ブログ記事16,609件
男と付き合い始めて、ソイツが、シャワーを浴びてくるとか風呂に入ってくるとか言うと。必ず・・あぁ、身体だけじゃなく、こころも洗って来いよ!その穢れたこころもなー。と、怒鳴るクセがある。ま、無意識だ。本当に、あたしは失礼な女だな。ふっ。ふっ。
冷えますなぁ今日は気分転換にカインズに花を見に行ったら花の蜜を吸ってる可愛い虫がいました名前わすれたわ...小さい鳥みたいで可愛いさてさて最近なにかと面倒くさいと言う言葉が口ぐせのように口からついて出る私それに変わる言葉がないかなぁと色々考えてみたら「やり甲斐ある」って言葉が思いついたのでこれからは「面倒くさい」って思ったら「やり甲斐あるわぁ」そう言うことにしよう[メンタルモンスター]になる。[長友佑都]楽天市場${EVENT_LABEL_0
こんばんは西村リエです。今日もブログを読んで頂きありがとうございます。皆さんに読んで頂けることを嬉しく思っています。ご縁に感謝です。そしていいね、フォローをありがとうございます。久しぶりに夢をみました。夢の内容は情報収集を一生懸命している私。その情報を伝達しようとしたらその情報はいらない。とあっさり言われて現場に入って下さい。と言われた夢。あーでもない。こーでもない。と頭の中だけで考えていることが多いよ。て言っているのだろうか?どう言うことだろうか?自分の内側に
話し方が父にそっくりな自分に気づいてかなり凹んでいる。。。イライラした時の母親に対する態度とかも似てて、父の嫌いな部分が綺麗に遺伝していて🥹話し方。態度。ほんと気をつけよう!!遺伝とか父のせいではない!!日頃の自分の内面が態度と言葉にでてるんだ!!人のせいにするなワタシ!!笑と思った1日でしたー
こんにちはみさえですはじめましての方はこちらも『【自己紹介】ポンコツな自分を好きになりたいママ』はじめまして『みさえ』と申します!!4人育児中。長女小学生長男保育園発達障がい次男保育園発達グレーっ子次女保育園男子2人が発達障…ameblo.jp息子(長男)は隙間がお好き。特に最近は人の服(首周り)に手を入れるのが落ち着くみたいでも、服の首周りが伸びるぅぅぅそして何よりも…ゾクゾクして気持ち悪いのよ
病氣や痛み、怪我をするとき何かしら行動の癖が問題で起こることが多いと思います。夜更かししてしまう癖食べ過ぎてしまう癖つい無理をしてしまう癖何かしら行き過ぎた行動が身体への負担をかけてしまうこれは感情や言葉でも一緒で愚痴をよく行ってしまう癖他人(家族など)に怒ってしまう癖嫌なことを思い出し落ち込んでしまう癖自分は悪くないと思いたいとき他人を妬む、羨ましく思うなどで氣分を落ち込ませてしまうのも身体への負担をかけてしまいます。休む、ゆ
仕事柄、身体のケアには人一倍気を使ってきました。「この動きは負担になるかもしれない」「この姿勢は長く続けるとリスクがある」そう思いながら自分にも注意を払い続けてきたつもりです。しかし、バレエの熟練者である先生に指摘されると、「あぁ、なんて甘かったのだろう」と気づかされることがあります。やはり、自分の身体を第三者に診てもらうことの大切さは計り知れません。プロでも見逃すことがあるのですから。癖は、新たな可能性を引き出すきっかけになるかもしれません。大人バレ
『ウエイトスミス版』太陽頑張っているけれど、頑張っていない。気合いが入らないのは「なんとなくやったら、うまくいっちゃった」という、かっこいいシチュエーションに憧れているからなのかもしれない。ネットでうまくいっている人を見たり、成功談を読んだりして、「いいなー」と思うことに時間を費やしていない?主に自分の思考パターンについて、考えてみよう。そこに頑張りきれない原因が潜んでいるよう。まずは自分を知るところから。楽して生きたいのなら、一度は本気をだそう。夢を語るのは自由だけ
ブログにお越し下さいまして、有難うございます♡先日の環境の一部『環境』ブログにお越し下さいまして、有難うございます♡環境とは・・・?過去も今も、バックパッカー旅行やワーキングホリデー時代、親子旅行=旅育(一か月から二…ameblo.jp今を生きることで、自然と必要なヒントが目の前に現実化される。現れた現実から学ぶ。私の過去を遡ってみる。ある日、学校お弁当持参の日。忙しい母の作るお弁当は、まっ茶色↑お友達のお弁当は、カラフルで
こんにちは心理ライフデザイナー☆Yunoです今日は気分を変えてサクッと投稿ネタからお届けいたします我が家の息子(小2)は物心がついた頃くらいから気がつくと普段から洋服の内側に付いているタグをよく触っているんです🏷️※洗濯表示のアレですどこに行ってもこの場面をよく目にするので、よくタグ触ってるけどそうすると落ち着くの?と
