ブログ記事6,001件
だから酒を辞めると決めたのに・・・その舌の根も乾かないうちに、週始めの月曜日に夕方6時から夜中の2時まで呑み、帰宅する頃にはいつものように記憶は無く、二日酔いと言うよりもアルコールが残って居るのか喉が渇く割りには食欲は全く無く、こんな苦しい思いをするなら1時間程度で帰れば良かったと後悔しましたが、そんな状態でも根が真面目なので二日酔いを理由に休む訳には行かず、取り敢えず会社にさえ行けば何とかなる筈なので、甘夏を1個だけ食べて仕事に出掛けました。が・・・昨日は昼に六本木ヒルズに行く用があ
前回の続きです(=゚ω゚)ノ🕙砥鹿(とが)神社奥宮⛩️を後にして・・・この日最初で最後の山道を登って…w10分ほどで、本宮山(ほんぐうさん)789m登頂😊ワロックと自撮り~🤳三角点∴と天測点(・・?山頂看板、もひとつありました♪(♡がカワイイ)そしてミッション②常務さまのご希望の、超短距離登山?!クリア!!👍(麓から登ると2時間は掛かります)南方向👀真ん中奥に渥美半島YouTubeアップ🎥ということで、ブラ
ご訪問ありがとうございます!このブログでは、小さくて可愛いものが大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが「好きなものは手放さなくていい!」をモットーに片付けや買い物のコツを紹介しています♪news「『買い方』を変えたら、人生変わった!つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール」全国書店で発売中です!🌷重版御礼🌷現在3刷ですありがとうございます!書き下ろし記事が掲載中です↓推し活グッズにお土産、つい“買いすぎてしまう”人
新東名岡崎サービスエリア矢場とんごちそうさま😋
気を取り直してレッツ矢場とん!ちょっと気になる到着が、メニューに味噌カツがないと思ったら何故か焼き鳥屋‥上の画像を良く見て欲しい‥そうです‥ココの二階が矢場とんなんですでも、間違えたとか言えないのでとりあえず呑む!意外と5000円ぐらい使う‥そしてレッツ矢場とん!ココのコークハイボールは炭酸も弱いがコーラも味が凄く薄い色がコーラじゃねーーラストに那古野城なんか上手く撮れたので誰か褒めて下さい疲れ果てて今日は2件目はもう無理です名古屋なのに朝からめっちゃ寒くて天気悪い
金津園ソープsabbatJさん前日に予約してるので1時間前に確認の電話します受付で総額払いで番号札貰って待合室パターンビジュアルハーフの20歳の子で上手く説明出来ないがベッキーより外国人感が強い感じの見た目(系統は違います)けっこう良い感じプレイ余り動きもなくなんか面白みはない感じちなみにNNですトークけっこう喋ってくれてはいるんだけどなんだかイマイチHさんとの会話はいつも楽しいなぁ‥総評美人ハーフが75分27000円でNNならけっこう当たりな気がするが次も行くか
朝食のバイキング大阪のスーパーホテルとメニューが違いました!名古屋らしく食パンに塗るあんこ&バターがあったり、あんかけパスタや岐阜名物の鶏ちゃんもありました!ご当地ものが食べられるのって嬉しい(∩´∀`)∩さて、2日目はまず名古屋城から!すでに桜が咲いていました。現在、天守閣は閉館しているので入ることができず残念!でも外国人観光客がめっちゃ多かった。名古屋おもてなし武将隊w面白かったwwスタンプラリー最後は
3月7日富山県から名鉄高速バスで名古屋に無事に到着1月はこの時間は夕暮れだったのに日は延びているのですねあ!映画ゆるキャン△でリンちゃんが立ち寄った本屋さん↑をバスから眺めて名古屋のホテルに到着前回と同じホテルでなんと!同じ部屋でした910号室(給湯器)って覚えていたのでまた同じ部屋でびっくりしました夕飯はホテルから近いお店へ久しぶりの世界の山ちゃんへまたまたお邪魔しました(前回行ったお店はこの先直進して信号渡った所のお店でした)今回は別の店舗で金曜だったので混むのを想定し
