ブログ記事9,378件
ご訪問ありがとうございます子供たちのこと、自分のこと、日常生活を書いています次男特別支援学校小学部6年重度知的障害・自閉症スペクトラム長男中学1年生・情緒支援学級自閉症スペクトラム次男が通う支援学校には、制服(標準服)があります中学部の制服はブレザーにポロシャツ、そしてスラックスまたはスカートと、一般的な制服と同じ仕様ですボタンやホック、ファスナーも付いています幸い、次男は手先が器用なので、特に苦労することなくボタンやホックを扱えていますが、これって結構ハードルが高いで
ゴールデンウィーク真っ只中🎌次男殿の施設もお休みの為毎日の過ごしに一苦労してますがそんな中でも、通常通りのお出掛け〜🚙八菅橋付近に来ましたが、スゲェ人流石は、大型連休🎌まぁ、この時期はどこ行っても混んでるので、諦めですね😅強風🌪️の天気予報でしたがそんなでもないので焚き火でBBQ🍖出来ました。棒付きフランクフルト〜😋隣で豚も🐖🔥スゲェ人そんな中でもポタはしますいつもは涼しげな用水路なんですが水が無い💦ん?次男殿なんか見つかりましたか川は水の音が涼しげです
一応、オムツは卒業したんだけどたまに不安定になると夜も付けてもらっていますショウちゃんは体が小さいですがもう大人のSとかМとかを使っていてでもオムツを買い忘れてキレることがあるのでその時は中学の時に使ってた一回りサイズの小さいものの余りをタンスの中から引っ張り出してきます昔、楽天のお買い物マラソンだったかな?で大量に買って、でもすぐにサイズが怪しくて結局タンスの中にしまってるやつがある柄物の方が好き・・・一回り小さいのには簡単な柄とか飛行機とが乗っています。で、今
にーに、5年生!新しい先生、新しいクラスメイト、、大丈夫かなぁ毎年この時期は数日で不穏になるんだよね、、まず先生!なんと4年生の時の先生が1人持ち上がりだった!嬉しすぎる〜〜クラスメイト!ずーーっと1年生から一緒だった子が違うクラスになったみたいでも本人他人に興味があまりなく、、そこはスルーでした笑ママ同士で「初めて違うクラスになったね!!何組??」と、お互いのクラスを確認しました。そしてGWに突入した今…まっっっっったく不穏になる事なく!もんのすごいスムーズに学
小学2年生の長女(定型発達)、年長児の次女(自閉症・重度知的障害)を育てている龍子です全く違う2人の子育てに日々、奮闘してますGW前半戦、けっこう色んな所に出かけてしまったので↓『束の間の休日、GWっぽいことをしてみる』小学2年生の長女(定型発達)、年長児の次女(自閉症・重度知的障害)を育てている龍子です全く違う2人の子育てに日々、奮闘してます3月末にどデカい旅行をした我が家…ameblo.jp『授業参観での長女の変化。いちご狩りで聞き出した本音。』小学2年生の長女(定型発達
わたしが発狂した翌日から17:15には家に帰ってくる🦍どうやら🦍自分が体調不良らしく帰ってきている可能性もあった熱もなく食欲もいつも通りある何度も何度も体温計で熱を測る🦍それすらイライラ見えないところで測って欲しい有給休暇も無いのに金曜日は仕事を休んだ🦍🦍「また扁桃腺が腫れてきて高熱がでそう今日、点滴打たないと土日祝日は病院やってないから、休んで打ってくる。」ガタイが良い割に病弱な🦍『環境変化からくる体調不良が長引く』🦍の地元のど田舎から引っ越して一年半極端
ツイッターで見つけましたAutisticgirl'restrained'forthrowingpooatschoolwhenshecouldn'tuselooDawnMalvasehasenlistedthehelpofalawyertosueherautistic14-year-old'sschooldistrictovertheiralleged'traumatising'treatmentofherdaug
