ブログ記事903件
私が今の会社に入る時の面接官だったとても尊敬できる人がいるかれこれ17年経ったが未だに尊敬は止まない根はクズで仕事してる事すら驚く程だが仕事になると全く人が変わりニコニコヘラヘラどれだけムカついていても見た目では一切感知できないどんなに自分に関係ないことでもいくら忙しくとも来た仕事は全てやる社内にあの人に助けられてない人は居ないと言っても過言ではないほどお陰で彼を嫌う、悪く言う人を見た事がない学歴は低く英語やPCスキルは皆無だったにも関わらず夜な夜な1人で勉強
2025年5月6日(火)映画専門チャンネルのムービープラスで放映を録画しておいて観ました。1999年の米ドラマ映画。トニー・ケイ監督。エドワード・ノートン主演。トランプが大統領になってからのアメリカへの移民への憎悪は半端ない。移民から始まった国の自己矛盾とも言うべき現象だというべき。主演のエドワード・ノートンの演技は圧巻でした。僕の本作品の評価は5点満点で3.9です。作品紹介(映画コムより)カリフォルニアの高校に通うダニーは、尊敬する兄デレクが刑務所を3年振りに出所する日、校
最近(もしかすると前から?)ネットの動画配信サイトで「日本人を特別視」している動画を目にしたのだが内容を見て笑ってしまった。どれも強引な歴史上の出来事をスピリチュアルな内容に解釈して「日本人ってスゴい!」って紹介しているものばかりだが、そんな隠れた才能や能力があるならば「こんなに物価高でヒーヒー言ってないだろう」(笑)私も日本人だがそんな才能も能力も感じたことはないし、また隣人からも感じない。昔から「日本(日本人)は特別だ」と勘違いしている人がいるが、これは「白人至上主義」と考え方はまった
こんにちは。今回は「万国博覧会と太陽神崇拝」と題して書きます。拙記事ですが、最後までご覧いただけましたら幸甚です。万国博覧会と植民地主義太陽暦二千二十五年四月十三日から半年間に渡って開催される大阪・関西万国博覧会(以下、大阪万博と表記)が「いのち輝く未来社会のデザイン」という題目の下で開幕し、開会式が行われました。真相論や秘密結社イルミナティの存在に関心がある人たちは開会式にて上映された悍ましい映像を観て、X(旧ツイッター)に下記のような投稿をしています。テレビ等の大手報道機
日本人はなにやらすごいらしいですな。(ФωФ)フフフ・・・なんでも・・・(^ω^)・・・ごめんなさい。詳しい話は知りません。(m´・ω・`)mゴメン…いやぁね、ふくたま、その手の話、苦手で・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハなんかさ、選民思想って言うのかしら?そんな印象を抱いてしまうんですよ。;つД`)なにも自分たちなんて・・・って卑下することもないと思いますがね。しかしながら、選ばれしもの、なんてのもねぇ~。皆さ、イロイロよ。いい
ところどころ記憶にあるシーンがあったから、前にも見たのかな――簡単にはいかない人種差別の話。『アメリカンヒストリーX』は1999年の映画だ。カリフォルニアの高校に通うダニーは、尊敬する兄デレクが刑務所を3年振りに出所する日、校長に呼び出される。「兄弟をテーマに作文を書け。タイトルは『アメリカン・ヒストリーX』……」デレクは地元のスキンヘッド(白人至上主義グループ)のリーダーとしてカリスマ的な存在だった。彼がその道に足を踏み入れたのは、父が黒人のドラッグ・ディーラーに殺され
【ヘグセス国防長官「西太平洋の全ての有事で、日本は最前線に立て」】日本は、西太平洋で起こりうるいかなる不測の事態においても最前線に立つ─🇺🇸ピート・ヘグセス国防長官元動画:https://t.co/hWMhyhIZ5zpic.twitter.com/XsTSN5zQAN—ShortShortNews(@ShortShort_News)March31,2025米国のヘグセス国防長官。日本への要求?命令?→日本を戦争できる国にしたいのか。>西太平洋のいかなる有事にも日本
newyorker.com今日、少し興味深いアメリカの出来事の報道を読みました。それは、「17歳の悪魔崇拝に傾倒する少年がトランプ大統領暗殺を試み、そのために、まず両親を射殺して、資金を得た」というものです。なかなか複雑な様相を呈している事件のようですが、まずは、BBCの報道です。FBI、トランプ大統領暗殺計画の一環として少年が両親を殺害したと発表TeenkilledparentsaspartofTrumpassassinat
①ハンセン②『蘇える狼』③マーク・ロストウル④白人至上主義組織『アーリア十字軍』のリーダー。狂信的な白人優位の考えをもとに自らの白人帝国を建国することを目指し、リバティに住む他の有色人種に無差別のテロ攻撃を仕掛ける。元は特殊部隊あがりで町の実力者ブライアンと組みリバティに軍事要塞を建設している。排他的で狂信的な白人至上主義を持ち、他の人種をなんの容赦なく殺害する冷酷非情な男。かなり強欲で野心的な面もある人種差別を批判していた黒人牧師を惨殺し、リバティ内で白人以外を見かけると悪質な
