ブログ記事4,745件
今日は、息子達を早退させて、先ほど、静岡県菊川市で行われている、『田んぼアート』の展覧会へ行ってきました😝😁今年は、入賞出来ませんでしたが、入賞された方々の作品を観てもらい、息子達に学んで欲しくて、片道1時間半ですが😁😝行ってきました😊今年は、作品が去年に比べて少なかったですが😅😁『どれだけ正確に書けているか…』とかが、入賞の基準だったのかなぁ?と作品を観ながら、感じてました。我が家は、紫式部の周りにあった、台〓執筆する和歌などを書く本を置くための台が、『田んぼアート』だけだと、わ
今朝も冷え込みました〜今日は確か少雪!雪じゃないけど(笑)田んぼのアート?ま、単なる耕耘の後なんだが(笑)今日は親戚の法要で作業お休み〜。また明日から頑張りま〜す✌️😄
きょうの越後三山↓の一部↓遠い!寒い日は蕎麦が美味しいと蕎麦打ちさんが言うので↓「ものずき村」ではまだまだ「かぐらなんばん」ありまーす↓食べるインスリンの「キクイモ」も↓「そば処げんたん」↓発券は券売機で、新札対応はまだです↓100円の選べる「天ぷら」↓「春菊」と「ピーマン」と「ごほう」かと思ったら苦手な「さつまいも」でしたぁあこの日の「ざるそば」700円は好きなお蕎麦でした酔〜このビニルハウスも来月「そば処げんたん」が冬眠したら撤去します↓只見線の向こうには「田んぼア
11月18日。立冬を過ぎているので暦の上ではもう冬ですが、やっと冬が近くなったような気候に・・。いつだったか関東でも11月下旬に積雪があるほどの降雪があったときがありましたが、今後は夢物語のようになるのかな?さて、8月22日。角館駅から秋田内陸縦貫鉄道・秋田内陸線を北上していきます。秋田内陸線ではクレヨンしんちゃんのパパ・ひろしが生まれたのが秋田県ということでコラボをしていました。クレヨンしんちゃん列車の運転も8月末まで行われていました。列車はこ
今年の田んぼアートは、『紫式部』だったのですが、次男に普通に書いてもらうと、「貞子」〓おばけのにしかならず😓😨😨😨😨😱😱😱😱😱😱😱何度も、紫式部の髪型や、顔を形を「点つなぎ」として、練習させて、写真をみてもらい、自分が書いた絵と、どのくらい違うのかなど、私が、次男に怒るのではなく、冷静に、見て覚えて貰うようにしました😊なので、書き方〓形さえコツが摑めれば、進めていけるのですが、今年は、小1で、『初めて夏休みの宿題』が学校で出たため、そちらを終わらせないと、どうしようもなくて😓😨😨
先日、いつもお世話になっている静岡県菊川市の『田んぼアート』の絵のコンテストの結果が届きました。次男(小1)今年は、入賞出来ませんでした😅が、(↑一年目〓金賞、二年目〓銀賞)素敵な『雑穀米の素』〓参加賞が届きました!ありがとうございます😂🙌🙌(↑持つと、重たいと思える量です😂こんなにたくさんいつもありがとうございます)が、本当によく頑張って書き上げました。締め切りぎりぎりになりましたが、何度も、何度も書き直した作品です。この後に絵〓(写真に残したので)を出して、更新出来る
車両故障でもないのにまさかの乗り換え!!!ホーム前方の7000系に乗り換えます。流石プロの技ぶつからないようにギリギリのポジションに停車しています。平賀駅を発車するとさらに綺麗に岩木山が見えます。絶景です。田んぼアート駅12月1日から3月31日までの冬期間は関係施設閉鎖のため田んぼアート駅には停車しません。ちなみに田んぼアートとは田んぼをキャンバスに見立てて色の異なる稲を絵の具代わりに巨大な絵を描く事です。田舎館村では平成5年に3色の稲でスタ
