ブログ記事15,445件
🌸首相襲撃・日本型テロ時代の恐怖迫る(2)⛳岸田首相襲撃事件「化学テロ」なら甚大な被害が生じていた☆安倍元首相暗殺事件では、警護員の問題点が多く指摘されたが☆今回の岸田首相襲撃における警護員の対応は素晴らしかった*パイプ爆弾に迅速に反応し*蹴り返して首相を退避させたのは和歌山県警の警護員だった☆これがサリンのような「化学テロ」だった場合*避難の遅れで多くの犠牲者が出ていたのは想像に難くない☆日本も要人警護の専従部隊を創設し*地方での警護でも事前視察、指導を行
もうこれ読んでるだけで何言ってやがんだと笑いが出てきますよ。「金塊が確か17垓がある」ってなんだよwwwまずその17垓の金塊って重さなのか?重さならキロなのかトンなのかどっちやねん?それとも現在の金相場に換算しての17垓円と言いたいのか?なんの「17垓」やっちゅーの。そして無理やり「17」という数字にしただろwww明子さんネタありがとう♪ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪さて、こいつは以前、1人6億5千万円という数字を、バチカンの地下にあった金塊のみで全世界70億人に配れるって発信してた
のざわ哲夫千代田区議会議員を表敬訪問ZERO1社長と千代田区役所へ議会事務所で記念撮影ここは、総理官邸ではないので撮影はOK
散歩。東京駅から丸の内、二重橋。再び東京駅に戻ってきました。水彩画。下絵と下塗り。次回は、細部と暗部を塗っていきます。「、1896年(明治29年)の第9回帝国議会でこの新線の途中に中央停車場を建設することが可決された。施工は大林組が担当。日露戦争終結後の1908年(明治41年)から建設工事が本格化し、1914年(大正3年)12月20日に開業した。中央停車場は皇居の正面に設定され、東京駅と命名された。」
今日は外出で皇居近くに居たので少し日比谷公園に立ち寄り。久しぶりに日比谷公園随一のパワースポット、いや都内で屈指のパワースポットの大イチョウへ。いつ見ても圧巻されます。凄いパワーです。ちなみにここは、運氣上昇、開運、癒し、出世、気力充実などのご利益があると言われています。親父、お袋の健康を祈願しました。
鳥見に行けない日々ですがお出かけの際は、いつもカメラ持参。先日、用事で東京駅に行った時も東京駅外に出たの、何年ぶりだろう…せっかくだから少し皇居の方へ行ってみました。(きっと鳥がいるはず…)チュッチュしている鳩さんがいました(≧▽≦)小さい方が、すごーく積極的でした。可愛いスズメちゃんも観光気分です😊皇居ランナーが沢山走っていました。お堀の向こうの方(二重橋濠)にアオサギさんが!カイツブリもいるんですね~そして、初め、遠く
https://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/0ebf3342816a664b7c4a2ddd054a0d62ゲサラ富の分配金!偽天皇の皇居の地下には莫大な金塊が確か17垓があると言う!日本人には驚くような額となる!トランプ大統領!バチカンの地下にあった【金塊お金】この全ての金を世界70億人(善良の市民)で分けたら、1人6億5千万円になります!それをトランプ大統領は考え配ろうとしています!日本人が1人死亡すると闇天皇に【生命保険金1500万円】が手に入
月曜日は、塾のお迎えがてら日が暮れてからジョギングに出かけました。夜の皇居周りの景色も悪くないです。何よりも涼しいお仕事終わりの皆さん、たっくさん走っておられます。道も明るいから走りやすいですねニュースでこの暑さの中皇居を走っているサラリーマンにインタビューしていて、「ジョギング終えてからの一杯が美味しくて走っている」、とコメントされていらっしゃいました会社終わりに走る人たちって一体何時にご飯を食べているんだろう?といつも思っていました。私は仕事終えたらまっすぐのれんくぐ
↓こちらの続きです。『地震予告熱田大神の剣よ、わが身に宿り給え!●6/7賢所』昨日、6月6日7時半ごろの空の様子です。そろそろ、梅雨入りでしょうか。地震予告がまた降りてきました。↓こちらでお伝えした、世界時間6月4日にあった巨大フ…ameblo.jp●6/7賢所【続き】…ブログに書くのなら、家の鍵はかけておけ。(語っているのはトート?…家の鍵ですか?)意識を感じる。(…!?なんの意識ですか?)神を信じない者が狙う。(それって、私がマークされているって
カリフォルニアからこんにちは。ハービーです。スーパーへ食料品を買いに行き、必要なものをサササッとカゴに入れ、お店から出て来るまでわずか15分。つまんな〜い。もう1ヶ月前?東京へ遊びに行って、幼なじみと一緒にスーパーへ行った時はあんなに楽しかったのに・・・なんてちょっぴりホームシック。自己紹介『はじめまして。』カリフォルニアから、こんにちは。ハービーです。記念すべきアメブロ、第1回。まずは自己紹介させて頂きます。アメリカ生活28年、アラカン女子、おひとり様。猫と植物…ameblo.jp
