ブログ記事100件
【短編ホラー】ランニング
ダニエル・ロビネット、ジェニファー・ボニオール、ディシー・ワイルドマン監督によるアメリカのホラー映画。出演はジャレッド・クック、ケイラ・シュール、グレース・マム。<あらすじ>10作品から成るオムニバスホラー映画。<雑感>☆2.8。90分で10作品。短編集みたいなものだが、どれもワンアイデアなので日本の短編ホラーより単純で面白味がない。【公式通販】ORION(オリオン)Bluetooth機能搭載CDステレオラジカセSCR-B9|ブルートゥースオーディオプ
先日、Xで先にポストしてしまったのですがアマプラとU-NEXTで見放題になっている強く印象に残ったこちらの作品を紹介します『夢の丘』雨に煙る"丘"を窓越しに見つめ悶絶する理沙苦しむ彼女の側には静かに佇む夫の姿が。。。いたたまれなくなったか夫は隣室のソファへするとキーホルダーの鈴の音を鳴らしながら理沙と面影が似ている姉かおりがやって来る驚くそぶりも見せず窓辺に近づき丘を見つめ飲ませたの?かおりにそう問われた理沙の夫「たぶん。。。今死んだ」歯切れの悪い夫の返答
ヒトコワ系からフェイクドキュメンタリー系チ〇コに変態と幅広い作品を公開されているシークエンス【狂気倶楽部】さんがチャンネル登録者8000人を超えたそうです!そこで今回はシークエンスさんの作品の中で個人的に好きなこの作品を紹介します(*^^)v『事故物件?』友人の男性に誘われて彼の部屋を訪れた女性美味しいモノを作ると男性は包丁を研ぎ始め女性はソファでくつろいで料理の完成を待ち(どこか怪しい清水さんw)(それに微笑む菅沼さん)と、待つ間に女性のスマホに非通
"ミッシング・チャイルド・ビデオテープ"などいくつもの作品を世に送りしてる近藤亮太監督そんな監督の真骨頂?薄気味悪い短編ホラーを短編作品集"百奇夜噺"より抜粋して紹介します『鬼の呼び声』夏休みに入り健太郎は田舎に住む祖父の元へちゃんと着いたか心配し電話をしてきた母親は健太郎の父親と"話し合う"とか何かあるようで「オレはいいから」気丈にふるまう健太郎だが祖父と初めて会うのか?どこか不安げにも見え(まだ幼い健太郎。。。)人の気配のない夕暮れ時の集落を歩く健太郎
先日の短編ホラーの撮影は、清水さん脚本、企画の作品🎥ナナエちゃんとも久しぶりに会えて嬉しかった❤︎なんと、監督は仲良しの侑奈里咲ちゃん🎥家永惠理さんも久しぶり✨知り合いも多くて楽しい現場でした🎥私はアンミラ風の衣装で店員役でしたー!公開する時は、またお知らせしますね!集合写真📸ナナエちゃんと🖤🌹💀可愛い。。。。天使すぎる👼👼👼👼1番左は家永さん✨今回、清水さんが、女優さんを探していたので、家永さんを紹介させて頂きました🎥里咲ちゃんも監督として紹介しましたーw🥀🌹🥀🌹🥀💀
今回はYouTubeでこちらの作品を鑑賞しました『ろうか』夜、仕事を終えオフィスから廊下に出た男性は薄暗い中でドアに鍵をかけて戸締りを確認。。。階段に通じるドアを開けるがあれ?開かない?(ん?あれ?)(おかしいな。。。)すいませ~ん!ドアの向こう側に声を掛けるが誰もいない?反応は無くて。。。こりゃ参ったな再びドアをノックすると囁くような声が聞こえ(誰かいるんですか?)声がしたってことは誰かいる?声をかける男性と、その時!「誰?」こもったような声
今回はデジホラさんの短編ホラーを鑑賞『それは浴室から』真剣な表情で浴室を掃除している女性は浴槽の排水溝が詰まっている事に気づく蓋を開けて確認すると。。。"髪の毛"が「掃除したばかりなのに」不思議に思い(自分の髪の毛?)ともかく排水溝を水で流し掃除を済ませ部屋でまったり女性がくつろいでいると水が出ている?浴室からシャワーの音がなんで?確認のため女性が浴室へ行くと(すりガラスごしに人影が!)(え?誰?)意を決して扉を開き浴室の内を覗いたがシャワ