みなしゃんお元気ですか、momojiroなんだワン10月20日の日曜日鬼怒グリーンパークさんで遊んだら走るよ走る、momojiro号~~~着いたでごじゃるかby文汰こちらは「道の駅・湯の香しおばら」さんのすぐ横にある田んぼアートの場所でございましてよbyしずかそうでごじゃったこの間、朝になったら田んぼアートを観ようとpapaさんは言っていたのに雨で観るのを忘れてしまったのでごじゃった~~~by文汰なんとかまだやっていたのでございましてよbyしずか左のお
【きょうの日本酒】昨夜の乾杯酒【紅葉】昨日の十二峠、暖かい1日でしたが、きょうはコート必須日になってます新潟県魚沼市「そば処げんたん」↓今月いっぱいで冬眠に入ります併設の「ものずき村」では地場野菜などが沢山ありますこの日は「かきのもと食用菊」を購入↓9日の神田「サケラバ8周年感謝祭」にも持ち込み予定です「そば処げんたん」からは「田んぼアート」が見えます↓バナナマンが取材に来たからかな?手前は只見線↓「そば処げんたん」は新そばになりました↓選べる一皿「天ぷら」10
写真集「Shin」と「Gi」、見れば見る程とんでもない作品ですね羽生結弦×蜷川実花2018-2024byAERA|朝日新聞出版羽生結弦を蜷川実花が初めて撮影したのは、2018年。稀代のスケーターと唯一無二の写真家が生み出した写真はまたたく間に世界を駆け巡った。以来コンスタントに撮影を続け、24年11月1日にはオールモノクロ写真集『Shin』、オールカラー写真集『Gi』を2冊同時発売。AERAが見続けた6年間の軌跡を特集します。publications.asahi.com深夜12:0
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。黒石から田んぼアートまで所要時間約10分でした。地上だと何が書かれているか分かりません。まずは、田んぼアート第二展望台です。入場料300円也じいさんばあさん若返るというアニメの舞台がこのあたりだったので、田んぼアートに採用されたようです。かなりキレイに出来上がっていました。全7色の稲を使い、田んぼアートを作っているようです。こちらは石で作られたアートです。完成度が高かったので、300円は
きょうは涼しい朝、、、イヤイヤ寒い朝ですね!新潟県魚沼市「田んぼアート」↓バナナマンこちらから見えます↓「そば処げんたん」は豪雪地帯にあるので、今年は11月30日までで冬眠に入ります11月1、2日は「新そば祭り」↓最近「券売機」になりました一皿100円の選べる「天ぷら」↓「三つ葉とかぐらなんばん」↓「ざるそば」700円↓最近は昨年までのモサモサ感がなくなり美味しいです(個人の感想で、繋ぎの配合を確認したわけではないです)そばつゆは私には甘いので、持ち歩いてる藻塩を入れると
鏡石町役場に来た。ここは福島県では、この町の隣にある天栄村と同じく岩瀬郡に相当する。付近には、かがみいし田んぼアートがある。人口と世帯は以下の通り。人口1万2022人世帯4534世帯消滅自治体に挙げられる。鏡石町の中心たる商店街を通ったが、かつてはいかにも栄えていただろうという感じ。これからどうやって地方創生をしていこうというのか。石破内閣にアイデアはなさそうだ。でも俺にはある。
投票に行っての買い物帰り大谷さんの田んぼアートで、稲刈りをしてました綺麗に刈り取られて、ホンニョ(穂仁王)掛けされてました稲穂が仁王立ちしている様子からきた言葉だそうです旧伊達藩の宮城県北部から岩手県南では、こういう掛け方をしますこれは、ねじりホンニョ我が家では、上の正統派?でしたいずれにせよ、コンバインでの刈り取りが殆どになった昨今なかなかお目にかかる事はありませんたまに見かけると、思わず見入ってしまいますまさかこの日に、ワールドシリーズで戦
