ブログ記事9件
塾の生徒面談の内容が送られてきたので覚書。『塾の生徒面談』塾の生徒面談の内容をメールで送ってくださったので覚書。____________________________________________________…ameblo.jp【定期試験の振り返り】・数学:平均10点上だったが、もう少し取れた。書きミスがあったりしたので、もう少し試験時間中に詰めきることをする。・理科B満点だった。理科Aは平均点以上だったがもう少し勉強できた。・英語:自分の最高パフォーマンスは出せた。学年トップ
娘の学校では、数学のみですが、公立高校入試問題をやらされるそうです。昨年(中学1年生)も解いたそうなのですが、昨年は、まだ中学数学の範囲が終わっていない状況で、もちろん、対策なしで、解いた結果、6割程の点数だったとのことです。今年は、1月の中旬には中学数学を終え、完全に高校数学のみの範囲に入っている状況で、対策なしで、先日行われた2025年の公立高校入試問題を解いたそうです。結果は、またまた6割。今年の入試問題は、難化したとききましたが、それでも6割しかとれなかったことが、ショックだった
先日、娘の学校のお母さん達とランチに行きました。その中のおひとりは、娘の幼馴染のNくんのお母さん。Nくん、公立中高一貫校受検前も塾が一緒で、いつも偏差値70超えの地頭が良いお子さん。英語は苦手だったけど、娘と同じ塾に入塾し、今じゃ英検も同じ準2級を取得。定期テストも娘と変わらぬ点数をとるようになられたとのこと。『【中高一貫校の英語】NewTreasureが難しい』公立中高一貫校入学前、予習をしておいた方がよいのでは?と、中学準備講座(数学、英語)なるものを受講したのですが、娘に「簡単な
定期テストの個票と分布表が配られました。『第4回定期テスト結果』定期テストが全て返却されました。社会以外は、平均点は超えていました。今回は、社会は、かなり早めに暗記ノートを作り、頑張ってきたらしいのですが、いつもテストを作…ameblo.jp英語>副教科2>理科>副教科3>副教科1>数学>国語>社会英語はトップ10位内、平均点を少し下回った社会が70位台。5教科合計は、上位30%には余裕で入っておりましたが、20%には入っておらず。8教科合計は、上位20%には入っておりました。パパと
本日は、神奈川県公立高校の合格発表の日でしたね!小学校の頃、一緒に通っていた近所のお嬢さんが、合格されたとのことで、LINEをいただきました!おめでとうございます♪そして、本日は、素敵なママ友さんとブランチをしてまいりました。丁度、待ち合わせのお店に到着した時に、合格のLINEをいただき、一緒に喜びました!さてさて。学年最後の定期テストが終わり、本日から、テストが返却されます。今回は、だいぶ前から社会科の暗記ノートを作ったり、1日30分(少なっ)の勉強をしたり、娘なりに対策をしてき
塾の生徒面談の内容をメールで送ってくださったので覚書。______________________________________________________________________________________________【志望・方針など】■将来お金を稼ぎたい■理系に行きたい→頭を使って人の役にたてる仕事に就きたい★今回、ここを具体的に話をしました。【現状】■冬期TODOの確認・学校の宿題をまず完了させる→完了。・理社のまとめの作成→社会のノートまとめはやっ
おはようございます。私の休みの日(かつ平日)しか更新しないこのブログオリオンジャコーどっさり韓国のり塩レモン味100枚×2袋Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}長男Uの2学期期末テストの結果が返ってきました。修学旅行が直後にあるため、「修学旅行終わって三者面談だから、そこで成績表かなー?」とか考えてたんだけど、出発前に来るんかい国語81数学70社会86理科86英語97五教科合計420点数学70点かあああ
個票はまだですが、定期テストの結果が出揃いました。英語>社会>理科>国語>数学上は、平均点プラス20点。下は、平均点マイナス20点。数学以外は、平均点以上だったんですが、数学が本当にやばい元々、数学は、難しく作られているようで、平均点も半分以下なんですが、それよりも20点も下。ん?これは、50点満点?だったとしても、よろしくない点数。とりあえず、解き直しをしてもらいました。今回の点数を受けて、受検3ヶ月前の公中検模試の時のことを思い出しました。『【振り返り27】不安でしかなかっ