ブログ記事2,987件
息子が通う日本人学校は様々な取り組みをされている。まず、生徒数が少ないので普段の授業だけでも贅沢なのに、低学年の時から専門の先生がいる。音楽や図工などは担任ではなくそれぞれ専門の先生が担当される。ネイティブ講師による英会話の授業もあり、レベル別にクラスが分けられクラスによってはほぼマンツーマン状態もあり得る。また、基本的に授業日数や時間割は日本のコマ数と合うように設計されているとは思うのだが、週に一回異文化理解の授業がある。これも日本語が話せる現地育ちの先生が担当して下さり、現地滞在歴によ
駐在で学んだコミュニケーションのコツ⁉️をまとめてみました。『言葉は考えてることを伝える手段』ということで、異文化コミュニケーションの場だけではなく、日常生活、特に、チーム、組織の中で働くビジネスパーソンにもヒントになることがあるように感じています。
少し前になりますが、多文化共生サロンを実施しました。ありがとうございました♪文化の違い、価値観の違い、外国籍の子どもたちの学習や日本語支援など幅広くお話をしました。次回12月の申し込みも受付中です。
さいたま市が募集していた日本語ボランティア養成講座に通い始めた。週末の計3回なので手軽だ。自己流でやっている母校の日本語ボランティアのやり方でいいのか、いい検証する機会になった。講師の先生はこの道35年。マレーシア、インドネシアなど海外の日本語学校でも教鞭の経験のある大ベテラン。素人で日本語ボランティアにチャレンジしようという一般市民でもわかりやすいよう、ハードルを低くした講義は、参加者同士の意見交換を交えながら、和気あいあい。異文化理解を深め、日本語を教えるポイ
未知の国という概念を探る未知の国の概念未知の国とは、地理的または文化的に広く知られていない地域を指します。これらの地域は、地図上に明確に示されていない場合や、文化的に他の地域と大きく異なるために理解が進んでいないことがあります。例えば、アマゾンの奥地に住むマシコ・ピロ族のように、外部との接触が限られているためにその文化や生活様式がほとんど知られていない部族も存在します。未知の国は、探検や学術研究の対象として重要です。これらの地域を研究することで、新たな生態系や文化的な知見を得ることがで
ここ最近買い物しているとやたらと目立って出てくるこの標識!!みなさん、何も知らずになんか得だし・・という気持ちでなんとなぁ~く買い物していませんか?今日はそんなブラックフライデーの由来のお話♪ちょうどハロウィーンとクリスマスの間の11月にはアメリカでは特別な休日があります。それは”ThanksgivingDay”11月の最後の木曜日に行われる感謝祭!のこと一年で一番お金が掛かる時期かもし
おすすめ多読ネタは、本を読んだあとで確認多読ネタを知ったら、もういちど本を読む「TheJigsawPuzzle」のネタ多読ネタは、次のように分類し、紹介します1.絵2.文化、生活、設備3.ことば4.その他5.関連本ページ上に戻る1.絵<表紙>あれれ、いつものメンバーがすごい格好をしているね。ちょっとジグソーパズルのピースみたい?皆さんはジグソーパズル、やったことありますか?今回のストーリーはそれがテーマなのかな
ネパール人の友人と、なんのへんてつもない道を歩いた。大きな川にかかる橋を渡った。全長100メートルはある橋の真ん中あたりで友人は足を止め、川底をのぞいた。私は周りを仰ぎ見る。あいにくのくもりで、空はどんより、太陽の差し込まない川の水は(汚れてはいないものの)輝いていなかった。それでも友人は河原に佇む鷺のような鳥や川面を行ったり来たりしている数羽のカモメを見ては「あれは何の鳥?」と興味を示している。(そうね、ネパールは四
国際理解って何?異文化理解?多文化共生?チャイルドケアプラスヤングエイジ統括責任者が当事者として、研究者として皆さんと語り合う会を開催します。
こんにちは🎵🔸川西市🔸~Rhythm&English~★ママのためのちょこっと子育て英語★英語リトミック★mpiこども英語教室高松聖子です😊英語学習で効果的な方法のひとつが、『語学留学』🛫🌍️そして留学といえば、一般的なのが『ホームステイ』ですよね🏠その国の一般家庭で家族の一員となり生活する中で、様々な異文化体験・交流を目的とし英語力やコミュニケーション力を向上させることができる。という素晴らしいプログラムです😌✨️私も若い頃様々な家庭でホームステイさせてもら
楽とか簡単とか思ってたわけじゃない私が真面目に考え過ぎて勝手にモヤってるだけかも...でもさぁ...異文化理解、異文化共存って簡単じゃないわ➰。...改めておもしろくて、興味深くて貴重な機会...がっ‼️観光客じゃない。これから一緒に暮らしていく、働いていく...ってなった時イライラ⚡️⚡️モヤモヤ😒💢人種言語世代に個性いろいろ時間かかるわ~...当然か...😅私のpatience、試されてるわ...(↑すこぶる苦手分野)踊っとけ!?ば良いもんでもないらしい.
