ブログ記事69件
と、言うことでガレージDIYが一応完成終了しました~どうにかユーチューブの力を借りて完成次回、大工を卒業して造園屋になるの巻さて、釣りですが今回は毎度おなじみ金目鯛イルカさえ居なければ何とかなるはず今日も綺麗だなぁ~さて、朝イチは空っぽ潮が動いてないね〜2回目も空っぽで来ました〜駄菓子菓子これっきりこれっきりもうこれっきり〜ですかぁ〜色々有りまして金目鯛釣りは何十年やっても上手になりませんバイナラ次回予告ウッチー船長が今季初のアオリイカとロックフィッシ
食欲の秋です先日丸亀製麺季節限定『旨辛豚つけ汁うどん』なんと3玉まで金額が同じもちろん3玉いっときました美味かった〜さて、前回時化で中止になった金目鯛今回は出船確定前日仕事中に受けた電話ですいません😅金目鯛の煮付け2匹追加できますかと、問い合わせが😅私、明日金目鯛釣るから多分大丈夫ですよ〜なので最低3匹は釣らなきゃならないで、船は須崎港番匠高宮丸から新島沖の金目鯛です朝イチ私は他の船とお祭りワッショイpeに絡んだサルカンを外していたらサメに持っていかれて3尾
DIYで全身筋肉痛のウッチーですさて、台風の中心が川奈を通過して周辺は豪雨に突風で酷かったらしい135号は通行止め🚧UNIQLOの屋根も飛ばされたらしい台風はやっぱり怖い改めて日頃から準備が必要ですね❗天気も回復して、再び夏模様暑いさて本題の釣りですが、今回は下田須崎港番匠高宮丸から新島沖の金目鯛です3時20分集合して本日私とレンタルのお客さんの二人で出船朝は西風のせいか涼しい秋が近づいてきましたレンタルさんは本日3
まだまだ暑い夏が続いていますが皆さんお元気でしょうかさて今回は下田須崎港番匠高宮丸から金目鯛です今日は6人のお客さんお盆明けでも混んでますね〜😅朝イチイルカ登場でもね、当たりがないから取られる魚も無いのさ2投目はイルカも諦めたのか巻き上げの頃には姿が見えなくなりヤッタネ駄菓子菓子後が続かずポツリポツリと数を伸ばしましたが型が小さいそして無風の炎天下黒焦げお祭りワッショイだったり色々有りましたが最低限釣れました他の方はもっと釣ってますが何か次回あそこに行き
前回の釣りの後から津波台風で海は大荒れその間私は扁桃炎と戦いやっと復活したウッチーですお陰で4日間の休肝日となりました🍻さて、復帰第一戦は下田須崎港番匠高宮丸から新島沖の金目鯛です本日私とレンタルの方1名です。下田も暑い蒸し暑い今日は南西強くなる予報です✨風が無いよりましですまず1投目チャクドンで当たり〜ヤッタネ2回目もこりゃー大変だクーラー入るかなぁ〜3回目〜6枚追加〜熱いそして暑い4回目〜空っぽからの〜7回目まで空っぽ最後に2匹追加しました~
前回の金目鯛釣りは二匹で撃沈だったウッチーです最近釣れてないよなぁ〜そして、連日の時化で様子も分からない不安しか無いですね~😅そうなるとお客さんも増えることなく今回は私一人です。釣り放題となるのか風は北東本日は船長と2人他には稲取のいつもの船だけ金目鯛の様子が良くなっていると信じて来てみたが今回も2匹撃沈しました~後半はいつもの時化の海風も強く寒かったですあ、釣果も冷え冷えでした〜次回予告木曜日はイサキリベンジです
季節の変わり目で体調不良のウッチーです黒潮の大蛇行が終了らしいですが、今年はその影響なのか水温がなかなか上昇しない模様今後の釣り物がどうなるやらさて、今回は金目鯛です✨船は毎度の須崎港番匠高宮丸集合はな、なんと2時半夜だよ夜最近はあまり状況は良くない模様😅何とか1週間分の金目鯛を釣りたい集合時間予想に反して雨現場到着時化4回目まで顔見れず完凸を覚悟しましたが何とか二匹釣れました〜オマケはちびアコウ淋しいクーラーBOXでお別れよ自然には勝てません昨年もこの