今回はアマプラ、U-NEXTでレンタルできるこちらの不穏な短編ホラーを鑑賞しました!『美食家あさちゃん』"可愛い"に異常なほど執着する中学生の麻子「普通の可愛いじゃ生きてゆけない!」化粧品を買い集め、異常なほど人目を気にし届かぬ"理想の可愛い"に近づこうとする姿はあまりにも必死すぎて痛々しくも見え。。。(鏡の前で自分を磨き。。。)そんな麻子は授業中にとある"言葉"と出会う"Youarewhatyoueat."(あなたはあなたの食べたものでできている)
今回はヒトコワ系ホラーをYouTubeで鑑賞『シジュウクニチ』毎日届く荷物を受け取り中を確認する小林届けられる物は自殺した恋人"沙織"の遺品小林の浮気が原因で沙織が命を絶って以来彼女の母親から毎日送られてくるそうでこれは"遺品"を受け取り続けている小林の最後の三日間を取材した映像である。。。(三日後、彼の身に何が。。。)ここで小林が取材してる男性に見せたのは最初の荷物に入っていた沙織の母親の手紙娘が死んだ原因の小林を責める言葉と共に遺品を"四十九日"まで毎
今回はYouTubeで見かけて何度か観ている"クトゥルフ神話"系の短編ホラーをご紹介『TheStatement』ある事件の捜査をしている二人の刑事から取り調べを受ける若い黒人男性ヴァ―ノン虚ろな目をした彼は何かに怯えている様子「あの夜のことを覚えているか?」そう質問するロス刑事の言葉を聞いた彼は"あの夜"の恐ろしい経験を回想する。。。何かを探している知人スタンリーに同行し荒涼とした地の果てへと赴いたヴァ―ノンロープ、シャベル、そして古い手帳を携え抗え
今回はロバート・モーガン監督の短編作品が2k版で公開されたと聞いてYouTubeで鑑賞『TheCatWithHands』森の奥にある井戸に水汲みに来た老人と若者すると井戸のつるべを引き上げながら老人は前足が"人の手"の猫と少年の伝説を語りだすで、ここまで"実写"を使い描いていた映像が"ストップモーション"で描く映像へと変わり(現実パートは実写。。。)水を汲むため井戸のつるべを引き上げる少年と、何故かつるべに一匹の"猫"が座っていた井戸の中にどうして猫が
寒暖差の影響かちょっと体調が悪いのでサクッとYouTubeで短編ホラーを鑑賞『ひとりかくれんぼ××』友人とYouTubeで動画を配信してる女性じゃんけんして負けた罰ゲームとして"ひとりかくれんぼ"をして配信する事にちなみに「ひとりかくれんぼ」ですがザックリどんな事をするのか紹介すると都市伝説として流行った"降霊術"?で名前を付けた人形(ぬいぐるみ)の中にお米と自分の爪を詰めて準備しておきそれを水を張った浴槽に沈め部屋に戻りTVにはスノーノイズ(砂嵐)を流して
先日紹介した短編「虹がでる。虹がでる。」そのアンサー?別の視点で描いた作品を鑑賞『よすが』"虹が~"で登場した廃集落の案山子?の前で「神様お願いします」何か願い事をしながら手を合わせる男性の姿が映り始まるこの作品廃集落にやって来た二人の若者、直樹と陽二帰ろうとする冒頭で祈っていた男性と出会う"父親の形見を失くしたんだ"そう話す男性はとある噂を聞き廃集落を訪れたらしく。。。(互いに同じ目的でここに?)すると何故か"縦笛"を手に持っている男性は"父の形見"
今回はまた難解で雰囲気を楽しむタイプの不穏すぎる短編ホラーをYouTubeで鑑賞『虹がでる。虹がでる。』虹に願いをすれば叶うと言われた虹の下には何があるのだろうか。。。そんな事を考えつつ景色を眺めている男性山の上に"白い輪"が浮いているのに気づき興味がわいた?何があるのか見に行く男性(近くで見るとその輪は大きく)輪の下には廃墟と化した山間の集落があり人の気配がしない集落を男性はひとり散策無人となってだいぶ月日が過ぎているのか一部の壁に落書きのようなもの
今回はYouTubeで鑑賞した少しグロいこの作品『お肉屋さん』"街のお肉屋さん。。。不要なお肉回収します"なんて集合ポストに届いたチラシを見てる女性血生臭い嫌な予感がして苦笑いする私をよそに女性はチラシに書かれた電話番号に電話をかけ「解体もお願いできますか?」何かを確認し封筒と一枚の写真を集合ポストへ(もう何が起きるか分かったw)お肉屋さんは封筒と写真を集合ポストから回収写真に写る人物の無事を祈るばかりだけれど?翌日、女性はビデオカメラとペンチをポストへ回
