ブログ記事1,383件
石船塚古墳8(高松市峰山町)2023年10月30日野ざらし石棺の由緒を求めて、どんどんどんどん嵌ってしまって沼から抜けだせません。いつまでも泥沼にお付き合い願うわけにもゆかず、この辺でまとめに移ります。高松市教委の石棺調査は、同質の石材から作られ、異なる環境下で保存されてきた石船塚古墳石棺、三谷石舟古墳石棺及び石船石棺の3つの石棺を対象に、各石棺の劣化状態調査と周辺の環境調査を行い、それらの比較から周辺環境が石棺の劣化状態に及ぼす影響を検討して、石棺の適切な保存環境の策定を
石船塚古墳7(高松市峰山町)2023年10月30日石船塚にまつわるこれまでの記録から、野ざらし石棺の出現時期はかなり判明してきましたが、野ざらしの原因までは未だ霧の中。そこで高松市教育委員会が刊行している埋蔵文化財調査報告書による調査結果と考察を弄ってみます。観察調査では、今回調査対象とした石棺に使用されている石材はいずれも高松市国分寺町に位置する鷲ノ山から産出する輝石角閃石安山岩であったとされます。輝石角閃石は有色鉱物として普通輝石、シソ
今月もご来店、お問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。引き続き【石の都厦門】での内容となります気になった方今までのブログもご覧くださいませ石の都厦門にて①石の都厦門にて②石材工場では外柵と石塔の工場が別になっており、外柵工場の見学もさせていただきました現在こちらの工場では国内の御影石を使用し製品を作っていますが、国の規制により年々使用できる石が少なくなっているとのこと。中国産の白御影石が取れなくなるとベトナム産の石を使用せざる得なくなるそ
辺野古移設工事うるま市の宮城島から石材など搬出開始https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241120/k10014643831000.html辺野古への移設工事設計変更された区域で埋め立て始まるhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241113/k10014637331000.html
「人工芝を敷く際の境目の処理ってしないとだめ?」と疑問に思っていませんか?意外と見落としがちな人工芝の境目処理。この境目の処理を施すか施さないかで、仕上がりに大きな影響が出ます。人工芝の境目処理を行うことで、見た目が美しくなるだけでなく、人工芝の安全性や耐久性を高めることができますよ。そこで、こちらの記事では、人工芝の境目処理の重要性やきれいに仕上げる方法を詳しく解説します。人工芝をこれから敷こうとお考えの方はぜひ最後までお読みください。エターナルターフの詳細はこちら
アスザックの施工事例をお読み頂き、ありがとうございます。今月は、『御影石平板の滑り抵抗値』についてご紹介いたします。建築、外構、歩道、園路などなど、人が歩く箇所で敷石を検討する際に、『石張りは、滑って転倒し易いですか?』とか、『バーナー仕上とビシャン仕上どちらが滑りにくいですか?』といったご質問を多く頂きます。石張り舗装をしたことで歩行された方が転倒したり、怪我を負われたりなどは、絶対にあってはならない事ですので当然の質問だと思います。どんなものでも『安心・安
京都、日本-ExactitudeConsultancyが発表した「タイル用接着剤および石材用接着剤市場予測2024~2032」に関する最新の調査研究では、正確な世界、国レベル、経済の予測と評価が提供されています。このレポートでは、競争の激しい市場環境の包括的な見解と、サプライチェーンの広範な分析が提示されており、企業が業界慣行の大きな変化を認識するのに役立ちます。市場レポートでは、タイル用接着剤および石材用接着剤市場セクターの現状も評価し、将来の成長、技術の進歩、投資機会、市場
お墓の蜂の巣を駆除した時のお話です。お墓の内部に蜂の巣ができ、駆除をご依頼いただき対応しました。お墓に出来た蜂の巣、下からの画像お墓を持ち上げてみると以下のように蜂の巣がギッシリ。お墓に出来た蜂の巣、横から見た画像お墓には蜂が好んで巣を作ることがありますが、内部はこのようになっているんですね。ちょうど空洞になっている部分に巣を作りやすいため、巨大化してしまう前に駆除したいところです。蜂の巣が大きくなってしまうと周囲に蜂が飛び駆除も大変になりますので、「
サンバートラックのフロントガラス、下の方にあった飛び石キズから少しずつ割れが伸びてきました💦仕事しながら様子見ですね😣http://nagayamasekizai.main.jp/戒名彫刻・お納骨・改葬の永山石材永山石材は神戸の石材店で30年間勤務後、お納骨専門店をオープンいたしました。近畿一円対応いたします。nagayamasekizai.main.jp