寒暖差で鼻水全開のウッチーですさて連休明け一発目は番匠高宮丸から金目鯛です予報は西風の時化早めに到着するも私が一番乗りで車が来る気配は無し本日3人で出船ポイントには・・・・船がいないですね~~~おっ稲取の船が来ましたね~本日はそれだけさて1投目当たりが来たぞ~~~幸先よしこちゃん駄菓子菓子久しぶりにあいつが🐬コンニャロメ~~~結果空っぽ大きく移動して2投目来ました~~~イルカにとら
痩せたいのに炭水化物愛が止まらないウッチーです皆さんは明太子スパゲッティにご飯は有りだと思いますか最高ですさて今回は金目鯛です船はこちら毎度の番匠高宮丸です風は冷たいが海は凪最初に3匹は順調だなぁ〜本日は船長とお客さん3人で凪の海で談笑しながら楽しい時間今日は大型が多く皆さん均等に釣れてますよ~そしてラストにどらまがオモリは切れたはずだが重たいなぁ~上がってきたら〜ジャジャ〜~ン大型ばかりの8点掛け連休はバッチリ金目鯛が有りますよ~次回予告さて、何になるかな運
先日沼津のボートで1時間で撤収したウッチーです前回は朝から西風強く次第にウネリが出てきた為安全第一で撤収イサキ3匹でした~しかも風が冷たく小雨も降って鼻風邪なのか黄砂なのか体調不良にさてさて、今回は毎度お馴染みゲッツ曜日は金目鯛釣り船はもちろん番匠高宮丸です11日振りの金目鯛です。久しぶりな気がしばらく行かない間に集合時間は3時になっていました😅すると実際は2時半だなポイントは凪駄菓子菓子予報はこの後北東の風とりあえず釣りは順調型も良いぞ〜メガ金目鯛も混じりましたよ
前回金目鯛4枚で撃沈だったウッチーです来週月曜日の予報が悪いため急遽木曜日に変更仕事を終えて下田に向かいます私この1週間で3度目の下田船は毎度の番匠高宮丸です。今日のメンバーはあれれ船長と2人ですね〜初めてかもならば釣り放題やないかーいしかし現実はそうもいかず二匹でも型は良いぞ〜またまた二匹吐き出したのは何だろこの黒い子はハダカイワシとか聞いたことが有るが正式名称は分からないいつものサイズよりかなりデカイなぁー毎回二匹でしたが仕入れバッチリしかし今日は花
桜満開夏が待ち遠しいウッチーです前回のイサキ釣りは楽しかったなぁ〜次回はモンスターアオリイカをゲットしたいさて、今回は予告通り金目鯛船はいつもの番匠高宮丸です最近は毎回イルカが、出没しているらしい夕方下田に到着して船長とのりたま女将と焼肉〜バッチリミーティングしたから明日は大漁だな朝3時過ぎに集合今日は4人で出船です朝イチベタ凪〜駄菓子菓子間もなく北東の風が強くなりいつもの時化模様4点がけ〜サイズも良しその後私は何事もなく終了桜と共に散りましたワンコ3匹にペ
寒暖差が〜花粉が〜昨日は春を飛び越え夏先週雪が降ったってのにね〜そして今日はまた曇りで北東の冷たい風が💦さてさて、月曜日は金目鯛って事でいつもの高宮丸へ今日は8人ですね〜先週はイルカが現れたらしいが今日は来るなよ〜朝イチは空振り〜💦ポイントを移動してバッチリしっかり血抜きをして〜6回目にやらたら重いがなんだ〜出ました黒い子黒ムツですね〜なんと今シーズン2匹目結果イルカも現れず良かった〜他の船には居たらしい今年は順調〜次回が怖い次回予告昨年爆釣した沼津のあ
ポカポカ陽気に騙されて薄着で釣りに行ってはいけません過去に何度寒い思いをしたことかハイ、鼻水垂流しのウッチーです月曜日の金目鯛釣りで久しぶりに大型黒ムツを釣りましたが白子がバッチリ入ってましたね~もちろん、即完売そして金曜日、今週2度目の金目鯛釣りです😅なぜなら来週月曜日の予報が微妙だからですね〜毎度の番匠高宮丸からですね〜朝は4時集合なので3時半です今後は徐々に早くなるたまには朝イチの写真本日は4人のお客様ですね〜風が強い💦ポイントはなかなかの風と波曇り陽気で写真は
