ブログ記事5,703件
シルクたっぷり美容満点石鹸を作りましたわたし、ブログを書いてなさすぎて過去の石鹸のワークショップの記録とか作ったものの記録が何も残ってないんですねちょっとこれは悲しいぞ笑少し涼しくなってきて、もう少しほっこりしてて保湿高めのしっとりとした石鹸が欲しいなぁ💕と思い、作りました🥰石鹸作りって、作ってから1ヶ月寝かせるんですね。なので、使えるのは10/23以降✨昔はね、この『1ヶ月寝かせる』ということがあまり好きじ
9月のイベント出店予定です。ぜひ遊びに来てくださいね!イベントメニューてごね石鹸作りバスボム作りスプレー作り【金額】1つ800円→公式LINEご登録にて500円アロマハンドトリートメント【金額】15分800円→公式LINEご登録にて500円※WS開催時、アロマハンドトリートメントはご予約にて対応させていただきます。●9月のイベント■9/24(日)なごみマルシェ《開催時間》10:00~16:00《会場》浜松
前回のブログでは泣き言&愚痴を書かせて頂きました。読んで下さった方々ありがとうございましたそして、温かいメッセージ下さった方もいらして本当に励みになりました。この場をお借りして御礼申し上げます。こんにちは、みかん🍊です。この度は遊びに来てくださりありがとうございますちょっとドジで抜けてるアラフォー主婦のブログです。オールマイティに書きたいことを自由気ままに書かせて頂きたいと思います。趣味ネタ多め!!自虐ネタや愚痴もあり最後までお付き合い頂けたら幸いですさてさて、今回は石鹸のお話タイ
忙しい日々の疲れを癒やしたい!肌トラブルを何とかしたい!自分時間を充実させたい!そんな方へ肌に優しく心も癒やされる!1day手作り石鹸教室のご案内ですお申込みは公式LINEより●手作り石鹸とは手作り石鹸の主成分は、✔️油脂✔️水分✔️苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)油脂と水を水酸化ナトリウムで中和させることで石鹸ができます。優しい素材を使って作るのでお肌にも優しい石鹸ができあがります。私や私の家族は手作り石鹸を使い始めてから
皆様。お変わりございませんか?暑さ寒さも彼岸まで。と先人はよく言ったものです。確かに肌に感じる風が秋を感じる様になりました🍂お散歩途中、ふと足元に目をやると赤とんぼが。秋ですね〜まだ暑いけどっおしゃべりカフェ呑兵衛担当の私RIEが、本日のブログ担当させて頂きます。誤字脱字、失礼な態度と言葉がございましたら。すみません。先に謝っておきます🙇さてさて。お彼岸が終わるとすぐに10月。10月も恒例のおしゃべりカフェ開催いたします。オンライン開催ですので。世界中どこからでもご
本日から、またレジンの練習ができそうだったのですがその前に。廃油から石鹸を作っています。これは簡単にできるフレ!フレ!リサイクルというオルド圭酸ナトリウムを使ったもの。なので薬局へ判子を持って苛性ソーダを買いに行かなくてもできちゃうのです。ちょっと湿気やすいのか、購入後早く使ってしまう必要や油の温度(我が家は真冬の台所はマイナス)などそれなりに気を使うけれど、簡単で欲しい台所石鹸が作れて私は気に入っています。コスパは考えない。さて、その石鹸作りでペットボトルを使うのですが、何気なく空
こんにちは、みかん🍊です。この度は遊びに来てくださりありがとうございますちょっとドジで抜けてるアラフォー主婦のブログです。オールマイティに書きたいことを自由気ままに書かせて頂きたいと思います。たまに趣味ネタあり!!自虐ネタや愚痴もあり最後までお付き合い頂けたら幸いですいつもお世話になっている石鹸教室で「ハロウィン🎃石鹸」を作りました今回のレッスンは生地の石鹸を流し入れていく時、入れる手順がちょっと難しい頭混乱⋯ちょっと写真じゃ見えにくいけど、トッピングに先生が作ってくださった「オバ