おはようございます(自己紹介はこちら、職歴はこちらです)今日は娘が久しぶりに自分から出かけたがったので、2人でいつものコースを少しドライブしてきました赤信号の時に撮影昨日は警報が出るくらいの雨が降っていましたが今日は晴天。GWですが朝はまだ観光地も人がまばらでした。娘は学校に行くつもりだったと思うけど、ドライブで満足してくれました2月と3月は本当にひたすら家にいましたが、引きこもり期を脱したかな。まだ以前のように家族でドライブに行けるような状態ではないけど、少しずつ前進している
🦍に突発性難聴になったと報告わたし「突発性難聴だったよ。ストレスだって。」🦍「ストレスなの?」ストレスなの?ってどういう返し?💢💢🦍💢💢お前がストレスなんだよ💢『定期的に発狂しながら大変さを訴えないと理解できないゴリラ』昨日もたくさんのコメントありがとうございます『ゴリラよりも最低で浅はかな人間はわたし』迷子の双子弟が見つかり🦍は、泣いてはいたけどすぐに忘れるタイプなのでまた…ameblo.jpわたし「昨日あれだけ怒って泣き叫んで、わたしがストレス溜まってないとでも思うの?」
いつだったか、障がい支援の方のツイッターでこんな投稿がありました。「障害の軽い重いは服を見れば分かる。軽度の子はきれいでも、重度の子はよだれや鼻水で汚れている」売る覚えだけどこんな内容だったと思います。確かに一理ある気が・・・これを読んで思わずギクッとしてしましました。ショウちゃんはまだ指を舐めちゃうし、服の袖や首の部分を噛むし鼻水は出るし手づかみだしで服に白い汚れがこびり付いてる覚えが・・・他の子もこんなで、でも軽度の子はそうじゃない・・・意識してみると
小学2年生の長女(定型発達)、年長児の次女(自閉症・重度知的障害)を育てている龍子です全く違う2人の子育てに日々、奮闘してます※不衛生な描写がでてきます。不快に思われる方はページを閉じてください。次女部屋のう〇ち惨劇、改善の兆しが見えたかに思えたんですが、、、監視できてないだけに、また昼寝時のう〇こルーティンが復活↓『※閲覧注意※う◯ち惨劇に一筋の光』※不衛生な描写がでてきます。不快な方はページを閉じてください昨日は、熱こそ高熱にならなかったものの、関節痛いわ喉痛いわ、か
『突然、右耳が聞こえなくなった』『定期的に発狂しながら大変さを訴えないと理解できないゴリラ』昨日もたくさんのコメントありがとうございます『ゴリラよりも最低で浅はかな人間はわたし』迷子の双子弟…ameblo.jpたくさんのコメントメッセージありがとうございますすべて読ませて頂いてます「幼稚園のお迎え、まさか行ってないですよね?」とコメントいただき行ってないです行ってないですが右耳が聞こえなくなっても耳鼻科へ行った後に幼稚園にお迎え行こうと考えていたわたし耳鼻科に行けばすぐ
こんばんは息子:たっちゃん2022年8月生まれ2歳8ヶ月✴︎1歳半健診要観察癇癪・人嫌い・指差しなし・発語消失✴︎2024年2月〜おうちトレ&メンタルケア開始発語復活・感覚過敏低下・人に興味あり模倣上手に✴︎2024年4月〜保育園✴︎2024年5月〜療育開始週2母子分離の個別+小集団療育週1親子通園の小集団療育元暴れ馬の暴走機関車今は癇癪ゼロだけどイヤイヤ期突入今日は記念日投稿です。息子:おいしー!ママ、まちゃちゅくってね?(ママ、また作ってね?)初めて、初
たまたま見かけたYouTube不登校になった子のママさんからの相談に対して専門の先生?が答える動画だったんだけど。学校に行く≠自立出来るという見解。「そっか。」と妙に納得。確かに学校だけが自立の場ではないのかも。大事なのはもっともっと基礎的な部分例えば朝起きて1人で朝食を食べられる。自分が使った食器を片付けられる。歯磨きが出来る健康管理が出来る等そういう当たり前の日常生活が出来ること。『家庭内自立』を目指す。ちょっとずつちょっ
やってしまいました昨日、ショウちゃんの学校だったのに休んでしましました夜に学校から着信があったのに気づいてはじめは何のことかドキドキしてたんですけど、あって思い出しました。今日、平日か、とデイが休みだった水曜日はデイが休みでした。ゴールデンウイークだし、じゃあ学校も休みか、って脳内で勝手に変換しちゃってました私も旦那の会社もゴールデンウイークなんてあってないようなところだから余計に分からなくてというか、火曜日だけ休みってマジでややこしいですよね。。
