ブログ記事4,929件
こんにちは、より子です現地校に通い始めて2ヶ月の娘、小夏。まだまだ未知のこともありますが、ようやく母子共に現地校に慣れてきました(びっくりすることは多々ありますが…)これから海外に赴任する方、現地校に通う方も多くいらっしゃると思うので、もちろん国や地域、学校、その子自身にもよりますが、今日はご参考まで、現地校に通い始めた時の小夏の変化について記載します(2ヶ月しか経ってないけど)。【初日】意外にケロッと帰ってきました。先生やお友達の名前も聞き取れないほど英語力ゼロにも関わらず、初日に2
海外での日本語学習といえば、補習校。土曜日など、現地校がない時に日本語を教えてくれます。来てすぐには補習校に通わず自宅でひらがなやカタカナを勉強しました。半年間は現地校だけで精一杯でした来て半年後、遠方の補習校に通いましたが遠すぎて1年生で挫折。2年生からは通信教育ですが、こちらも難しくなってきて続きませんでした。3年生からは近くの補習校へ。同い年の子供という集団で、先生というプロから学べて日本語の習得が進みました。毎週の宿題と漢字テストは大変ですが、効果は絶大です。宿題もテ
ニュージーランドは12月が学年最後の年度末なのでこの時期になると展示会やら発表会やら親が招待されるイベント盛りが盛りだくさんリロの通うハイスクールでもSTEAMクラスという普通科より一つ踏み込んだ内容を勉強する(らしい)クラスがあって、その展示会があったそうえいば2年前に中学校の時に招待されて行ったやつがこれじゃないかなぁ…ワタシにはちんぷんかんぷんだったけど、説明頑張ってたよ日本の中2、中3の歳の子達いろいろアイディアがあってすごいなぁとりあえず家で勉強っぽいことしているのを見た
こんにちは。米国在住10歳の娘のママです。アメリカでは学期の途中にteacher’sconferenceという先生との面談があります。久しぶりに学校に行きました。そこで担任、他の教科や、ESLの先生と話したのですが褒められまくりました。1年でここまで英語ができるのはすごいねと。社会や理科の先生も彼女はちゃんと授業を理解しているわ。と言っていて授業態度もコミュ力なども褒められていました。親としては嬉しい反面、びっくりしましたが。改めて頑張っているんだなあと思いました。習い事のバ
アメリカで帯同生活二回目をやっています。子供が3人いて、真ん中の中3は、ぴったり4年半ずつアメリカの現地校と、日本の公立校を経験することになります。(おお!半分ずつ)今回は、渡米時すでに、全員10歳を超えていました💦思うのは、どんどんアメリカンの価値観になっていくということ。きっと、こんな一番成長する時期に海外で育ってしまっては。日本人のなんたるかは全く理解できなくなるんだろうと感じます将来が楽しみよりは、やはり不安の方が大きい。何回も書いてますけど。。。最近は、自分でさ
今日は、息子のクラスで、Internationalpotluckというイベントがありました。私は焼きおにぎりを50個作りました昨日、我が家の夕飯と合わせて、炊いたお米は15合茶色で彩りはイマイチですが、頑張って作りました。色々な国の料理があって、どれも美味しい😋正に、インターナショナルなポットラックでしたそこで、南アフリカから来たというお母さんと知り合いになりました。アメリカ生活は長いですが、南アフリカ出身の方と知り合いになるのは初めて。しかも、博物館で仕事をしているから、特別
アメリカで帯同生活二回目やっています。夫の海外赴任での引越しなので、旦那は出張か来客対応、ものすごくあります。なので、全然いません。先日出張中に、一日帰ってきた際に、会社で行った高級韓国料理店で料理が余ったらしくドギーバッグで持って帰ってきました。(こういう時は、お子さん三人だから持って帰ってっていつも言われるらしく)うちは子供達も私もブレイブイーターじゃないので、恐る恐るのぞくと。一つはチャプチェ(?)らしきもの、見慣れた感じだったのでトライすることに。もう一つは、ブタの角