HappyDiwali🪔💫インドで光の祭りと言われるディワリ。昨日会った友人が教えてくれたことがとても印象的だった。ディワリは自分が今まで受け取ってきた豊かさに気づいて、その豊かさを感じるとき。自分にないものばかりに目を向けたら、ないものばかりに思えるけど、自分が持っているものに目を向けたら、持っているものたくさんあるよ!と教えてくれました。ディワリは、良い部分が悪い部分に打ち勝つ、灯りが闇を打ち消すという意味があるそうで次女が作らせてもらったランプDiya🪔本当はオイルに芯を
「食い倒れ」ならぬ「イベント倒れ」はもっと続く。この水曜日は再び会社で今度は「DayoftheDead(死者の日)」のイベントに参加した。これはメキシコのお盆である。さすが、メキシカンだけあってしんみり故人を偲ぶというよりは、ダンスをしたり歌を歌ったりするのがメイン。異文化を知る機会である。「RememberMe」という特設コーナーでは、亡くなった家族やペットにメッセージを書いて壁に貼った。オカメはつい先日他界した祖母に向けてメッセージを書いた。こういう時に、日
Costcoというアメリカ発の会員制卸売小売チェーンが日本に入ってきてから久しい。日本のCostcoに入ると、カナダのそれと同じ商品の配置、懐かしい北米のブランドの数々、そして同じCostcoのにおいがする。そういう異国に入ったかのような、一瞬現実離れできる時間を楽しみにやってくる日本人も多いのではないかと思う。海外旅行に行った時にみつけた品物を、Costcoで特大サイズで売っていたりすると、まさにその土地に一瞬戻れたかのような錯覚も覚えたり。日本の店の品揃えは確かにカナダから来ると懐か
おすすめ多読ネタは、本を読んだあとで確認多読ネタを知ったら、もういちど本を読む「HookaDuck」のネタ多読ネタは、次のように分類し、紹介します・絵・文化、生活、設備・ことば・その他・関連本絵裏ストーリーに注目!Dadはどんな顔をしている?理由は絵をよく見るとわかります。文化、生活、設備日本の縁日と遊園地をくっつけたような場所fairground(funfair)家族で遊びに来ている場所は、移動する遊園地でいろ
日本を称賛するために他国を貶める必要はない「節制」他国を持ち出さなくてもそのままの日本で素晴らしい日本の美しさや伝統は世界中で称賛され、多くの人がInstagramやブログでその魅力を発信しています。私ももちろん、日本が大好きで、その文化や風景、習慣を紹介する投稿はついつい次々とみてしまいます。日本人であることにも誇りを持っています。しかし、時おり残念に感じるのは、他国、特にお隣の国を引き合いに出して、日本を称賛する投稿が増えていることです。例えば、「日本は
継承日本語教育研究会からのお知らせをお伝えしま~~す!!韓国での日韓バイリンガル子育ての実際についてZOOM講演2024年11月2日(土)10時~"日韓バイリンガル"を目指したいけどどうすればいいの?とお悩みのママ・パパ向けに!!バイリンガル教育や異文化理解の専門家、ご自身も日韓バイリンガルのお子様を育てていらっしゃる、弘益大学助教授岩井朝乃先生をお招きして、ご家庭でできるバイリンガル教育について学べる講座を開催します!質問コーナーも設ける予
海外留学は、人生の大きな転機となる経験です。新しい文化や言語に触れ、自分を成長させる絶好のチャンスです。しかし、留学には様々な準備や心構えが必要です。本記事では、海外留学の魅力や成功のためのポイントについてご紹介します。####海外留学の魅力1.**異文化交流**:-海外留学の最大の魅力は、異文化に触れられることです。異なる価値観や生活習慣を理解することで、視野が広がります。また、現地の友人を作ることで、国際的なネットワークを築くことができます。2.**語学力の向上**:
昨日はアジア(タイ)の文化や経済についての学びを。またその後は、15日の公示に向けた諸準備を。#相模原市議会議員#大八木聡#大八木さとし#広聴無くして政策無し#青山学院大学#衆議院議員総選挙
おすすめ多読ネタは、本を読んだあとで確認多読ネタを知ったら、もういちど本を読む「VillageintheSnow」のネタ多読ネタは、次のように分類し、紹介します1.絵2.文化、生活、設備3.ことば4.その他5.関連本ページ上に戻る1.絵表紙の絵を見てみましょう。タイトル通り、雪深い山々に囲まれたところですね。ページをめくると、MrsMay(メイ先生)が教室で生徒たちに本を読んでいます。おっと、教室で、これはハムスタ
本日心音booksさんにて、多文化共生サロンを行いました。スリランカ🇱🇰への移住を娘の視点、母の視点からお話ししたり、ムスリム(イスラム教徒)として日本で生活し学校へ行っている愛実菜の思いや実際に体験したことを中心にお話ししました。今回はクセ強めの母が多く話してしまい反省。😞次回は愛実菜多めで進行します。お菓子も美味しく、スリランカ産直の紅茶を飲みながらみんなさんのお話も聞かせていただき、多くの気づきと学びにつながりました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました♪次回は11
