ブログ記事5,884件
こんにちはサポートハウスひなたぼっこです1早いもので今年もあと1ヶ月となりましたね12月には子どもたちが楽しみにしているクリスマスが待っていますひなたぼっこの玄関にも巨大もみの木が登場し、みんなでサンタさん・トナカイさんを作って飾りましたよサンタさん作り職員があわてんぼうのサンタクロースを歌い出すと「なんだなんだ」と注目するみんなまずは、赤い三角画用紙をハサミでチョキチョキ✂️線をよく見てグーパーグーパー上手にハサミを動かせているねお次は、先程切った画用紙に、糊でお顔を貼り付
ワーキングメモリーを鍛えるために、ダイソーのタイル風シールとシールブック、硬化クリアケースを使って作ってみた!シールは厚紙に貼って、初級・中級・上級の何種類かにした💡うちは乗り物が好きだから乗り物シールにした長男は場所とかすぐに覚えそうだから、そのうち動物や食べ物、虫など増やしてもいいかも
【詩】『THEROCK~worldofpaintings~』著Dandyworldofpaintings…worldofpaintings…絵画の世界…こいつは…ときには…人を和ませ…ときには…人を傷つける…曲者…worldofpaintings…worldofpaintings…絵画の世界…なぁ…あんたなら…絵画の世界に行けるって言われたら…どんな絵画想像
ここのところ隔日で開催されていた我が家の竜王戦と王座戦。昨日は竜王戦第四局が行われました。(要はただの兄弟対局です💦)七番勝負となる竜王戦ですが、これまでの戦績は次男が三連勝しており、初のタイトル獲得に王手をかけています。果たして次男がストレートで勝負を決めるのか、それとも長男が連勝を阻むのか。妻も見守る中、緊張の面持ちで対局室に姿を見せた長男と次男。次男の、ここ一週間ほどの対長男の戦績は4勝2敗と勝ち越しています。最近の次男の流行りは「一手損角換わり振り飛車」。長男は次男の一手
家が小さな工場化しつつある。ミニコンプレッサーまで購入。絵はやはりパソコンじゃダメだ。絵の具と墨で書かないと。パソコンで絵を描こうとしてると全然先に進めない。やはり絵は筆と絵具と画用紙。
☆アプリ川崎末長☆こんにちは!もっちゃんです寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる頃となりましたアプリの室内は、クリスマス飾りでにぎやかになりあたたかな笑顔で溢れていますさて今回は、『ポケモン玉入れ』と『12月カレンダー工作』の活動の様子についてお届けしますポケモン玉入れ”ポケモンにおやつをあげよう”ポケモンカップでおやつ(ボール)をキャッチお腹のすいたポケモンたちを満腹にさせようポケモンカップとボールを手に取ってよーいスタート飛んできたボール
クレヨンと絵の具を使ったので良い色の花になりました。作ったパンジーの花を画用紙に貼って、鉢に植えていきます☆色んな色があるのでみなさん考えながら貼ってくださいました。
ヒーリング曼荼羅アートで心を整え自分を大好きになるお手伝い葉月陽子です。自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ/アート一覧やっぱりこれだねおはようございます。12月に入ったと思ったらもう5日駆け足で日々が過ぎて行かれないように、しっかりと1日を大切に過ごさなければと、思った朝でしたぁ~。今日のアートは、昨日描いたのですが、、、。シンプルな曼荼羅さんを描きたく
放課後等デイサービスに転職して12月1日で一年を迎えました毎日いろいろと大変ではありましたがあっという間に時が過ぎ児童達とも、スタッフとも元気に、楽しく過ごしてきましたたくさんのことに興味がありなんでも触って壊してしまう児童が多く私が担当した壁面装飾も出来上がって直ぐに壊されていましたが段々と目で見て慣れていき今では月初めを楽しみに待っている児童も増えました今回は12月なのでもちろん壁は楽しい”クリスマス”でいっぱいです”みんなの木”がクリスマスツリ
お兄ちゃんが「画用紙とペンある?」って言ってきた何するのかと思ったらモチベーションを上げるために将来の目標を書くって寝室に飾ってほしいって!バスケで世界一になるのね自分の姿のイラストが特徴的やね責任を持って寝室に飾らしてもらいます!この画用紙が将来ビッグマネーになるかもYouTubeママこっちチャンネル本日アップされる予定でしたが…手違いで明日の12時になりました!すみませんとても面白いYouTubeなので明日までワクワクしててくださいね
今日は『色分けアート』に挑戦正式な呼び名は不明ですが・・・画用紙の縁から縁まで自由に線を黒色のクレヨンで描きますペアのお友だちと画用紙を交換線で囲まれた部分を好きな色のクレヨンで塗りつぶしていくだけ同じ色が隣り合わないように気を付けて色を選びましたステンドグラスのような綺麗な作品ができました