Sujiです。こんにちは。8月下旬からどんどん時間だけ過ぎています。8月上旬にキヌアで石鹸作りを始めてから、約一ヶ月で、売れました。色々ウエブサイトを作ろうとかしていたんですけれども、その矢先の出来事でした。しかも破格の金額で。元々からある自分の性格ではとても誰かに何かを買ってくれと頼むことができないでいたので、この出来事はSUJIを大きく力づけました。しかも、実際に売れた石けんはこの写真ほど大きいものではなく、本当にSUJIの存在だけで、その人は信用して買ってくれたのです
今後僕が主催、企画したいことがたくさんあります☺️パワースポットでオフ会よもぎ茶の茶がらを活用した石鹸作り僕のお話会起業希望者の交流会たくさんありすぎです😀他にも僕に希望されることがあればどんどんお知らせくださいね😀ちなみに僕以外ですがパートナーのたつきのレジン勉強会も10月後半予定しておりますが、、今月25日以降に詳細お知らせさせていただきますね😀悠真僕の鑑定に関して四日市のサロンでの鑑定、電話鑑定ご希望の方はこちらから↓悠真HP2wnhl.crayonsite.inf
【Smilyフットケアステーション✨ワークショップ大盛況!!ありがとうございました】シューマート✨Smilyフットケアステーション両店舗ともワークショップイベント沢山のお子様やご家族が参加してくださいました😊🙏子供たちが楽しそうにワークショップを楽しんでいる間、お父さんお母さんはゆっくり靴を選んで頂けたり、お母さんも一緒に石鹸作りをされたりと改めて、ご家族にとってワークショップが充実した時間になれたこと本当に嬉しく思います。中にはお孫さんの誕生日だから来ましたとい
3日後の型出しは柔らかかったーまだ暑さが残るせいもありますね紫雲膏パウダーローズクレイ真正ラベンダーの香り落ち着くー熟成させながら芳香浴を楽しみ中思った以上にピンク具合が濃くあずきバーに近いかもこのデザインはかなりゆる〜いトレースだったので持ち帰るのが大変でしたよ『66キダチアロエ石鹸』久々の教室に行ってきましたとっても暑かったーまだジリジリと焼ける音が聞こえるようです。夏の疲れた肌を癒やすアロエ石鹸作ってみましたー全置き換えキダチアロエエキ…a
自家製ローズマリーをオリーブオイルに漬けこんでいたので久しぶり少し涼しくなったし石鹸作ってみたブレンダーで攪拌ブレンダーして濾して計量鹸化に負けずにどれくらい色と香りが残るのだろう…今回は2種ココナッツオイルの実験50%と70%保温箱に入れたら速攻、ジェル化ジェル化阻止受け皿に、紙敷くの忘れて型出しが出来ない・・・(ノД`)シクシク…私石鹸を作るせいか良く石鹸を頂くんです。ハイビスカス
8月はお休みしていた新浦安レッスン、久しぶりの開催でした✨あまりにも酷暑だった8月、私もバテ気味だったのでお休みにして良かったと思いましたが9月になっても暑さは変わらず〜😭そんな中お集まり頂いて感謝感謝です💓レッスンメニューはハワイ島海洋深層水soapと椿オイルsoap。海洋深層水soapはマウナラニアロハアイナプロジェクトからのメニュー。生産者さんやその土地をリスペクトして、出来る限りオーガニックの素材を使いSDGsにも貢献するという素晴らしいプロジェクトです✨ハワイ島のkonas
こんにちはAEAJ認定校アロマの教室ulaladouxの中川です少し涼しくなりましたね2023年が怒涛のごとく過ぎ去っていく🐒最近新しく始めたことオンラインアロマ講座AEAJ認定アロマテラピーインストラクター養成講座受講中の方が県外にお引越しされて絶対ご縁がないだろうと思っていたオンライン講座が、流れにのってプカプカやってきた感じです『対面の温度感、オンラインで伝わりっこないじゃん!』。。そう思っていたけどやってみたら結構楽しくてはまってい
岩塩石けんを作りました。岩塩を混ぜると石けんの素地が黒っぽくなります。デザインできるかな?と思っていたら・・・キレイに色材の色も出て満足!岩塩の石けんは肌がツルツルになります。岩塩には美肌美白、肌荒れ、にきび、あかぎれ、乾燥肌に効きます。癒やしのアロマサロン『SION』では無添加の石けんをご自身で作っていただけます。作りたい石けんのリクエストもお気軽にご連絡くださいね!肌に優しく心も癒やされる!1day手作り石鹸教室