鼻水にクシャミそして目が痒い〜花粉なのか寒暖差なのか訳がわからないウッチーですしかし、毎年何とかならんかね〜💦さて、今回も月曜日は金目鯛下田須崎港番匠高宮丸からです集合時間も徐々に早くなって4時集合時間まだまだ沖を舐めちゃいけません寒がりな私はもちろんホカロン貼って出陣です綺麗だなぁ〜しかし、まだまだ風は冷たい日の出も美しい本日は6人のお客様出るなよアイツこんな感じに釣れちゃったり大型黒ムツまで釣れちゃったり〜何だかんだで仕入れバッチリ来週の月曜日の予報が悪いか
春がやってくる〜寒気が抜けて気温も上昇来週は雨いよいよ春本番かすると、いよいよアイツも本番杉花粉来るのよね〜毎年必ず今年は早めから薬を飲んでいるので効果はどうかさて、3日に予定していた金目鯛予報を見ると微妙~ならばスクランブル発進ダァ〜木曜日の朝のりたま女将に電話して金曜日に決定さてどうなるか8人満船朝私に声を掛けてくる方が平塚の運勘根の方ですよね~ブログとユーチューブも観てますのりたまちゃんもユーチューブで観たらしいそして、番匠高宮丸に初乗船したらしいです
寒波連戦3回目のウッチーです最近絶好調の私いつ終わるのかまだまだ釣るぞ〜今回は釣り仲間の小山さんと須崎港久寿丸からカサゴ釣りへカサゴと言っても浅場ではなく深場で色々なカサゴを釣っちゃう予定駄菓子菓子風がぁ〜本命ポイントに行けるのか連休中日の為道路は渋滞を予想して2人とも早めに下田に到着帰りは遅くなりそうだから反省会ではなく前夜祭です🍻小山さんと一緒の釣りは直近2回共に撃沈まぁ〜東京湾だから今回は下田だからやったります朝6時に集合久しぶりに可愛い女将さんと談笑まぁ
連日寒さに凍えるウッチーです貼るホカロンは毎回6枚ですけど何かさて水曜日は大漁でしたが、今回はどうかなぁ~船は毎度の須崎港番匠高宮丸からです✨事前の風予報はボチボチ西風アリ木曜日の仕事を終えて出発今夜の箱根新道頂上付近の気温は前回同様マイナス5度朝4時半に集合ですポイントは風あり〜前回程では有りませんが西風は後ろが良いね〜😁本日は5人のお客さんです❗お隣さんはなんと運勘根に飲みに来たことがあるそうで有り難いです今日はサイズも良いぞ〜絶好調ですね〜最後は0でしたが
連日の寒さで体調不良のウッチーです💦先日、東京湾のテンヤ太刀魚で竿先をポキッと折って完凸心まで折れた私そのまま鼻風邪に突入さて、そんな私ですが金目鯛へロキソニンと花粉の薬を持って出発本日の箱根新道頂上付近の気温は−5度そして本日の風予報は西風バリバリ予報船は毎度の番匠高宮丸ですポイント到着後ろ釣り座のはずがレンタルのお客さんの都合で一番前にやったるわ皆さん船べりにしがみついて頑張ってます因みに漁師も遊漁船も誰もいません釣り放題やないかーいそうもいかず海悪く皆さん苦
冬です花粉です釣り物少ないです冬が嫌いなウッチーですさて先週絶好調だった金目鯛今週はどうかなぁ~船はいつもの番匠高宮丸です北東の風が冷たい次第に雲が厚くなり寒い~~~真ん中のお客さんはシンガポールへ旅立ちマーライオンに変身2投目に中のお客さんはシンガポールへ旅立ちマーライオンに変身2投目に6回目はなんだかんだで仕入れ完了今日の予
ボートの翌日背筋が筋肉痛だったウッチーですなになに〜漕いでないじゃないかってハイ、漕いでないけどアンカーの引き上げ4回で筋肉痛ですさて今回は前回時化で中止の金目鯛です今回はいつも銭洲の魚を届けていただいている福田先生とお仲間の棟近さんと3人です船はもちろん番匠高宮丸です出船直前に激しい雨しかし今日は寒くないポイント到着海はべた凪です真冬にこんなことがあるなんて最高すぎます
あけおめ~~ことよろ~~~~背負い投げ~~~~ウッチーですさて、1月5・6とお店はお休みならば行きますか久しぶりにたるんだ足の筋肉とケツ筋に喝を入れに山登りへいざ3000メートル級でも冬山は危険がいっぱいここは無理せず近場の泡垂山(湘南平)標高180メートルですが何か自宅から徒歩で向かいます落ち葉が堆積してめちゃくちゃ滑る~~尾根を南に進んで自宅から1時間ちょいで到着富士山が奇麗です
