姫はここではかみ合わないのか??奈良に宿泊していたので磐船神社に向かう途中天気も良いので,朝一で朱雀門に寄ってみましたそして朱雀門からすぐの「例の場所」2023年2月の写真まだ整備され
僕がいた時代の知り合いが来た。いいよーそちらで勝手に判断してくれ鮮やかな宇宙船で見惚れた🛸my宇宙船も、力が戻りました🪨僕がシェアするのはNGな事も多いので、最近は不思議なことばかり言っているかも知れませんスピ的ハウトゥというか皆さんが、より良くなれますように。何らかのヒントになれたらいいな。という気持ちはあるんですがそれ以上に完璧だよね。と思う方が強いのもあったりしますへばね
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっていますお出かけ春休み前、車の運転練習にパパさんに何度か付き合ってもらっていました。お前の運転する車には絶対乗らない激怒していたパパさんですが無視して、『行きますよ〜』で横に乗ってもらっています
磐船神社にお参りしてきました。娘につきあってもらって岩窟巡りもできましたちょっとした、アドベンチャーやったわ。神棚がところどころにあったけど真っ暗やって見えへんかった。次は懐中電灯を持っていきますニギハヤヒ様が乗ってきた大きな岩の船十草神宝ふるべゆらゆら光✴音✴振動
さっき帰宅したんですけども花粉なのかい?自分でも笑うぐらいくしゃみ連発運転中どう頑張ってみてもくしゃみの瞬間👀目を閉じてしまうっ辛い季節到来さてカエル家🐸にとって奈良はすぐそこ日常であり非日常ムジラーではないが奈良に世界最大店舗の無印良品がOPENしたら行くでしょう(*^^*)奈良県産材の壁2500坪のワンフロア〜Ninjaの如く人を華麗に避けながら歩くスピードの速さたるや(何しに来たん)時間がないので未体験ゾーンのみ足を止めましたアロマの香りを嗅いでいる
こんばんは♡今日から3月ですね曇り空の中大阪の磐船神社と星田妙見宮にお参りにいってきましたドライブ中は陽が差してきてポカポカ暑いくらいでした磐船神社の岩窟めぐりをしました持ち物をすべて預けて白いタスキをして神妙な感覚です中は撮影できない(荷物はあずけていますので)ひとりでは危険だから2人以上で入ります予想よりも本当に自然そのままで道しるべの矢印も暗くて見えにくく身体を縮めたり胸まである岩をよじ登ったり2mほどの穴を滑り落ちたり舐めてかかると大怪我をしそうでしたわた
交野市の磐船神社へと行きました。「にぎはやひのみこと」がこの地に天降った際に乗っていた「天の磐船」をご神体とする神社です。物部氏の祖先になるそうです。大きな岩がご神体です。圧倒されました。お参りしました。船の形をした「磐座(いわくら)」というそうです。岩窟巡りがあります。テレビとかで取り上げられていて有名です。かなり危険なようで、制限があるようです。一人では入れません。何かしら緊張感のある空間ですね。不動明王
ちょっと間があいちゃったけど〜。てへ。パワースポット巡りのAMATERASツアーとは別に神奈川東京で行っているもう一本のツアー開運波動ワーク&AMATERASツアーの今回はイベントで!1月29日大阪に行ってきました〜〜〜会員限定のメール配信のツアーでその中でもイベント限定のツアーです。笑行き先は大阪府交野市にあります星田妙見宮でーーす。ご祭神天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ
先日、職場のWちゃんとお出かけしてきた。Wちゃんは、女優の美村里江さんに雰囲気や顔の感じが似てます。この女優さんよべっぴんさんやよね。仕事仲間のミムラちゃんも、色白で美人年齢も美村さんと同じくらいの40歳と年齢は一回り以上離れてるけど仲良くしてくれてます。私が山登りするのを、羨ましく思ってくれてるので、今度一緒に行く?ってきいたら行きたい‼️って言ってくれたのでじゃあ、ハイキングから始めよっかって事で、先月も一緒に初心者の山に連れて行きました。ミムラちゃんは40歳やけど、
交野市私市天野川左岸支流白龍の滝落差3m磐船神社近くにある滝行のための滝です。まずは、磐船神社に立ち寄ります。(2024.10.26撮影)「天の磐船」と呼ばれる天野川を跨ぐように横たわる高さ12m長さ12mの舟形巨岩を御神体としている。時間の都合もあり、岩窟の中は拝観できなかった。神社参拝後、滝へ向かいます。磐船神社から天野川下流方向へ100m行くと道路脇に鳥居があります。鳥居をくぐり、階段を降りて行くと滝があります
こんにちは〜!ご機嫌いかがですか?暑さに弱くなったせいか、逆に、冬は風邪さえ引かなければご機嫌さん今日は風が冷たいですよね〜この寒くてキーンとした空気がたまらんニニラです(笑)さて!今回もリクエストいただき、3月2日(日)は大阪交野市にあります、星田妙見宮、磐船神社、星田神社を巡ります星田妙見宮小さな滝が流れています。本殿の後ろには大きな磐座が鎮座されています。隕石がここに落ちたと云われていて、君の名は。のブームの時に少し有名になりました。磐座神社家くらいの大きな