今回はアマプラでレンタルに追加されていたこちらの20分ほどの短編邦画ホラーを鑑賞『呪鈍』アイドルグループのセンターを務める亜理紗"電撃引退"なんて文字が書かれた記事を手に誰が決めた!と事務所に電話し怒鳴り散らしそんな亜理紗を鼻で笑うマネージャー産山に"ナメクジみたいな顔"と煽られ我慢の限界?「これから行って全員ぶっ〇す!」なんてアイドルが言っちゃダメな台詞を吐き強引に踏切を渡ろうとした。。。次の瞬間!(列車が来る!)亜理紗は列車にはねられ命を落としてしまう
以前、VRChatで制作された短編ホラーを紹介その後もYouTubeでいろいろ鑑賞たのですがコレは!と刺さる作品を観たので紹介します『×××は地獄に堕ちました』様々なワールドが存在しているVR空間の中でプレイヤーたちが時間を過ごすVRChatには自作の"ステッカー"を自由に貼る機能がありここで画面にはとあるワールドで発見されたなんとも奇妙なステッカーが映し出されますモザイクの部分には名前が書いてあるらしくQRコードはある非公開ワールドのリンクでそのワールドの
今回は新たに公開されたシークエンスさんのヒトコワ系のちょっと難解な作品を観ました『幻覚』"笑顔の人"の幻覚が見えると震え怯える本田恋人の里香はそんな彼を献身的にお世話してその様子を取材してる体で描かれてゆく本作部屋には笑う人の口元を写した無数の写真やポジティブな言葉を書いた紙が逆さに貼られ(幻覚に心身ともに蝕まれた本田)(それを支える里香)「幻覚じゃないそこにいる」指さした先には心配そうな里香の姿しかなくどうして見えない!取材する男性を襲う本田幸い怪
ずっと短編ホラーをYouTubeで物色してると様々な国の作品に出会えて驚いたりしますがそんな中から今回は香港の作品を紹介します『鞦韆(TheSwing)』夜の公園で待ち合わせしてる彼氏を待つ女性と、キィ。。。音を立ててブランコが揺れるなに?周囲を確認するが公園には誰もいない普通は怖くなって震え上がるところだけれど女性はやめときゃいいのにブランコに近づく(大きく揺れるブランコ)(。。。ナニコレ?)この状況で近づく無謀な度胸に驚いているとガッ!揺れてる
チ〇コが取れちゃう作品で笑わせてくれたシークエンス【狂気倶楽部】さん新作が公開されてたので鑑賞したのですが私の腐りかけてる脳ミソには難解で。。。『メッセージ』シークエンスに届いたとある"メッセージ"自作の動画をシークエンスのチャンネルにアップしてほしいと依頼する不思議な内容ひとまず請け負う事にしてその動画を確認まずはチャプターのタイトルなのだろうか"のらねこさがし"と表示され謎の文字列も(あ1な1が3ら1ま3?)映し出されたのは逃げた猫を探す夫婦の姿カメ
"ヌルボムガーデン"を観に行きたいのですが近場で上映する劇場は一つで上映は一日一回それも私としては中途半端な18時15分から早番の日だと終業後に急いでも間に合わない遅番の日は観賞後に出勤では遅刻してしまう次の休み(月曜日)まで上映していてほしい祈りながらYouTubeで観た短編作品はコチラ『GOODTIME』友人と会うために足早に歩いている"マコト"すれ違ったカップルの男性に肩がぶつかるが気に留める事も振り返る事もないまま公園へそこでマコトから貸した金を受け取った
第二回日本ホラー映画大賞で大賞を受賞した「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」その長編版の公開が昨日から始まりましたね山形は来月からの公開なのでまだ未見ですが間違いなく怖い作品のようなので楽しみです良質な短編が長編作品となり劇場公開されるこれからますます短編ホラーに注目が集まりより恐ろしい作品が制作されるのでしょうねとか考えながらYouTubeで観た作品はコチラ『鬼ごっこThetagger』かなり泥酔している?酔っ払いの二人の男性特に片方はオシッコしたりゲロゲロ吐いた