寒いメリークリスマスウッチーです今年の冬はまぁ〜時化が多いですね〜24日の予報も西風強しきっと金目鯛は中止だなぁ〜とりあえず船長にLINEすると出るよ〜マジかぁハイ、時化確定で御座います毎度クリスマスイヴはお店はお休みすると私は毎年クリスマスイヴは金目鯛で御座います何とか年末年始用の金目鯛を釣らなければ年内最後の金目鯛釣りはいつもの番匠高宮丸朝の集合時の神子元島風速14メートル神津島16メートル出船を遅らせて
何年やっても金目鯛釣りは上手くいかないウッチーです本日予報は後半時化今回も番匠高宮丸ですまぁ他の船には乗らないので今回は西風の為」後ろに席を確保本日は満船です、年末ですね~~朝のうちは凪ですね~~~1回目から当たりアリ3匹GETこれで先週の1匹は越えましたお隣さんは埼玉から来た方で農家さんらしい色々話していると某コンビニのお惣菜みんな大好きタコとブロッコリーのジェノバソー
おはこんばんちは車中泊二日目のウッチーですさて昨日撃沈だった金目鯛このままでは今週のお魚が~~~天気予報は水曜日から時化・・・船長に電話すると忘れ物が海ン中にあるよ~~水曜から時化だから明日来ちゃえばそうはいってもね~~~~とりあえず平塚に帰ってシャワー浴びてなぜか金目の仕掛け巻いて餌までつけて・・・気が付けば下田へ向かってましたはい、昨日も来ました今場所に1投目から当たりアリ来ました~~~一回で
12月です日に日に寒くなってきました😅諦めモードのウッチーです今年もあと僅か今年はアオリイカ釣ってないなぁ〜さて、予告通り金目鯛です今回の予報晴れ☀️凪もちろん船は下田須崎港番匠高宮丸ですあとは釣果です今回は先週に続いて大澤さんと石田さんが参戦更に、2人が参戦ですが、大人の事情で顔出しNGさてはサボリーマンだな😁このメンバーじゃ金目鯛は逃げてしまうかも〜逃さないわよ〜って石田さんナイスサイズ大澤さんも石田さんもサボリーマンの2人も大型ゲット石田さんはラストに2
冬本番鼻垂らしのウッチーですしかし今年は時化が多いですね〜さて、今回は毎度時化で中止になっている金目鯛ですが、ようやく出船ですしかし、午後からは大時化予報逃げ切れるか今回も船は下田須崎港番匠高宮丸からですそして、いつも一人の金目鯛釣りに2人の参加者がお二人とも大物釣りのエキスパートでとび島丸の記録を持つ大澤さんと石田さんが参戦良い日に当たると良いなぁ~4時半に集合です✨新島沖へGo本日は3人の大名釣りまず
先日のボート釣りで漕ぎまくったら手にマメが〜痛い痛いのウッチーです最近長距離の釣りが減って運転マメが無くなってました💦さて今回は久しぶりの金目鯛釣りです✨まだまだ集合時間が早い為連休の日に調整してます😅もちろん船は下田須崎港番匠高宮丸です今回は月ケ瀬の道の駅で銭洲帰りの福田先生を待ち伏せ今日の銭洲はイマイチだったみたいですが、カンパチとツムブリ頂きました✨ありがとうございますここから須崎港迄行って車中泊です✨集合時間は
絶賛ダイエット中のウッチーですさて、金目鯛用のリールがオーバーホールから戻って後はガイド交換に出してある竿が戻ってくれば金目鯛釣り復活久しぶりに番匠高宮丸の女将さんに電話すると、竿は貸すから釣りにきなぁ~と悪魔の囁き数ヶ月振りに仕掛けを巻いて餌つけて〜出発やはり夏休みで道路が混んでるえっと集合は〜朝2時朝で早く着きましたそして地震速報大丈夫かぁ~南海トラフ💦皆様気を付けましょうとりあえず2時に集合して
相変わらずの頭痛に悩まされているウッチーです今回は久しぶりに金目鯛釣りです船はいつもの番匠高宮丸です釣りの回数も減らすつもりが結局減らせず💦おじさん頑張れ〜と自分にエールこの景色は癒されるわ~~~素晴らしい夏の海澄潮シイラが跳ねてます金目には厳しい条件・・・・潮は速くて当たりなんてわかりまへんしかし金目釣りは4回終わって3匹から4匹になり結果は5匹そ