人の失敗を許さない者は、人からも失敗を許されない。人間、みんな完璧じゃない。完璧じゃないからこそ、間違いもあれば、道を誤る時もある。それでいい。それでいいじゃないか。人の失敗は、笑って許そう。そうしたら、あなたが失敗した時も、笑って許してくれるから。人の失敗を許さない者は、人からも失敗を許されない。―――――――――――――↓荒川祐二の書籍一覧はこちら☆↓☆荒川祐二の書籍一覧はこちら☆―――――――――――――↓↓↓↓↓荒川祐二へのお仕事、講演、執筆、取
美味しいものは、皆で分け合うと、もっと美味しい。楽しい事は、皆で分け合うと、もっと楽しい。分け合うことは、一見、自分の取り分が減るように見えて、不思議と増えていくもの。分け合うことで、そこにたくさんの喜び、幸せが生まれ、またそこで感謝した人たちが、あなたに、たくさんのお返しを授けてくれる。分け合うことで、良き人に恵まれ、嬉しいものが溢れていく。美味しいものは、皆で分け合うと、もっと美味しい。楽しい事は、皆で分け合うと、もっと楽しい。―――――――
人生は楽しむためにある。何のために生きるのか?何のために産まれてきたのか?人はつい、様々なことを考えてしまうけど、なりたい自分になって、やりたいことをやって、後悔のない人生を送ること。それでいい。それだけでいい。もちろん人生の楽しみ方は、人それぞれ。それでも、あなたはあなた。あなただけの人生を、思いの限り楽しんで。人生は楽しむためにある。―――――――――――――☆満席御礼&キャンセル待ち☆↓ツアー詳細はこちら☆↓荒川祐二『⛩️【開催予告✨】1/25.2
変わらないから、動けないではなく、動かないから、変わらないのだ。見える景色は、同じ場所にいる限り、変わらない。でも、その場所を、一歩でも動くと、また違う景色が見えてくる。違う人が現れる。変わらないから、動けないではなく、動かないから、変わらないのだ。―――――――――――――☆満席御礼&キャンセル待ち☆↓ツアー詳細はこちら☆↓荒川祐二『⛩️【開催予告✨】1/25.26『聖地伊勢&大神神社を巡る生まれ変わりの旅』』お待たせしました☆毎年恒例の、2025年、
伝えなくても、分かるだろうではなく、伝えなくては、分からないもの。伝えなくても、伝わると、思っているのは、自分だけ。大切なことだから、大切な人だからこそ、伝えたいことは、伝えられるうちに、伝えよう。伝えなくても、分かるだろうではなく、伝えなくては、分からないもの。―――――――――――――☆満席御礼&キャンセル待ち☆↓ツアー詳細はこちら☆↓荒川祐二『⛩️【開催予告✨】1/25.26『聖地伊勢&大神神社を巡る生まれ変わりの旅』』お待たせしました☆毎年恒例
心ある所に、宝あり。心無くした先に、落とし穴あり。心豊かな所には、優しさや、思いやりが溢れ、幸せな人生が、広がっていく。その逆に、心無き所には、荒れた言葉や、冷たい対応が広がり、やがてそれが、大きなトラブルへと、発展していく。心ある所に、宝あり。心無くした先に、落とし穴あり。―――――――――――――☆満席御礼&キャンセル待ち☆↓ツアー詳細はこちら☆↓荒川祐二『⛩️【開催予告✨】1/25.26『聖地伊勢&大神神社を巡る生まれ変わりの旅』』お待たせ
人が喜ぶ顔が見たい。そんなあなたの心はすでに、神に近づいている。人が喜ぶ顔を見て、自分も嬉しいと、思えること。人の幸せを見て、良かったなぁと、思える心。その心は、神の心と、同じもの。人が喜ぶ顔が見たい。そんなあなたの心はすでに、神に近づいている。―――――――――――――☆満席御礼&キャンセル待ち☆↓ツアー詳細はこちら☆↓荒川祐二『⛩️【開催予告✨】1/25.26『聖地伊勢&大神神社を巡る生まれ変わりの旅』』お待たせしました☆毎年恒例の、2025年、1月2
どれだけの人を思えるかが、どれだけの人から、思われるかに変わる。あなたが、たくさんの人を思い、その幸せを、願えば願うほど、あなたもまた、そのたくさんの人から、幸せを願われる。大切な人の数の分だけ、あなたもその人の、大切な人となる。どれだけの人を思えるかが、どれだけの人から、思われるかに変わる。―――――――――――――☆満席御礼&キャンセル待ち☆↓ツアー詳細はこちら☆↓荒川祐二『⛩️【開催予告✨】1/25.26『聖地伊勢&大神神社を巡る生まれ変わりの旅』
期待には応えなくても、気持ちには応えよう。期待は、『あなたのため』という、その人が持つ、その人のための気持ち。気持ちは、その人が本当に、あなたを思う、あなたへの、大切な気持ち。それは、似ているようで、違うもの。期待には応えなくても、気持ちには応えよう。―――――――――――――☆満席御礼&キャンセル待ち☆↓ツアー詳細はこちら☆↓荒川祐二『⛩️【開催予告✨】1/25.26『聖地伊勢&大神神社を巡る生まれ変わりの旅』』お待たせしました☆毎年恒例の、2025年
今日という日は、神さまからの贈り物。今日という日は、神が与えた新しい舞台。自分らしく輝いて、良いことも、悪いことも、丸ごと味わって。感謝を忘れず、あなたのペースで、まっすぐに。今日という日は、神さまからの贈り物。―――――――――――――☆満席御礼&キャンセル待ち☆↓ツアー詳細はこちら☆↓荒川祐二『⛩️【開催予告✨】1/25.26『聖地伊勢&大神神社を巡る生まれ変わりの旅』』お待たせしました☆毎年恒例の、2025年、1月25、26日(土日)に開催する、『聖地