2025年3月31日こんばんは年度末、最終日が無事に終わりましたただ、左手が痺れて痛くて顔の筋肉もずーんと重くて痛いんです恐らく過労だと思うんですが、ちょっと今までにない感じで気になります痺れもだんだんと広がってるんですよね…明日からいよいよ本決算がはじまります何とか頑張りたいですが体調との戦いになりそうですねさて、3月下旬に自分をリセットするために日帰りでお出かけした名古屋の旅から今回もお送りしますオアシス21から栄の地下街を歩いてクリスタル広場改めフェニックスス
春から社会人の息子と1泊2日で行った名古屋旅行かかった旅費は…大人2人分で107,952円でした内訳は新幹線とホテルのパック56,000円じゃらんパックで予約しました新幹線は新神戸ー名古屋の往復🚄繁忙期の合間に手配してたので考える間もなく予約したけど新幹線とホテル別で予約した方が安かったこういうミス、わたし引きずります徳島ー新神戸間の高速バス代🚌行きは6,480円学割利用帰りは5,640円早割利用行きのバスには2人がけのシートの間にカーテンかかって
長男は明日、東京で入社式名古屋駅までお見送りに、入場券を買って入ろうと思ったら、改札口でいいと断られた改札口を入って見えなくなるまで見ていたが、一度もこちらを向いてくれなかった笑男の子ってそんなもんよね頑張れ〜お母さん応援してるよーでもね、帰る家はあるから無理しないでいつでも戻って来てもいいんだからねまぁー、でも2週間後に一旦帰ってくるんだけどねせっかく名古屋駅にきたので、矢場とんのお弁当🍱を買って帰ってきたよ
3月いただいた配当金の中で米国株式からも!米国🇺🇸株式からも0.92USDいただきましたこちらはETFになります。3口です。下はずーーっと前に買ったフェディリティオープン端数の分です。とりあえず3月が終わるの信じられなくて💦早すぎて焦ります今日は少し掃除もできてよかった銀座へ週末は久しぶり、銀座へ!本当に久しぶりだったのですが、銀座、いい✨✨何でもある!!ホコ天も良かったちょっとバタバタしてたのでまたゆっくり行きたい母親達がいたので人数いても予約とれた矢場と
嵐の櫻井翔くんの言葉展に3/3に行ってきました😆1番最初の時間帯だったので、ファンクラブ列1番でした😆内容は、詳しくは言いませんが…良かったです😆その後は…矢場とん食べて😄ポケモンGOしながら…ファミクラ!!久々に行った!名古屋はWEST.でした!昔は紙に写真の枚数書いてたのに、今はアプリで、QRコード読み込んでするのね!!会計もあの、ファミクラストアのレジのお姉さんの早打ちは見られなくなった😭QRコードで会計準備して、写真できたら呼ばれる方式みたいな!久
小雪です!来てくれてありがとう☺️その1はこちら『日帰り名古屋』小雪です!来てくれてありがとう♡彼氏様は出てこないよ用事があって名古屋へ行ってきた。行きの新幹線で撮った写真。富士山だー!晴れてるー!嬉しいー!「この後、8:…ameblo.jp参拝後ももう少し時間があったので、続いて大須商店街へ!絶対、写真撮るのここじゃなかったなぁ…(´-`)色々食べるつもりだったのだけど、あまり食指が動かず…名古屋風のお好み焼きを食べてみた。おじいちゃんとおばあちゃんがニコニコしながらやってる
2025/03/26おはようございます!今日は、新しい交換留学生と一緒に過ごす初めての一日!今学期はめっちゃ楽しめそうな気がする!最初のイベントは日本文化についてで、折り紙を作った。初めてうまくできた!!実は、私にとって、折り紙を作るのがとても難しい笑それから、午後ずっと一緒にたくさんのゲームをした!とても楽しくて最高だった!一日が終わった後、矢場とんで味噌カツを食べに行った!めちゃくちゃ美味しかった!カツは本当に日本の料理の中で一番好きだと思う!いただきま
