ブログ記事5,659件
7月9日(水)青空の広がる夏を感じる暑い一日となった今日は、朝から県庁へ。本日は、所属する会派による市町村・各種団体の皆さまとの意見交換会の2日目。午前中から夕方にかけて、多くの団体・市町の方々からご意見やご要望を伺わせていただきました。昨日同様、現場で実際に活動されている皆さんからのご意見はとてもリアルで説得力があり、改めて気づかされることも多くありました。今後の活動にしっかりとつなげてまいりたいと思います。猛暑の中、足をお運びいただきありがとうございました。今日も一日ありがとうございました<
岡元埼玉県議会議員の司会で始まりました。上田参議院議員のご挨拶橋本衆議院議員のご挨拶江原候補者の演説皆様、演説が素晴らしいですね。
【7.11、わき雅昭が横須賀三浦に来たる!】参院選も中盤、神奈川県中を駆け抜けている参議院議員選挙神奈川選挙区自民党公認「わき雅昭」候補が、7月11日(金)朝から横須賀三浦に入ります!午前8:00から、三浦海岸駅前にて街頭演説が行われます。ぜひ、候補者本人の演説を聞きに来てください!〈わき雅昭候補街頭演説@三浦海岸駅〉日時:7月11日(金)午前8時~8時30分場所:三浦海岸駅前応援弁士:石川たくみ県議会議員出口眞琴市議会議員神田真弓市議会議員
7月8日(火)青空の広がる夏を感じる暑い一日となった今日は、朝から県庁へ。本日から所属する会派において、県内の市町村や各種団体の皆さまとの意見交換会を実施しています。ご多忙の中、県庁までお越しいただき、現場の状況を踏まえた貴重なご意見を午前中から夕方まで多くの方々から伺うことができました。いただいた声は、今後の活動にしっかりと生かしてまいります。ありがとうございました。今日も一日ありがとうございました<(__)>
今日もお読みくださってありがとうございます。佐賀県議会議員いちのせ裕子です。煎茶道の開祖売茶翁は佐賀のお生まれ。今日は生誕350年を記念して大興寺にて生誕会が行われました。法要に続き、焼香、茶礼。佐賀に生まれた偉大な先人を偲び敬い、心温まるひと時でした。佐賀は嬉野茶の産地であり、有田焼も唐津焼もある。一服お茶を飲みにぜひ佐賀にお越し下さいね。秋には佐賀県立美術館で「売茶翁と若冲」と題した特別展も開かれます。こちらも楽しみです。☆★☆====
参議院選挙選挙が告示されて数日が経ちました。私は、【若井あつこ】候補を全力で応援しております。県議会議員として県政に向かう姿勢は、他者の手本そのものでした。初めて議会傍聴に伺った時から、威風堂々の立ち居振る舞いでした。加えて、剛柔流空手道を極める者であり、道場は違えど憧れの存在でした。私も小学5年生から、剛柔流空手道の道を歩んでいた者の1人として、大変尊敬しています。岐阜県民の誇り、日本国民の誇り【若井あつこ】候補を何卒よろしくお願いします!池戸一成市議会議員の選挙にて。最後に、こ
7月7日(月)青空の広がる朝から蒸し暑い一日となった今日は、事務所での事務作業とスタッフとの打合せからスタート!午後は、明日から3日間予定されている、所属会派による市町村・各種団体との意見交換会に向けた準備などのため、県庁へ。また、地域の方からいただいたご要望について、所管課から現状等のヒアリングも行いました。意見交換会は、ご多忙の中、県庁まで足をお運びいただく貴重な機会です。現地・現場を踏まえたご意見をしっかり伺い今後の活動に活かしてまいります。今朝も、事務所前には撮り鉄の方の姿が。新百合
本間・嘘って言えばいいよね今井・そう。「彼が3位に入ってるか、入ってないかの前に、彼が言った神戸新聞の調査を得ましたって、調査なんかしてません」本間・それが最高におかしいwwwまだ情勢調査してないんですよねw神戸新聞w今井・しもしてないのにw情報誰が入手できるわけがない!この辺が神戸新聞、甘いと思うねん。嘘やと言って訴えなアカンわ!こんなん!調査もしてないのにやね、「神戸新聞の調査によると私は3位です」なんて。こんなもんね!この辺がオールドメディアの甘さやねん!すぐええかっこしてね、そんな
