ブログ記事2,132件
おはようございます!☆占いカウンセラーの渡辺泰占です☆ブログへのご訪問ありがとうございます(^^)♪今日の名古屋は曇天スタートです夜、雨が降りだす予報ですので帰宅時間が遅い方は雨具持参が安心ですね明日のボイドタイム「4/23の06:57~14:08」まで。月はボイドタイム後に魚座に入ります🌙★月のボイドタイムとは↓『月のボイドタイム☆』✨月のボイドタイム✨月が他の惑星と角度(アスペクト)を作らない時間帯。月のエネルギーが弱くなる時間、感情的になりやすいため、理性でのコントロール
世界でたったひとりの自分を大切にする聖心会シスターが贈る大きな愛のことばAmazon(アマゾン)2018年10月23日発行・・・2022年12月26日読みました私の心に残ったこと満たされていることに気づく・「生かされている」と考える命というものは、人間の手ではどうしようもできない・人間の中には、「目に見える世界=ドゥーイング」と「目に見えない世界=ビーイング」があります・死ぬときにしたいことは、当たりまえな日常のこと
いつの頃からそう思っていたのか、思い出すことはできませんが、わたしは、ある年齢までしか生きられないと思っていました。だから、どことなく生き急いでいた感がありました何故、そう思ったのかはわかりません。だけど、その年齢を迎えたところ、わたしは生きていました。何かを残したいという気持ちがあったのだと思いますが、その年齢の時に新たなチャレンジをしました。残念な
つい最近、自転車に乗っていた時に、ふと涙が出たんです。しかも、今までならあり得ない理由で、、、こんにちは今日は、昨日の続き。。。『空気って忘れがちだけど、1番感謝すべきものだったと気付いた瞬間。。。』こんにちは出逢っていただき、うれしいな。偶然であっても楽しみに訪問してくださったのであってもどちらであったとしても🎵この広〜い世界🌎の中で瞬間でも、共有できる…ameblo.jp生まれてから一度も途切れることなくお世話になり続けてる空気だけど意識することも、ほとんど無かったのですがある日
【慢性血栓塞栓性肺高血圧症】通院記録3月の手術後初の通院日です。3回目の手術の結果・・・肺動脈の血圧は、ほぼ変わらず目標値の30㎜Hg以下になることはありませんでした。しかも、退院後に花粉症から風邪をこじらせて体調を崩してしまったので、本日の心エコーの数値は手術直後より悪化していました今日は「今以上の治療方法はありません」と宣告されてしまいした。再度、余命宣告されたようで、正直ショックでした術後の経過はそんなに良くないと、
みなさま、こんばんは!『坂村真民一日一言』坂村真民一日一言Amazon(アマゾン)643〜3,730円今日、4月6日の詩はこうあります何かをしよう何かをしようみんなの人のためになる何かをしようよく考えたら自分の体に合った何かがある筈だ弱い人には弱いなりに老いた人なら老いた人なりに何かがある筈だ生かされて生きているご恩返しに小さいことでもいい自分にできるものをさがして何かをしようです。ハッとさせられる、ストレートに響く詩です。
こんばんは🌃今日は、2024年4月3日リブログ2020年からのリブログネコトモ👽炙り出し偶々、今日は、夕食に炙り寿司🍣でしたが炙り出されてくる真実本丸本題ではないところから炙り出されてくる。出すのではなく、出される。生きるのではなく、生かされている。知っているのではなく、知らされている。行くのではなく、行かされている。
おはようございます!☆占いカウンセラーの渡辺泰占です☆いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪今朝も名古屋は曇天ですが…お昼にかけてお天気が回復する見込み今、桜もキレイに咲いていますしお花見日よりですね✨✨⚠️寒暖差が激しいです☆暖かい上着をもってお出かけくださいね🙏明日のボイドタイム「4/4の03:28~07:52」まで。月はボイドタイム後に蟹座に入ります🌙★月のボイドタイムとは↓『月のボイドタイム☆』✨月のボイドタイム✨月が他の惑星と角
昨日は海辺に散歩に行きました。海風が冷たくて正直に言うと体がふるえるほど寒かったです。ですが、自然を感じて自然に包まれている感覚がしてとても幸せな気持ちになりました。寒さが厳しいのでさえ自分が生きていて今を感じているからこそ味わえるものだと思います。有難いことです。また、自然を感じて自分がいろんなものの助けや恩恵を頂いていること生かされていることを改めて感じました。自然なくして生きる
愛の行為を実践しましょう。〈今日も一日お元気で365日31日〉人生の目的のキーワードは、「喜び」と「楽しみ」です。「あなたのために喜んで何でもする」と言いますが、「あなたのために楽しんで何でもする」とは言いません。楽しみは自分に向かいますが、喜びは他者に向かい、楽しみを犠牲にする愛の行為から生まれます。喜びの中に、生かされている真の味わいがあるのです。田中信生著今日も一日お元気で365日