ここ数日、工作にハマっている娘ですが、今日は可愛い石鹸を作りましためっちゃ可愛くないですか勿論ちゃんと石鹸として使えるんですよ洗面所に置いておいても、めっちゃくちゃ映えませんかAmazonにもたーくさん可愛いのがあって、まだまだ娘に作ってもらいたいな〜アーテック手づくり宝石せっけん055911Amazon(アマゾン)GALAXY惑星せっけん手作りキット新装版([バラエティ])Amazon(アマゾン)きらきら宝石せっけん型つきでかんたんに作れるキット(ガールズクラフ
久々の教室に行ってきましたとっても暑かったーまだジリジリと焼ける音が聞こえるようです。夏の疲れた肌を癒やすアロエ石鹸作ってみましたー全置き換えキダチアロエエキスを使ってみんなちょっとずつオイルが違います。それだけでこんなに色が変わるんですねー私はひまわりオイル使用しましたよ。1番色が濃くなりました。気がついたら実験みたいになってるー面白いですねーしっかり熟成したら濃く出るのか…薄く出るのか…どんな色になるんでしょうピンクの出具合が
今回は久しぶりにアロマワークショップを行いました⭐️のはなし。以前よりブログと共に始めたアロマワークショップ。どちらも細々と続いていて笑今回は立て続けに8月、9月と2回行いました!コールドプレスの石鹸作りとルームミスト作り✨月桃や檜を入れた和の香りから、寝室用にイランイランやオレンジなどの甘い花や果実の香り。調香のポイントを伝え今の心身の状態を嗅覚反応分析して知る。その結果を取り入れて香りを選んでも、直感で選んでもいいんだけど、80%は嗅覚反応分析の結果
のんびりと続けていこうと考えている石鹸作り既に塩ラベンダー石鹸から使ってしまっていますが完成しました移りゆく季節を感じる共に歩く。自然の恵から作る石鹸使った方がふふっと優しい気持ちになったりホッコリしたり一休みして次へ進む為の力が湧きますようにという願いをこめてgermerージェルメーと名付けました。germerは芽吹く(感情などが)芽生えるの意味を持つこの言葉ワクワクを探して素敵な泡に出会えますように
大人の手ごね石けん&バスボムを作ってみました。手ごね石けんやバスボム作りはイベント出店時のメニューでもありますが、自宅サロンでも作っていただくことができます!イベントで作ってみたい方は今後のイベント情報をご確認ください。【お知らせ】イベント出店情報手ごね石けんはお湯の代わりにハーブの抽出液を使っています。はちみつとハーブ入りです。無添加石けんに“しっとり”をプラス。バスボムはイベントの時よりもしっかりとクチナシで色付け。
ハーブ仲間のリクエストでリキッドソープの会を開催!キッチンソープ、ハンド&ボディソープ、シャンプーの3種類。どれもいつもの固形石鹸でいいと思うんだけど、リキッドソープは希釈してから香りをつけるので、ブレンドした香りをそのまま楽しめるのが魅力ですね!今回ボディソープとシャンプーにはハーブの浸出油を使いましたが、ハーブの色もコールドプロセス石けんよりしっかり残りました!まずはキッチンソープこれはココナッツオイル100%!冷たい水でもよく泡立つココナッツオイルの本領発揮です。実際に使っ
白山のFunplaceで行われたSUNSUNマルシェに統合ワークで出展しました。皆さんほとんどがプリンセスコースを受けてくださいました。ありがとうございましたー!お一人写真を取り忘れてしまった🙏💦💦今回も石鹸作りを楽しみ、美味しいカレー美味しいデザートを食べました❗️自分も楽しむって大切ですね。マルシェ好き。楽しい人と会って楽しい場所に行くと良いアイデアも出てきた!皆さん、ありがとうございました❗️そして、来週も同じ場所でマルシェをするそうですよ。htt
