ブログ記事3,653件
現状報告-FC2動画毎日ロールパン2個と2Lのお茶で生きてます46→43キロになりましたvideo.fc2.com
こんばんは今日は午後4時までのお仕事でした。朝は病院に行くように薦めてくれたYちゃんにお礼を言ってからはじまりました。市販薬を販売している私はいつもお客様にこちらを服用しても良くならなかったら病院を受診してくださいね〜って言ってるのに自分はそれをしないでなんとか市販の湿布や鎮痛剤でやり過ごそうと思っていたの…だけどやっぱりよくならなかったし、かえってひどくなってきた…そういうときは何か他に理由があるもので…この経験は接客に活かせることができるかも!って思ってしまいました。市
>ウーマンエキサイト>30年も続いている選択的夫婦別姓(氏)制度はどうなる?制度を変える最後のチャンス!?【細川珠生のここなら分かる政治のコトVol.15】>1日・>女性の姓(氏)の問題、いわゆる「選択的夫婦別姓(氏)制度」については、国会で議論されることも難しく、もう30年も続いているテーマです。議員に議論が出来ないのは困りものですね。政治家にはのんびりした性格の人が多いのですかね。>石破総理は、「別姓に前向き!」と期待した人も多かった中、ち
こんばんはご訪問いただきありがとうございます3月23日に思い切って人生初めて挑戦しました「ふるさと納税」わけがわかったようで、わかってないままの見切り発車きちんと手続きできているのか若干心配はありますが先日ふるさと納税の証明書が、寄付した自治体から届きましたーーー特に、大きな寄付ではありませんし、完全に返礼品、目当ての寄付ですが、証明書を見ると、少し良い事をした気になるので不思議ですそして、予定では5月末ごろに、ふるさと納税の仕組みとは別にサイトのポイントが600
こんにちわわ新年度になって1週間皆さんどんな感じなのかな?るーぽんは卵の値段が最安値の頃から3倍になっててなんてこったですわwいあw色々と思うこともあるよw言い出したら切りがないけどさて今日はうまいことまとまってない画像多めです歳のせいか記憶が保てんくって覚えてるうちにメモとして書いておかねばねwえっと息抜きで各地のお城&桜を見に来たいなとぼやいてましたがこれがいろんなタイミングとか体調面とかでうまいこと行かずでねけど心配事の一つが今現在なんとか大丈夫そうだってのは気持ち的に
1月からこつこつポチポチして利益+374,993円だった・・・・・・・・・・・・・・余裕でタイ旅行も申し込んじゃったよ!今見てみたら-430,778円ありゃま~維持率326%あるのでロスカットはされないだろう1ドル140円になったとしても?甘いか?こんな話するともっとやばくなるかもしれない来週は日経どうなるんでしょうか?森永さんは予想してたのだろうか?これからは内需&防衛ですかね~
なんか知らん間に新年度始まってます…?え?はやくない?受け入れられなくない??今回は落とす系を多めに使いきりました無印のルイボスティーはあんまり好きじゃなかった…普通のルイボスティー(他社)は結構好きなのでりんごが要らんかったのかもりんごはそのままが一番なのかもニベアは調べたらこれ2021年デザインらしい。…手元に未開封ちびまる子ちゃん小缶があるんですがそれは2018年らしい。……今開封済みの無印クリームが終わり次第早急に使おうと思いますマツキヨの美容液はリポソ
こんばんは訪問していただきありがとうございます春休み最後の週末今日は、お友達家族と焼肉へ大人6人、子ども6人での焼肉は本当に賑やかありがたくも、楽しいあっという間のひとときでしたそして、週末になって思ったことそれは株価が動かない分「下がったー」と言って凹まなくていい平和思えば、私、4月1日に株デビューしてから株価が下がるしか経験していません始めるタイミングが悪かったのか私に見る目がなかったのか全部が上がることがこの先あるのか、ないのかわかりませんが一度は全上がり
