ブログ記事415件
術前説明を受けに夫が来ました私から軽く病状とか聞いてるだけだったので、ガンの可能性とか心配してたらしく、全部検査してくれるのか確認してた普段あまり心配とかしないからなんかちょっと嬉しいで、先生が夫に手術で摘出した子宮は見ますか?って言って夫が固まってた(笑)男の人は見たくないよね~私が見たいって言ったら、寝てる間に検査に出しちゃうから写真撮っときますね~ってΣp[【◎】]ω・´)実物見たかったな~
私の年齢は、参考までに着実に50歳が近づいているミドフォーです。ディナゲストで生理を止めて5年以上、ホルモンが活性化されない状態になって久しいです。なんとなくなんですが…40代前半の、ディナゲストを飲んでもなお活発だったように感じるホルモンの動きが本物の本来の閉経に向かって弱まっているのではないか?とうっすら感じている今日この頃でした。今回の肺が正常に膨らんだ結果と一致した感じがします。なぜそう感じるか??薬を飲み忘れる=すぐに悪化しない
持病の記録と発信から始めた本ブログ、ディナゲスト(ジェノゲスト)服用により手術をせずして安定傾向(痛みなし、軽症程度の肺の縮み具合)今に至るということで最近はネタがなくなっていました。良い事なんですが(笑)さて、最近1年ぶりの定期検診に行ってまいりました。通院は、悪化当初の2週間おきから、1か月おき、3か月おき、半年おき、とスパンを伸ばしてきました。特に具合が悪くなければ来なくて良いくらいだと言われているのですが~いざという時のため
2025年6月14日月経随伴性気胸(異所性子宮内膜症)という持病の為に(簡単にいうと、子宮内膜が肺に付いて生理がくるたびに肺についた子宮内膜が剥がれ落ち肺に穴が空いて肺気胸になる病気です。)2024年2月から生理を止める薬ディナゲストを飲み始めました。途中半年間レルミナという薬を飲んでいましたが、今年の1月からまたディナゲストを飲んでいます。今日薬を飲み始めてから初めての不正出血🩸昨日辺りか
2025.6.6.3ヶ月ぶりの産婦人科へ。4月から新しい先生になり、初対面今回は男の先生になりました。テキパキ話す先生でした。無駄な事は何も言われず、淡々としていて、ちょっと話しずらいかなぁ、、、でも、「血液検査で女性ホルモンの、、、」と言うと「そうですね、調べた事ありますか?なかったら、調べてみましょう」と、サクサクは話が進みました。この病気になって、産婦人科に通う様になり、3人目の先生
いやーGW、もう終わっちゃいますね(;・∀・)って言っても主婦は毎日掃除洗濯食事の支度片付け…結局家事は休めんのです(;∀;)さて3万円かけたPETCT結果を聞いてきました糖の集積は認められませんでしただってなんやねんそれアリンコ🐜か!?糖を集める🐜🐜🐜(っていう表現であってる??)性質がある癌細胞PETCTで見た結果下腹部のしこりちゃんのあたりは糖が集まってませんでした、とが、しかーし先生曰くPET画像に写ってない可能性が
2025.3.7(金)持病(月経随伴性気胸•異所性子宮内膜症)の定期受診へ薬で生理を止めているので、年一回の検査が必要なようです今回は前回の検査から1年経ったので、子宮頸がん検査をしに行きました。前回は子宮体がんの検査もしたので、今回もやるかなーって不安。一応前回の診察で「子宮体がんの検査はやりたくないです」と訴えておきました笑『産婦人科診察』2024年2月13日呼吸器外科からの産婦人科診察入院中に受けた子宮頚がんと体がん
2025.1.18月経随伴性気胸の手術から1年が経ちました。初めて病気になったのは、2023.1月だったので、病気になってからは、丸2年になりました。繰り返しになりますが、これまでの再発歴笑2023.1月2023.7月2023.12月2024.1月(2024.1月18日手術)2024.2月2024.4月2024.6月2024.7月2024.9月2024.10