よくご相談頂くリフォームローソクの火が消えない屋根付きの香立サビないステンレス花筒新規灯篭の設置納骨室の湿気、水たまり(簡単な修理や換気口をつけるだけでも良くなる場合もあり)文字の色入れ直し、方名等の追加彫、新規設置墓石のヒビ補修、目地入れリフォームの種類お墓全体を全面リフォーム気になる部分だけ修繕する化粧砂利を入れる囲障を直したい文字を見やすくしたい文字彫刻花立など古くなったので交換したい光沢を取り戻したいなどなど※その他お墓のことならなんでもご相談くだ
佐川急便さんから『お荷物お届け予定です』のメール届いて全く心当たりなくて送り主が『〇〇石材グループ』検索したら墓石とか葬儀とか法要とかしてますっていう会社でクール便のお届けでえ…!?何…!?!?って不安になって佐川急便さんに電話『心当たりがないんですけど、荷物見て受け取らないことはできますか??』『開けてなければ引き取れますよ。受け取りの際に品物とか、送り主確認してみてください。』って夜の配達予定にしてたから帰宅後ピンポン🔔(19時以降にしてたのに、18時
石選びは非常に難しい...けれど、気を付けなければいけない事「高い石が必ずしも良い石ではない」と言う事です。一般的に良い石は、経年劣化なく、水吸いがなく、硬いと言う事です。使用石材は、日本では、中国産が圧倒的に多く、約半数えを占めています。日本産も2割程でしたが、最近ではインド産の質の良い石に人気が移りつつあります。お墓の価格は、ほとんどが石の量を、どれだけ使ったかで決まります。おおまかな説明になりますが、石の単位は「才」で表し、才数×単価(石種により
葉山のなかでも下山口地区はブラフ積みが多い地域です。ここには並んで二つのブラフ積み石垣が見られます。石材は同じくらいサイズなのですが、色味、質が異なっています。道路を挟んで隣り合っています。35°15'35.5"N139°35'08.7"EGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl
秀美堂の花樹葬は環境に優しく、美しい自然の中で故人を偲ぶ新しい形のお墓です。秀美堂では、花樹葬のメリットやプロセスをわかりやすくご説明し、お客様一人ひとりのニーズに合わせたプランをご提案します。当施設はアクセスが便利な立地にあり、自然に囲まれた環境で花樹葬を行うことができます。花樹葬のご依頼があり、墓じまいからの改葬を行いました。奥様のお好きだったバラの花を花樹葬のクリスタルの強化ガラスに3D加工で彫り込みました。バラが綺
■なぜ中世の建物は脆い?異世界ファンタジー好きの皆様、時々思いませんか?「なんであんなに建物が脆いんだ?」なんか冒険者同士がちょっと喧嘩してレンガの壁にぶつかると壊れちゃいますよね。チートな主人公が素手や魔法でレンガの壁を壊す描写も見かけたりします。魔物が家の外壁を容易く壊す描写も多いですよね。幾らなんでもモロすぎない?って思っちゃうのも仕方ない。ちょっと調べてみました。*■レンガ造りは強いのだけれど…レンガの家は地震に強い!耐震性を
有限会社秀美堂でございます。先日、ご先祖様の個人墓が沢山ありお参りも年を重ねるにつれ出来なくなったとのご相談を受けました。ご家族の負担にならない形で当社のミニ納骨堂の提案をさせていただきました。永代供養(合祀ではなく永遠)管理費不要、各家独立型で晒納骨にさせていただき、10名様納骨致しました。納骨袋は地域や宗派によって呼び方が異なり、骨壷袋、さらし袋、骨袋などとも言われています。全体のお経を年2回程、あげていただきます
ホームページ、まいにちブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。有限会社秀美堂代表取締役社⻑平尾由美子と申します。弊社はひと味違ったオリジナルデザイン、上品で飽きのこない、機能的で昔ながらの⾵合いを⼤切にした弊社ならではの墓⽯づくりを⼼がけています。「秀美堂」としては、近年、墓⽯のほうにもより⼒を⼊れ、業績も伸ばしてきております。今、会社が存続しているのは今まで⽀えて下さったお客様のお陰だと感謝しております。ありがとうござい
丸岡城の瓦は笏谷石という福井県福井市の足羽山(あすわやま)周辺で採掘される石材で作られています。丸岡城の天守の屋根はあ石瓦で葺かれており、現存する天守では唯一の事例です。1階から2階に上る階段です。この階段の角度は65度とかなり急な階段になっています。そのため上るためのロープが用意されています。2階の破風の間には武者隠しのスペースが作られています。1階と2・3階の間に通し柱がなく、1階が2・3階を支える構造です。
野里霊園で一般社団法人墓地管理センター、大阪石材工業株式会社大阪霊園ガイド、お墓の文字彫りガイドのどを注意喚起いたします。法人企業データベースの掲載によると一般社団法人墓地管理センターの役員は伯井守(代表理事)/内海孝雄(理事)/岩重昌人(理事)/丸谷龍彦(監事)となっています。伯井守は大阪石材工業の社長(代表取締役)で内海孝雄と岩重昌人は取締役となっています。一般社団法人墓地管理センターのホームページでは代表理事すら明記がありませんが(そんなサイトです)これは大阪
