ブログ記事27件
初来店のお客様WRX-STI(VAB)に気になる部分はあるとの事で現状診断点検をご用命いただきました早速点検ですが、まるで先程のGVBのデジャブのような結果ばかりです・パワステポンプ軸部・コネクタ部からオイル漏れ・パワステホース(タンク側)オイル滲み・パワステホース(高圧側)オイル滲み・ステアリングギアボックスブーツ内オイル漏れというパワステ関連のダメージオンパレード状態でしたメンバーもアンダーカバーもベタベタ状態でしたので軽く掃除も実施しました他には
レガシィツーリングワゴン(BP5)のお客様フルブッシュ交換+αメニューメンテナンスを含めたご希望があり、その決断を前に現状診断点検を実施見積り内容以外に問題や改修を必要とする部分がないかが目的となりますその結果は・ブッシュ関係年式及び距離なりな状態・クラッチ残量少な目・一部に錆び&腐食が目立つ(フレームは大丈夫そう)・パワステポンプオイル漏れ・ステアリングギアボックスオイル漏れ(滲み?)・タイミングベルト交換時期・ブレーキキャリパー引きずり症状
初来店のお客様昨年末に走行2万㎞台の中古車でヴィヴィオ(KK3)を購入したというオーナーさん購入から3ヶ月ですが、オイルとクーラントの漏れが気になるという事で点検入庫となりました・クランクシールオイル漏れ・クーラント漏れ部位の特定は困難(ホースかウォーターポンプか!?)・ベアリングから異音という感じでしたリフトアップでの点検では目視確認出来ない部分も多く、特定は難しいのも仕方ないですねオイル漏れは漏れ量も箇所も定番トラブルですが、クーラント漏れも特定できてな
当社では希少車が入庫インプレッサXV(GH3)への現状診断点検となりますオーナーさんは他にも車両を所有しており、別車両のメンテナンスは先日実施しました今度はこの車両のまずは現状を知っておき、今後への検討課題にするとの事では、リフトアップ全体に車体下部は錆が目立つ個体でした・ブレーキキャリパー錆び多め・ラジエーターロアブラケット腐食・排気系フランジ部腐食・ボディ腐食進行中・外装部品傷といった感じでした長く所有をしていくのであればどこかのタイ
おはようございます本日も快晴なり点検のご用命が集中した日曜日さぁ、本日も気張っていきましょう!
GG9現状診断点検つい先日当社でこのオーナー様の別車両をメンテナンスしたばかり他にもSUBARU車を所有されており、今回はインプレッサスポーツワゴンの希少車グレード20S(GG9)でご来店つい先日はセダンの同じエンジン搭載車が入庫しましたが、まさかこんな直近に同じエンジン搭載車と再会できるとは思いませんでした「長く乗りたい」というご要望があり、まずは現状診断点検となりました点検の結果は・タペットカバーオイル滲み・クーラント若干漏れの痕跡・タイロッドブーツ劣化
初来店のお客様レガシィセダン(BD5)へのトラブルシュートと現状診断点検をご用命いただきました個体としてはこれまでにある程度のメンテナンスをしてきた事が分かる1台でしたそして、6速化やブレンボ化なども施されている面白そうな車両ですお客様の希望は気になっている問題箇所の修理とこのタイミングでの一定レベルのメンテナンスを!との事事前のメール内容からフルブッシュ交換+αメニューの見積りは部品供給含めて確認をしておきましたで、実際の点検は年式相当のブッシュやゴム部品の劣化ではあ
おはようございます寒い朝ですね一昨日までの暖かさが嘘のように昨日は冷たい雨から雪に変わる天気でした今日は空から降ってくるものはありませんが、ヒンヤリと冷たい空気に覆われております今晩から明日早朝にかけては再び雪予報になっておりますので、どうなりますかね?その時間帯に移動される方は充分に注意をしてくださいさぁ、今週も気張っていきましょう!
昨年末に中古車を購入しこの車両のオーナーさんになったお客様インプレッサの希少グレードWRX-NA(GD9)が現状診断点検をご用命いただきましたボンネットにダメージがあったそうで、NA用が見つからずにターボ用ボンネット&社外グリルが付いてましたが、中々お目にかかれないエンジンルームです!インダクションBOXのBOXER4のロゴが良い感じです前オーナーさんは青森県の方だったそうですが、購入時点で4万㎞未満の走行距離走行距離は少なくても年数経過してますし、雪降る地域=融雪剤の被害も心配で
BL5現状診断点検色々とメンテナンスしたいご要望のあるオーナー様レガシィB4(BL5-A)への現状診断点検と今後に向けたお見積もり希望でご来店点検の結果はまずは足周り・ロアアームブッシュ切れ・ボールジョイントブーツクラック・リアデフマウントリアブッシュ切れ左右・トレーリンクリンクブッシュ切れ・ラテラルリンクブッシュ切れ・リアデフマウントフロントブッシュ切れ・オイル漏れと、全体的に経年劣化なりですし、ちょっと切れが目立つ状態でしたエンジ
おはようございますちょっと寒い朝を迎えた群馬県太田市全国的に強烈寒波が長居しそうな今週ですが、降雪地域は大雪にご注意くださいまた、そうした地域にお出掛けになる予定の方は最新情報を常にチェックして無理のない行動をしましょうね定休日と第3火曜日という月一の連休明けの水曜日問合せもメールも週末のお客様への見積りも・・・とちょっとPCの前から離れられない1日になりそうです順次回答しますので、少々お待ちください。さぁ、今週も気張っていきましょう!
