ブログ記事180,761件
青チャートの進捗目標を立ててみた。いざ作成してみるとなかなかハードだな。机上の空論だとなんかカンタンにデキそうに錯覚するが、こうして書き出してみるとその険しさがわかる。第1週3/10〜3/16数I主題1〜43、64〜69第2週3/17〜3/23数I主題70〜174第3週3/24〜3/30数Ⅱ主題1〜100第4週3/31〜4/6数Ⅱ主題101〜200第5週4/7〜4/13数Ⅱ主題201〜262、数B主題1〜61第6週4/14〜4/20数Ⅲ主題1〜70第7週
チーフスカウトとの話を終え山梨学院へ入学することを伝える家族とMコーチ帰り道に色々と話すどこを選んでも良し悪しは必ずある大切なのは自分がどんな選手になりたいか成長できるかどうか全ては本人次第である6月に進路が決まってしまい残り入学までの10ヶ月間どう過ごすかを考え始めるやはり進路が決まると緩みが出るのは先輩たちで確認済であるし今振り返ってみても進路が決まる前後で差がはっきりと出ていた状況が変わり目標からの逆算で3年間の目標→卒業後にどうなっていたいかそ
必要最低限のことだけではダメだという1つの例として無人惑星探査機「はやぶさ」の話をさせて。「はやぶさ」と言えば、様々な苦難を乗り越えて、小惑星イトカワから帰還した無人の惑星探査機。2003年に地球を出発で2007年に地球に帰還予定だったけれど、途中でエンジントラブルが発生し通信も途絶えたんだよねー。しかし2010年当初の予定から3年遅れで無事ミッション成功させて帰還したんだよ。なぜ、エンジントラブルが発生したのに帰還できたのだと思う?実は、はやぶさを作る時に
おはようさんでございます!15年以上、英語には触れない生活をしていましたが、子育てが一段落してくると再び「JICA調整員」になりたいなという想いが沸き起こってきました。というよりも、ずっとやりたかったんだけど生活費を稼ぐためあきらめざるを得なかったというのが正しいと思います。その夢を実現するために動き出したのがコロナ渦の2021年暮れだったと思います。家族がコロナのために帰国中で、やることがなかったっていうのもありますね。その頃は暇すぎて、おかしな思考になっていたと思いま
MEGABIGとBIGを一口ずつ購入600円の出費目標の3億まで、あと2億9037万3950円
生きていくには、テレビも洗濯機などなくても確かに食べていける。原始人は狩で、猪やクマなどを狩で取って食事にすれば、食事ができる。しかし生活するには不便になる。独りだけなら確かに寂しい。でも男や女もいる。それが、友達が一人もいないくても人は生きていくが。一対一で対等に男と男が話し合えば、きっと私のことも聞いてくれるだろう。私が必死に生きていたら、私の
今年300万円も貯金できる気がしないもうずーっとお金のことを考えてイライラしてる私節約して貯金するとか言っているのに今日も子供と出掛けて予算オーバー子供にいい顔しようとして何でもかんでも買ってしまう今はまだ就職の目処が立ってなくてこのまま今年は無理かも子供がもう少し大きくなったら働きに出れるかな?ちょっと前までは今年は扶養内来年は年収250万目標に働くぞ!!と意気込んでいたけど就職うまくいきそうにないしもう少し目標下げて現実可能な目標を立て直した方が精神的に良いかと思
来年のサッカーワールドカップ北米大会アジア予選の結果で今日勝てば出場が決まる試合をテレビ観戦峰ちゃんからも応援しようとLINEが来て共にテレビ前で応援前半スコアレスで折り返し良い試合。後半、鎌田と久保のゴールで見事勝利!あー良かった。強くなったなー日本代表。峰ちゃんからもLINEでお祝い8大会連続出場なんて、信じられない。32年前、会社の東京支店会議室で、先輩や同期とドーハの悲劇を味わった日を思い出す。勝っていたらアメリカ大会だったのだ。勝っていたら観戦に行っていた