大阪市西淀川区の霊園や墓地でも石材店の大阪石材工業株式会社を注意喚起します。この石材店の関連サイトの大阪霊園ガイドや大阪市内のお墓ガイド一般社団法人墓地管理センター、お墓の文字彫りガイド、お墓じまいガイドにも注意が必要です。大阪石材工業株式会社はこんな感じの石材店なんです!大阪石材工業が起こした事件のニュースは知らんぷりでね!モラルの無い石材店大阪石材工業が動画を編集しだしたぞ大阪石材工業が霊園墓地の動画で個人情報を流している件大阪石材工業の社長ブログこれはあかんや
山之坊町共同墓地の所在地は奈良県橿原市木原町529の共同墓地です。山之坊町共同墓地では大阪石材工業株式会社や、その系列サイトの奈良のお墓ガイドには注意してください。『大阪石材工業クレーム』で検索するとMicrosoftCopilotでは墓じまいで墓を取り違え、損害賠償命令:大阪府内の姉妹が、東大阪市の専門業者「大阪石材工業」と依頼者の女性を相手取り、墓の再建費や慰謝料など約600万円の損害賠償を求めた訴訟で、同社に560万円の支払いを命じる判決が出ました。他の報告:大阪石
やっぱり石が好きなんですよね~図書館で借りた石の本で松坂屋名古屋本館に文化財級の価値がある石材が使われた古い階段があることを知って行ってみました!あまり目立つ場所ではなかったですがおしゃれな近代デザインな感じ使われているのは“ネンブロロザート”という石材。ピンク~ベージュ色をしていて独特の雲のような形の模様がたくさんあるのが特徴だそうです。日本で初めてイタリアから輸入された大理石のひとつだそう
見瀬町共同墓地の所在地は奈良県橿原市見瀬町の共同墓地す。見瀬町共同墓地では大阪石材工業株式会社、奈良のお墓ガイドには注意してください。『大阪石材工業ニュース』で検索するとMicrosoftCopilotでは大阪府内の霊園で「墓じまい」(改葬)の依頼を受けた専門業者「大阪石材工業」が、墓を取り違えて撤去してしまい、親族ら6人の遺骨を誤って合葬してしまった事件が報じられています。この事件について、大阪地裁は同社に560万円の支払いを命じました。別の区画にある同じ家名の墓石を誤って撤去し
【24年1月28日探索・9月16日公開】現在地はこの辺茨城県笠間市稲田国道50号線だ。右側の特徴的なライオンのような石像がある場所の左側・・・ちょうど国道50号線119㎞のキロポストの所なんだが、この左側、ソーラーパネルの間に・・・昭和22年の今昔マップを示してみた。この中心点付近が今いる場所になるんだが、ここには昭和30年代まで石材用の手押軌道があった。で、今もまだ一部に痕跡が残っている。この築堤がその痕跡になる。人車軌道とされているが、これ
西八墓地の所在地は京都府京田辺市大住上西野です。『大阪石材工業裁判』で検索するとGoogleの生成AIでは大阪府内で「墓じまい」(改葬)の際に、石材業者「大阪石材工業」が墓を取り違えて撤去し、親族の遺骨を合葬してしまった事件がありました。姉妹側は再建費や慰謝料など約600万円の損害賠償を求めて訴訟を起こし、地裁は同社に560万円の支払いを命じました。墓じまいの際には注意が必要ですね。とのことです。別のお墓を墓じまいし、依頼したお客様に非があったとして裁判で争っています。専門業者の
皆様こんにちは、9/10は、ぎゅう(9)たん(≒ten10)の語呂合わせから「牛タンの日」だそうです。牛タンといえば仙台ですよね。皆様が好きな部位は何ですか。さて、段差ができる部分に土留めとして、ピンコロを施工しました。ピンコロは、自然石を約9㎝角のサイコロ状に割った石材です。今回は、段差がある部分なので、一辺が長くなっている直方体のピンコロ3丁掛けを使用しています。一つ一つ大きさや形にばらつきがあるので、自然の風合いを感じることができます。きれいに仕上がるよう向きなどを調整しながら
みなさんこんにちは。今回は天守台作成の道のりの最終段階をご紹介していきます。⑨根石・角石の固定仮積みである程度積む石が決まってきたら、土台に根石・角石を固定していきます。写真のように土台に木塑粘土を設置し、根石・角石を置いていきます。置く石が決まったら順次木塑粘土を塗って固定していきます。最終的に四方を固定していきます。⑩栗石(ぐりいし)の投入と芯(中心軸)の作成根石と角石の固定が終わったら、栗石と芯(中心軸)を作成していきます。写真のように石垣内の
お墓のお引越しで、墓石をきれいにしました。作業前↓作業後↓http://nagayamasekizai.main.jp/戒名彫刻・お納骨・改葬の永山石材永山石材は神戸の石材店で30年間勤務後、お納骨専門店をオープンいたしました。近畿一円対応いたします。nagayamasekizai.main.jp
「小樽の石蔵を語る」旧寿原邸本日、小樽石蔵再生会主催旧寿原邸イベントを開催致しました。小樽の石蔵はお宝です!ありがとうございました!令和6年7月末現在残存石造建築物は、301棟とのことです。(竹内勝治氏調査)止むなく解体される石材の保管場所(廃校の体育館など)と活用推進を進めなければ!#小樽石蔵再生会#小樽#石蔵再生利活用#NPO法人小樽民家再生プロジェクト#旧寿原邸イベント#小樽の軟石#札幌軟石#小樽軟石研究会