ブログ記事202件
作品のレベルの高さに驚いた今回の福井プラホビーコンテスト旧ドイツ軍の自走式高射砲かな?詳細は分からないのでもしかしたらスクラッチビルド(キットに無いモノを自作)?外国の蒸気機関車コレもリアル懐かしいタミヤの97式中戦車上手に作ってありますがこれ1975年発売のキットですよもう発売から既に50年近く此方はファインモールドの89式中戦車89式とは皇紀2589年>西暦1929年(昭和4年)となります他に例を上げれば有名なゼロ戦(
今日は令和6年6月6日で6時6分まで入れると6が5つも並ぶ日ですね(^^♪ゾロ目とか見ると、喜ぶのは私だけではないと思います。また令和6年5月4日3時21分とかも得した気持ちになります。日本は西暦だけでなく、元号があるからこういう楽しみ?も出来るわけですね。ちなみに一番最初の元号は「大化」(西暦645年)です。明治以降は一世一元と定められたため、天皇陛下の在位と同じですがそれ以前は何かあれば元号を変えていました。これとは別に「皇紀」もあります。初代天皇の神武天
今朝は、晴れかな?気温は、18℃で、体感温度が、17℃。昨日は、午後から、暑かった!来週の予報を見ていると、30℃予想の日もあり、梅雨入りも無さそう。雨降らなきゃ、農家の方々も困るけどね。考えれば、なずな農園には、赤峰師匠がいないんだな😥昨晩は、大きめの豆腐を、冷奴で頂き、ブリカマを焼き、頂いたので、ご飯は食べず仕舞いでした。無理して、食べても、胃に残るだけなのでね。今、「日本二千六百年史」という本を読み始めましたが、昭和初期に記された本だけに、難しく、なかなか読み進めない😅で
\\メイクしながらスキンケア//山あり谷あり、波乱の人生ドンブラコ!ようやくたどり着いたあこがれの年金生活‥夢見た悠々自適ゆうゆうじてきの年金生活は、なぜか幽遊自虐ゆうゆうじぎゃくの年金生活にさま変わり‥だがしか~し転ころんでもただでは起きないのが団塊だんかい育ちのいじましさ!つかんだ節約せつやくテクニックを余すとこなくご披露いたしましょ~ぅこちらからどうぞ5月7日付朝日新聞に「皇位の継承国民の声踏まえ協議を」と題した社説が掲
日本の弱体化許すまじこんな気持ち悪い人間社会に我が子を産み落としても(相手もおらんけど)嫌な目に遭って申し訳ないというわけで社会福祉士の卵白にして万年の司法試験受験生(苦笑)はただいま企画構想中自分は大納言であると思ってこれを人生の集大成としたいまず国是をなんとする?例:🇧🇷"OrdemeProgresso"(秩序と進歩)と国旗にあるその他"二度の敗北はない"ぐらいでどうだ?国号を日本帝国とする天皇は京都に戻
農作業や工事現場などで使用する「一輪車(ネコ)」には、「浅型(二才)」と「深型(三才)」が有って、1才=1尺x1尺x1尺=1尺³≒0.027立米=27L(リットル)なので、「ネコ」は能力によらず一台・二台・・と数えますが、「二才ネコ」の一杯分は約50L、「三才ネコ」の一杯分は75Lの運搬能力(容量ではない)が有る事になります。但し、両者とも「積載耐荷重=100Kg」だそうです。現在の「一年間」は約365日と決まった日数ですが、「米本位制」で数えると、一期作の場合は米が収穫できる半年と残
令和5年12月14日(木)全4回40日間九州一周23日目の旅の記録です朝ごはん。半額レーズンパンとヨーグルトと。昨日食べなかった玉ねぎミックスサラダにプチトマトをイン。朝のために残すというわけではなく、なんか最近晩に食べられないのよね。醤油やわさびなどスーパーで貰えるものは多めにもらってストックするし、ドレッシングや調味料がついてきたら工夫して大事にしとくとなにかと捗る。
いつもありがとうございます。見えない世界を伝える神社ナビゲーター市口哲也です。皇紀2684年(令和6年)の「紀元祭」(橿原神宮)に参列してきました。制限のない、従来通りの祭典が、厳かながら華やかに開催され、参列しているだけで、晴れやかな気分になりました。今回は一般席の最前列に座ることができたので、祭典の雰囲気をより近くで感じられました。神様もご機嫌だったのか、温かい日差しで、祭典中は寒さを感じませんでした。神楽舞が終わり、参列者の玉串拝礼が始まると、急激
今日は日本国のバースデー今年でなんと!2684歳世界で最も古い国としてギネスにも認定されている。4000年の歴史と言われている中国。実は現在中国を支配している漢民族の歴史は70年ほど。日本凄いじゃないか!因みに二番目に古い国はデンマーク。
今日は建国記念の日だそう。現代の私たちは、仕事をしている時間の方が長いから、祝日=仕事が休みの日で、わざわざ何の日か確認する機会がない。私も昨日の夜日記を書くまで、今日が建国記念の日ということを忘れていた。建国記念の日は、初代天皇、神武天皇が即位した日神武天皇が即位した年が皇紀元年。今年は皇紀2684年になる。他国は王朝交代を繰り返しているけれど、日本は2684年文化の断絶がない。2684年、天皇の元にある。だけど、それをあえて意識する人は少なく、皇紀という呼び方を