年齢を重ねると肌がくすむし、以前はなかったのに肌荒れがあったりでトラブルが出てきます。肌が弱くなってくるのかな?コールドプロセスのオイルから作る石けんを使うようになって半年を過ぎた頃から肌が明るくなり腕湿疹もなくなりました。やっぱり無添加っていいな。癒やしのアロマサロン『SION』では無添加の石けんをご自身で作っていただけます。お肌に優しい石けんぜひ作りに来てくださいね!肌に優しく心も癒やされる!1day手作り石鹸教室
先日、岩塩の石けんをつくりました。岩塩には殺菌、発汗作用があり吹き出ものや膝、肘の角質にもいいです。保湿はオイルがしてくれます。スピリチュアル的には浄化効果あるかも?塩と言うと夏のイメージがあると思いますがしっかり汚れを落として保湿もするので冬にもお使いいただけます。手作り石けんお肌ツルツルになりますよ。使い始めて2年ほど経ちますがお肌が変わりますよ!そんな手作り石けんを自分で作って、使ってみませんか
肌に優しく心も癒やされる!1day手作り石鹸教室にご参加いただいたお客様のご感想をご紹介したします!昨日ははじめての石鹸つくり楽しかったです。早速蓋を開けました。2週間後カットしますね。また石鹸の使い心地等報告させていただきます。ありがとうございました~(50代女性)ありがとうございました!忙しい日々の疲れを癒やしたい!肌トラブルを何とかしたい!自分時間を充実させたい!そんな方は、肌に優しく心も癒やされる!1day手作り石鹸教室でお待ちし
6月に開催されたクレイセラピスト試験に合格された生徒さんがクレイセラピスト資格を取得されました!アロマや石鹸作りなど様々な学びをされている生徒様が石鹸作りの教室をスタートされました!クレイ石鹸に私も興味津々なので、もう少し涼しくなったら作りに行きたいと思っています。みちえさんおめでとうございます!「smile_svaha」InstagramNews!【限定5名】5周年記念企画【Go!Go!記念】クレイパウダーファンデーションワークショッ
ピーコックスワールソープ✨マルセイユレシピで作りました。マルセイユレシピはトレースを出しすぎると細かなデザインを描けないのでゆるトレースで仕上げます。ソーダ灰のない美しい仕上がり。PeacockSwirlSoap✨MadewiththeMarseillerecipe.FortheMarseillerecipe,ifyoutracetoomuch,youwon'tbeabletodrawdetaileddesigns,sofinishw
8月はレッスンお休みしていましたが、もうすぐ9月という事で久しぶりの自宅レッスン✨maunalani®️アロハアイナプロジェクト(素材や生産者の方をリスペクトして石けん作りを通してSDGsに貢献して行くプロジェクト)のメニューからハワイ島Konaseasaltさんの海洋深層水の石けんを作って頂きました😃遠くグリーンランドから長い時間をかけてハワイ島沖まで流れてくるピュアな海洋深層水からKonaseasaltを作る時に生まれるDeepOceanMagnesiumいわゆるにが
石鹸が好き過ぎる私は夏場の石鹸作りは失敗するからと作らないと決めてはいるのに時間があれば『今日は石鹸作れる』っと思ってしまう今月末は休みが多く派遣も入れなかったので土日も入れれば7日間の休み。予定も入れずほぼお家時間。ならば…失敗しても家で使う石鹸だからいいやっと今日も石鹸作ってますキッチンソープなのですが…コレがないと私が困りますカスタードクリームみたいでしょ11月と12月に去年と同じ場所で出店予定しています。暑さが和らぐ9月末から毎日石鹸作りに追われます
川崎市で家庭料理教室happyGOHANを主催しています太刀川です!いつもお世話になっているアーユルヴェーダの石鹸の先生とのコラボ企画❣️日程は9月28日13時半から15時半場所は、武蔵小杉駅近くのコスギアイハグ!素敵なレンタルスペースです(^^)秋の石鹸ワークショップwshappyGOHANofHATI神奈川県川崎市新丸子駅3分、武蔵小杉駅10分。女性専用小さなアーユルヴェーダ隠れ家サロン。薬草オイル&アロマオイルトリートメントと手作り石鹸