今日はアンジーのお誕生日です♪満183歳★おめでたいです。アンジェリーヌヘリテージがアンジーの本名。あの世界遺産のワールドヘリテージを作った方でもあります。アンジーがどれだけ凄いかたなのか少しだけ書こうと思います。まずアンジーのお父さんがナポレオン。アンジーに関しては初代ウォルト。ウォルトディズニーを作ったかたでもあります。ルイヴィトンの創始者もアンジー。創始者って何?って思う人は一般人。ルイヴィトンを作ったかたです。満183歳で生きてるわけないじゃん!!っていうのも一般
前回の続きです良かったらお付き合いくださいね今回の旅行はよく歩いたので発見した事がありました東京で見る車はベンツやBMWやレクサスの高級車がたくさん走っていて軽自動車がほとんど走ってないんですね松山は走ってる車の半分は軽自動車…は言い過ぎかもだけど…軽自動車いっぱい走ってます都会にはお金持ちの方が多いのでしょうか6月4日旅行2日目小田さんがコンサートのトークの時にコンサートのオープニングに流している場所は豊洲ぐるりん公園と話されていたのでホテルから近かっ
東京に1泊2日で旅行に行ってきました✈️今回の旅行ではかなり歩き回ってお疲れモードのりょぼママ旅行記書くのが遅くなってしまいましたここはガーデニングジャンルだけど良かったら見てくださいね6月3日旅行1日目台風🌀の影響で前日は大雨警報が出たりで心配していましたが出発当日は晴れ東京も到着した時は雨☔️でしたが観光を始める頃には雨は上がっていましたりょぼママ夫婦の旅行はいつも小田和正さんのコンサートがメインでついでに観光もしちゃおうパターン今回は有明アリーナで
ようこそ❣古希からの肉体改造に燃える終活三年生の紫苑です。日々、記録を更新中。72歳にしてBTSのARMYです。💛自己紹介ワークアウト6/6の記録6/6計測:07:00体重:57.9kgBMI:24.1体脂肪率:35.5%目標:54.0kg(3.9)💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥血圧:137/83(mmHg)※今朝の服用前脈拍:64(mmHg)目標値:125/75(mmHg)💛元の木阿弥!
今日も、#皇居(#二重橋)。インターバルで、4'30/2キロを2本からのリレー。雨でスリッピーなコンディションの中、やりきることができた。でも、昨日のトレーニングで、モモや臀部に疲労が残っていて、推進力が弱かった。もっと強くならないといけない。
#皇居でのスピ練終わりに、ランステの#reraku竹橋ジョグ!
こんばんは〜😍土日、東京で一家集結!夫も来れたのはかなり久しぶりです。ちょっと前だけど、長女の誕生日のお祝いをしてきました〜💕今回、夫の日頃の行いが良いせいか?お天気に恵まれ日曜日はいつも行ったことがない、皇居の北半分を回ってきました。軽いお散歩のつもりで最高裁判所のあたりから皇居の周りを走るランナーを横目で見ながら、対岸を逆回り!!!日差しが強くてバテる北海道民。お!?皇居を横断する道路が?その対岸には歩道が!代官町通り…。九段下の方を回ら
コーチング×アロマ×手相を通じて今よりもっとご機嫌に♪マザーズコーチングスクール認定ティーチャー飯塚舞です。ブログを読んでくれてありがとう♡2023年6月5日今日は天赦日天赦日は日本の暦の中で最高の吉日天赦日は財布の購入や使い始め、結婚式や事業開設などに向いている日とされていますそしてこの日に始めた事は何事もうまくいくともあなたは、どんな1日を過ごしたら、未来の自分が褒めてくれるかしら私は今日は親
皆様こんにちは!今年ももう6月ですね、時の流れが早いです皆様いかがお過ごしですか?先日、皇居の周りにお散歩に出かけたので今回はその日の出来事を書こうと思います東京駅は観光客や修学旅行の学生で賑わっていましたいいお天気でよかったなぁと心の中で思いましたここは皇居の近くの公園です人が少なめで穏やかな空気が流れていますすぐそばにカフェもあって、私の好きな場所ですここは江戸城(皇居)です日本一広いお城です!!遠くから眺めてもとても立派で、圧倒されます
うわ!1ヶ月もブログ更新してなかった🤣何だかんだで、相変わらず忙しい日々を送ってました(^◇^;)↓お友達から素敵なプレゼント🎁を頂きました❤️いつも、ありがとうございます✨↓ブラックモンブランは、子供の頃から大好きで地元に居た頃からよく食べてましたが…初めて当たった〜❤️GWはお出掛けを満喫してました手漉き和紙を作って〜左が娘右が息子の作品皇居の中をお散歩して〜江戸を満喫した翌日、私の従姉妹家族と合流して…JAXA〜❣️そして、地質標本館我が家の息子は地質標本館を