ご訪問ありがとうございます😊中学校本部役員広報委員会担当中2娘、小6息子ママのゆうゆです🎵kirakirahappyhanamaruのおすすめ|Amebaブロガーズショップご訪問ありがとうございます😊私のお気に入り品です♪皆様にもご案内致しますので、気に入る品があると嬉しいです✨どうぞ宜しくお願いします🙇ml.ameblo.jp↑お時間ありましたら是非お立ち寄り下さい♪不定期で更新中‼️『田んぼアート…IN行田市‼️』ご訪問ありがとうございます😊中学校本部役員広報委員会担当
金曜日の午後朝倉支所への途中で見かけたんですね1m位の棒にA3程の紙に田んぼアートの文字「田んぼアート→」「田んぼアート→」矢印に沿って行くと一面のコスモス畑ひまわりも咲いてる笠松山とコスモスコスモス畑の隣には1軒の工場と民家だけ見渡す限り田んぼ珍しい「白タデ」「ヨメナ」小さい頃は田んぼにいっぱいあった笠松山を向いて撮ってみたうつむき加減のひまわりお疲れ様~頑張ってるひまわり僅か赤い矢印はピンクの⛽赤い印が「田んぼアート」朝倉街道とは「
こんばんはいつも訪問ありがとうございます更新が遅れて今更感が溢れていますが…(*^-^*)8月11日実家へ帰る途中イオンモール名古屋茶屋店近くの田んぼアートを見学しましたイオンに車を停めて歩こうと思いましたが数台停められる駐車場があったのでそこに停めさせてもらいました見学用の観察台です誰も居なかったので気を遣わに済みましたぴよりん、ヒマリとくま、ドクターイエローの田んぼアートです
こんにちは。◕‿◕。知らずに寄ったらコスモスまつりをやってて、ここは栃木県高根沢町で芝生広場があって川もあり、大人と子供も楽しめますね。ボートもあるよ。ちょっと歩くとコスモス畑よそ見してたオバサンが川に落ちてたよ。気を付けて!道の駅湯の香しおばら牛の親子が出迎えてくれます。道の駅の横にあります。この前、来た時に見忘れた!今年のキャラクター!田んぼアートこちらは野球です。大谷さん!頑張って⚾️ではまた(^.^)/~~~いつも見に来て下さって有難うございますm(_
前回のブログのつづきです。行田にある古代蓮会館へ入ります。中には、能登のお祭りの山車の模型が展示してあったり、これもお祭りなのか?その様子が写し出されておりました。その他にもこんな展示が和傘の柄は、梅に桜ですね。パネルや模型で展示してあり~このディスプレは、とても映えていました。そろそろエレベータへ上りましょう。エレベータを出ると、ガラス張りで360度の景色を楽しめます。右側の道路に車が走ってるのでそれと比べて貰えれば、その大きさが判って
あかん!ぼーっとしてたら前の投稿から1か月もたってしもた!特に忙しい、ってわけじゃないし、ネタもたくさんあったのに・・・。やばいですね。ということで9月中旬に行った古代蓮の里の田んぼアートです。(公式)遠望タワーのある古代蓮会館は入館料400円(JAF優待あり)です。正面に蓮シャワーがありました。矢印部分でホースにつながってます。葉脈を通って水が噴き出てます。上画像では芝生部分、下画像では青い部分を見るとよくわかる。入館してタワーのエレベータへ向かいます。プチアンブレラスカイ。忍城
昨日の夕方ローカル局にマツコが生出演テレビ局が古すぎてボロカスに言われてた他のテレビ局はみんな建て替えしてますがこのテレビ局は建て替えが出来ない理由があるんですよねそこは触れてはいけないようでしたよテレビ局のYouTubeにまとめてあるようですねこの写真の田んぼアートマツコ息子の事業所の近くでしか作ってなかったそうです
秋田県八郎潟町にあります田んぼアート・八郎潟会場です。七月に撮影しました。今年は地元出身のオリンピック選手、志田千陽さん。私は性格的に競争したりする事には興味が無いので、スポーツやオリンピック中継は視聴した事がありません。