こんばんわ、子育てコーチングサポーターミキです☆3月に入って長女が突然2年生の目標と言い出した早起き、ちゃんと自分でアラームを設定し、時には私よりも早く起きてます(^^;朝起こすことに手をやくことがないと、それだけでスムーズにスタートがきれとても好循環です!そんな長女の早起きの目標から思い出したのが、自分が中学生の頃のことで、ふとブログで書いておこうと思い立ちました。中学生の頃、学校の先生が「勉強は夜更かししてやるより、朝やったらはかどる」という話を聞いた私は
自分は何をしたいのか。そのためには、どのような勉強をしたらよいか。目標とする職業には資格が必要か。大學の勉強は目標を定めての知識や技能を習得するところです。仕事によってはダブルスクールが必用な職種もあります。
こんばんは💫今日は、お天気が良かったですが少し風が強く寒かったです。玄関に植えてるプランターの植物が花を出してきて春を感じさせてくれてます🌸今日のテーマですが「上手くいかない現実に焦点を当てずに乗り越えた時の事を想像する」です思い返せば3.4年前までは、小学生からの夢であった発展途上国で働きたいと思い社会人になりずっと英語の勉強をやってました仕事と家事と子育てをしながら頑張って頑張って毎日勉強してました発展途上国で働いている場面を想像をしてましたがあまり現実味があることは出てきて
全国オンライン/静岡/神奈川/箱根/鎌倉/東京/茨城【重大発表】今春公開します♡乞うご期待あなたのハートの自然治癒力に働きかけるメッセンジャー愛を貫く女神ヒーラーのchisaです♡ようやく、この時を迎えることにしました!今回は決意発表をさせていただきます私のサービス含め命喜ぶ在り方の基本とも言える独自セラピーがありますそれが愛を貫く女神になるハートチューニングセラピーこちらを体
今日の話題はこれでしよ❗サッカー日本代表🇯🇵⚽今日のバーレーン戦でワールドカップ出場を決めてくれました🎵今日のき久保はめちゃくちゃ良い仕事をしてくれました❗遠藤も言っていましたが、出場が目標ではなく、ワールドカップ優勝🏆️が目標です❗ホントに最近の代表は優勝も夢じゃなくなってきてますよね❗というか、ベンチ入りしていない長友は何でここにいたの❓
新しい場所での引っ越し作業中です慣れない中、毎日歩きで街を探索している家自体も全部一回で引っ越しは終わらず、少しずつなので食事も中々家では取れないそんな時有りがたいのは、町中に有る弁当•惣菜を売る店「弁当のヒライ」だ最近では殆ど毎日この店の朝定食、卵かけ朝食で360円を食べている************************この弁当のヒライは1968年にオープンした小さな総菜屋がスタートで現在熊本を中心に九州北部で130店舗以上を展開する中食企業「手作りで出
こんばんは皆さんは毎月目標を立てて生活していますでしょうか?目標を立てると良いことがたくさんあります・自分の欲求が明確になる・達成に向けた行動指針ができるので判断が早くなる・達成できなかった場合→自分は何が苦手なのかわかるまだまだありますが皆さんの中にもあるでしょう大事なポイント忘れてるで!があったらコメントで教えてください1つ目に上げてる「欲求の明確化」が一番大事で世の中のほとんどの人が実際のところ自分が何を欲しがってるのかわからないことが非常~~~~~に多いです
こんにちは!心理カウンセラーの白野(しろの)由季です⛄️お久しぶりです。4ヶ月ぶりの投稿となってしまいました。年も明けて、もうすぐ春ですね🌸時の流れが早すぎて、びっくりします🫨もう3月ですが、今日は春分の日なので(!?)今の私の抱負について、今回はお話したいなと思います。私は、昨年の11月末から、根本師匠のお弟子生向けヒーラーズスクールという講座に参加しています。その講座に参加する中で、「どんな私でいたいのか」ということを考える機会がありました。彼氏がほしい。結婚したい。愛