晴れとの相性は抜群だと思ってますども。伊藤さくらです3/29は日帰り名古屋ツアーメイカーズピアへ行ってきました東京は雨…でも、名古屋は晴れたんです晴れ女現在ずっと行ってみたかったメイカーズピア。噴水が後ろにあってステージがキレイって聞いてたので楽しみでした私からは見えないけど噴水がキレイでも今日は風が強くて色々吹き飛ばされて大変でしたギターも飛びそうでちょっと怖いほど初めてのメイカーズピアは鉄板セットリスト。なんか、楽しそうな私おかげさまで、初めましての方にもC
この記事はプロモーション広告を含みます名古屋に行ってきました駅に着いた瞬間めちゃくちゃ大きい鳥居が⛩️おっきいいいここは何駅なのか名古屋在住の人はこの写真だけでわかるのかな?!目的地は豊国神社豊富秀吉が祀られている神社⛩️にご利益を求めて参拝しました!秀吉さんは、ただの農民から天下人に成り上がった歴史的な人物でその生き様はまさに出世の象徴もちろん仕事運の祈願をしてまいりました豊国神社のご利益出世、開運、合格祈願を求める人に大人気なようです素
3月23日の日曜日。また行った。その前に。ちょっとお花見。そして。CBCのお祭り会場へ。ツーショット祭り。CBCのシェアシェア。矢場とん。ぶーちゃん。ドラゴンズの。ベースボールメイツのお嬢さん。スリーショットやないかい。ゴルフで優勝。ナイスショットやないかい。たべっ子どうぶつ。らいおん。大人気。ツーショットを撮るのに。長蛇の列。ツーショット祭りは。も少し続く。
名古屋城金シャチ横丁義直ゾーンのおみやげ茶屋「えっさほいさ」で、飛騨牛コロッケ(1個250円)をいただきました。揚げたてアツアツの飛騨牛コロッケは、手頃なオヤツとしても最適で美味しくいただけました。おみやげ茶屋「えっさほいさ」は、2023年3月15日に「矢場とん」の向かいにオープンした名古屋土産の専門店。飛騨牛コロッケのほか、みたらし団子や明宝ドッグなどお手頃メニューが豊富です。(2025年3月28日)▼3月28日(月)、名古屋城金シャチ横丁で「飛騨牛コロッケ」▼3月28日
もう3月も終わりですね。近くの大寒桜の並木道のサクラも満開。綺麗に咲いていました。お昼に近くのうどん屋さん、岩正へ。この場所に最初に来たのはまだ会社員時代だったので、相当前から通っています。今の営業は昼だけになり、さらに口コミで人気になり、行列になる店になってしまったので、なかなか行くタイミングが難しくなってしまいました。久々の訪問・・・代は変わっても暖簾をくぐると、勝手に注文されてしまう店(笑)思いっきりの味噌!の味噌カツ丼です。衣はカリッと卵はふわっと最高です。
今年も友人が住んでる名古屋に遊びに行ってきた観光なんて関係なし☆はじめて矢場とん食べた。大阪にもあるのは知ってる苦笑美味しすぎた、ソースで食べるより好きかもラルフローレンカフェへ待ち時間なかったかな。ラテアートが飲みたくてカフェラテホット注文ブラウニー美味しかった服屋さんみて、とくに収穫なしトレンチ買ったばかりだからな……お土産買おうかなと思ったけどあまりこれといったものがなくて新幹線乗るといつも買ってしまう安定の2種類とビール買って新幹線になったまあ、新
数日前の夕飯です。味噌カツでした🍴ちなみにちょっとだけのオイルで揚げ焼きにして....ソースは、「矢場とん」のみそソースです🍴名古屋駅のエスカという地下街に「矢場とん」さんってあるんですけど、そこのモノです🍴本店は、中区の矢場町にあるあのわらじトンカツの「矢場とん」🐽「矢場とん」のわらじトンカツって特大で食べきれない位だけど、有名らしいです🍴ソースは、結構、シャビッとしたソースですが、甘みが赤みその豆のコクを引き出していて美味しかったですついでに小話…全国的には