>日刊スポーツ>小沢一郎氏、日本の幸福度55位に下落をうけて「『楽しい日本』どころの騒ぎではない」と警鐘>日刊スポーツ新聞社によるストーリー・>6時間・>立憲民主党の小沢一郎衆院議員が5日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。>日本の「幸福度」が下落した件に言及し、私見をつづった。>小沢氏は、国連関連団体が発表した、2025年の「世界幸福度報告書」において、日本の幸福度が55位だったことを報じる記事を添付。>同報告書によると、日本の順位は前年から
おはようございますご訪問いただきありがとうございます昨日も、子どものお友達家族と遊んでまいりましたお昼ご飯から夜ご飯まで一緒に食べ帰宅したのは21時半頃…だんだんとダラ子としては、限界に近づきつつありますですので昨日は、途中、子ども達だけ映画ドラえもんに送り込み、大人はカフェでお茶してましたこう言う時間も大切です来週の火曜日には、子どもたちの学校がスタートする為、「あと少し」と思って頑張りますさて、昨日の株価はもちろん、期待を裏切ることなくマイナスですなんだかもうここ
>現代ビジネス>「玉音放送」を録音していた録音盤が反乱将校に狙われていた…「録音盤争奪事件」渦中で昭和天皇が「つぶやいた嘆き」>学術文庫&選書メチエ編集部によるストーリー・>19時間・>側近がみた天皇>日本という国の現在のあり方を知るためには、その歴史を学ぶことが重要です。そうですね。>とりわけ、近代化を遂げた日本が、なぜ太平洋戦争という無謀な戦いに突入したのか、その戦争のさなかにはどのようなことが起きていたのか、そして、いかにして戦争が
ご訪問ありがとうございます🙇🏼♂️今日は整形外科の受診日先週受けたMRIの結果と今後の治療について担当医が他の病院へ移動する事になり今日が最後の診察予約時間は9時30分〜9時15分総合受付後、整形外科の受付いつも座る場所が無い程、混雑している待合室が医師の移動や引き継ぎなどで、予約を減らしているのか🤔今日はガラ空き9時55分診察診察室に入ると、既に2画面のモニターには今回と1年前のMRI画像が坐骨神経痛による脚の痺れと痛みの外因は🫣比べながらの説明では
>現代ビジネス>日露戦争の「終盤」を見るとわかる…「明治のリーダー」と「昭和のリーダー」の「決定的なちがい」>講談社文庫出版部の意見・>10時間・>司馬遼太郎の見識>2020年代に入ってから、疫病に戦争と、さまざまな災厄が世界に降りかかっています。>少し目線を高くして、巨視的にものごとを見る必要性や、「歴史に学ぶ」必要性を感じる機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。>「歴史探偵」として知られる半藤一利さんは、なぜ日本が無謀な戦争に突っ込
こぉんにちわわ(^ω^U)💦スマホから更新しとります💦各地サクラが満開みたいですぬ🌸✨るーぽんは前記事に書いたように(^ω^)息抜きに週末に皆さん地域のお城とかでお花見したいなと思っていました🏯しかしこのところの寒暖差激しすぎて見頃が分からずおうち事のタイミングとかもあり色々合わなかったりんで…本日の病院の診察で体調が大丈夫そうなら、神社やお城じゃないけど、サクラたくさんあるとこでそんな遠くないとこへいこうかなと計画してみる←この絵文字で大体どこか予想出来る方もおいでるので
こんばんはご訪問いただきありがとうございますここ数日ダラ子にしては珍しく毎日何かしらの予定がありますなぜなら、上の子も下の子も、幼稚園が同じだったお友達とは小学校が離れてしまった為、こういった大型連休でないと普段遊べないからそして、こう言った大型連休に遊ばないと、せっかくできたお友達との友情が、きっとだんだんと薄れていってしまうから学校が違うということはやはり、まだ自分での行動範囲が広くない小学生にとって大きなハンデになる事は間違いありません普段遊べない分本当に一緒に
さて・最近制作の手が全く止まってしまっています。ご注文の作品は作らないと小銭が稼げないので頑張りますが、ひとつ本当は出さなければならなかったグループ展は参加者は100人超えだから「スランプです」と宣言してぶっちぎりました。朝パートで予想外に疲れるため制作になかなか専念できないのに加え、前々から喉に刺さった骨のように自分を苦しめている自給自足的生活やコミュニティに参加したい気持ち、陶芸なんぞ作っていて間に合うのか?みたいな居心地の悪さ、みたいなものがとにかく制作に対してやる気を削いで