『空前の日本ブームで人気者になったユキ』これまでの経緯はこちらから↓『小学校初日で先生に怒鳴られた母(その1)』私立学校に行くことになった経緯はこちら↓『フランスの私立学校へいきなり編入。落第…ameblo.jp突然のフランス現地校デビューで人気者になってしまったユキだけど、調子がいい日があれば絶不調な日もあるようだ。まず、水曜日は学校が休みなので木曜日は大体調子がいい。先週の木曜日に迎えに行った時には、「今日は楽しかった〜。休み時間にはみ
火曜日は。。雨。明日から雨のはずが、今日の午後から降ってきた。暗くなるのも早いし、雨だと運転しにくくて気持ちが鬱々してしまう。現地校の先生からのメールを読んでいたのですが、来年の4月に算数のコンテストがあると。3年生は45分で30問出題されるそうで。どんな問題があるのかなと調べてみました。https://mathematica.caMathematica-Thales,Byron-Germain,Fibonacci,Pythagoras,Euler,Lagrange,
子どもに、突然「人間の子どもと大人、どちらが骨が多いでしょう!」と質問されました。えっ同じじゃないの?と言うと、「子どもの方が骨の数多いんだよ。」と。知らなかったー!新生児→小児→大人で骨同士がくっついて減っていくんですね。人間の骨【数や仕組み、働き】について、知ってますか?突然ですが、骨に関して、知っている事、いくつありますか?『骨は、カルシウムから出来ている。』『骨は、体の骨組みでしょ?』そこまでは、ご存じの方が多いと思います。この記事を読む事で、ひとつで
こんばんはお友達との楽しいあれこれ一気にどーんその1アメリカ人のお友達のバースデーパーティーその2空手ママの送別会Mさん、お世話になりましたその3Rちゃんのお洒落な新居でタコパーみんなと飲みたくてワイナリーで買ったシャンパンも猫ちゃん大好きその4レドンドビーチで現地校ママ友とランチここのステーキサンドイッチ大好きその5ベビー友達とみんな、手焼けすぎタイ料理ランチ🇹🇭その6Rちゃんお誕生日ランチは主役、体調不良明日、リベンジー何やろ、可愛い
アメリカで帯同生活二回目をやっています。真ん中は、中三、二度目の渡米も嬉しくなく、海外も引越しもこりごりな子です。日本での高校生活を希望しています。相変わらず、学校の成績もよく、友達も前回からの親友がいるので、多くはありませんが、ナイトアウトをやったり、フットボールを見に行ったりと、それなりに充実しています兄弟間は、仲が良く、毎日リビングで夕飯とって、デザート食べて、何かしら絡んでいるので、離れて暮らすのも想像できないのが現状ですそうは言っても、時間は受験の出願時期が迫っている
アメリカで帯同生活二回目をやっています。上の二人は音楽をやっています。上は管楽器、真ん中はピアノを今は個人レッスンで習っています。音楽歴としては、上はさかのぼれば胎教でクラッシックを聞いていました。みんな4歳前には、ピアノの個人レッスンで、ソルフェージュ兼ねたレッスンを続けていて、ゆるーい先生で発表会もでないようなカジュアルなものを続けていました。小学校に入り学校にオーケストラがあったので、そこからは毎週バイオリンをやり4年生後期で渡米、真ん中は2年生で渡米2人とも音感
娘、小夏は現地校に通っています現地校は、主に国語(英語)、算数、理科、地理、コンピューター、体育などの授業があります。小夏いわく、「算数とか理科は簡単」とのこと。ただ、算数も文章題や概念の説明になるとちんぷんかんぷんのようですが。「コンピューターは?プログラミングとか難しそうじゃん。」と聞くと、「いや、プログラミングとかじゃなくて、授業中ただ好きな言葉を検索してるだけだよ。」とのこと。なんだそれ。最高じゃん。こんな感じで、日本のカリキュラムに比べれば緩く見える現地校ですが、入学して2
私の子どもたちの学校は金曜日になるとニュースレターといって学校通信みたいなものがメールで届きます。エレメンタリーの娘のニュースレターには前から、ブックフェアのおしらせが載っていましたが、読んでもいまいちよく分からず、移動本屋さんが来て好きな本を買えるのかな?程度に思っていました。当日も娘に聞くと、英語の本ならいらないと言うので、じゃあ見るだけね、といって登校させました。下校後、お金を持ってこなかったのは、うちの娘含め4人だけで、みんなお金を持って買い物してたよ〜か