あっという間に12月はやいですね…近々ホームパーティーをすることになったので、来てくれた子どもたちにお菓子を渡そうと計画中せっかくなのでクリスマスっぽくしたいなーと思い、画用紙で小さなツリーをつくってみましたカラフルな◯は、穴あけパンチでつくり、貼り付けました娘がつくった【くつ下】もいっしょにお菓子の詰め合わせに入れてみると…クリスマスらしくなって、かわいい家にあるもので簡単につくれますクリスマスのプレゼントやちょっとしたお菓子の詰め合わせなどに入れてみてはいかがでし
こんにちは森田です今日で11月も終わりですね今年も残り1か月で、クリスマスやお正月などイベントが待ち遠しい11月27日(月)は課題②造形でフクロウを作りました課題の様子を紹介します黒の画用紙を背景にフクロウを作りますちぎり絵にして貼り付けましたみんなのフクロウさん
今日は『ウェルカムボード』を作りました結婚式などで使うものが有名ですが、それぞれのお家の玄関に飾って貰えれば良いなと思います文字部分は日本語表記と英語表記から選んで貰いましたおまけでポルトガル語も準備下書きの上に丸シールをなぞるように貼っていきますその後、背景はコラージュで作成柄折り紙や古雑誌を好きなようにちぎって切って、画用紙に貼っていきましたなかなかセンスの良い作品ができあがりました
11月30日(木)ブログをご覧の皆様こんにちは今日で11月も終わりですね~。今年もあと1ヵ月体調管理など気をつけて元気に過ごしましょう~さて、本日の活動は…はじき絵描くテーマは『冬』まずは、想像力を働かせ画用紙にクレヨンで絵や模様を描き…絵の具で塗ると…描いたものが浮き出てきました浮き出てくる変化を楽しんだお子さまたちでしたよ今日のおやつは完熟バナナを使ったバナナケーキとバナナチョコケーキです🍌
こんにちはぞうさんです今日もみんな朝から元気いっぱいで来所してくれました朝の会をしてから製作『雪だるま⛄️』を行いました紙皿を切って雪だるまの形にしたり、シールを貼ったり、画用紙を切ってバケツにしたり可愛い雪だるま製作をしてくれましたとっても可愛い作品が完成しました💓今日の昼食メニューは♡塩焼きそば♡えのきたまごスープ♡ミニごはんとっても美味しかったね😋💕午後からは保育園、小学生のお友達が来所してくれましたまずは学習を頑張りました📚みんな集中して行えました学習後はおや
もうすぐ12月でクリスマスシーズンですねそこでデイサービスでは卓上に飾れるツリーを作ることにしました♪緑色の画用紙でツリーを作り、金色、銀色、雪の結晶等の飾りをお好みで貼って頂きました(^^♪最後に金糸、銀糸をくるくると巻いて飾りを付けたら完成です(*^。^*)皆様、思い思いに飾ったクリスマスツリーご覧くださいそれぞれに可愛いクリスマスツリーが出来上がりました!(^^)!皆様、楽しいを過ごして下さいね(^_-)-☆少し早いけどメリークリスマスデイサービス
こんばんは。蛇腹ファイル、一応完成しました。表はこんな感じ。色々コラージュしたかったけど、デザインペーパーの良さも活かしたいなと思い、控えめ。裏です。女の子を使いたくて。蛇腹部分。トレーシングペーパーのデザインペーパーを使いました。中は真っ白。今まで土台の画用紙で、白って使ったこと無かったけど、悪くないなと思いました。作風に合わせて、白も使っていきたいと思います。途中休憩も沢山したけど、手順は覚えているもので、思ったより早く出来ました。またモチベーション上げて、紙ものをや
葉っぱがいっぱい落ちていました🍂🍁🍂🍁🍂小さい頃は、拾って帰って画用紙にはったりして模様を作っていました🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂こちらの記事にいいねや、リブログ、コメントありがとうございますm(__)m🙇♀️松下奈津希『どんぐり』道ばたにどんぐりが1つ落ちていました大きくしてみました秋を感じました🌾🍂🍁🍠🌰ameblo.jpmintさんコメントありがとうございますm(__)m🙇♀️森の動物の落とし物だったら楽しいですどんぐりの詩すてきでした🎶にんにくと唐辛子が特に好き♥️さん
今気になってること趣味で集めているポストカードの収納方法透明な窓枠があって見せる収納をしたくて【材料】①A4用紙1枚②PP透明袋③好きな折り紙や画用紙上記材料で時間がある時にせっせと工作しています同じポストカードを数枚購入する事もあるので上に折り返しのフタをつけて逆さまになってしまった時に落ちないように。可愛く収納したいという自己満足なんだけど何せ作る時間が中々取れてなくて捗ってないのですポストカードの雰囲気に合わせて収納ファ