ミドフィフで真FIREし、楽隠居生活7年目の崇徳院ヴェストです。崇徳院ヴェストは、1992~1993年に仕事でアメリカに住んでいました。アメリカ国内だけではなく、日本にも影で大きな影響があるトランプ大統領の政策。ミレニアル・Z世代評論家でジャーナリストのシェリーめぐみさんの記事を共有したい。日本人も「無能扱い」されている…米在住30年超の筆者が見た「トランプ大統領の多様性撲滅政策」の恐ろしい本性大統領側近の前で「折り鶴」が消えた理由トランプ政権下の米国
ブリット・ベネット友廣純訳早川書房2022.3.20アメリカ南部の小さな町マラード。肌の白さが何よりの優劣を決める町。その町に生まれた白人かと思うほど色の白い双子の姉妹。姉妹はある夜,そっとその町を抜け出す。ぴったりと一緒だった双子は,やがて妹が姉を残して姿を消してしまう。妹は,白人として生きることを選び,白人と結婚し,セレブだけど怯えながら生きていく姉は黒人と結婚し,暴力をふるわれ,青黒い娘を連れてマラードの町に戻ってくる先祖のどこかに有色人種の血が入っていれば
プーチンに対する暗殺未遂。ゼレンスキーがプーチンの差し迫った死を予言してから3日後、ロシア大統領のリムジンがFSB本部の前で爆発しました。この大きな挑発と同時に、イギリスとフランスは来週にもウクライナに軍を派遣し、ロシアとの紛争に直接参加することを発表しました。…https://t.co/ghJNNgdLbj—アーロン大塚(@AaronOtsuka)2025年3月29日ゼレンスキーがプーチンの差し迫った死を予言してから3日後、ロシア大統領のリムジンがFSB本部の前で爆発しました。こ
実家から戻ってきて、ちょっと喉に違和感があるなと思っていたら。体温は37.4度で微熱、鼻水と咳が出て、風邪を引いてしまったようです。昨日はジムから帰ってきて、午後は大人しく読書をして過ごしました。アレン・エスケンスの「あの夏が教えてくれた」を一気に読みました。1976年アメリカの田舎ミズーリ州が舞台、主人公は15歳の少年です。貧しい白人母子の向かいの空き家に引っ越してきたのは、成功した黒人の一家。同い年の少年同士は親友になり、母親同士も親しく付き合うようになります。2人の少年がお泊ま
本日は昨日に引き続き映画レビューネタを明日からは、先日の旅行バナシになりますTHEORDER昨年公開されたばかりの、アメリカ発のノンフィクション・クライムサスペンス映画です🇺🇸🎥1980年代にアメリカで活動していた白人至上主義のテロリスト集団を追うFBIをジュード・ロウが演じています50歳を過ぎて渋みの増してきたジュード・ロウの演技が非常にハマり役で、最後まで手に汗握る良作となっていますさて、こんな本作の見どころは〜【あらすじ的なモノ】1983年、アイダホFBI捜
白人至上主義に彩られた「アメリカ第一主義」トランプ政権は、3月21日に50万人を超える移民の在留資格を取り消し、アメリカ国外に追放する、と発表した。彼らは、キューバ人やハイチ人、ニカラグア人、ベネゼエラ人であり、バイデン前大統領の政策によりアメリカに入国した人々である。それに先立ち、17日トランプ政権は南アフリカ大使エブラヒム・ラスールを国外追放した。その理由がまた、ひどい!エブラヒム・ラスール大使は「トランプ氏が白人至上主義の動きを指揮している」、と発言したからである。
駐米大使退任後にならどんな個人的主義主張も行ってもいいとは思うが駐米大使と言う職務を遂行するなら個人的感情を置いといて職務を忠実に行うべきではないだろうか最近自分の立ち位置を考えず感情むき出しで発言する人が多いのは好ましいとは思えないねぇ南ア大使に国外退去通告「人種攻撃的」と批判米南ア大使に国外退去通告「人種攻撃的」と批判米(時事通信)-Yahoo!ニュースルビオ米国務長官は14日、X(旧ツイッター)への投稿で、南アフリカのラスール駐米大使について米国とト
トランプの父親(フレッド・トランプ)は黒人憎悪を公言していた人物だ。その後継者であるトランプが違うとは思えない。『移民を送還せよ!』の標語がSNSの熱狂的なトラ信者に支持されているがこれ、有色人種の排除という隠語も隠されている。分かる者には分かるように。彼は白人至上主義。支持者もそうだ。熱狂のなかでトランプ政権は行政改革を行っているのだが廃止される組織や予算のなかには国民の命や人権にかかわるものも多数含んでいる。教育省の廃止は代表的。トランプ政権がやっていることは、福祉や生活の安定のための体制
