ブログ記事2,405件
第14回(2024/9/20)に記したように、少なくとも栃木・茨城・千葉の3県では、2020年を底として2023年まで毎年日射量が大きく増加してきました。今年は一転、上記に掲げたグラフのように、2023年の同月と比較し、7月以降大きく日射量が低下しています。10月の発電電力量を見て驚いている発電所オーナーさんが、多数いらっしゃるのではないでしょうか。こうしたオーナーさんは大きく2つのグループに分けられると思います。発電開始当初からの発電電力量を眺めて、①今年を含めて、日射量の変動対
2023.9.16旧宇津野発電所①盛岡市内から少し山のほうに向かうと、川沿いにポツンと古い建物が立っています。=旧宇津野発電所=竣工1905年(明治38年)停止1973年(昭和48年)旧宇津野発電所は、盛岡電気株式会社(現:東北電力)により、1904年(明治37年)に着工され、1905年(明治38年)9月から営業を開始しました。盛岡市内77戸に初めて電灯をともした記念すべき発電施設であり、岩手県内現存最古の発電施設として今日まで保存されています。発電機、励磁機は、ウェスチングハ
たいぶ時間が経ちましたが、9月中旬に横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫前から出航する「京浜運河の工場夜景クルーズ」に参加し、工場夜景の撮影をしていました。暗い運河をある程度のスピードで進んで行く揺れるクルーズ船の上からの撮影は非常に難しかったです。露出、シャッタースピード、ISO感度などをどう決めるかポイントでしたが、結果は大部分が失敗作ばかりでショックでした。何とか見れる写真を選らんで紹介します。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気に入ったら1日1回、こ
原子力発電は何がよいか?石油など燃料価格や天候によらず季節によらず安定してエネルギーとして使えるデメリットは建設、運用、事故対応、廃棄物、廃炉の処理などで膨大な費用が掛かるもちろん安全性の問題は重要ですが福島原発の人災でも見られるように安全上の費用はこれまであまりかけてきませんでした(地震対策津波対策、特に福島の場合は原子炉が止まったときのための火力発電施設がなかったことが原因の人災)海の近くに建設されているのは地価が安いとか住民の反対が少ないとかもちろんあります
2024年9月下旬、岐阜県中津川市の馬籠宿と長野県の道の駅日義木曽駒高原と巡ったドライブ旅行の総集編です。☆東京から中央自動車道を中津川ICまで走り、一般道を約35分走って馬籠宿のA1駐車場に到着。石畳の中山道を妻籠宿方向に歩き、文豪島崎藤村の記念館を見学(前編)。見晴台まで往復する間、五平餅、栗きんとん、おやきとこまめに買い食い(後編)。馬籠宿には2時間半くらい滞在。その後、ホテルに移動してゆっくり温泉に浸かります。翌日は道の駅日義木曽駒高原に立ち寄り。
「JOMARE太陽光安心セミナー」案内~免責0円補償がつけられる盗難対策(ZOOM・参加無料)当社が会員となっている新エネルギーO&M協議会主催で発電管理による売電ロス削減を柱にO&M獲得・深耕に成功されたトライル社(長野)よりリアル事例を紹介するWebセミナーを案内します。非会員の太陽光事業者も参加可(参加無料)JOMARE太陽光安心セミナー(ZOOM・参加無料)◆日程:2024年11月22日(金)16:30~17:30◆対象:太陽光事業者の皆様(参加費無料)-
平岩です、148号沿いに姫川が流れます橋の名前に!白い建物は、電気化学大網発電所一緒に眺める人がいました↓大所発電所も見えます不安ながら渡っていた吊り橋平岩駅前、建物がなくなって寂しい確か、この辺りに食堂もあった気がします岩風呂のここで一風呂あの橋で眺めていた彼女、フロントで何かを訪ねていましたさっぱりして、大仏を見に行こう勝手の観光地も今は草がいっぱいでした白馬大仏誰かに似ている横川第
山梨から始まる「百年ソーラー構想」に注目して2024年11月11日、山梨中央銀行やヒラソル・エナジーが取り組む太陽光パネル再生・発電所集約の取り組みが改めて話題となっています。FIT(固定価格買取制度)の終了後、全国的に課題となっている中小規模の太陽光発電所の持続可能性。この「百年ソーラー構想」は、それらを集約し、長期的な価値を確保しようという大胆なビジョンです。私自身、この構想には大いに共感しますが、「現実的にどれだけ進んでいるのか?」という疑問も感じています。この記事では、構想の概要や
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です今日もさっさとお出かけネタの続きを!まずは発電所へやってきました。説明板消えかかってますけど、千曲川水系には多くの発電所がありますからね。でゎ散策開始♪水力発電所だけど太陽光発電もやっているみたいですね。ここが旧西浦ダムの入口ダムがあった頃はここから対岸へ渡れましたからね。もともとはローラーゲート式の水門を備えた重力式コンクリートダムでしたけど、現在は水門が撤去されて取水堤になっています。堤