一昨日、CBCのローカル番組「でららば」でなごや飯のお店でどこが好きかをランキングしていて、その1位になったのが矢場とんでした。もうここ数年は、矢場とんっていつも行列で入れないし、特にキャリーを引いた観光客の若い女子が大行列していることが多かった。がっつりとんかつとご飯だし、若い人は好きだよね。それが、昨日、12時少し前にラシック行ったら珍しく行列がなく席も空いていたので入りました。味噌ひれかつ(中)・ごはん普通をお願い
昨日は母とボン喫茶店へ☆勝つためにカツを食う!ということで味噌カツランチを(๑´ڡ`๑)いつか買おうと思っていたKOYOのカップで食後のカッフィが出てきた☆かわいいよな〜、このコーヒーカップセット今日はスカイレイちゃんの3戦目。名古屋10R・ダート1400。三連勝なるか?頑張ってね!カクキュー八丁味噌味噌カツのたれ320g×3本楽天市場1,885円【C配送】矢場とん大満足セット贈り物手土産簡単惣菜感謝おかずスイーツ食べ物
昨日のCBCテレビの「でららば」にちょびっと出ております。テレビなんて、30年前のメイテレで、公立高校受験の問題解説(河合塾提供)と夏の講習会の授業の様子のニュース映像(これもメイテレだ)以来です。県美術館へ行く途中でした。栄地下街なんて年に数回しか行かないのに。いきなり「好きな名古屋メシは」と尋ねられ、「味噌カツが好きだけれど、『矢場とん』よりも、桜山の『さくとん』がいい」と答えたら、「その他には」と聞かれたので、「きしめん駅ホームの『住みよし』さん」って。はい後半部分だけ採用されま
好きな名古屋めしの店ランキング!【太田×石井のデララバ】今回は4月から新生活!名古屋が世界に誇る「名古屋めし」!人気のお店1位はどこ?愛知岐阜三重1000人以上に大調査!名古屋めし最新人気ランキングトップ20を大発表!台湾ラーメン・味仙、あんかけスパ・ヨコイ、味噌煮込うどん・山本屋本店、手羽先・世界の山ちゃん、みそかつ・矢場とん、きしめん・住よし、ひつまぶし・あつた蓬莱軒・・人気1位はどのお店?今夜禁…locipo.jp今回は4月から新生活!名古屋が世界に誇る「名古屋
随分経ってしまいましたが、レミゼラブル2回目行って来ましたお席は12列センター梅芸会員の半館貸切で取れたチケットです前回は前から3列目センターレミゼラブルはチケット運良かったですキャストはバルジャン飯田兄以外前回とはメンバー変更(後半メンバー)アンジョルラスは、私は小林唯君の方が好きかな六角さんのテナルディエは声が好みじゃないマダムは森さんに負けない体格でしたリトルコゼットは前回の子程声が出てませんでしたコゼットマリウスペアは可愛いかったけど、私は山田君の方が好みルミ
日曜日は電車でびゅ~んと名古屋駅に行き名古屋市と陸前高田市の絆の日という事でミツコシマエヒロバスには奇跡の一本松の根がそこから奥に青く大きいパンダが愛知県の地方局CBCのお祭りで矢場とんさんが大阪の万博で販売するみそかつライスバーガーを先行で食べられるというので行くと11時の回売り切れの表示が次の販売は13時との事でとりあえず会場をぐるっとSASUKEの体験ブースがあったり1cmの突起は掴むと言うより引っ掛けるぐらいですってこちらのそり立つ壁には体験するのにまぁ〜結構な列がみんな
おはようございます。元そうじ屋行政書士の中川です。昨日は初めて豊橋から「名豊道路」を走りましたが、込んでいたなあ。対面通行区間は30~40キロのノロノロ、途中にある道の駅は満車。行きに通った国道1号が空いていた気がしました。先日から学生の甥っ子が千葉から遊びに来ていました。何か名古屋めしを食べさせてあげようと思っていましたが、矢場とんは名古屋市内しかない。ひつまぶしのお店は月曜休み、味噌煮込みうどんと台湾ラーメンは体験済みとのこと。じゃあ残るはあ
名古屋に引っ越した友人に会いに行ってきましたWILLERのバスで朝、大阪を出発しました3時間ほどバスに揺られ🚌名古屋駅に到着LEGOでできてる地下鉄百貨店の矢場とんに行きました名物のわらじかつ味噌だれとノーマル味です美味しいさてさて、名古屋観光はじめまーす!