ご訪問いただきましてありがとうございます。いいね。フォロー。とても嬉しいです。お立ち寄りくださいます皆様が励みになってります。最近ではあまりしないけれど!・私には気づくとお買い物時にやってしまうことがある。最近ではそれほどしていないが洋服や靴・バックなどは気に入ったものは色違いデザイン違い同じものを2つ買う。どちらか選べず買うことがかなりありました。(過去形)今ではほとんどしませんが、たまに購入に迷ったとき2
『夫に対して言いたいことが言えません』というご相談は多い。理由を探っていくと自分が言いたいことを言ったら不機嫌な顔をされる怒られる嫌われる負担をかけてしまう傷つけてしまうそんな思い込みを持ってる場合がほとんどです。喉元まで出かかった言葉をグッと飲み込んでひたすら我慢。でもそうしているとどうしたってス
見に来てくださりありがとうございます病院の受付のレシートみたいな紙…どうしても丸めたい衝動になり必ずやってしまいますキャラメルの包み紙では鶴を折りたくりますこどものころからのやめられない癖です
電車内って、ボーッとしたりスイッチがオフの人が多いなと。気を張っている時にはしなさそうな、ストレスを紛らわすような動作をよく見かける。そこまでいく?!ってくらい、奥まで鼻をほじっている人。髪の毛をずっと触り続けたり、引っこ抜いてる人。頭や顔に触れた手のニオイを嗅いでる人。口をむちゃむちゃして唾液を出そうとしている人。この前は、四人組の男性全員が爪噛みしてた。歯に詰まった食べかすを手でほじくって、取り出したのを見て、食べて、その指のニオイを噛んでる人もいた。た
こんにちはミニマルな暮らし一歩。。。一歩。。。nanohaです今日もご覧頂きありがとうございます皆様は自分の治したい癖ありますか?私はあります何年も治すっ!!と毎回固い決意をした筈なのに。。。中々治せない癖。。。久しぶりに落ち込みました落ち込んだ後はノートに書き出してみる時間を作りますひたすら思っている事を書く書く書く。。。すると不思議自分が本当に治したい所や何に悲しいのか何にモヤモヤしているのか自分を少しずつ理解出来る治したい癖。。。中々
毎回書こう書こうと思いながらどんどん別な事が出てきて書けずにいたw1つ前もそれを組み込もうと思って結局違う事を書いて書けなかった(笑)思考の癖疑問に思うことはとてもいいことだし常に疑問に思う事は大事だと海さんは思っているで抽象的過ぎてどう書いたもんか悩むんだけどう~んこれは海さん限定です!何か事が起きた時悪いイメージをしちゃう例えば宝くじを買うとする「どうせ当たらないけど、買わないと100%当たらない」ってな感じにねwこういう事をなんの疑
ご訪問頂き、ありがとうございます。私の人生の半分は病気と共にありました。8回もの手術をした経験から自分の人生を見直し、それまでの思考を180度変えたことで、お陰様で今では数年に1度は手術をしていた人生から解放され、豊かで希望に満ち溢れた充実した人生に大きく変化しました。病気、親の介護、不妊治療、高齢出産、子育て、仕事の辛さなど、頑張って乗り越えても次から次へとやって来る試練に、人生は修行だと思い込んでいた私が、これまでの思考とは正反対の考え方、生き方に変えたことで彩り豊かな人生に変わったこ
日影ちゃんですご覧いただき、ありがとうございます❣️肺線癌を患い、余命宣告をされても、自分らしい生き方を選択しよう!!と、今まで通り何も変わらずに、ありのままの姿を見せてくださっている日向さん。そんな日向さんの近況や、想い、ここだけの裏話などを発信しています。2024.5.1猫ちゃんのブログ【引用】自分に向き合う事が大事自分をとことん知ることが大事その通り‼️と頭は理解しています。が、自分に向き合うとは進めば進むほど抵抗感が出てくる、、、のではなかろうか。
メンタルカウンセラー白石智子です。私のブログへようこそ。いつもありがとうございます。カニの美味しい季節になりましたね🦀皆さんはいかがお過ごしですか?LINE登録のご案内お友だち登録してくださいますと、【セルフイメージの思い込みに気づいて現実を変えるワーク】をプレゼント致します🎁友だち追加ボタンを押した後、スタンプを一つ送ってくださいね批判されたら辛いですよね😭批判されて落ち込むのではなくその批判を採用しないという選択もアリ‼️学びだけ採用するのもOK
こういう時にこういう行動をしがちそういう時にそういった思考をしがちああいう時にああいった感情に陥りがちどういった時にどうなりがち?人には言えたりするし人のことは良く見えたりするけれど案外、自分のことって見落としやすかったり見ないふりをしたりしがちまずは自分の癖を知ってそれも素直に認めることから紐解いて理解してあげるこういうところあるよねって愛せるのならそれは大切に抱きしめてあげる改善の必要があればしんどくない程度に対策を探してみる
みなさんこんばんは今日の太極拳教室に行くJR環状線は行きも帰りもこの車両でしたすごい確率ですね帰りは隣に座った男性がゲームをしながら爪を噛んでいます右手、左手交互に何度も何度も噛むのを止めない爪を見るとこんな感じ人にはみんな色んな癖がありますがこのご時世で口に指を入れるのはどうなんでしょうオバチャンは気になったわ