連休初日はブラっとソロで江戸川アウトバーン最高っす♪いつものルートを走って五霞方面!?何度となく通っているのに今までぜんっぜん気が付かなかった実働箱ブランコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!古いのに現存するなんてスバラシイと思っていたらオカシイ…何かがオカシイ…車が1台も止まっていないなんて今日の踊り子さんの掲示も無い?う、嘘だろ…8月末に閉館とは一度もイケずに終わってしまうなんて😭寂しいというか何故チャンスを生かせなかったのか
10月2日から11日まで10日間自転車を持って青森県を走ってきました。blogの更新は帰宅してからですので、更新した日と実際の旅した日にちには誤差が有ります。ご了解ください。この日のライドはこの日は十和田湖畔の宿を出発して、十和田湖のカルデラの外輪の滝ノ沢峠展望台まで登ります。後は基本的に下り基調。お天気の方は時間が遅くなればなるほど小降りになる予報でして、宿で待っているとドンドンと小降りにはなるのですが、完全には上がりません。でもあまり気にならない程度に
鉄道に乗って出かけたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプ「秋田内陸縦貫鉄道」田んぼアートを実際に見てみたいですね。残念ながら今年は稲刈りも終わってあとはまた、来年です
秋田県北秋田市にあります縄文小ヶ田駅です。七月に撮影しました。縄文小ヶ田駅の田んぼアートは、『お出迎えする「ないりっくん」と「いせどうくん」』。「ないりっくん」は秋田内陸線、「いせどうくん」は伊勢堂岱遺跡のキャラクターです。待合室に展示されている駅っ娘さんの作品。縄文小ヶ田駅にて。
先日そろそろ山の様子はどうだろうかと、いやあの紅葉?とかどうだろうかと探りをいれに行ってみた。じっと見ています。ここは城ヶ倉大橋。谷底まで100m以上あるため、震えながら歩いている。岩木山はいい感じのニュースだけど、こっちはチョロチョロとキテルカナ?という感じ。谷底を震えながら撮影。岩木山は遠すぎたので田んぼアートを軽い気持ちで見に来たらたまたま電車が来た。夕焼けが目に染みる秋。電車乗りたい。今年の猛暑の影響で田んぼアートが綺麗に出来なかったらしい。こっちは石のアート。誰かなあ
秋田県仙北市にあります上桧木内駅です。七月に撮影しました。こちらの田んぼアートは『紙風船ワクワクの夜』、紙風船を上げる秋田犬と熊が描かれています。撮影中に到着した内陸線。近くにある紙風船館と紙風船上げ会場。ここでは毎年2月10日、たくさんの大きな紙風船が夜空に舞い上がります。伝説では江戸時代の科学者・平賀源内さまが銅山の技術指導に訪れた際、熱気球の原理を応用した遊びとして伝えられました。
私の感では、巷は三連休のようです。と言っても私は1年中三連休だし、マー君も関係ありませんわ。さて…昨日チャオンの帰りに🚙田んぼアートの方を見ます👀ってぇと何やらピンクの物が…コスモスだ!と気が付いても後の祭り…反対側の車線を走っておりましたゆえ、日を改めまして今、見に👀行ってまいりました。後方にイオンモール名古屋茶屋チャオンが見えます。場所はと申しますと、田んぼアートの横でござります。タワーが見えます。かつて、タワー横のぬかるみに🚙がはまりまして、動けなくなっ
秋田県仙北市にあります秋田内陸線田んぼアート羽後太田会場です。七月に撮影しました。今年は秋田を舞台にしたクレヨンしんちゃんのゲームが発売されたので、図柄はクレヨンしんちゃんです。原画はこちら。シロは描かれませんでした。クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』-SwitchAmazon(アマゾン)