2024年まもなく終わりますね昨日、レコード大賞を観ていて、去年は12月25日に月経随伴性気胸の再発してベッドの上で観ていたなーとしみじみ😅2024年は1月になり、またすぐ再発からの、緊急入院→手術で始まりました。そこからは、10回近い再発を繰り返し痛みと再発の恐怖ばかり、寝てばかりの一年でした。ここ数年で1番泣いた悩んだ、落ち込んだ一年でした。どうしても不安で眠れない日は、恥ずかしながら旦那に手を繋いでもらって、寝たり出来ない事は、家族、友人みんな
2024年12月20日持病(月経随伴性気胸)での、産婦人科受診。レルミナを飲んでもうすぐ、6ヶ月となるので、薬を変更(連続6ヶ月以上飲めない薬💊なんです)以前飲んでいたディナゲストになりました。ディナゲスト飲んでいる時は1ヶ月おきで、再発していたので、何とか、これから先は再発しなきゃ良いなー🙏と願うばかり薬代は安くなり、助かります♪今日はクリスマスイブ🎄ですね🎅娘はお友達と遊びに行ったので、旦那と息子とのんびりクリスマス🎄自宅のクリスマスツリー🎄今年は飾りが
12月頭に、月経随伴性気胸再発?っぽいのが、あり、あれから一週間半位、肺のポコポコがしていましたが、やっと落ち着きました(^^)仕事では、発表会保育園3歳児オペレッタを発表しました。本番までは、バタバタでしたが、何とか終わり、ほっとしました今日は、久しぶりに、息子(中2)サッカークラブチームの観戦へちょっと遠出🚙で、旅行気分山が見えて⛰️景色が最高😆山ってやっぱり良いなー窓を開けて、山か、海が見える家🏠に住みたかったけど、残念ながら我が家からは、どちらも見
子宮内膜症が肺に転移して生理の時に肺に穴が開く「月経随伴性気胸」(異所性子宮内膜症)を発症して、生理がこないようにするホルモン薬「ジエノゲスト」を服用し始めて24ヶ月が経過しました。今までの経緯はこちら↓。2022年10月胸、背中に違和感発生2022年10月末水戸黄門マラソン前日に胸から背中に激痛。出走は見送る。数日後レントゲンを撮り肺が縮んでいることを知る。2022年11月月経髄伴性気胸と診断され、婦人科でジェノゲストを処方され服用開始。2023年2月19日青梅マラソン当日
自分が忘れないためにも😅月経随伴性気胸(超簡単にいうと生理の度に肺に穴があきます。)の持病の経過?2024年11月28日(アプリで、生理予定日)•肺の違和感•鎖骨の痛み•身体が重い•仕事出勤気になりつつ、気にせず生活する2024年11月29日金曜日•朝起きると、背中(右肩甲骨)に強い痛み•脇腹痛み•肺の違和感•身体の重さ、怠さ•ロキソニン飲む(痛みにはあまり変化なし)•仕事出勤。2024年11月30日土曜日•背中(右肩甲骨)強い痛み•脇腹痛み•肺の違和
最近、すごーくネガティヴな私です。一日中病気の事を考えています例えば今背中が痛かった再発?今身体の中でポコっていった再発?息を吸ったら変な感じだった再発?こんな感じです。そして、まさに今日は昨日病院で再発なしと言われホッとして帰ってきたのに、朝起きたら左の肩甲骨が痛いこの痛みは気胸と同じ痛みだ!まさか、左まで気胸??昨日病院で左肺まで見なかったなーもしかしてたら、左側が気胸だったりしたかな?病院へ電話した方がよい??と、一日中考えてしまいます気胸
昨日ブログ投稿してから、かなり肺、背中の痛みが強くて😣ギューと締め付けられるような痛み😖これはヤバいなぁ、、、と今日は病院へ行きました。前回大学病院の診察で女医さんが帰る直前に「私の元上司が、開業しているので、ここへ行ってみても良いかも?」と、病院を紹介してくれたので、とりあえず、そこの病院へ、内科、呼吸器内科の病院🏥初診は予約しないと診てもらえないらしいのですが、先週、連絡だけ入れておいたので、初診でも診てもらえることに行ってみると、凄い人結局、受付してから、