7月6日(日)青空の広がる蒸し暑い一日となった今日は、資料作りなど事務所での事務作業からスタート!日中は、麻生区内で開催された「麻生消防関係団体創立40周年記念式典・祝賀会」に出席。会場には、消防団の皆さまをはじめ多くの方が参加され、創立40周年を盛大にお祝いされていました。式典では、これまで功績のあった関係団体の皆さまへの表彰も行われ、改めて地域の安全・安心を支えてくださっている皆さまのご尽力に感謝の気持ちでいっぱいです。会場ではたくさんのお声掛けもいただきありがとうございました。今後ともよ
7月5日(土)日中は雲が広がっていましたが、午後は青空が広がり日差しが痛いくらいの暑い一日となった今日は、事務所での事務作業とスタッフとの打合せからスタート!午前中は、百合丘高校で今年も開催された「やまゆり鑑賞会」にお伺いしました。以前、ヤマユリの群生地だった学校に自生のユリを復活させようと、PTAの方々を中心に生徒、先生、地域の方々が草刈りなどの手入れや水やりなどを続けられているとのことです。今年もたくさんのヤマユリが咲いていました。校舎入口では、美術部や書道クラスが手掛けたユリに関する作品が
普段から少しでも政治に興味を持って、県議会議員の方や市議会議員の方の話に耳を傾けることはとても大切なことだと考える。私たちは、家族や地域・学校や職場など、さまざまな場で暮らしています。私たちの生活や社会を良くするためには、私たちの意見を反映させてくれる代表者が必要であり、その代表者を決めるのが「選挙」なのです-総務省-言わば...議員の方々は我々の代表者であって、県民・市民、町内の方々の“普段、困っていること”を聞いてくださり
7月4日(金)青空が広がり夏を感じる暑さとなった今日は、地域の方からいただいたご要望についての現地確認からスタート!状況をしっかりと確認させていただきましたので来週以降必要な対応や確認を進めてまいります。ご連絡ありがとうございました!午後は、ポスターの修復作業へ。強い日差しが続くこの季節、ポスターの日焼けも気になる時期になってきました。いつも掲示にご協力くださっている皆さま本当にありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします(^^)/今日のお昼は、百合ヶ丘駅近くの「手打ち蕎
あの頃、月10万円(子供一人)給付があったなら・・・みなさんこんにちは毎日暑い中、いかがお過ごしでしょうか私はこのところ選挙関連の情報を追うのが楽しくてもっぱらSNSやTV番組をチェックする毎日どの政党を推しているとかそういう話ではありませんがとにかく見ていてすごく面白いんですそう思っておられる方多いのではないでしょうか各政党の方針を聞いて「なんですと~!」って怒ってみたり「言っちゃったよ~」ってあきれてみたり「なるほど~」とう
7月3日(木)青空が広がり夏のような暑さとなった今日は、事務所での事務作業とスタッフとの打合せからスタート!また、事務所に後援会の方が来所され暫し意見・情報交換を・・・。午後は県庁での事務作業を行い、その後、所用で久しぶりに上大岡へ。社会人時代に港南区に住んでいたこともあり、打合せ後に少し駅周辺を歩いてみました。以前、デニーズ1号店があった場所はスーパーに変わり、駅前の「赤い風船」は1階2階はゲームセンターに、また駅前にはOKストアができていて…懐かしさを感じると同時に「変わったなぁ」としみ