今日・2月11日は、建国記念の日です。国旗を掲揚しましょう!『建国記念の日』が国民の祝日として制定されたのは、今から58年前の1966(昭和41)年のこと。でもこれが、他の祝日とは制定経緯も性格も少々異なることをご存知でしょうか?ニュース等でアナウンサーが「今日は建国記念日です」と事もなげに言うのを過去に何度か耳にしましたが、それは不正確。とかく世間でも『建国記念日』と思われがちですが、正しくは『建国記念〝の〟日』であることに、その意味が
"むすひ”事業家やまぐちみほ女性の生きがいのある人生&精神的・経済的自立の実現のため日本人が縄文時代から培ってきた日本文明文化(自然の摂理)を礎に「人間力」×「生活力」の向上のための"チャンス"を提供します福岡市にて活動中(オンラインで全国対応)活動理念・自己紹介&これまでの活動履歴参加事業・資格等一般財団法人国づくり人づくり財団9つの共済福祉事業協議会志民株式会社エポックモア九州支社特約店(フランチャイズ)全国女性連合会福岡支部会員一般社団
都心を歩いていたら、電話交換創始の地と言うプレートを発見した。設置年が皇紀になっているのが珍しい。2600年(西暦1940年)はゼロ戦誕生の年だ。
今年は閏年です。閏年といえば四年に一度巡ってくるというのは常識のようになってますが、これは間違いです。四年に一度だと4の倍数は閏年ということになりますよね。2024年は4の倍数なので閏年ですし、2000年も閏年です。しかし1900年は閏年ではありませんでした。次は2100年が閏年ではありません。閏年の定義について説明しますね。ローマ教皇グレゴリオス13世により制定されたものをグレゴリオ歴と呼び、現在一般的に用いられています。グレゴリオ暦では、次の規則に従って閏年を設けるとされてい
*****白帽子はユリウス暦で動いている、とテレグラムに出ていました。1月14日はユリウス暦の元旦だそうです。これからは、グレゴリオ暦からユリウス暦に変わると言う説もあります。日本には「皇紀」があります。皇紀とは、初代天皇の神武天皇が即位した年を紀元とする暦のこと。2024年は皇紀2684年に成ります。一刻ニ刻日本の時間十二時辰(じゅうにじしん)とは、近代以前の中国や日本などで用いられた、1日をおよそ2時間ずつの12の時辰(じしん)に分ける時法で
令和6年。平成36年。昭和99年。西暦2024年。おやじ様は、これに大正と明治、あと皇紀まで入れてたな。作らされたもん。で、テレビの後ろの壁に貼ってた。
タイでは仏歴を使います。なので、いろんな書類やらの「年」は、ジジイはすぐにはピンとこないです。仏歴で考えるようになれば、楽なんでしょうけどねーーーーーーーーーーーーーータイ暦2567年=令和6年=西暦2024年2024年1月1日https://www.thaich.net/news/20240101aa.htm新年明けましておめでとうございます。元号では令和6年、西暦では2024年、そしてタイの暦では2567年となりました。タイ暦は、お釈迦様がご入滅した翌年の紀元前543年を元
あけましておめでとうございます。目出度いかも❗️万華鏡の映像春の海
令和6年、皇紀では、「皇紀2,684年」の正月を迎えました。皆様、恭賀新年で御座います。旧年中は大変お世話になり、誠に有難う御座いました。ここに謹んで新春の祝詞を申し上げます。どうぞ本年も池島塗装工業合同会社を宜しくお願い致します。お電話でのお問い合わせは、0957-32-4034まで、メールでのお問い合わせは、こちらから池島塗装工業(同)メールお問合せフォームお問合せありがとうございます。こちらからメッセージをお送りくださ
新春を寿ぎ謹んでお慶びを申し上げますと共に御皇室の弥栄と皆様の御多幸をお祈り申し上げます。皇紀二千六百八十四年令和六年一月一日元旦
新暦の12月15日は、神武天皇即位紀元(皇紀)制定の日であります。明治5年(旧暦)11月15日(1872年12月15日)の太政官布告第342号により定められ、明治6年(1873年)1月1日の日本における太陽暦採用と同時に施行されました。我らが誇る、大日本帝國海軍の零式艦上戦闘機の「零」は、この皇紀2600年(昭和15年)に採用された事に因み、海軍軍用機の命名規則(制式名称は皇紀の下2桁を冠する規定)により、命名されたものです。その昭和15年11月10日~