長女の自転車の高さを調整してたら、自閉症次女は自分の自転車に興味津々だったので、おさえて乗せてみましたTOPケッターサイクル314インチピープルPeople子ども用自転車3歳用足蹴りバイクキックバイクキッズ自転車子どもこども子供子供用自転車キック自転車男の子女の子楽天市場↑次女のはこれです!長女のおさがり!とっても初めての練習にいいです!ペダルも取り外せて、初めはペダルなしで足で地面を蹴って、スピードが出ても両足を地面から離してバランスを取れるよう
おはようございます今朝はお弁当の写真を撮り忘れましたー!長女は今日は学校行事があり、勉強がないので楽しみすぎていつもより1時間ぐらい早く起きて、次女もなぜか5時ごろから起きていて、夫まで早起きで調子が狂ってしまいました笑忘れ物してそう~ドキドキするな~次女ですが、学校に行くときは機嫌よく行ってくれたし、デイにいくのも楽しみにしているようでしたが。途中で1歳下の子と競争みたいになって負けてから怒っていました。機嫌はいいけどテンションが高いので心配です。トラブルに
ようこそ!おむすびです🍙お立ち寄りくださり嬉しいです😀ありがとうございます!こちらのブログでは発達障害との兄との関係に苦しみ悩み20数年の専業主婦から離婚となり病を持ちながらも新たな生き方としてカウンセラーとなりまた障害児の支援員として発達障害でお悩みの方と共に【自分らしく生きる方法】【経験を収入に活かし繋げる方法】をお伝えしていますこちらはプロフィールです。お目を通して頂けると嬉しいです😄『専業主婦20年から発達障害支援者へ
おはようございます息子くん昨日から14時45分下校です。だいぶしんどくなってきたのか、昨日はバスに乗るのに少し時間がかかり、今日は朝から家を出る時に少し怒っていました。ちょっとずつ行き渋りっぽい様子がでてきたなぁーと給食は相変わらず食べられなくて、持参しているオニギリも食べられてないようで…お腹も空くだろうなーと昨日は給食のパンを少しかじったらしいので、一時期食べていたメロンパンをまた買ってみようかなー。メロンパン食べるようだったら持たせてもいいか学校に聞いてみよういつまでお家で
こんばんは息子:たっちゃん2022年8月生まれ2歳8ヶ月✴︎1歳半健診要観察癇癪・人嫌い・指差しなし・発語消失✴︎2024年2月〜おうちトレ&メンタルケア開始発語復活・感覚過敏低下・人に興味あり模倣上手に✴︎2024年4月〜保育園✴︎2024年5月〜療育開始週2母子分離の個別+小集団療育週1親子通園の小集団療育元暴れ馬の暴走機関車今は癇癪ゼロだけどイヤイヤ期突入息子:ぽちゅぽちゅ、いっぱいだ…※ポツポツの発疹がいっぱいある。の意突発性発疹の発疹を見ては感想をし
お元気様です♪MIWAです。新学年初の面談に行って来ました。お友達とのやりとりに課題はあるようですが先生も「それが問題です!」といわれることもなくより気持ちの良い関係を築いていけるように声かけしていきます。と成長を見守ってくださる雰囲気にとても安心しました。交流級の先生も長女の担任の先生だったので「先生よろしくお願いします🙇♀️」という感じでした。先生からの指導をとても素直に受け取るので先生としても伝えやすいようです。その素直さだけはそのまま持ち合わせ
ゴールデンウイークに入り今日はデイはなし私はというと、最近加齢のせいか居眠りすることが多くなりました。オムツを破壊する・・・目を覚ますとズボンを脱いで遊ぶショウちゃんの姿が。最近またトイレの調子が悪くて処理も大変だし甘えてオムツを履いてもらっています。トイレに行こうねとしつこく促す私が寝てるもんだからまたトイレに行かず。。。で、気持ち悪くなったのかズボンを脱いでオムツで遊んでいてポリマーが外にオムツを切らしてて前に旦那が買ってきたサイズ違いのだったからかな?