ラフが完成したので水彩を描いていく忘れないために先生に教えてもらったことを書いておく。Y先生:構図はいい、構図がいいからあとは塗っていくだけ、ただ塗っていく段階で人物のラインがしないか注意H先生:なんて言ってたか忘れたけど確か花を細部を出してあと、きつい色出していけばいいと言ってたかな…左2つ目はいい感じと言われた。まあ、色は大丈夫ですとも!なぜなら一通りいったらオペラを使うので!楽しみです。S先生:美術科の先生だが水彩の専門家なので聞きに行った。まだ関係性できてないのと生徒との会話で
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です今日のレクは『新聞紙遊び』です新聞紙を使って身体を動かしたり、最後はみんなで楽しくビリビリ破いて楽しみました学校から帰ってきてすぐに宿題に取り組んでいます音読もとても聞きやすい声の大きさ、丁寧に読むことができ、漢字練習では、難しい漢字もたくさんありますが、ゆっくり丁寧に描くことができていました自由時間には、スタッフと一緒に人生ゲームを楽しんでいましたレゴブロックで遊んでる子は、ほしいパーツを一生懸命見つけ見つけることができ
【気管支炎がちょと落ち着いてきた?ので早朝6時にお絵描き(咳はまだ出るけど💦)】画用紙厚口(中性紙)ポストカードサイズコピックマルチライナー0.1黒顔彩14色細い筆1本タイトル「外国の人たち」笑顔で3人が話し合ってる様子を。見方によっては1人にも2人にも3人にも見えるね!😁左の人は見え方によってはターバン巻いてて、右の人は鎧を被ってる感じにしたの🎨何故か1番遠くにいる真ん中の人が1番大きいけど😂まぁそれも味ってことで😆💕気管支炎が治り切ってない、時に描いたか
峯ヶ岡八幡神社の大イチョウその211月23日投稿した峯ヶ岡八幡神社の大イチョウのスケッチの彩色が終わりました。ペンケースが無かった話の続きがあります。追記家に帰ってからすぐにペンケースを探す。絵の道具を置いてある所か絵を描いている場所にある筈なのだが見つからない。同じところを何度も探すがない。まさか?ピンとくるものがあった。持って行った画用紙の入っていた袋に手を入れると直ぐにペンケースが手に触れる。私が触れるのを待って居たかのように・・・あれほど探
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です今日のレクは『工作糸引お絵描き』ですタコ糸を使って不思議な形糸が絡んでできる不思議な模様を楽しもうレク前にクリップの玩具で制作をしている様子です何が出来上がるかなじゃじゃーんかっこいいドラゴンの完成です何も見ずに出来上がったというところがこれまた驚きですレク前のおやつタイムおやつのカゴから50円分お買い物好きなお菓子を買えてよかったね学習室では高学年のお友だちが宿題の真っ最中です高学年になると宿題の量も多くなりますが
こんにちは、💃🏻アートで出来るセルフヒーリングの楽しみ方をナビゲート💃🏻黒川とも夏です。自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ/アート一覧小さめの画用紙にいつもと違う感じでお絵描きをしてみました最近白や黄色の小さな蝶々を見かけるのですよね寒くなってきたのにこんな天気でも外を飛びまわっているのだな私も閉じこもってないで外に出てみようか…そんな風に思わせてくれた蝶々可
お芋掘りで掘ったちび芋ちゃんを使っておいもスタンプを楽しみました画用紙に木の幹や枝を描いておいもスタンプで赤や黄色に染まった葉っぱを表現していきます不思議な感触だけど楽しそうにボンポンポン年中組のお部屋が紅葉した木々で明るくなりました
2023年11月のドローイング水墨画用紙に墨墨とか言ってますが、青墨です!朝、久しぶりに霧が出ていました何だか嬉しくなりました良いですよね幻想的で普段の景色か違って見えるってちょっとした感動
絵画教室前回の続き。田中伸一『どんどん出てくるオリジナル画法』絵画教室前回の続き。田中伸一『息子の龍はどんな色?』11月後半の絵画教室です<初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください>はじめまして。私の人生を導いて…ameblo.jp<初めてブログを訪れる方はこちらをご覧ください>はじめまして。私の人生を導いてくれた天使のような息子息子のオリジナル画法水落としも定番です。絵を描きながら途中で新聞紙の上に作品を並べたりもします。じっと座っ
9月以来久しぶりに絵を描きました。体調も少し落ち着いて昨夜思い付いて描き始めそして完成。F4サイズの画用紙に透明水彩絵具です。よく食べに行くラーメン屋さんの向かいの漁港。構図を考え画用紙を少し濡らしてからスタート。滲ませたり拭き取ったりしながらのこの段階が楽しいです。