>共同通信>トランプ氏、日本は「やっかい」関税、「友人」に繰り返す批判>共同通信によるストーリー・>8時間>【ワシントン共同】トランプ米大統領は関税施策を発表した2日のイベントで、日本は「友人だ」と一定の配慮を示しつつも、批判を繰り返した。そうですね。友人に対する率直な批判は必要ですね。>「最もやっかいなのは日本や韓国などの非金銭的な規制だ」と訴え、米国車の参入が阻まれているとの考えを強調。>日本が課すコメ関税は「700%」と実情とはかけ離れ
こんばんはみなさま、今日はどんな1日だったでしょう桜もずいぶん満開に近づき春休みも残り1週間を切り遊びもラストスパートです今日は、甥っ子くんが遊びにきてくれて一緒にご飯をたべたり、ゲームしたりしてとても賑やかな1日でしたなので、昨日購入した株の株価が気になるものの、なかなかチラチラ見ることができず、気づいた時には、もー市場が終わっていましたそして、今日は…もちろん昨日よりも減っていましたーーーしかも購入した全銘柄もー笑うしかありませんですがこれ、私は各銘柄を1株ず
>朝日新聞>推進論は「家解体のイデオロギー」自民保守派、夫婦別姓反対の提言>朝日新聞社によるストーリー・>13時間・>選択的夫婦別姓の推進論は、「個人としての自分らしさ」が強く主張されてきた戦後80年の社会のあり方をあぶり出している――。>自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表=青山繁晴参院議員)は1日、そんな認識のもと、選択的夫婦別姓の導入に反対する提言を、鈴木馨祐法相に手渡した。人間序列は日本の尊厳・国益であると無条件
こんばんはご訪問頂きありがとうございます今日からいよいよ4月ですねみなさんはどんなスタートを切られましたか私は、と言いますとかなりフレッシュなスタートを切りましたはい私ダラ子は、ついに個別株の株主デビューしましたー今日の朝方、何ともサクッと買いました楽天証券さんの一株から購入できるかぶミニと言うもので、一株ずつ、4銘柄、合わせて10000円ほどこれまで何をそんなに考えていたのか自分でもびっくりするくらいあっさりと、デビューですまさか自分が、投資信託よりも先に個別株
R@Ogassa.の百鬼夜行シリーズ第2弾さてさて、、そんなわけでこの2024-2025シリーズが幕を閉じました。このシーズンはワタクシが現行の役職に就いての初年度ということでしたけれども、アタマからメンバーが2名脱退して、他の1名が大きな教室トラブルで教室担当が担えなくなって、代わりにワタクシが補填されてというところからスタートしたシーズンでして、非常にいろんなことに心を砕いたシーズンだった、と言える内容だったんじゃないかと思っております。いまだにその『余波』は受け続けておりまして、今シーズ
>朝日新聞>商品券配布は歴代首相子慣例?首相、さかのぼっての調査を否定>朝日新聞社によるストーリー・>3時間・>石破茂首相は31日、自身の商品券配布問題に絡み、歴代首相による同様の事例は「承知していない」と述べ、過去の実態調査についても「考えていない」と否定した。>衆院本会議で立憲民主党の大西健介氏の質問に答えた。>首相は3月、懇談会に関連して自民党の新人議員15人に10万円の商品券を配布。>その後、自民関係者からは、岸田文雄前首相や安倍晋
こんばんは3月最後の今日きっと年度末で大忙しの方もいらっしゃるかと思います今日2025年3月31日は、株式市場が大きく下落したようで…ネットニュースで号外が来るほどに1ドル149円台となり、景気減速懸念で大幅下落とありますが私には、これがどれほどの意味を持つのか、わからないでいますが、あの車のトヨタは、ドルに対して1円の円安で約450億円営業利益を押し上げると聞いたことがあります詳しくは分かりませんが、すごいことなのは分かります私こんなんで、投資信託やら、個別株投資やら