毎度同じような投稿になってしまいますが、自分自身も忘れない為に、ブログアップします😅昨日の夜なんかちょっと肺に違和感そのまま寝て、朝方、肺のポコポコで、目が覚める確かに、背中と肩と、ワキの下が痛いでもなー、生理予定日までには、後7日まだ早い?9月21日→気胸っぽいポコポコあり(病院行かず)10月7日→気胸っぽい(生理2日目予定)ポコポコあり(10日に病院軽度気胸)10月17日→気胸っぽい(排卵日予定)ポコポコあり(病院いかず)
体調は、怪しいながらも保てていた最近。家事をしたり仕事に行ったり遊びに行ったり最低限の日常を回せていることに安堵はしていたのですが、、、週末にプチ悪化したので備忘録↓娘が、なわとびにハマっていまして。と言っても、スポーツの中では苦手な部類みたい。それでも、脳と体の発達からか?去年までより随分リズムよく跳べるようになっています。すると、楽しいんでしょうね。家の中でも跳んで見せてくれまして。「見て見て!」今は交差跳び、あやとび的なものを
昨日の夜、お風呂に入ると、胸の下辺りが、ブクブク、、、、えっ、再発と思い、すぐにベッドへ行き就寝🛌するとやはり肺がいつものポコポコ始まりましたポコポコが気になり、殆ど寝れなかった前回の再発から、10日程、再発?それとも治っていなかった?何なんだろか、、ポコポコするけど、息苦しさは少なめ身体の痛みは強いとりあえず息苦しさはないので、ポコポコしてるけど仕事へ行ってみることに、(さすがに、もう休めない)苦しくなったら、すぐ帰らせてもらおうと思い、出かけました。
迷ったけど、朝いつも診てもらっている、大学病院の呼吸器外科へ電話して診てもらう事に行くと、まずレントゲン🩻レントゲン撮りたくなくて、行くの悩んでたのに、何故か4枚もパチリ(しかも、1枚は失敗)診察に呼ばれると、初めてみる、女医さんでした。色々話していくうちに、「生理の出血がないのに、再発するのは、もう月経随伴性気胸ではないですね。ブラなどが出来る自然気胸だと思います!」と言われ、ビックリそれでも、生理周期に再発していること、前の主治医に、この年齢からブラ
とても、ネガティヴになっているブログなので、嫌な方はスルーして下さいね。昨日の夜から、胸下あたりが、時々ブクブク気にしないように笑過ごしてみたけど、寝る時横になると、ポコポコ、、、鎖骨、背中、脇腹、痛みあります。息苦しさ少しあります。もうこれは、アウトかな予定日みたら、バッチリ生理予定日(月マークが生理予定日です)前回、生理予定全然関係なく再発したのに、何だったんだろうか、、、生理予定日がずれた?かと思ったけど、ずれてないのかな?もう分から
2日前の夕方、肩、背中、肺が急激に痛くなり、横になっていても、だんだん息苦しさが増す気胸が悪化してきたのか、不安になり、急遽パルスオキシメータを買いに旦那と近所の電気屋へ駆け込む、これで、酸素濃度が悪かったら、仕方ないけど病院へ行こうと思って、店頭にある、見本でまず計測測ってもずーっとマークが点滅、、、かなり不安になって、しばらく測っていると、出た数字が80えー😱😱ってめっちゃビックリして、こりゃもう入院だなと思いながらも、もう一つを見つけて、測ってみると98
ここ1、2週間本当に調子が良くていよいよ、持病が治ったのかと錯覚する位、元気でしたしかし昨日の朝起きると、「あれ?背中が痛い😓」まぁ、そんな事もあるだろうと、気にもせず普通に生活していたら、お風呂上りに、右胸の下辺りがブクブクえっ!?ブクブクしてるやんってビックリそこから、夜中寝ている間も、時々ポコポコを確認これ、アウトだなーと、今思ってますあまり息苦しさはまだ感じてない、背中と右肺、右鎖骨下の痛みがあります。今回は初めて病院行かずに、様子みようかなー
22年11月から月経随伴性気胸の治療薬として婦人科でジエノゲストを処方してもらい服用しています。ジエノゲストが残り少なくなっているのと、かかりつけ医に年に1回子宮頸ガンの検査するように言われているため、かかりつけ医院に行って来ました。下着を脱いで、婦人科検診の大股開き椅子に座り、いつものように検査を受けたのですが(毎回ですが慣れない嫌な検査)、子宮の入口にポリープができているとのこと。「今ポリープを取りますか?」と言われてビックリしましたが、簡単に取れるそうで。数分で切除してもらいました。
