ブログ記事109件
長かった夏休み(秋休み)も最終日。この日の朝も日の出を見にビーチへ。あいにく雲がでていましたが、隙間から太陽が顔を出しました。前日ほどの美しさではなかったけど、最終日も美しい日の出を見ることができましたクラブインターコンへ移動して最後の朝食。初めて島の朝ごはんを注文してみました!サラダも追加で。夫はオムレツとベーコン、ソーセージ。本日のデザートのフレンチトーストはハーフにしてもらいました。しば
天気がよくないと楽しめない日の出。この日の朝はきれいにみられそう!ということで早起きしてビーチへ。(以前この時間帯に糠蚊にさされまくり大変なことになったので虫よけなど装備は抜かりなく)真っ暗だった空が徐々に明るくなっていきます。美しいの一言。太陽が海からのぼってきました!これも雲がかかっていると見れないので数日滞在していても1回見れるか見れないか。この日は完璧でした
5日目の朝。大好きなパパイアがありました♪いつものサラダのハーフ。夫は日替わり。サーモンサンド?!私はアジアテイストのエッグベネディクトも。レモングラス風味の海老が乗っています。パパイアをおかわり。朝食後はビーチでまったり。お天気がよくビーチアクティビティを楽しむ人たちもちらほら。蟹の爪発見。ヒトデも。プールは相変わらず人がいません
今回の石垣旅行はホテルに入り浸りでどこも行かずプールやお食事以外ではビーチやブランコで遊びましたANAインターコンチネンタルリゾート石垣には隣接してマエサトビーチがあります🏖️ホテルからこの森🌳を越えると…マリンブルーの海がさすがに2月なので水温が低く泳げませんが、とっても透明度の高い美しい海を見ることが出来ます🌊敷地内にこんな映え映えなブランコも息子は大のお気に入り他にも卓球台やお土産屋さん、スパ、カフェなど色々な施設が揃っているのでホテルで充分満足出来ますということでホテル紹
毎日天気がよく、日中は27度くらい♪ボディ用日焼け止めを忘れ、本島で買ったけど日差しが強いのでビルケンの跡がくっきり。プールはインドアを含め4ヶ所。宿泊者は去年までのこのシーズンに比べかなり多いけど、プールやビーチには人は少なく、のんびり静かにくつろげます☺️クラブインターコンチネンタルプールはいつも静かで大人の空間。海外リゾートのような雰囲気のサンセットプールも素敵です。オフシーズンなのでこちらも静か。ビーチへ移動。
昨日から石垣島滞在中台風21号の影響が徐々に出始めてます泊まっているホテルは真栄里ビーチ前昨日は海に入れましたが今日は遊泳禁止❣️昨日海の上に浮かんでいた遊具も今日は片付け中❣️今は風も少しずつ強まり雨も降ってます10月31日の便で帰る予定でしたが台風21号が石垣島にもっとも近づくのが31日‼️むむ💦これはヤバい予感ということでまずは飛行機を1日あとに変更ホテルを3泊から4泊に延泊さあこの変更が吉と出るか凶とでるか?925hPaの台風を石垣島で経験することにな
今回はANAインターコンチネンタル石垣島に宿泊初めての土地なので当たり前ですが土地勘もなけりゃ風土的なものもわからないそこで無難そうなANAにしました本館と新館がありますが今回は新館ベイウィングに宿泊ホテル内にプール(屋外/屋内)やビーチがあるしレストランも多数あるので一日中ホテルで過ごしても退屈はしないかな天候や体調の事なんかもあって一日ホテルでゆっくりな日も想定してたのでちょうどいいホテルだなと思っ
平良商店から市内方向に歩いて戻ります。バスターミナルから12時45分のバスに乗るつもりでしたが、暑すぎてバテバテで流しのタクシーを停めてホテルへ。ホテルに戻り、シャワーを浴びて荷物をパッキング。これからルームチェンジです。1泊目はオーシャンウィングでしたが、2泊目はいつものクラブ棟です。これから明日チェックアウトまでは部屋でのんびりします。オーシャンウィングからカートに揺られクラブインターコンチネンタルへ。クラブ棟が見えてきました。ラウンジでウェルカムドリ
こんばんは。いつもありがとうございます。羽田空港から飛行機✈️に乗ったら初夏だった感じ。美味しい夕食を食べるために歩きましょう👣部屋から見える真栄里ビーチと海💕ホテル敷地内を歩きます。細い道を歩くと海❗海も綺麗だけど、青空も気持ちいいわ~約700mある真栄里ビーチは、ほとんど人がいないです静かで穏やかな時間が流れます砂浜を歩くのは気持ちいいわでもね、日焼けはしたくないのよね時々立ち止まって、ゆっくり深呼吸しましょう🍀次、行きましょう🎵では、またね👋