遠い過去の記憶の中に、お母さんが握ってくれた~おむすび~が懐かしい思い出と共に蘇って来る管理人母は、私が11歳の時に急死しました。脳溢血だったそうです。私は、お母さん子でしたから、当時のショックは、言葉にも出来ないほどでした。そう・・・、あまりにも遠い過去の悲しい記憶です。私は、お母さんの握ったおにぎりが大好きでした。当時は、子供心に~ただ漠然と美味しいとだけ思って食べていましたが、何十年も後から振り返ると、ふと、ある疑問が芽生えてきました。茶碗で食べる
ありがたいまずこの言葉が浮かんだまだ眠く布団の中でぐずぐずするありがたい自由で束縛されない時間私が選んだ自由経済活動より今ある自由を選んだ長い間ずっと働いた勿論その日々も今思えば懐かしい何かと闘っていたその時、その時で闘う「もの」が違ったでも、生きることはそういうことだと思っていた自分を奮い立たせないと生きていけなかった私は誰の為に、何の為に生きていたんだろう?その時はそれが当たり前だと思っていたし、充実し
おはようございます😃数あるブログの中からご縁あって繋がることができたあなたへ私を見つけてくれてありがとうございます😊空からのメッセンジャー人生の美メイクアーティスト〜いまここ〜いつでもあなたの創造のプロセスの助産師となりますHIROKO.11さんのブログです。最近の記事は「決めること^^(画像あり)」です。今朝の空^^今朝は寒いですねー🥶昨日までが暖かったのでこの温度差にビックリ‼️人生で直面する壁は新たな自分と出会うための扉となる何かにチャレンジしているあなた
「有難うございます」と云う、十文字の言葉「生かされている」と云う、七文字の言葉は"お経典„と同じですお経が、何も分からない方は「生かされている。有難い」だけでいいのですそれを、毎日毎日、声に出して唱える事「生かされている。生かされている」「有難い。有難い」それだけ言って通って下さい一番簡単なお経であり、一番短いお経ですそれで、皆さん、成仏出来ます解らないお経を、呪文みたいに言うよりも「生かされている。有難う」いつもご先祖様「有難う
生きる意味、これを考え出すとハマります。苦笑西洋哲学がいい例です。思考のループにはまり答えが出ません。考え続けることが答えと言えなくもないけど……。そもそも質問が間違っているので、正しい答えが導き出せないのです。そこで、こう質問してみてはどうしょうか。「生かされている意味とは?」つまり、「生きる」という行為は単独ではあり得ません。宇宙的なつながりの中で、幾多の奇跡とも言うべき偶然の積み重ねの上に成り立っているものです。「生きる」という発想自体
はじめまして👉🏻プロフィール👉🏻ヨガとの本当の出会い🔔レッスンご予約🔔Instagram🔔https://lin.ee/twvdrvg(2022.3.21再編集)春分の日は1年のうちで昼夜の長さがほぼ同じになる日お彼岸の中日にあたる「感謝デー」ですお彼岸に先祖供養をする習慣は日本人ならではの「先祖への感謝」「生かされて
米沢興譲教会米沢興譲教会で毎週行われている日曜日の礼拝・水曜日の祈祷会のメッセージを配信するチャンネルです。聖書の1節を取り上げ、その意味を分かりやすく解説したり、エッセンスを日常生活とからめながら活かすコツなどが語られています。コメント、リクエスト等はお手数ですがメールにてお願いいたします。live@kojochurch.com米沢興譲教会はキリスト教の…www.youtube.com礼拝「すべてを生かす力」田中信生師2025年3月16日米沢興譲教会
こんばんはまたもや日曜日に雪予報出ました❄️もう3月なのに...雪で困っている地域にどうか降りませんように...ここのところ、病院にお見舞いに行く機会が多々あって色々と思うことがありました。よくドラマとかで見る『お見舞い』シーンは花束や果物など持っていって「退院まで頑張って!」といった明るい未来をみているといった感じがしていました。なので、実際に自分が行くことになると同じように「お土産何持って行こうかな?」と、のんきに考えていたら、食べ物NG、飲み物は水か麦茶以外NG、そもそも面会
書きたいことを自由に書かせてもらいたいと思っています。「人はどうして生きているのか」ではなく「どうして人は生かされているのか」に気がつくだけでも大きな成果だと思います。この答えを明確に答えてくれる人はこれまで出会ったことはありません。エドガー・ケイシーさんを知ってからは少し分かったような気もしますが私が感じるところでは例えば仏典、旧約聖書、新約聖書を読んでもちろん、エドガー・ケイシーさんの本もそうです。それらを実践して体験したことを自分の言葉で誰か
30代からの《天職を創る》コーチングキャリアコーチの丸本ちかこです。私の朝は、主人に手を合わせて一日が始まるのだけど今年から般若心経を唱えて拝むようになりました。今朝は1回目主人に2回目ご先祖様に3回目東日本大震災で亡くなった方にそう思って般若心経を唱えていたら、知らないうちに涙が出ていた。14年前まで住んでいた福島から、震災で故郷の大阪に自主避難してきてそれから12年間は二重生活でした。☆大阪に来たばかりのことが2011年7月のブログ記