アメリカで帯同生活二回目をやっています。うちには、日本の中3と高2になる、現地校のハイスクーラーがいます最近、とても尊敬しているブロガーさんがいらっしゃって、その方のお子様が高校3年生で、日本からアメリカ進学を目指して頑張っていらっしゃいます。この記事をみて、、、上二人にこの話をすると。中3「ええ~、reading満点すごいなぁ。なんで取れるんだろう。」母「日本の講師の方が、きっちり指導するからreadingみたいなのはやっぱり精度高いんちゃう?」中3「やっぱり、日本の先生の
2022年の8月に約6年のアメリカ駐在帯同から帰国しました。うちの子は帰国生高校入試を経て国際バカロレアコースに在籍しています。アメリカだとJunior、日本だと高2です。帰国して2年経ちましたが、毎年夏にはボストンの友達の家にステイして今でも現地の友達と交流をしています。現地校のママ達とも3週間に1回Zoomで近況報告。私は日本に戻ってから英語を話す機会がほとんどないのでだいぶ英語が出て来なくなっています😅先日のZoomで、高校のSeniorの
娘を海外に連れてきた時は7歳でした。日本では3歳くらいからDWEをさせていました。ですが、場面を見て正解を選ぶ問題はできても、自分で話すレベルではありませんでした。とはいえ6ヶ月ほどで慣れ、1.5年くらいで追いついていました。DWEをさせたので英語耳ができていたのかなと思います。今はアプリやYoutubeで手軽に触れられますね。楽器をやっている時はすぐにどれが何の音か覚えましたので耳はよく、日本語でも発語は早かったですし、人に話しかける性格でもあるので、本人の気質が現地校での英語取得
アメリカで帯同生活二回目をやっています。鉱物協会みたいな組織のイベントに最近頻繁に参加していますなんとかギリギリのところで予定が開けられて、quartzを掘ってきましたまだまだ、磨きが足りないのですが、透明度が高いものもいくつかあり、一日作業でしたが、無料でこれだけの量がもらえてびっくり上の子は、その場で、美しいものはネックレスにしました写真で見ると、じゃりじゃり採れたように見えますが、現実には、最初はショベルカーでボランティアが掘り起こしてくれて、泥だらけになりながら、土の
ESLInstituteLA生徒さまMorning!月曜のVeteransDayの祝日は、nationalparksの入場料が無料でしたので、お出かけされた方も多い事でしょう。既に、テレビやラジオのコマーシャルは、ThanksgivingのBlackFridayの売り出しや、HolidayseasonのイベントのCMが、多くなりましたね。これからの2024年末、バタバタと日々が過ぎていき物忘れも多くなる時期と思いますので、お互い気を付けながら、ウキウキワクワクのHol
こんにちは。米国在住10歳の娘のママです。今朝はいつものように5時半に起きて、仕事をしながら、娘の算数の宿題、ポスター作りをゼロ段階から手伝い1時間ほどで完成させました!私偉すぎる😀まじで疲れた💦💦💦小数点の掛け算の方法をステップに分けて説明して下書き→清書→最後の色付けや仕上げ→ぐちゃぐちゃにになった部屋の後片付け、その横で仕事、お弁当作り、朝ごはんの準備、身支度。死にましたが、なんとかポスター仕上がり学校に持って行きました。一応期限は明日まで!まさか今日仕上がるとは思って
最後にエレメンタリースクールの懇談会PARENTTEACHERCONFERENCEがありました。エレメンタリーは、通訳を希望することもできますどこの学校もそうなのかな?あとは、バーチャル(zoom)か対面か選べます。これはハイやミドルの懇談会と同じ。通訳さんはバーチャルと聞いていたので、じゃあ先生ともバーチャルでいいかと今回はバーチャル面談を選択しました。※対面だと、パソコンを横に置いて、通訳さんはバーチャルで参加します。希望の時間帯に登録しておくと、先生から18時に