おはようございますまだ日の出前の時間ですが、出発します本日代表は今シーズンのダートラTESTで栃木県の丸和オートランド那須へ丸和では今年も全日本ダートトライアル選手権が4月27日に開催されるのですが、もしかするとそれまでに走れるラストチャンスになるかも知れないので、しっかりとTESTメニューをこなしたいと思います店頭は通常営業となりますが、予約は埋まっておりますので飛込みへの作業対応は困難となります大変ご迷惑をお掛け致しますまた、代表不在となりますので、問合せやメールへの
SH5異臭からの現状診断点検初来店のお客様フォレスター(SH5)への現状診断点検をご用命いただきました点検依頼のきっかけは「エンジンルームからの異臭」との事まずはボンネット開けてエンジンルーム内とその周辺の点検から・タペットカバーパッキン左右共にオイル漏れ・パワステポンプコネクタ部オイル滲みというオイル漏れ関係がありました異臭はタペットカバーパッキン部から漏れたオイルがエキマニについての臭いでしたリフトアップついでに足周りも点検・ロアアームブッシュ
インプレッサ(GC8)で初来店のお客様これからも長く乗り続けていきたいという強い思いのあるオーナーさんで、まずは現状診断点検をご用命早速リフトアップしての点検いきなり中々な状況が発覚!!リアハブがガタガタでしたこれはなるべく早く改修しなければいけないレベルでしたその他では油脂類の滲みや漏れが中心でした・パワステホース(リターン側)オイル漏れ・パワステホース(クーラー側)オイル滲み・タペットカバー部オイルセパレーターカバーオイル滲み?・オイルフィラーダクト
異臭と異音が気になるという事で点検希望のお客様フォレスターSTI(SG9)への現状診断となりますまず異臭の原因は簡単に確認出来ました定番ではありますが、タペットカバーパッキンからのオイル漏れでしたこの状態になるまでにはある程度の時間と距離があったと思いますので、もう少し手前で「点検」は心掛けていただいた方が宜しいかと思います愛車を安全かつ快適に乗る事もオーナー様の責任ですからね他の部分の点検は・ボールジョイントブーツクラック・ドライブシャフトブーツクラック・グリス
初来店のお客様フォレスター(SH5)への現状診断点検をご用命いただきました問合せの段階でクラッチ交換に興味ありとの事駐車場からピットに移動する時に確かに重たくなっているペダルを確認残量も確認したら3~4割程度になっておりました点検の結果は・クラッチ残量少な目・パワステポンプコネクタ部オイル滲み・パワステホース(タンク側)ホース硬化とオイル滲み・インマニ下クーラント配管に水の滲み痕跡あり・クランクシールリアからオイル漏れ・シフトリンケー
昨日の午後の出来事市内から初来店のお客様レガシィツーリングワゴン(BP5)への現状診断点検実はこの点検の前には一部のメンテナンスはご成約をいただいており、その他の部分もメンテナンスが必要かどうかの現状診断が目的の入庫でした気になる部分があるという事で、入庫前にメカニックが試運転でその症状を確認「確かに・・・」と異常を確認しましたその現認は・・・??な感じです(いったい何かな??)まずはリフトアップして点検開始・パワステポンプオイル漏れ酷い・タペットカバーパッキ
おはようございます昨晩雨の降った群馬県太田市快晴の朝ですが、路面も草花も湿っており乾燥からも解放された心地良い朝です気温もこの時期としては暖かすぎる春の陽気今年の冬は本当に寒くならないですね、、、今週末の当社ピットですが、事前予約でいっぱいとなっております新規の追加はお受けできませんのでご了承ください。日帰り可能な作業は週末営業日のみの対応となります作業は完全予約制となりますので、オイル交換や現状診断点検も必ず当社HPにある問合せフォームから申し込みをお願いしますその際
NAグレード20R(BP5)への現状診断点検オーナーさまは約2年前に購入後、途中からステアリングフィールに違和感を感じているとの事リフトアップ前に試運転も実施したのですが、試乗範囲では大きな違和感も異常も感じる事はありませんでした明確な異音やオイル漏れなどは原因究明も出来ますが、「○○な感じ」というのが一番難しいですねとはいえ、ネットに溢れている様々な投稿を鵜呑みにしてしまうのもこれまたそれぞれの主観や感受性が基になっているので必ずしも正解にたどり着ける訳ではないので注意が必要で
