ブログ記事34件
住居野丹生神社(すまいのたんしょうじんじゃ)☆☆☆住居野丹生神社御祭神丹生都比売命鎮座地埼玉県児玉郡神川町大字上阿久原1377住居野の丹生神社は、群馬県と埼玉県の境にある神流湖の、下久保ダムから少しずつ放流される神流川が、山際に当たって大きく北方向にU字に流れを変えるその東側、山際の奥の山中の僅かな集落にあります。斜面上に舞殿が見えます。斜面上には一塊の集落があり、その西端に境内があります。社殿前の鳥居は朱を塗りなおし、台石の上のコンクリート製の根巻は左右アンバランスな
夫と一緒に「来る」を見ました。アマゾンプライムで見られるようになった影響からか、ツイッターでも話題になっており、ホラー映画好きとしてはかなーり気になっていたのです。で、見てみるとこれは実によくできた話だなぁと。原作は「ぼぎわんが、来る」という小説で、映画とは違うところがそこそこあるようです。この作品は3部構成になっておりまして、ヒデキ、カナ、ノザキというように主軸となる人物が変わっていきます。小説でもこの構成は同じとのことですが、小説は一人称視点であるのに映画では俯瞰する形に
堰稲荷神社鳥居・参道新たに江戸時代の文化財残しつつタウンニュース寛政年間の年号が刻まれ、2019年に川崎市地域文化財に認定された堰稲荷神社の鳥居。昨年9月に取り外され、新たな鳥居と参道を整備する工事が...節分行事各地で中止「密」な豆まき、難しく命を守り、コロナと闘う現場への支援と励ましを登戸...タウンニュースこのほか、五反田神社(奉賛会・扇睦会共催)、中野島稲荷神社(中野島青年会主催)の催しも中止が決まっている。生田緑地の市立日本民家園...厚木市