こんにちは。米国在住10歳の娘のママです。アメリカで通っている現地校の勉強。5年生になってさらに勉強が難しくなってきました。去年来たばかりの頃は、英語が全くついていけなかったので、社会と理科は捨てていました。小5からはしっかり成績がつくのでそういうわけにはいかずやり始めたら、難しすぎて😭理科は、エコシステム、フードウェブなど食物連鎖に人間や環境汚染などが加わったものから始まり、天気、気圧について勉強してます。偏西風や貿易風。アメリカの天気とか私も勉強したことないし、気圧は物理だ私も
新しい案今日は投稿をすっかり忘れてサウナに行ってしまいましたスッキリして1時間遅れの投稿です本日もご訪問ありがとうございますポチッとしていただけると励みになりますにほんブログ村学校のplaygroundを全部新しくするんだってうちはあと1ヶ月で卒業だけどシニアとジュニアのプレイグラウンド5つも会社があるんだ今日は学校のイベントがあったから保護者に意見を聞くブースが作られてて5つの案どれが好きか1から5まで書いてくださーいってどれになるか
Elementaryの懇談会下の子の懇談会に行ってきました。今までの学校イベントの中で1番気楽に行けました。なぜか?英語を使わないで担任と会話ができるからです。こういう時に親も子も日本人の先生でありがたかったと思います。もちろん先生は流暢な英語を話しますが、日本人の保護者には英語と日本語のどちらで面談を進めるか尋ねてくれたので、もちろん日本語でお願いします、とお願いしました。学校での国語(英語)と算数のグレードについて説明を受けました。言われることはだいたい想像通りだったので問題なし。グ
アメリカで帯同生活二回目やっています。何度かブログを読んでもらった方ならお分かりですが、現在アメリカ現地校の中学生1人、高校生2人がいますこの子達の将来を考えると、毎日頭が痛いのですが補習校にも行かず、塾で国語と、下二人はオンラインで受験数学を各々週一回やっているだけです。日本の中高生に比べて、勉強時間は圧倒的に少なく、学力に差がつくなぁと感じながらも、現地校の成績が悪いわけでもないので、厳しく日本側の勉強をさせていないのが現実です。(下二人は、ほとんど90点以上です)
朝勉として、今まではくもんの計算ドリルをやっていました。が、くもん算数を再開したことと国語のキャッチアップのために内容を見直しました。変更前計算プリント変更後漢字学習(ミニテストもしくはできなかった部分の書き取り)学校の後は習い事があったり、疲れていたりでどうしても学習効率が落ちます。ですのでなるべく朝に勉強できるよう、引き続き工夫したいところです。漢字は2年生の教科書準拠の国語ドリルを使っています。3年生からは補習校に通い始めて漢字を覚えるのも慣れてきた様子ですので、この調子
先週金曜日11.1に次女の現地校の先生との面談がありました。長男の時の先生。いまだに次女のオープンハウスには上二人もついてくるので、先生に毎回ご挨拶をしていたのもあり、緊張もせず。次女は、友達とも仲良くやっているようです。←ここ大事。勉強ももちろんですが、私はいろんな子と仲良く出来る術を学べるのが学校だと思っているので、それだけで十分。さて、学習面では、、、UのサウンドとOのサウンドがわからない時があるそう。例えば、RUBとROBね。上二人は赤ちゃんの頃から保育園にフル
試験の受け方【発達障がい】来年からYear11になる息子。日本でいう義務教育が最後の学年がYear10。どこのハイスクールもこの時期がYear10でもらえるサーティフィケート『ROSA』の試験期間。学校により、期間は前後するそう。終わったよーという学校もある。AboutRosaRecordofSchoolAchievement(RoSA)StudentswhodonotcompletetheirHSCmayreceiveaRoSA.Learn
先週、アメリカの現地校でフィールドトリップ(FieldTrip)がありました!4thの娘です。FieldTripとは、遠足や校外学習ということです。年間行事予定にもなく、1ヶ月半前にアプリで急にお知らせをもらい(笑)、その時に弁当がいることも知りました。そして、前日もアプリで持ち物などの再度のお知らせが。アメリカって、本当にアバウトです(笑)お弁当は全て使い捨てをおすすめします。1日持ち歩いてもよければ小さな袋を持つことを許可します。リュックはいりません。靴とコートで。と書