毎年10月第2金曜日はinternationaleggcommissionが制定した#世界たまごの日#WorldEggDayあまり馴染みのない日かも知れません"""卵は地球上のあらゆる文化や国々の料理に使われており、その普遍的な魅力と世界の栄養における重要な役割を示しています。卵は環境に優しい動物性タンパク質源であり、栄養価も豊富であるだけでなく、人々を結びつける力を持っています。世界中のコミュニティ内で異文化理解を促進し、団結を促進する上で、卵は重要な役割を果たします。""
おすすめ多読ネタは、本を読んだあとで確認多読ネタを知ったら、もういちど本を読む「AShoalofFish」のネタ多読ネタは、次のように分類し、紹介します1.絵2.文化、生活、設備3.ことば4.その他5.関連本ページ上に戻る1.絵魚(fish)、羊(sheep)、山羊(goat)など、身近な動物が順に描かれています。JollyPhonicsシリーズのノンフィクションのイラストを担当しているKevinMaddison氏
*PenguinYoungReaders3(Foxシリーズ)の2冊ですおすすめ多読ネタは、本を読んだあとで確認多読ネタを知ったら、もういちど本を読む「FoxInLove」のネタ多読ネタは、次のように分類し、紹介します1.絵2.文化、生活、設備3.ことば4.その他5.関連本ページ上に戻る1.絵\登場人物の気持ち(動物だけどね)/P.6、8、9の3枚の絵をよく見てみると。Fox,
ネパールに住んでいた時、あちこちで見かけた「トランプ遊び」。4~5人の男たちがそこらへんの空き地にすわってやっている、おなじみの光景だ。私が住んでいた部屋は窓を開けると中庭が見えた。その中庭に定期的に集まってトランプをするグループも見たし、山間では「青空ビリヤード」ならぬ「青空トランプ」をよく見かけた。そんな私も、先日ネパール人の友人たちとトランプ遊びを「初めて」したのだった。ルールはとてもシンプルだった。シンプルすぎ
10月は英国の黒人歴史月間にあたる。すっごく昔にもこの記事を書いたと思ったら、アメリカのBHMは2月だった。BlackHistoryMonthー黒人歴史月間-|ロンドン徒然草(ameblo.jp)8か月前は観客だった。が、今年はどうだ。仕事の相方(実は正式に彼がおかめの上司となったのはつい最近)のナイトが黒人があるが故に、今月は彼は毎日あちらこちらのイベントに引っ張りダコで、彼の影響をもろに受けておかめまで、多くのイベントに関わることになった。因みに、前回ブログ
この夏、ヨーロッパと北米へ行く機会に恵まれた。私はどこにいても、ついネパールを意識せざるを得ない。(というのも、英語を話すたび自分の英語がネパール人みたいになっていることに気づかされるから。英語に続いて口をついて出てくるネパール語をひっこめるのに一苦労だ。)基本、ヨーロッパでも北米でもネパールの話はあまりしない。よっぽど興味がありそうな人に出会ったら、するが。そして、つくづく思う。便利な物にあふれ、清潔で快適な生活をおくる人々に、
おすすめ多読ネタは、本を読んだあとで確認多読ネタを知ったら、もういちど本を読む「THEHALLO-WiENER」のネタ多読ネタは、次のように分類し、紹介します1.絵2.文化、生活、設備3.ことば4.その他5.関連本この本の主人公はダックスフントのOscarくん。普通の犬の半分の背の高さで、胴の長さは1.5倍。そのせいで、ともだちみんなにからかわれています。「ウインナーみたい!」って。そんなOscarくんが楽しみにしている
日本は島国であるため、地続きという意味での地理上越えられない国境線は、事実上存在しない。相手を思いやる時、悪気はないにせよ、よかれと思っての行動も、時と場合によっては善し悪し。特に「異文化『誤解』」の観点からは、要注意以上の配慮・準備は必須。「ことばは生きもの」とはよくいったものだ。常に新しい言葉が生まれ、あるいは、ことばそのものが新しく生まれ変わり、その形態は、日々変わリゆく現在進行形。頭では(まずい)と分かっていた。うっかり口から突いて出た不用意な
おすすめ多読ネタは、本を読んだあとで確認多読ネタを知ったら、もういちど本を読む「FoxOutfoxed」のネタ多読ネタは、次のように分類し、紹介します1.絵2.文化、生活、設備3.ことば4.その他5.関連本ページ上に戻る1.絵このシリーズの絵はとてもシンプル。ですが、絵をよーーく見てみてください。登場人物(動物ですけどね)の表情から彼らの気持ちを読み取ることができますよ。たとえば、P.5の