2024年9月13日定期検診的、呼吸器外科受診レントゲン🩻を撮ると前回数ミリ空いていた隙間もなく、しっかりと肺が膨らんでいる様子今日は、4月からお世話になった、主治医の先生の最後の診察でした。はっきりと色々答えてくれる、先生が本当に心強かったので、残念😢「最後、また再発しちゃってたら、僕もどうしようか、、って心配でしたよーでも、再発してなくて、良かったです。また数年後この病院に戻ってくると思うので、その時はまたよろしくお願いします。・・・と言っても、もう会わない方
2024年9月6日1ヶ月ぶりの大学病院産婦人科受診待つとにかく待つ予約してても、2時間待ちそして、診察3分どこかの夢の国並の待ち時間診察では、レルミナ飲んでから、1度再発したけど、飲んですぐだったし、その次の生理では再発しなかったので、このままレルミナ飲みながら様子をみることに、、、生理が来なくなってから、約半年いまだ、アプリの生理予定日を活用して、大体の生理予定日を確認しているのですが、生理きてないし、意味があるのか?と聞いてみたら、レルミナ飲んでい
3ヶ月おきに通院して入手するホルモン薬のディナゲストですが、ジェネリック医薬品のジェノゲストで受け取ることにしています。製造会社も成分効能も先発品と変わらないということで、服用を始めたばかりの頃に両方試してみましたが、早々にジェノゲストに切り替えて3年半ほど服用しています。ジェノゲストは日常的に数年以上服用する私にとっては大変お財布にも優しく(半値以下!!)3ヶ月に1回通院する面倒を除けば快適にお薬ライフを送っております。3か月前(4~5月)の出来事
昨日と今日の午前中は体調よくて、気になってた所を掃除したり、買い出ししたり、息子のサッカー⚽️観戦行ったり、、、、と過ごしていたら、昼過ぎから、、あれ?なんか痛いし、疲れ方がやばい😨と思い、家に帰ってきて横になると肺がポコポコ肺のポコポコは土曜日には落ち着いていたんだけどえっ?これはどういう事なんだろうか?再発?まだ治ってなかった、、からこんな感じで普通??と思った方が良いのかな?ちょっと動いただけで、こんな感じになるのかな?大した移動もしてないんだけど
2024年7月19日朝から大学病院の呼吸器外科を受診いつものように、レントゲン🩻を撮ってから診察診察室に呼ばれると「火曜日の夕方撮ったレントゲンと肺の大きさ、殆ど変わらないか、少し膨らんできてるね、このまま様子見で、大丈夫でしょう」との事でした。火曜日の先生に言われた手術の事、少し気になっていたけど、主治医は、「手術は考えなくて良いです。再発の多い病気だし、この所再発しても軽度なので、このまま薬で閉経まで様子見ましょうそれでも、ドレーン入れる位の再発が繰り返すな
また再発しました。8回目月経随伴性気胸だけど、今回は生理周期あまり関係ないのかな?でも、アプリでは、生理予定日まではあと5日、微妙な感じかな?今週痛みが続いていたのですが、仕事してたら、動くのがしんどくて、背中や肩、肺が痛くて肺がいつものように、ポコポコ念の為、夕方病院へ行ってレントゲンを取ったら、「再発してますね」との事、まだ軽度なので、自宅療養になりました。前回が半月前、、、半月しか経っていないのに、再発流石に落ち込みました。なんだか、病院へ行くタイ
レルミナ服用開始から、3日目初日→変化なし2日目→凄い眠気軽い頭痛3日目→軽い頭痛まだ3日目なので、これらの症状がレルミナの影響なのかは、分からないけど概ね、変化なし、、、かなネットで色々調べてみると、2、3ヶ月経つと副作用も出てくるみたいだから、まだまだ気にするのは早いのかな、、とは言っても、色々気にしちゃう性格だから、気にしないようにしなきゃ、、だな笑昨日は、義理の両親が私の快気祝いをしてくれました。久しぶりに、義理の妹家族も揃い食事🍽️美味しい😋焼き