7月2日(水)雲が広がり蒸し暑さの残る一日となった今日は、事務所での事務作業とスタッフとの打合せからスタート!午後は、地域の方からいただいていたご要望について現状のご報告をさせていただいたりポスターの修復作業などを行いました。新たにポスターの掲示にもご協力いただくなど突然のご訪問にもかかわらずご対応くださった皆さま本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします(^^)/今日のお昼は、百合ヶ丘駅近くの「kitchenもんだけ」さんへ。初めて「かま焼き定食」をいただいた
印象スケッチ「フルーチェ」フルーチェをつくってみた深皿にフルーチェ入れて北海道牛乳200ML冷蔵庫で30分30年ぶりのフルーチェん!?かたまってない半熟のようそれほどおいしくないこんなだっけ?「参政党」極右ってことはないと思う「トランプ大統領」関税上げるようなこと言ってる下げてもらわないと「岩屋毅外務大臣」別府市出身父親は医者県議会議員外人説は何であるの?自民党宮澤派新党さきがけ新進党自民党麻生派「雨上がり」雨が降って、次の
今年度初となる、特別委員会が開催されました。社会問題対策特別委員会の委員長として、本県に関わる社会問題等を一つでも多く解決できる様、議論していきたいと思います。#瀬谷区#田村ゆうすけ#神奈川県#政治家#社会問題#委員長#神奈川県議会#特別委員会#今年度#県議会議員#田村雄介#議論#横浜市瀬谷区
7月1日(火)朝から強い日差しが照りつけ日中は夏を感じさせる暑さとなった一方で、午後には厚い雲が広がりポツポツと雨も降る不安定な天気となった今日は、事務所での事務作業&スタッフとの打合せからスタート!午前中、新百合ヶ丘にて打合せを行った後、午後は麻生市民館で開催された「第40回麻生音楽祭2025かなでようあさおの響き」に伺いました。区内中学校の合唱や吹奏楽などが披露され、子どもが中学生だった頃、吹奏楽部でお世話になった先生がステージでご挨拶をされていました。当時のことが思い出されて思わず
こんばんは。まっちゃんです。昨日の白川誉さんの決起大会は大盛況でした。たくさん集まってくれて嬉しかったです。急に青いジャンバーを着てる方は、壇上に上がってと言われ頑張ろうコールを。目の前にお客様や友人がいたので上がることなくできました。いつも急よね〜本当にたくさんの方が支援してくれていて心強かったです。そして、今日は今日で差し入れの嵐ありがとうございます。やはりまだ県議会議員の補欠選挙を知らない方もたくさんいましてお店のほうに予約の電話が結構あります非常に申
6月30日(月)青空の広がる夏のような暑い一日となった今日は、朝から県庁へ。本日、午前中より総務政策常任委員会が開催されました。午後、所属する会派の一員として下記項目について質疑を行いました。〇国庫補助金の収入漏れについて〇県の財政確保策について〇県の人口ビジョンの数値目標について本日の質疑内容について後日、ホームページ等でご報告させていただきます。今日も一日ありがとうございました<(__)>
午前中は、参議院選挙関係で地元回り。お昼休憩は、午前授業で家に帰って来てた長女と瀬谷そばに。おじさんと、女子高生とでご飯を食べてると、周りからの視線が変に感じるのは私だけ?#瀬谷区#田村ゆうすけ#瀬谷そば#女子高生#蕎麦#大根#大根おろし#お昼休憩#県議会議員
6月29日(日)朝から日差しが強く夏のような暑さとなった今日は、久しぶりに草刈りのお手伝いをしました。柿の木や栗の木のまわりでは、草木の伸びる早さに毎回ながら驚かされます。また、近くの田んぼでは稲が青々と育っていました。作業は大変でしたが都心近郊でありながら自然が多く残る麻生区の魅力を改めて肌で感じています!午後は、事務所にて明日の委員会に向けた資料の作成や確認作業を行いました。しっかりと準備を進めてまいります。そして今日も、事務所前にはカメラを持った“撮り鉄”の方の姿が…。今日は何の電車が