皇紀の始まりは紀元前660年。その差、800年。14代しかいないとはあり得ないのだ。★前の記事『神武天皇と大嘗祭と饒速日命*神話の真意31』今日はちょうど新嘗祭。それは饒速日命に繋がるものだった。「日本書紀」の記述の大嘗祭からも彼に繋がる。★前の記事『神話の時代*饒速日命と卑弥呼と神功皇后神話…ameblo.jp★目次☆1穴埋めの期間☆2同神を示唆する者穴埋めの期間神話はこの後、時代(天皇)を変えて、地名や氏族の由緒(起源)の話などが織り交ざる。
外国人「元号わかりにくい」“西暦併記”を熊本市に要望で…SNS論争へ外国人「元号わかりにくい」“西暦併記”を熊本市に要望で…SNS論争へ日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。news.tv-asahi.co.jpSNSと書いて偏向報道しているが、発言は全て昭和の生き物が無様なたわごとをほざいているに過ぎない。若者や現実的な年寄りは全て「むしろ元号が不要」と考えている。いや、いっそ元号を廃止しよう。日
私、どちらかというと右よりではありますが、元号ってやつは昔から大嫌い。だって、面倒くさい。西暦654年の大化の改新以来、日本文化の根底にある元号自体はなくすべきとは思いませんし、元禄時代とか、明治時代とか、おおよそどの時代かわかるというメリットがあるにしても、平成2年にね、なんて言われて、さて何年前かその都度頭の中で換算しなければならない。新聞などの日付は、今でこそどちらがメインかは新聞社によりますが元号と西暦とが併記されていましたが、かっては全部元号で書いてありました。もっと顕著なの
#皇紀二千六百八十三年※↑↓六六〇年の違い「皇紀」は、神武天皇即位の年を元年と定めた日本の紀元で、皇紀元年は、西暦を660年遡る西暦紀元前660年にあたります。#西暦2023年#平成三十五年#昭和九十八年#大正一十二年#明治一五六年#令和五年八月十九日(土)おはようございます。いつも、いいね!や心温まるお言葉メッセージを賜りありがとうございます。本日も宜しくお願い致します。良い週末を(^_-)御祭神ゆかりの主な出来事☆明治三七年
世界で最も演奏されないという事ではなく、リヒャルトシュトラウスの作品の中では最も演奏されない作品だそうです。その曲はぁぁぁぁジャン『皇紀2600年奉祝音楽』です。戦前に日本が国威発揚の為に皇紀2600年を祝して海外に作曲を依頼したものです。皇紀ってなぁに、と私も昔は思ってました、おそらく神話の天皇である(実在はしてない)神武天皇が即位した年(紀元前660年)を元年とするものだそうです。元ネタは日本書紀ですし、これを制定したのは明治政府です。信仰の自由を奪う国家神道の為でしょうかね。
日本侵略破壊は各方面から行われていますが初代神武天皇から2683年続いている世界最古の日本国の最後の総仕上げは天皇制の破壊これからは日本人自身による天皇批判が多くなって広がっていくグレートリセットそしてニューワールドオーダー秋篠宮家は~愛子様が天皇に~原爆は天皇が~地上起爆説~天皇は偽物だ~などなど『日本の農民を滅ぼす計画』日本を滅ぼすにはパン食にすればいい。パン食に切り替えればいい。バターやミルクばかりにしてそれを主食に変えていく。ユダヤ人は日本の作物を変えてい
これまでは小野氏の付属の様に見ていた和邇氏の系図(『大久保家家譜草稿』)を、今度は卑弥呼の特定の為にじっくりと見直しました。有り難いことに天智天皇まで確実に比較出来そうなので、ざっくりとした時間軸の目安は得られそうです。(家系図を信用していない人も多いとは思いますが、人物は日本書紀や古事記、先代旧事本紀などで検証もできますね。)私のつくる小野氏大家系図も大幅にアップデートして今回の研究にも対応させている途中です。(書き込めるスペースが無くなってギチギチになってきています。和邇氏の系図
人気YouTuber「闇の熊さん」が自身の動画でフランスの移民政策失敗を懸念していらっしゃいます。これを進めているのがヒダリストと自民党の岸田文雄首相と自民党の左がかった議員だ。日本国内に愛国の議員は何人いるのか。立憲民主党、れいわ、共産党の議員も国を愛してるからこそ、このような政策を執っていると言うかも知れない。こう言われたら、反論するのに少々時間を要するかも知れない。反論の第一は、日本の歴史だろうね。その時には天皇の歴史を述べなければならない
久々の靖國参拝。正式参拝の後、遊就館の撮影OKゾーンから、閉館間際のエントランスに戻って。最後は、やはりこちら。零式艦上戦闘機。通称・零戦(ゼロ戦)。こちら、後期型の五二型は、7.7mm機銃と、両翼には20mm機銃を搭載。昭和15年=皇紀2600年(皇紀元年が神武帝即位の年*根拠は日本書紀の記述)にロールアウトされたので、零式=零戦と呼ばれる。(*皇紀2599年ロールアウトの物なら、99式。99艦爆とか。)上から見ると、森に溶け込むように深緑に。下から見ると、雲に溶け込む