こんばんは。本日は奥さんが美容室に行っている間に皇居ランを決行。気温25度超え。熱中症対策で首にCOOLOOPアイスネックリングを装着。せっかく皇居まで来たのでテンポ良く気持ちいいペースを意識してスタートしたのだが、気づいたら先週のハーフマラソンの時よりもペースが早くなってしまった。。。皇居のようにランナーが多い場所だと良いペースで走っている人に引っ張ってもらってテンポよく走れたりする。一人で走ってたらこんなにペース上がらないです。とても良い天気だったので日焼けがヒリヒ
先週の木曜日の夕方、はじめて皇居を走ってみた。皇居を1周するとだいたい5kmだそうだが、最初からそれに挑戦するのは度胸がなく、九段下の千鳥ヶ淵沿いを走り、さらに代官町通りを竹橋方面に行くというルートをWEBに載せていた人がいたので、その通り走ってみることにした。これで2.5㎞と掲載されていた。新人で入社した会社が九段下にあったため、この辺りはとても懐かしい場所、なんとなく道を知っているというのは心強さもある。代官町通りを竹橋方面に走っていくと左手に近代美術館があり、ここもまあ知ってい
皆さまこんにちは🌞今日もお昼は晴れて暑かったですね~☺️最近というか年々自然が好きになっていってます😌緑や自然を見ると頭が空っぽになって充電されている気がします✨今日は八坂神社この前は京都御所お散歩しました~☺️京都御所は初めてで中にあるどら焼きアイスが有名なお店の抹茶ソフトクリームが美味しすぎて2つも食べちゃいました🍦✨(ここのソフトクリーム本気でおすすめです♥)皇居も大阪城も大好きで緑がいっぱいの自然の中を歩くのとっても気持ちが良いですよね✨
千代田区内をよく仕事の絡みで歩くのですが、今日は走ってる方が多かったですまあ、いわゆる皇居ランナーです誰もいなくなったところでパシャリ。天気がいいからか半袖短パンの人が歩道に列作って走ってましたただ普通に歩いてる方にとってはちょっと怖いです歩道をベビーカー押してる方も慌ててました。やはりジョギングコースとして有名だから、どんどん増えてるんですかね?大手町って平日はスーツ姿の人が多いんですが、週末は別の街になります。大きなビルが立ち並び皇居や池が見える、車は通行止めで信号がなく景色も
昨日土曜日は午後から天候が回復したので外出しました。皇居沿いを歩いていて、イギリス大使館の隣あたりで公園を見つけました。皇居沿いを歩くときはお堀側を歩くことが多いのでいままで気づきませんでした。愛宕山まで歩いてNHKの放送博物館は閉館間近だったので入れず、愛宕神社もお庭を工事中でした。隣のマンション脇に綺麗なマンションが出来ていて綺麗な紫陽花もありました。新橋を経由し銀座まで歩いて戻りました。東京の街も大きく変わっていますが、まだまだ懐かしい場所も残っています。良い散策にな
皇居広ーーい❗️1枚目は歌川広重も描いた場所。江戸時代とほぼ変わってなかったー❗️ルノルマン&タロット&占星術無料セッション募集中❗️①お名前②生年月日(出生時間と出身地もわかれば)③お悩み一言DM下さ〜い😃
水彩画。完成です。暗い色をいれ、全体を見直して完成です。散歩。東京駅から丸の内界隈をぶらつき、三菱一号館から皇居前広場から、二重橋へ。”Unforgettable”ナット・キング・コールの歌が有名ですが、ディナ・ワシントンの歌が思い出深く・・・場所等、脈絡はありません。「二重橋は、東京都千代田区千代田の皇居内にある橋の通称である。正確には皇居正門から長和殿へ向かう途上、二重橋濠に架かる鉄橋のことで、本来の名称は正門鉄橋である。ただし正門鉄橋と正門石橋の二つの総称としても用い
今日は午前中、昨日からの雨が降っていましたが、午後はいい天気になりました。午後に皇居と靖国神社に行ってみました。ハナショウブあじさい大雨の後、側溝にたまった葉っぱ
今日は日本酒は我慢して濃い目なハイボールをグビグビやりつつ、YouTubeのShorts眺めてニャついてたら…ウンウン!えぇ〜チチしてますなぁ……痩身に似つかわぬチチ!なぁ〜んかコレ…デカいのはデカいが…盛ってないかぁ…最近の詐欺ブラは精巧やからな!そこに追いパットなんか入れたらパンパンやもんねぇ……大体ほんとにタワワならさ?もっとブラからハミてブララインとハミたチチ肉がくっきり浮かぶんでないの?ボコ!ボコ!って?綺麗に真ん丸すぎん?大きなお世話?スミマセン…これなんかさ
散歩。東京駅から丸の内界隈をぶらつき、三菱一号館から皇居前広場から、二重橋へ。ここから、桜田門に抜けるコースは運動になります。水彩画。下絵と下塗りです。背景の木々と明るい手前の広場の扱いをどうしましょうか。次は、暗い色を入れていきます。「二重橋は、東京都千代田区千代田の皇居内にある橋の通称である。正確には皇居正門から長和殿へ向かう途上、二重橋濠に架かる鉄橋のことで、本来の名称は正門鉄橋である。ただし正門鉄橋と正門石橋の二つの総称としても用いられている。」