6月28日(土)青空の広がる夏のような暑い一日となった今日は、資料作成など事務所での事務作業とスタッフとの打合せからスタート!午後は、川崎市アートセンター前で開催されている「しんゆりまちなかラウンジ」へ。伺った時間には、通りに敷かれた芝生の上で子どもたちが自然の木を使って遊んでいたり、ストリートピアノを楽しむ方の姿も見られ、まちなかにとても素敵な空間が広がっていました。キッチンカーも出店していました!丁寧なご説明もいただきありがとうございました。その後は、麻生市民館で開催中の新ゆり絵画クラブ
6月27日(金)日中は青空が広がり暑さを感じる一日でしたが夜には強い雨が降るなど不安定な天気となった今日は、資料作成などの事務所での事務作業からスタート。その後、会社員時代にお世話になった方にお会いするため、相模原市緑区へ。飲食店時代の思い出話から現在の状況まで、さまざまなお話を伺いあっという間の時間となりました。どの業界でもアグレッシブに努力されている方の姿勢にあらためて元気をいただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします(^^)/移動の途中、都内の参議院議員選挙
47.長谷川の誤算「徳田が市長選に出馬するという情報を君はなぜ掴めなかったんだ?…」「こんなに朝早く俺を呼びだしたのは、そんなことを聞くためだったんですか?」その朝はやく、市長室にある男が現れた。今朝6時に長谷川に呼び出され、急遽、庁舎に現れたこの男は不機嫌そのものである。この男の1日は午前10時にしか始まらない。深夜まで続く宴会が俺の仕事場といってはばからないこの男の就寝時間はいつも午前3時を過ぎていた。彼は昨晩3時間しか眠っていないのだ。「長谷川さんもよくご
6月26日(木)朝方の雨も上がり日中は青空も見える蒸し暑い一日となった今日は、事務所で事務作業を行った後、県庁へ。午前中には議会運営委員会が開かれ、会期の延長や議案の付託、議事進行の順序などについての議事が行われました。その後も所属する会派での会議が日中いっぱい続きました。本日、神奈川県議会の一般質問最終日。午後から本会議が開かれ、夕方まで他会派の質疑が行われました。本会議終了後は、来週開催予定の総務政策常任委員会に向けて、所管課からのヒアリングを実施。引き続きしっかりと準備を進めてまいりま
この時期成田では…各種団体の総会ラッシュです商工会議所みやげ商組合観光協会その他…連日同じような方々とお会いしています代議士や県議会議員さんなども連日お疲れ様です
6月25日(水)朝は雲が広がり雨もふっていたものの、午後には青空も見え隠れする不安定な天気の一日となった今日は、朝に事務所での事務作業を終えた後、県庁へ。午前中から所属する会派で打合せを行い本会議へ。本日は、神奈川県議会は一般質問2日目。午前から夕方まで他会派の議員による質問が続きました。本会議終了後、来週開催される総務政策常任委員会に向け所管課とのヒアリングを…。しっかりと準備を進めてまいります。今日は県庁内で、議会局の臨時的任用職員の面接も行われていたようですね。夜は、頭の整理とリ
おはようございます😊週明けの月曜日は私が後援会会長を務めている県議会議員の後援会理事コンペ⛳️でした🏌️♂️場所は、今回も小田原城カントリー倶楽部さんなぜここ??それは、18歳未満の子供料金がなんと………1,000円なんです👍何時も通り一番到着同時に幹事長も到着二人で朝ミーティング飲み🍻今回のスタート前の一枚は全身で軽くほろ酔い😊スキー場の様な景色絶景ですがコースはかなりエグいです💦💦前半なOBも無く何とかしのぎました‼️✌️ランチは肉つけ蕎麦程よい量で最