おはようございます昨日は祝日ですが、長女は部活で夫は仕事。小学生二人と過ごしましたが以外とバタバタ。靴を買いに行ったり、私の眼鏡が壊れたので眼鏡を買いに行ったり。テレビは占領され録画が見れず、ブログはお休みにさせてもらいました。今朝は次女、家を出る前からぐずぐず。というか、本を一生懸命読み出して、なかなか出れませんでした。そして機嫌よく行けず、ノロノロ。最後は校庭でもごそごそしていたところを教頭先生がテンション高く追いかけてくださって、何とか靴箱までたどりつ
小学2年生の長女(定型発達)、年長児の次女(自閉症・重度知的障害)を育てている龍子です全く違う2人の子育てに日々、奮闘してます5歳を過ぎてから、次女のレゴ・デュプロの遊び方がかなり深まってきているかつては、2歳〜3歳:人形、動物をただ1列に並べる。3〜4歳:動物に人形を乗せる遊びを始める。4〜5歳:バスや電車などの乗り物に人形を乗せ始める。で先日、デュプロ☆お茶会☆をしてるのを発見↓『重度知的障害の次女の言語発達について』小学2年生の長女(定型発達)、年長児の
昨日もたくさんのコメントありがとうございます『ゴリラよりも最低で浅はかな人間はわたし』迷子の双子弟が見つかり🦍は、泣いてはいたけどすぐに忘れるタイプなのでまた同じ事を繰り返す過ちを犯しても改めない事を本当の過ちという🦍に教えてあげたい『最悪の事…ameblo.jpコメントを読みながらぼろぼろ涙が止まりませんでしたわたしの黒い気持ちに対し温かいコメントが多く泣けてきましたブログを読んでくださる皆さんがこんなに理解してくれているのに側で見ているはずの🦍が理解してくれないま
最重度知的障害を伴う自閉スペクトラム症の息子のお世話が本当に大変なので、私のメンタルが絶不調になっています最重度知的障害の息子は生産性もなく、生きている意味がわかりません。こう考えたらいいんですかね?【母の日ギフトおすすめ】300円OFFクーポンで最安2,680円!楽天1位2冠達成【Bluetooth5.4最新型】スマートウォッチ通話機能付1.96インチ大画面24時間健康管理皮膚温変動検知血中酸素度心拍数測定IP68防水長時間待機着信通知GPS運動記録多機能
こんにちは!アロハマインドコーチのSaoriです🌺私は日中、重度知的障害のある自閉症に特化した事業所で働いています🙋♀️ほとんどの方が強度行動障害(いわゆる問題行動)をもち、他事業所を断られてうちにきた…という方もいて。そのような特化型事業所ですが4月1日〜新事業所がスタート!利用者さんの中でも作業スキルのある方、自分で自分のことができる方、など、得意や特性を活かすべく!"働く生活介護"という名前でコーヒー事業がスタート☕️!利用者さんが生豆を良い豆と悪い豆に選別
こんにちわんこそばー本日はマンガさんが飲み会のためジーニーと2人で過ごしているクマですー昨日食べたビビンバめっちゃ美味しかったなぁー♡自閉症児とのお出かけ、まぁ大変ですエレベーターへの執着が異常なわりに自分たち以外の人がいた場合には乗ることを拒否するので3回くらい見過ごすこともザラでしてその状況にクマがキレて怒られて涙目になりながらしぶしぶエスカレーターに乗るジーニーこだわりが強いんですよね〜「生命力がある」とポジティブに捉えてあげることにしますおやつはジェラード
久しぶりの更新です夫の体調と仕事知的を伴う自閉症息子の日常娘の高校受験実家の母の介護問題更年期はじめ体調不良そして、部署異動によって増えた仕事が占める割合…しんどい状況が通常モード、と思ってる私ですがこの半年は辛かったです頭が痛くて治らない頭痛というか脳が重たいようなあ、ちょっと嫌なかんじ…自分自身が潰れないようにそんなぎりぎりの微調整しながら過ごしてきたのでブログを書く余裕もありませんでした状況は改善しておらず、むしろ夫は会社との関係が悪化して暗に退職を
迷子の双子弟が見つかり🦍は、泣いてはいたけどすぐに忘れるタイプなのでまた同じ事を繰り返す過ちを犯しても改めない事を本当の過ちという🦍に教えてあげたい『最悪の事態を想像してしまった』昨日は大きな公園へゴールデンウィークのせいかすごく人が多かった帰りたいぐらい混んでいたが「帰ろう」と言うと不機嫌になるのは双子ではなく🦍仕方なく少し歩く事に最…ameblo.jp子どもが2人より1人障がい児が2人より1人の方がラク双子弟は双子兄よりも意思疎通ができずひと言も喋らず癇癪もあっ