よし!チ〇コがもげる短編ホラーを紹介する!なんてシークエンスさんのチャンネルを覗くとまた不穏でヤバそうな作品が公開されてました『記録』ある女が自殺した部屋に残っていたUSBメモリそこに記録されていた映像をご覧いただきますというなんとも奇妙なテロップから始まる本作一日目無地の箱を手に持ちカメラの前に座っている女背後の壁には新聞記事の切り抜きが貼ってあり記事には"ひき逃げ"と書いてあるようにも見え「箱が届きました」女はそう言うと箱から"女性の写真"を取り出しそし
今回は韓国の短編ホラーをYouTubeで鑑賞『EternalLove(영원한사랑)』大きな荷物を引きずり地下室へと運ぶ男性何か作業したのか?やけに汗だくで。。。上の部屋に移動し汗を拭き一息ついた彼は恋人?の女性と一緒に写る写真に目をやり(写真には"永遠の愛"と。。。)仲睦まじく寄り添う二人は幸せそうに見えが、写真に書かれた"永遠の愛"とは裏腹に男性は恋人を愛するがあまり酷く束縛して日常的に暴力を振るい首を絞める事さえも(殴るのも日常茶飯事)彼女
アマプラの見放題で鑑賞できる作品"百奇夜噺"新進気鋭の監督さんたちがそれぞれ製作された9編の短編作品を楽しめるホラーオムニバスで今回はその続編をアマプラでレンタルして鑑賞ネタバレは控えめでザックリと紹介しますね!『百奇夜噺裏』「れぎねれぎねれぎね」(監督:加藤秀麻)枕元に現れ手の甲を合わせる裏拍手をしながら「れぎねれぎねれぎね」そう唱える幽霊に悩まされている女性"あんず"話に興味を持った同僚"きらら"が泊まりにくる裏拍手と謎の言葉の意味、幽霊が伝えたい真意
YouTubeにほぼ週一で新作を公開されているシークエンス【狂気倶楽部】さんいつも楽しく鑑賞させて頂いているのですが血みどろで陰惨な描写が多い作風なのもあり以前、作品を紹介するブログ記事を書いた時"この記事は表示できません"とか表示されてアップして早々に削除されてしまってからはBANされるのが怖くて紹介を控えていましたチ〇コがもげる話とか面白いのですが。。。でも、今回は私の好きなタイプの作品なうえ陰惨な描写もないので紹介させて頂きます!『バースデー』茂みの中で誕生
第1回「日本ホラー映画大賞」受賞作品集から昨日は「みなに幸あれ」を鑑賞し紹介しました今回は作品集に収録されている他の受賞作品をそれぞれに感想を添えて紹介させて頂きます!『私にふれたもの』監督:藤岡晋介・武田真悟地下駐車場で倒れている女性を見つけた警備員目が見えない様子の彼女を心配し声をかけるが「私に触らないで!」叫ぶ女性は何かに捕まり思わず女性の手を掴んだ警備員が目にしたのは女性を掴む怪異、拾得物のお札、警備員の末路それが何なのか分からない怖さを秘めた展開と
昨年の末にアマプラでレンタルして鑑賞した第1、第2回日本ホラー映画大賞受賞作品集「第1回日本ホラー映画大賞」受賞作品集『私にふれたもの』監督:藤岡晋介・武田真悟、『その音がきこえたら』監督:近藤亮太、『傘カラカサ』監督:ヤマモトケンジ、『招待』監督:三重野広帆、『closet』監督:中野滉人、『父さん』監督:平岡亜紀、『みなに幸あれ』監督:下津優太「第2回日本ホラー映画大賞」受賞作品集『絶叫する家』監督:比嘉光太郎、『笑顔の町』監督:小泉雄也、『TheView』監督:中野滉人
年末年始の疲れが出てフラフラなので気分転換YouTubeで短編ホラーを鑑賞『視線』暗い部屋の隅にうずくまっている女性なにかに酷く怯えている?震えながらキョロキョロとあたりを見渡して警戒物陰やカーテンの後ろを何度も確認し(何かがいる?)(あ。。。いる)そこに女性を心配して訪ねてきた友人なにがあったのか女性に声を掛けると「見られている」ずっと視線を感じると女性は口にして(お姉さん!後ろ!後ろ!)(ん?何?)とにかくここにいたら。。。そう考え外に出ようと女性を促し立たせ