3日目は午前中自由行動ホテルから徒歩5分近くの真栄里ビーチにお散歩大きなホテルのプライベートビーチみたいですがそうではなく誰でも行く事が出来ますただホテルの敷地を通らせていただきましたお天気さえ良かったら最高のビーチですその後近くのマックスバリュへ空港などのお土産物屋さんよりも絶対安くて種類もある地元のスーパー面白いもの色々一度に買うことが出来ましたお昼ご飯は帰り道にある八重山麺処ラーメンソーキラーメン以前沖縄に行ったときに
朝食後、ホテル敷地内を少しだけお散歩しました。クラブ棟脇をビーチ/プール側へクラブインターコンチネンタル専用プール前はゴルフ場クラブ棟海側からベイウイング方向へ右:ベイウイング、左:クラブ棟ベイウイング真ん中の向こう側がベイウイングの正面玄関ベイウィング2棟と左端にクラブ棟ここを歩いて行けばオーシャンウイング/コーラルウイングへベイウイングの正面玄関側へ。ベイウイング、右端にクラブ棟パノラマ左を見るとオーシャンウイング
石垣島1泊目に泊まったのはコンフォートホテル石垣島お部屋は青を基調としていて清潔でさわやか〜実はやふぁやふぁ後のシェイクのときから私のスマホは充電切れちゃってこのお部屋の写真もIちゃんに撮ってもらったまだオープンから3年なのでキレイだし市街地からは離れているけれどタクシーも2人で乗って帰るなら高くないし無料の朝食が付いているのも嬉しいポイントにんじんしりしりやタコライスもあって左上のは紅芋とシークワーサーのジャム右下のスムージーもおいしかった♡なんといってもお隣のAN
リゾートでの休暇はビーチやプールサイドで本を読んだりのんびり過ごすのが好き。オフシーズンなのでとても静かでゆったりくつろげます今回は晴れの日が少なくあまり利用できなかったけど、小雨の日は代わりにベランダのデイベッドで波の音や鳥のさえずりを聞きながらまったり
2023年8月6日◎シーサー農園初めてきたデザインは見た事ある!でかっ!◎真栄里ビーチ◎豊年祭久々に生で見たけど、やっぱいいね👍⑥へ続く!
いよいよ石垣島最終日。19:10のフライトなのでそれまで精力的に活動しなきゃ!!な私。朝ごはんは少な目に。は夕べの刺身を「漬け」にしたとかで朝食時、ひそかに手でおおって頬張ってニヤニヤチェックアウトし、その足で市場へ果物を買いに。また塩サーターアンダギーを買う。箱入りマンゴーを買う人は多かったですが、自宅用でこちらを。3個で1800円♪パイナップル2個480円♪これを17時レンタカー返却まで持ち歩き、帰宅したら完熟。色うすいけど甘~いパイナップル。で、市
5月に感謝の旅で、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに行って来ました。朝食をいただいた後に、ちょっと散歩に出かけます。ホテルの中庭を抜けて、真栄里ビーチへ超大型台風が近づいていたので、海の色はちょっと濁っている感じもしますが、それでも十分青いです。この日は、一部のマリンアクティビティは中止が決定していました。この時点では、それほど台風っぽい感じはしないのですが、風はそれなりに強く吹いていました。ヤドカリがたくさん!泳ぐわけではありませんので、ちょっとビーチ
スーパーまで買出しに行きそのままちょっと休憩です。【真栄里ビーチ】風が気持ち~。自転車を返却してホテルへ向かいました。ホテルからは夕日が綺麗に見えました。そして夜はこちらで乾杯です。【本マグロ中トロ】お酒がすすんでしまいました(笑)この日はとにかく湿気が多く天気もよかったので初日から結構疲れてました😅
ランチの後は、マエサトビーチへ。せっかちの私は、マエサトまで行くのが面倒で、手前の多田浜海岸へ行き、そこから歩きました。行ってみてびっくり!!!いや、白保も珊瑚の海岸なので当然なんだけど、知らなかった!気づかなかった!マエサトビーチが、完全に人の手で作られた砂浜だということに。ここを通っていきます。ここは、マエサトビーチを囲っている堤防から撮りました。ここだけ砂浜。めちゃくちゃ安全なビーチです。多田浜はこんな感じ珊瑚の海です。砂浜は