馬渕睦夫先生が正しかった。世界のプロの常識らしいのです。海外のメディアでも合意を破りまくっているのは。ロシアだ!とするものも多いです。ゼレンスキー騒動はトランプ側から仕掛けたという。それはどうでしょうか?ゼレはそれ以前からずっとヤカラみたいに今から交渉しようってのにヘタ打たせる気か?といゆうような事が度々ありました。実際始めたのはNATOであり。アメリカなのです。ゼレもウクライナは鉄砲玉みたいになりました。白人たちのせいで世界中がこの何百年にもわたってあいかわらずの大迷惑中です。人類は地球の癌と
トランプ大統領令のひとつの話DEIはdiversityequityandinclusion日本語で多様性、公正(公平)性、包括性これの禁止企業活動でいろんな場面で起こりうることですが差別的な扱いをうけがちなマイノリティの人々を差別してませんよ~という意図を見える形にしていくことで企業イメージを上げていたという文化が近年ありました例えば女性管理職が少ないってバッシング受けないように同数近くにそろえたり外国人や障害をもつ人を積極的に雇用したりLGBTQ+の人
ヘンリー・ストークス「日本が正義の国だった事を日本人とその子供達に伝えたい。世界史で500年続く白人至上主義植民地支配の残虐非道な時代にノーを突きつけ世界人種平等実現へと舵をきらせたのは日本です」https://t.co/R3w99abp7n…—NewsSharing(@newssharing1)2025年2月25日日本に対するイメージを落とすように細工してきたDS。それは第二次世界大戦後に大きく変わってしまいました。今はその洗脳を解いて、我々の日本がどれだけ凄い事を成し得て
古き良き時代のアメリカって、、白人至上主義人種差別に、、赤狩りもあったのに、、米、ウクライナ侵攻3年で独自の国連決議案ウクライナ・欧州案には反対(CNN.co.jp)(CNN)ロシアによるウクライナ侵攻開始から3年の節目に合わせ、米国が国連に独自の平和決議案を提出した。欧州の支持を受けたウクライナの決議案には反対している。ルビオ米国務長官は21日深夜に声明を出し、「簡潔で歴史的な決議案だ。平和への道筋をつ...l.smartnews.com確かロシアは赤、、
トランプになったからと手放しでは喜べない。米国🇺🇸はバイデンの時よりも良くなる部分もあるだろう。が、トランプとイーロン・マスクというビジネスでの成功者と世界一の金持ちが果たして貧乏な人の生活観やリアルな生活を想像できるだろうか?それは、無理だと思う。戦争は終わらせることはトランプはやれるだろう。交渉はお手の物だ。ディールは。イーロン・マスクのやっているDOGE(米政府効率化省)は果たして上手くいくのか?兎に角、世界を何とかしたいのではなく、米国🇺🇸が優位になるように外交もすすめ
ベテランFBI捜査官ハスクは、過去の事件で心に深い傷を負い、都会の喧騒を離れてアイダホ州の田舎町へと移り住むことを決意する。しかし、静かな田舎暮らしを望んでいた彼は、そこで白人至上主義の連中が強盗などの犯罪を繰り返しているという事実を知る。実話ベースなので気になり観てみたけれど…なんかいい意味の地味じゃなくて退屈だった。ジュード・ロウはカッコいいんだけどね。白人ナショナリズム-アメリカを揺るがす「文化的反動」(中公新書2591)Amazon(アマゾン)
明確に劣った人種アメリカにおける黒人の割合はおよそ14~16%程度である(もちろん地域差はあるが)にも関わらずアメリカにおける重犯罪収容者を人種別に分けると[黒人の割合が過半数を超える]のだこれがどれだけ異常なことか健常者なら理解できるだろう圧倒的少数派なのに犯罪者数ではダントツ多数派になる正直絶滅させるべき人種と言わざるを得ないポリコレに毒されたテレビや映画を真に受けている低学歴ゴミが多いが実際問題として黒人は民度も知能も人間レベルに達
30代前半にアメリカ本土に住んでいた崇徳院ヴェストです。著述家、元国連職員谷本真由美さん【1975年、神奈川県生まれ。シラキュース大学大学院にて国際関係論および情報管理学修士を取得。ITベンチャー、コンサルティングファーム、国連専門機関、外資系金融会社を経て、現在はロンドン在住。日本、イギリス、アメリカ、イタリアなど世界各国での就労経験がある。ツイッター上では、「May_Roma」(めいろま)として舌鋒鋭いツイートで好評を博する。X】谷本さんのネット記事が目に留ま
TrumpsignsorderprioritizingUS‘resettlement’ofwhiteSouthAfricansover‘discrimination’トランプ、非白人種は、米國在住・移民への制限を受ける傍ら、白人南アフリカ人は黒人中心の南ア政府により『人種差別』されているとして、南ア白人を『難民』としてアメリカ合衆国へ受け入れる大統領命令を発令。www.independent.co.uk/news/world/a...