これは東日本大震災発生当時に書いていた別のブログから引っ張り出した記事です。当時は消費財メーカーで営業職に就いていました。もうすぐ3月11日が来るので今年も再度UPします。2011年3月11日14:46に東北地方太平洋沖地震が起きた。その後の津波や余震等で被害が拡大、東日本大震災となる。3.11AM、県境に近い宮城県北部に予定通りの納品をすべく事前連絡すると、商品変更する流れになった。なんだかモヤモヤ、出鼻をくじかれた感じで一気にテンションダウン。付
昨日は作り置きの日❗️メインおかず6パックにサブおかずが14パック(´∀`*)写真撮り忘れましたが冷蔵庫が満ち満ちです😆そして朝は植物のお世話お風呂、台所、お手洗いのお掃除パッキングをすませて遠距離介護にGO🚅実家の都合に合わせるのでなぜこのスケジュール⁉️と過密ですが🤣したくてしてるので不自由でいて、自由なのかもしれません🤗そんなことを思いつつ新幹線で席が分かれてしまった海外のお二人連れに一緒に座れるよう席を譲ったら🚅それを見てた別の海外ツーリストが上着を
言葉通じなくても心交わらなくても表情で伝える事も出来るよSpecialoneLife君が得た強さを今度は誰かにもっと分けてあげる事出来るはず君だけのLife何が正しいかって誰にも解からなくてそれでも戦って自分なりに走って答えのない道を創り上げる日々をせめて一人だけでも分かってほしいって思うよね…「寂しい」って言う事が恥ずかしい事なら何の為に人は寄り添っているんだろう誰だって涙拭いて今を生きるんだって強く立ち上がろうとする力を持っているよYo
米沢興譲教会米沢興譲教会で毎週行われている日曜日の礼拝・水曜日の祈祷会のメッセージを配信するチャンネルです。聖書の1節を取り上げ、その意味を分かりやすく解説したり、エッセンスを日常生活とからめながら活かすコツなどが語られています。コメント、リクエスト等はお手数ですがメールにてお願いいたします。live@kojochurch.com米沢興譲教会はキリスト教の…www.youtube.com祈祷会イザヤの祈りシリーズ⑩「人生を導く祈り」髙木裕樹師2025年
一昨日調子に乗って17000歩も歩いたらゆる〜い筋肉痛である脚は全然大丈夫で背中というか肩甲骨まわりがゴリゴリ痛い(^^;)寒かったから背中を丸めて歩いてたんだなー姿勢悪いと余計に老けて見えるから気をつけねば・・・一昨日の外来は切除したポリープの生検の結果を聞く日だった私の消化器内科の主治医はマスク越しだけど若くてイケメンっぽい笑ずっと年1で胆石の経過を診てもらってたんだけど、昨年末初めて大腸検査を受けると決まってからこのイケメン先生実に愛想がいい(≧∀
LetItBeなすがままなんとかなるさ生きているわたし生かされているわたし生きていることに意味がある生かされていることに意味があるなんのために生きているか?それを知るために生きているどんなに辛くて、苦しいことがあってもそれは魂の経験となるBEATLESのLetItBeよく聴いています心に優しい曲名曲です今宵も聴いてみようかな?今日も、呼んでいただいてありがとうございます😊
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。幸水晶光音(こうみずきりのん)です*はじめての方はこちらをご覧ください朝、目が覚めたとき朝、目が覚めたときこの時代に生かせてもらって心から嬉しいと思う♡弥栄インスタグラム投稿はこちら↓ViewthispostonInstagramApostshared
会社から頂いたsmailカードこんばんはまっきーです。先日訪問介護の移動中にカートを押した年配のご婦人が踏み切りの遮断機が閉まって出れないところに私は居合わせました。直ぐに私は警報機を押しました。踏み切りの反対側にいた方々は遮断機を軽く上げてご婦人は踏み切りから出られました。仮に、監視カメラに映っていてもし何かあればと勤務中であったので後で社長さんに伝えました。社長さんは私の行動は凄い事だと言ってくださいました。昨日、会社から〜素敵な
微睡む冷たい空気は優しく私を生かしている慈愛に包まれて微睡む夕暮れ藍色愛の時間
人の目が気になる方、本当に多いですよね。社会で生きていくために、他人を尊重したり配慮したりすることは大切ですが、他人からの評価を存在価値にまでしてしまうのはどうでしょう。わかりやすいのは仕事での評価だと思いますが、ついそれが自分の存在価値への評価だと思ってしまうことはありませんか。誰でも評価されれば嬉しいし、されなければ悲しい、それは当然です。ただ、仕事での評価はあくまでも与えられた業務に対して一定の基準に達しているかどうかという特定のスキルについての評価です。決して、人格評価ではあ