今年最後のお客様初来店のレガシィツーリングワゴンS402(BP9改)への点検作業気になる部分もあり、今後も長く乗りたいというお気持ちでリフレッシュメンテナンスをご検討されておりますメールのやりとりで見積りも提出させていただいておりますが、実際にご来店いただき車両の現状と当社を知っておきたいという事で今回の点検予約となりました点検の結果は・・・・パワステリザーブタンク部オイル漏れ・パワステホースオイル漏れ・ステアリングギアボックス本体オイル漏れ・ブレーキロー
栃木県から初来店のお客様BP型レガシィの限定車S402(BP9改)への現状診断点検をご用命いただきましたこれまでも要所要所はメンテナンスを実施してきたとの1台実際にリフトアップして確認走行距離は17万kmブッシュ類の経年劣化は避けられませんので、致し方ないレベルでしたでも、ボディには錆もないので状態としては良い個体ですパワステポンプ周りがメンテナンスされているので、オイル漏れが定番のオイルフィラー部のみと優秀でした駆動系ではクラッチ残量は3~4分山程度といったところでした
初来店のお客様インプレッサ(GC8-E)への現状診断点検で入庫ですお客様の希望としてはエンジンルーム内のホース類リフレッシュ検討との事なのですが、残念ながら部品廃盤は多く希望には添えない感じです(すみません)純正ホース類に強い拘りはないとの事でしたが、流用する他車といってもホース形状や太さなどはその全てを流用対応は難しいので、中途半端に手を出す方が余計なトラブルの呼び水になる事の方が怖いですねという事で、その部分は除いての現状を診断点検しました・パワステホースリターン側オイ
レガシィツーリングワゴン(BR9)への点検作業愛車の現状がどんな感じか?その部分をメンテナンスするとどの程度掛かるのか?という趣旨での点検となりましたオイル漏れスカベンジポンプ周辺から※汚れ範囲が広く目視点検のみでは特定は難しいロアアームブッシュブーツ切れスタビリンクブーツ切れボールジョイントブーツ劣化下周り錆多めという感じでしたどこまでやるかはオーナーさまの判断次第となりますご検討ください
レガシィB4(BM9)が点検入庫車検も近い事もあり、現状に問題点がないかの現状診断点検となります・ワンオフエキマニ接合部割れと排気漏れ・社外タービン周辺オイル汚れ・社外ブローオフ配管劣化折れ→交換・スタビリンクFブーツクラックといった感じでしたこの型のレガシィとしてはかなりハードなカスタマイズされた1台ですワンオフな部分が多いので、結構大変です過去にもこの車両には改修作業を実施してますが、問題点改修の為に預かりとなると少し長い期間預からないと対応が難
昨日中古車のWRX-STIA-Line(GRF)が納車になったお客様BP5-20iグレードからのお乗り換えです現状診断とATF交換をご用命いただきましたATF交換SuperCoast点検では・パワステポンプコネクタ部からのオイル滲み・パワステホースオイル滲み・ステアリングギアボックスオイル滲み・ロアアームブッシュリア劣化・デフメンバーフロントブッシュ劣化・ナックルブッシュ劣化・デフマウントブッシュリア劣化という感じでした
軽自動車のプレオ(RA2)が現状診断点検で入庫当社はSUBARU専門店ですが、軽自動車はヴィヴィオ現役当時は一定数の管理ユーザー様がいらっしゃいましたが、プレオ以降は正直それほど多くありません今回のお客様はオイル漏れ等に不安があるようでメンテナンスを希望されてますが、その程度具合と問題箇所や予防箇所の部品供給がどこまであるのかも今後には重要な部分になりますまずは点検オイル漏れは1ヶ所からではなさそうでしたクランクシールタペットカバーパッキンその他と実際に作業していか
フォレスター(SH5)のお客様現状診断点検をご用命いただきました入庫時点でお客様が気になっているのは駆動系からの異音この異音に関してはセンターデフからの定番の異音であると診断しましたで、そうなるとミッションを降ろさないと作業出来ないので、どこまで一緒にメンテナンスを実施するか、それとは無関係な部分でメンテナンスを必要とする部分がないかどうかを点検していきました◆駆動系センターデフ異音クラッチ残量5分山程度クランクシールリアシフトロッド部オイル漏れ◆それ以