メンタルカウンセラー白石智子です。私のブログへようこそ。いつもありがとうございます。昼は暑くて夜は寒〜い🥶皆さんはいかがお過ごしですか?LINE登録のご案内お友だち登録してくださいますと、【セルフイメージの思い込みに気づいて現実を変えるワーク】をプレゼント致します🎁友だち追加ボタンを押した後、スタンプを一つ送ってくださいね「人と比べて自分は劣っている」と感じる劣等感なかなか手放せないのは、、何か不快な出来事が起こったときにクセでわざわざ心の中にある「
以前、使ったカップを洗わずいくつも使ってしまう……というブログを書いた気がするんですが…全然直っていません/(^o^)\まあいいか、どうせ自分で洗うんだしな!良き週末を!【セール期間中最大100%ポイントバック】サーモスマグカップ350ml真空断熱フタ付きステンレスJDG-352(Thermosステンレスマグカップ蓋付きマグカップ保温保冷保温マグカップふた付きコップ保冷マグカップフタ付お
11月マンスリーテストが終わりましたね息子には、テストが終わるたびに注意するのに、なかなか治らないクセがあります。それは、算数の計算やメモをスペースの右4分の1くらいから書きはじめること。その結果どうなるといいますと、スペースの右4分の1にすべてのメモがつめこまれます。残念ながら、空いている左のスペースに→をかいて移動する技は持ち合わせていない様子式は書きたくないタイプなので、本人的には、がっつり書く気はなく、ほんの少しメモするつもりで、鉛筆がたまたまあった場所から
どうも!ノリスケです。私はYouTubeで朗読配信をしています。暫くぶりの朗読になりましたが、吉川英治(1892-1962)の随筆、『くせ』をご紹介いたします。癖や仕草は、その人の深層心理を現しているとも言われていますが、そのいくつかをご紹介します。鼻を触る…嘘をついている。爪を噛む…ストレスを感じている。眉を触る…何かを隠している。さて、皆さんの癖はぜひお聴きくださいチャンネル登録もよろしくお願いいたします。朗読職人ノリスケの青空文庫作成した動画を友だち、家族、世界中の人
左手の人差し指と中指を吸うのがお坊ちゃんのクセです。左手が塞がっていたら右手のどっかの指を突っ込んでいます。離しても離してもちゅーちゅーちゅーちゅー吸ってはります。歯が生えるちょっと前からでしたので歯が上下2本揃ったら吸わなくなるかなと思ってましたがもうクセづいちゃってます。が、ここ最近口に指を入れてない時間が少し長くなったように感じます。ベビーカーに乗ってる時も片手にお花の歯固め(↓)を持ち【マラソン期間中★ポイント5倍】【レビュー特典】【楽天1位獲
某企業で従業員向けに実施した「面談力の向上」がテーマの研修(隔週で全5回)に参加された方からの感想を頂きました。ロープレ中心だったので、「実践的」、「今後も定期的に学び続けたい」と評価頂き、嬉しいです。「自分の聴き方の引き出しが増えた」という感想も頂きました。人の話を聴くことは、誰にも日常的にあることですが、それだけに特に意識することなく、無意識に聴いたり、受け答えしているものです。客観的に観察させて頂くと、人それぞれに癖もあるものですが、本人は気づいてい
2か月ぶりの受診です。口腔【悪】習慣に気付き舌の位置を正しい位置に置くことを意識してまだ2日目ですが舌の渇きが少しマシになったかな?今日は空いていてすぐに診察室には入ったのですが医師が多忙だったみたいで診察室に入ってからしばらく待っていました。その間に看護師さんに前回からの変化など聞かれました。その際に口腔習慣に気付き弄舌癖・吸啜癖があること舌の位置が正しくないことを話しました。治すにはやはり・自分で意識して舌を正しい位置に戻す・他の癖を辞め
こんにちは。369kanaeruです。50を前にして、やっと腑に落ちたことです。今までどんだけ拗ねてたん?自分に言いたい(いやもう、問うてる)臆病で、頼れる人ができたら全面的に依存してしまう。根っこには自分ではできないというキモチが強かったんだなぁ何度も何度も繰り返してきて、やっと自律していくことの意味が明確になりました。家庭環境やいろんなことのせいにして自分でやらない選択をし続けて来たんだなぁこの2年くらい、いろんな人に出会って、助けてもらって、少しずつ受
おやっ?ふと「全部思い込みなんじゃないの😳?」いま目の前で起きてることって、ぜんぶ自分の思い込みが現象化しただけのことなんじゃ?ないの?って気づいた。私は念が強いぐーっとフォーカスすると良くも悪くも引き寄せる。ある意味、引き寄せ上手私の子どもは、重度知的障害を持っているんだけれど、出来ない!って思い込んでただけではないか?主人もまったく手伝ってくれないんだけれど、手伝ってくれない人!といつからか思い込んでただけじゃなのか?そこにグーっと、フォーカスして、圧を上げてただけじゃないのかな?