先日、氏と2泊3日で石垣島に行ってきましたANAマイルの期限がきれそうなので飛行機代に使いたくて検索。色々迷ったけど行ったことのない石垣島にしました。羽田から3時間、結構遠いね〜。初日は昼前に到着なのでまずはランチ。ホテル付近の八重山そば製麺所にてラーメン。うまー!麺も出汁も美味しかったわ〜。気温も30度超えで日射しも強くてビールがすすむすすむ。本当は行こうとしてたお店があったんただけど行ったら臨時休業だったので急遽ホテル近くのコチラでランチしたけど美味しくて良かったねその後はチェッ
こんにちはokinawa-islands-lover花見月(はなみづき)です今回は石垣島小浜島5泊6日旅を綴っていきたいと思います。最後までお付き合い頂けたら嬉しいです。引き続き、ドライブです琉球観音崎灯台アダン干潮時ゆえ・・・お腹が空いてきたので、ランチを食べにミルミル本舗アイスの種類がたくさんあって、迷う…結局、ミルクと黒糖のダブルで。チーズバーガーとハンバーガー良い景色を見ながら大きいお口を開けて、頂きましょうボリューミー
石垣島へ行ってきました子供たちがプールで楽しめそうだったので、ホテルはANAインターコンチネンタルに😘目の前には真栄里ビーチが広がります。お部屋が少し広かったのでコーラルウィングにしましたが、新しくできたクラブルームにすれば良かったかも〜?!と。ベビーベッド、レンタルできました❣️❣️プールはウォータースライダーがあったり、キッズ用の遊具があったり。クラブルーム専用のプールや室内もありますので大人だけの方はそちらも良いかもアクティビティも充実していて、家族でテニスをしたり
八重山最終日です。チェックアウトして、離島ターミナルでレンタカーの送迎を待ちます。【オリックスレンタカー】だと、離島ターミナルに送迎が来てくれる店舗で貸出し、空港店舗に返却する事ができるので有難いです。レンタカーを借りたらほぼ1度は訪れる私の大好きな八重山そばを食べに行ってきました。【来夏世】【八重山そば小】シンプルで八重山そばの中ではさっぱりだと思いますが、全てスープを飲みたくなるくらい癖になります。途中から島胡椒【ピパーチ】を入れるとまた違った味を楽しむ事がでします。来夏
ANAインターコンチネンタル石垣のビーチ。青いパラソルが映えます。
確かここは、同時期に石垣島に滞在していた、奥様のママ友さんに会いにお邪魔したホテルです。ええとこ泊まってはるなぁ😧プールからジャングルみたいなところを抜けると、真っ白な砂浜。なぜか標識ばっかり撮ってました😓沖縄の思い出は以上です。来年は行けるといいな✨
真栄里ビーチ⛱市街地から楽に行き来できるビーチへ早速行きました💨もちろん、バスフリーパスで。このビーチがチラ見えする感じがたまりません💚ANAインターコンチネンタルホテル前のビーチでもあります。一般客もOKなのです。バスで来たのは初めてでしたが、以前に何度か泊まったことがあるので初めてではありませんし。防御枠の外には、結構珊瑚も、お魚がいるのも知ってます。離島ターミナルで買ったお弁当持参。確か400円くらい。。白米は何がなんでもおかずで隠すの
石垣島の観光スポット、飲食店、ホテル、マリンスポーツなどの情報を掲載しております島ライフ@石垣島と申します。当サイトで少しでも多くの方に石垣島の魅力を知って頂ければ幸いです。石垣島へ旅行で訪れる人の多くは石垣島市街地である美崎町周辺のホテルに宿泊しています。では石垣島市街地から最も近いビーチはどこだと思いますか?正解は「真栄里ビーチ」です。※真栄里は「まえさと」と読みます真栄里ビーチがあるのはANAインターコンチネンタル石垣リゾートの目の前です
デザイナーの平良です。昨日は、息子の海スイムの送迎で真栄里ビーチへ。いつもの真栄里ビーチ。天気がいい日は海水温が低いらしい。今日もお魚いっぱい見てきてね待ち時間が1時間あるので中一の娘とビーチをウォーキングすることに。海水浴客がおらず、ひっそりとしたビーチ。4月に石垣島トライアスロンがあるからかウェットスーツで泳ぐ大人が、10名ほど。ビーチには、打ち上げられた白い海藻のようなものが、遠く先まで続いています。手
朝ドラ「エール」を娘と見ています。(録画して)私:「ねぇ、ハーモニカってふける?」娘:「えっ!?ふいたことないよ!」私:「学校でもやらないか、、。お母さんは小学校の時、音楽で習ったよ。自分でも持っていたし」娘:「ふーん。鍵盤ハーモニカならやったよ」そうか。そうだよね。鍵盤ハーモニカ、アルトリコーダーは、学校から購入したけど、ハーモニカはなかったなー。学校の授業時間が昔に比べて減ったから、ハーモニカは削除されたのか。今月、中学校で合唱コンクールが