以前の記事に書いたように2024年10月29日19時00分に13年ぶりに女川原子力発電所2号機の原子炉が起動しました。ところが、2024年11月3日に原子炉内の中性子を計測する検出器の校正用機器を原子炉内に入れる作業を行っていたところ、途中で動かなくなって手動で引き抜いて回収したということが起き、この移動式炉心内計装系(TIP)の点検の為に原子炉の停止が必要と判断されました。そして2024年11月4日2時00分に原子炉の停止操作を開始し、8時36分に原子炉が停止し、12時25分に冷温停止し
ご訪問いただきありがとうございます富山旅の備忘録の続きです2日目はまず、黒部峡谷トロッコ電車に乗りました。こちら、紅葉の季節にオススメです🍁黒部峡谷黒部峡谷は、富山県黒部市、黒部川中流-上流にある峡谷である。飛騨山脈北部を立山連峰と後立山連峰に分断する大規模な峡谷で、国の特別天然記念物及び特別名勝指定。中部山岳国立公園に含まれる。清津渓谷、大杉谷とともに日本三大渓谷に選定され、また日本の秘境百選の一つにも挙げられている。トロッコ電車の愛称で親しまれ
雲台寺の後は近くの三峡パークへ落ち葉の道です少し上って行くと、電気化学海川第一発電所があります長男を連れてヘリの運搬作業を見に来たことがありました離陸の時は、小さな石などが周りに飛ぶほどの風建物陰に隠れてみていたことがありました覚えているかなぁ~?左奥には小さな川がありましたここも、懐かしい場所です道を上って行くと、三峡パークです仙丈ケ岳の岸壁が見えてきます紅葉も好い具合に色づいていますこの木に惹かれましたこの
会議翌日は発電所見学です仙台駅東口に集合この見学は定員があり、申し込みが遅れると参加できない今回は案内をもらって、その日に申し込み、間違いないでしょうバスに乗るんだが、バスは2台、1号車です昨日に会った方もいますさて、出発ですバス旅行気分ピクニック気分で楽しいです南の方に向かいますバスからの景色、朝日がまぶしいです向こうは太平洋です1時間ちょっとで発電所です発電所からの太平洋でした最上階からの撮影ですといってもグレーチング
電化海川第3発電所ここは海川水系の4発電所を統括する発電所です遠方制御の関係の仕事も携わりました懐かしい場所、奥は制御所・左は作業場です水圧鉄管が見えます、けっこうな落差です来海沢地区では令和3年3月大規模な地滑りが発生しました更に上って行くと、林の中に古い寺が見えます雲台寺というお寺です別名、御前山観音堂と呼ばれているようです立派な門馬にご利益がある寺ということです苔の道御前山雰囲気たっぷりです以
鈍行専用のフリーパスを利用した2泊3日の旅も2日目となりました。1日目の夜は早目に床に就いたのですが、朝から電車を乗り継いで疲れたこともあって、5時半に起きるつもりが6時になってしまいました。7時から朝食で、7時49分発直江津行きに乗るつもりです。駅までは昨日実測したところ、ブロンプトンがあれば10分で行けますから、7時35分に出れば間に合う計算です。ということで逆算すると朝食は7時ちょうどに食べ始めて、20分くらいでしょうか。昨日の団体さんは今日朝食を食べたらすぐゴルフ場へ行くという
ミトコンドリアは、人間の全ての細胞と共生し、バッテリーの役目を果たして脳の神経伝達から筋肉の動き臓器の働きやステロイドとか全ての機能を優れた状態に保つための生体電流を発生させる、発電所なのです。
すでに米国ではカスタマーセンター、コールセンターの仕事はオフショアでインドにあるという。日本もインターネットで完結するサービスは東京圏(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県)ではなく地方で良いと思います。交通渋滞、長時間の通勤が解消します。できれば、データーセンターも地方分散すれば、電力需給の逼迫も解消します。東京圏に人が集中するのは、ネットで完結するサービスを「丸抱え」しているからです。データセンターについては立地条件があるようですが、東京圏に設置する場合には発電所の建設コストも
東芝エネルギーシステムズ、「PV統合管理サービス」で太陽光発電所の一元管理ビジネスへ参入はじめに2024年11月、東芝エネルギーシステムズ株式会社は、複数の太陽光発電所を一元管理できる「PV統合管理サービス」の提供を開始しました。日本の再生可能エネルギー事業は政府の固定価格買取制度(FIT制度)によって急速に成長してきましたが、制度終了後も持続可能な運用が求められています。FIT制度の段階的な終了が進むなか、太陽光発電所の運用・保守業務(O&M)の効率化と発電損失の最小化を目的に、新しい
月不見の池の林を抜けるとこんなところを通ります弘法大使堂池にどうどうと水が入っていました水が多くあった方が良いかも?林の中に黒く岩が点在しますこんなものも!熊用の捕獲檻です視界が開ける場所に出ました↓光る屋根は、電気化学海川第4発電所ですこの発電所へもよく来ました水圧鉄管谷を上って行き、海谷三峡パークへ行こうと思います海川には電気化学工業の海1~海4の4発電所があります来海沢の地滑り現場もこの上です