こんばんは昨日は良いお天気でした今日は🇯🇵は春分の日でしたね今日から暦の上では春です日もだいぶ伸びて夜7時くらいまで明るいです7pmの街の様子今日は何か目標を立てたり決めたるするのに良い日なのでここに目標を上げますダウンコートがいらない年間通し暖かいところ&ビーチが近いところに引っ越しをして(カートで移動できるようなところ)新たに🐶を迎える老後にならないように早めに行動しようと思います皆様の夢や目標も良かったらコメントください📝一緒に叶えましょう今日も
いつもありがとうございます精霊開運カウンセラーの一華(ひとか)ですスピリチュアルを勉強して知ったことがあります「波長」と「波動」です皆さんは「波長」と「波動」についてご存知ですか?「波長が高い人」というのはいわゆる「いい人」魂修行で心をクリアにしていくと波長が高くなっていきますでも良い人だけど運がない世間的に悪い人と言われている人でもお金持ちだったり地位が高いっていう方いますよねーそれは「波動」が関係していたんですもちろん周りの(見えない)守りの存在もありますが
挑戦が頓挫するたびに、自分が見えてきます。見えた自分で、また挑むことで、成し遂げるものが見えてきます。それを繰り返して挑むことで、挑む理由や目的が見えてきます。そうやって、頓挫するたびに、成功の種が育ちます。走り続けることよりも、走り始め続けることが大切です。それが僕は人生の必勝法だと信じています♪感謝!DreamerCo.,Ltd.
思えば、病気になる前は、いつも大きな目標を持って人生を進んでいました。その目標の為に行動する、そのおかげで、毎日が楽しかったんです。でも、今の私にも、大きな目標は持てます。それは、ひとえに「病気を治す」ことです。病気を治せば、数学検定も、受験出来ます。恋人も、作れるかもしれません。病気を治すのに良いと思うことを、アグレッシブに取り入れて、前を向いて生きて行こうと思います。必死に闘う日本🇯🇵のサッカー戦士たちを見ながらそんなことを考えました。昨日からのメモは、以
終わってみると、封印していたものが出てきます。最後まで気を抜かずにと思っています。送別会で、座面に色が付いたかと、慌てて転倒したら花模様でした。これからの職場は、人が集まることはないでしょう。前の席の人のダイヤモンドのペンダントを見ました。雪の中に雷が鳴ってました。雷の音、怖いけど、強そうです。稲光もそうです。通勤、迷ったり落雷も不安だけど、遠回りでも、簡単な道の方がいいです。ここまでやる必要あったのかななんて終わったから言うのです。読んでくださりありがとうございま
今日は春分の日ですね🌸春分の日の日に一年の目標を決めるといいと聞いたので今更かもですが今年一年の目標を『これがいい』を増やす子育てをして、まぁ、いっかが圧倒的にふえました(笑)おしゃれに無頓着になったり部屋がお部屋になったり自分の事を後回しにしたり。。どうにもならないこともありますが、せめて自分のことだけでもこれ!これがいい!!を一つでも増やします部屋の整理整頓とある子育てYouTubeの話。子供がおもちゃを散らかすのは子供の脳の発達的にとてもいいそうですが物理
宿題攻略大作戦(序章)の話。日中。家でしました。宿題攻略大作戦(序章)まずこれからの攻略の手順を母に相談して。各目標を書いてその他は続々と手を出して攻略を進める。こうして俺達の攻略作戦が幕を開けました。感想」「そう、ここから本格的に始まる、そしてこれがどのようなことにいざなうことになるかと思っております。」「今日はうちの家族がスターになり大変な日でした。明日はつばささんどのように攻略しながらどんな日になるか気になるところです。完。