太陽光パネルのMC4コネクタに関するトラブルは少なくありません。「MC4コネクタの焼損」です。MC4コネクタの焼損は珍しくないMC4コネクタとは、太陽光パネルの配線を接続するのに使われる、業界標準のコネクタ形式です。さまざまなメーカーがMC4互換コネクタを作っていて、中には精度が低い個体もあり、それが焼損の原因となっています。コネクタの嵌合が甘いと、アーク放電で火花が発生して焼損となります。防水機能が不十分で水の侵入によるサビが原因となる場合もありますし、引張強度が足りず緩みが原因のこ
自然景観をぶち壊している物・・・高圧送電線・・・電力を遠いところから運んでくる送電線。高い鉄塔とぶ太い電線が山々や都会の景観を崩している。都市から遠い山を撮影しようとすると実に邪魔だ。電力をなぜはるか遠くで発電して延々と長い電線で箱ななけれな成らないのか・・・。最近では都市部の電柱は無くなった・・地下ケーブルに変わりつつある・・道並みの景観が良くなった。高圧送電線を山を貫き地下ケーブルで送電するわけにはいかないだろう・・・。そもそもなぜ遠くに発電所を建設するのか・・・都市部やビルの地
四国4県の大規模停電、本州への送電が急増し四国分が不足で自動停止…停電前に送電線トラブル(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース四国4県で9日夜に発生した大規模停電について、四国電力送配電は同日、本州と四国を結ぶ送電線で本州に送る電力が急増し、四国への電力供給が不足したことが停電につながったと発表した。news.yahoo.co.jp四国4県で9日夜に発生した大規模停電について、四国電力送配電は同日、本州と四国を結ぶ送電線で本州に送る電力が急増し、四国への電力供給が不足
11月11日は「煙突の日」!煙突がある景色を探しに長崎へ。佐世保市三川内町、波佐見町を歩く(旅行読売)-Yahoo!ニュース11月11日は煙突の日。「1111」の数字が4本の煙突が並んでいるように見えるためと言われるが、制定した団体や時期は不明だ。戦前から戦後にかけて、全国の工業地帯にそびえた工場や発電所の「おばけ煙突news.yahoo.co.jp
当社契約の発電所ですが、連系9年ほどの中古物件で発電量が悪い状態のため現地調査をしたところ雑草の影響以外にパネル損傷や南東側の山と崖が影となって午前中は発電所全体の1/3ほどが影響を受けていました。そこで10年経つ前にPCSを影の影響を最小化するソーラーエッジに交換、損傷パネルも交換し、発電効率を上げることにしました。ただ、パネルはドイツ製大手のメーカーなのですが、現在は日本から撤退しモジュール製造もしていないため、保証期間にも拘らず代替パネルを自腹で購入せざるを得ず、さらにパネルサイズが古
地球環境の未来へ向けた新たな一歩!「バーチャルPPA契約」を活用した再生可能エネルギー普及の取り組み再生可能エネルギーの利用が急速に求められる時代、企業はどのように持続可能なエネルギーの導入を進めているのでしょうか。日鉄興和不動産株式会社が、みずほリースの子会社であるエムエル・パワーと締結した「バーチャルPPA契約」は、まさにその最先端の取り組みです。この契約により、日鉄興和不動産は再生可能エネルギーの供給を受け、CO2排出量の削減を進めていきます。ここでは、バーチャルPPA契約の仕組み
とうとう、噂が、現実化か??======================米原子力産業復活の先触れとなるかAI電力需要で進むスリーマイル原発「前代未聞の再稼働プロジェクトロイター(英国)TextbyLailaKearney米コンステレーション・エナジーが所有するペンシルベニア州スリーマイル島原子力発電所(TMI)。その巨大な冷却塔は休眠状態があまりにも長く続いたために、基礎の空洞部分には雑草が生い茂り、野生動物が内部を走り回っている
来週からしばらく海外に行くのですがはて、海外に行くのは、何年振りでしょうか?前回に行ったのは、タイのバンコク今回は、お隣のお国でございます。ブログの更新を今は、毎日しておりますが果たして出来るでしょうか?まー海外なので、無理しなくてもっと言って頂けるのですが私の性分として、さぼるわけでは無いですが、気になってしまうものですから現地の状況も交えながらしていこうかと思いますのでどうぞ、お付き合いください。気になる事は、発電所の監視モニターが見れるか?弥生会計と連携して会計
いつもお読みいただきありがとうございますいいねもありがとうございます停電ですが経験あります二日くらい停電していました何故かと言うと地震が起きて北海道全域が停電してしまいました発電所が電気を送れなくなったのです結構不安になりましたね昼間は明るいのでいいですが夜は真っ暗でしたから大変でしたね、あの時は大変でした。
発電所がテロに襲われて電気が来なくなったとき。
ミニ面接会・求人説明会のお知らせ〇日時:3/6(月)13:00~16:00〇場所:ハローワーク三沢2階会議室№職種求人番号年齢採用人数賃金募集締切日雇用期間1管理専門職(ドミトリー管理)(限定期間)525371不問1191,700H29.3.6H29.5.1~H31.3.312管理専門職(要求職運用)(限定期間)501671不問2191,700H29.3.6H29.5.1~H31.3.313塗装工(限定期間)46