NISA(少額投資非課税制度)の投資額が56兆円を突破したというニュースを見て、わたしはとても驚きました!政府が掲げた「資産所得倍増プラン」の目標を3年前倒しで達成したということで、これは本当に大きなニュースです✨##要約日本証券業協会によると、NISA口座での株式や投資信託の買い付け額が累計56兆円に達しました。政府は2022年に「資産所得倍増プラン」を策定し、5年間で28兆円から56兆円に増やす目標を掲げていましたが、これを3年で実現しました。##個人的な意見このニュースを見て、
やほーーーこれはローとウーパールーパーの間に挟まれてる亀仙人まあそんなことは置いといてよ……やらかしましたわ昨日の夜、桃鉄やった後(朝6時)に進撃の巨人の続きみよーって思って見始めて、気づいたら10時ぐらいになってて寝るの遅くなったんよんで今さっき起きたって訳ほんまに無職の癖になにしてんねん家のことも全くしてないしこれはほんまにちゃんとしなあかんって事で今日は早く寝ます目標朝6時には寝るって事でじゃーーねーーー
今、海技士2級の勉強をしてるんですが、段々と知識が蓄積されるにつれて面白くなってきました。最初、やり始めた時、ちんぷんかんぷんでめちゃくちゃイライラしてました。用語の意味もわからんし、エンジンとかボイラとか清浄機とか仕組みも知らんし、実物見た時無いから、こんなん暗記だけしても意味ないやろとか思ってました。去年の12月頃に4月の定期試験受けようかなと思って、1周してから、つい最近まで放置してました。それで、試験の申し込みしてからもまあええか位でちょっとしかやってませんでした。それでも、もうす
こんにちは。学習塾スマイルの森島です。今週は先週の続きです。🌸自分で目標を立てて勉強してますか?漢字を毎日10個書き取りするとか、計算問題を時間を計ってするとか。子どもの学力・能力に目標を立てさせるようにしましょう。🌸家庭学習の習慣がついていますか?高学年になって急につくものではありません。2・3年生が習慣をつけるチャンスです。🌸興味を持っているものがありますか?子どもは好奇心を持つことにより、それを満たそうととして積極的に活動し、そ
美亜術でわかるのは自分の事だけじゃない!・年間の個々の動きを前もって把握できる・目標を立てたら必ず達成できる方法がわかる・目標達成の為の0〜1を確認できるあなたの目標を達成するために今やるべき事は?明日やるべき事は?この一ヶ月でやる事は?年間では?一歩踏み出すのに躊躇してしまう時美亜術は最初の一歩の0から1を可能にする美亜術ってどんな感じ?気になる方はまず年運or天職診断を受けてみてください!美亜術スクールは上記のポイントが自分で読めるようになります!これは
✨本日の活動報告✨本日は、まだ暗いうちからスタート💪🔥お掃除や遺品整理など、多岐にわたるご依頼に対応させていただきました!遺品整理は目標期間内に無事完了✌️✨明日は京都など遠方へ、早朝から向かいます🚗💨これも弊社のサービスを信頼し、安心を選んでくださるお客様のおかげです🙏✨🌟本日もブログをご覧いただきありがとうございます😊明日もどうぞよろしくお願いいたします🙇♂️✨………………………………………………Mサポート株式会社(関西
3月に入って、何だか気分も上がり下がりお天気も暖かくなったり、みぞれが降るほど寒くなったり、なかなか体調管理も難しいですねいろんなストレスから心が折れそうになるけど、なるべく悩まないようにしようと思いますしばらくブログからも遠ざかっていて、久しぶりに皆さんの投稿を一気読みみんな本当に前向きで、いろんな目標に向かって頑張っているのをみて、つぶこもあーだこーだ考え込まないで一日一日丁寧に過ごして行こうと思うもうすぐ🌸さが桜マラソン🌸ですねこめ兄も参加たくさんのブロ