ブログ記事2,211件
伊藤園お〜いお茶杯第67期王位戦予選・3回戦対久保利明九段先後は振り駒で決定、持ち時間は各4時間。対戦成績は、12ー20・千日手1。モバイル中継将棋連盟ライブ中継アプリ|日本将棋連盟日本将棋連盟の「将棋連盟ライブ中継アプリ」のページです。いつでもどこでも対局中継が毎日観れる、満足度90%以上のアプリです。藤井聡太七段をはじめ、プロ棋士も愛用中!www.shogi.or.jp
静岡県牧之原市平田寺で開催予定の王位戦七番勝負第6局は自然災害のために中止東京将棋会館での開催が発表されました第7局の開催地まで延期かと思いましたが藤井君のスケジュールが過密なので東京開催としたのでしょうか
>「伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第6局」対局会場変更のお知らせ「伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第6局」対局会場変更のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟日本将棋連盟の「伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第6局」対局会場変更のお知らせのページです。日本将棋連盟は伝統文化としての将棋の普及発展と技術向上や将棋を通じた交流親善などを目的とした公益社団法人です。www.shogi.or.jp
台風15号の影響でしょうか静岡県牧之原市大きな被害がでたようです竜巻で何百軒もの家が被害にあったとか牧之原市から開催辞退の申し出があったそうです一日も早い復旧をお祈りいたします
将棋の王位戦七番勝負は、藤井聡太七冠と永瀬拓矢九段の対局です。第1局(7月5日〜6日)第2局(7月15日〜16日)第3局(7月29日〜30日)藤井七冠の3連勝でした。藤井七冠の4連勝で、タイトル防衛かなと思いました。しかし、お盆休み明けから永瀬九段が反撃しました。第4局(8月19日〜20日)第5局(8月26日〜27日)永瀬九段の連勝で、決着は9月に持ち越されました。タイトル戦で、藤井七冠の連敗は珍しいことです。タイトル防衛戦の連続で、心身の疲れが溜まっているのかな、と思いま
京都マムです。今日から9月。私にとっては食欲の秋がやってくる。先日の将棋王位戦藤井王位の2日目のおやつなんとも美しい!梨まで丸くカットされてる?緑のカエデの葉がポイントですよね。葉がなかったらと想像すると・・・これがあるのとないのとでは大違いです。目にもおいしいですね。こういうの大好きです。これ見てシャインマスカットが食べたくなり、後日、近所のスーパーで買いました。おいしかった~マスカットや巨峰は食べだすと止まらない・・・
負けたことがニュースになるなんていや、普通タイトル戦ってフルセットとかよくあるでしょう聡太先生から叡王をとった伊藤匠先生もフルセットでの防衛でしたあれだけ研究し尽くしてる永瀬先生が2勝したっておかしくないですこれで聡太先生もますます将棋熱が高まったんじゃないでしょうかちょっとお疲れの様子ですがリフレッシュしてください次局も全力応援ですにほんブログ村
>「ひふみんEYE」でおなじみ、加藤一二三・九段(85)が対局を振り返ります。【ひふみんEYE】藤井王位は不出来な連敗で嫌な気分では対する永瀬九段は目を見張る穴熊で対応(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュース<ひふみんEYE>藤井聡太王位(竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=23)に永瀬拓矢九段(32)が挑む将棋の伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦7番勝負第5局が26、27の両日、徳島市「渭水苑」でnews.yahoo.co.jp王位戦は第6局へ(9/9~9/10)聡太さんの防衛を願
8月28日木曜日天気は⛅️みなさんこんにちは♪中学生・高校生のための進路準備型放課後等デイサービスサークル・ワン小山です!【本日のトレーニング】⭐️読書タイム⭐️学習タイム⭐️eラーニング「デキタス」⭐️トランプ王位決定戦⭐️清掃午前中は、お勉強要素がたっぷり詰まった時間を過ごしました先日図書館で借りてきた本を各々じっくり読んだ後、学習タイムで学びを深め、eラーニング「デキタス」でイベントの追い込みを行いました
第66期王位戦七番勝負第5局が2日制で8月26日・27日に開催され永瀬拓矢九段が藤井聡太王位に勝ち結果永瀬拓矢九段が2連勝して2勝3敗となりました藤井聡太王位が連敗することは珍しいことです王位戦は七番勝負なので7か所の会場で対局するわけでどちらかが4連勝すればそれで決着がつき残り3会場はキャンセルとなってしまいます対局会場の地元では対局者が食べた食事やおやつのお菓子なども話題になり経済効果も大きいので出来ればフルセットで第7局まで開催してほしいところですさて今回は第6
第58期王位戦特別メニューが、期間限定で販売中。藤井聡太氏の食べた鉄火丼セット(2500円)を食べてみたいが、お店は広島…ちょっと遠いかな…
8月26日(水)本日は王位戦第5局2日め14時現在評価値は藤井王位32%永瀬九段68%藤井王位苦しそう解説を聞いてても何だか藤井さんが厳しそう頑張って頑張って何か良い策が見つかりますように私は応援頑張ります(*σ>∀<)σテレビ横の藤井さんも応援しています15時45分藤井さん羽織りを着だしたもしや???藤井王位投了永瀬さんおめでとうございました藤井王位お疲れさまでした第6局は9月9日10日の前に
こんにちはローズレモンですお立ち寄りいただきありがとうございますこれを書いてるのは昨日の深夜ですっていうかもう日付代わりましたゴンタはついさっき日帰り旅行から帰ってきました車は友人が出してくれて行きはゴンタが運転したらしい高速道路は初‼️🔰しかもゲリラ豪雨の中を…無事で良かった鍾乳洞に行ったらしいんだけど中は15℃だったって「涼しかった〜❗️」高校時代のお友達みんな元気にしていたようで良かった王位戦第5局は挑戦者の永瀬拓矢九段の快勝でした藤井王
将棋の王位戦5局目の2日目、藤井聡太王位(七冠)VS先手.永瀬拓矢九段の対局藤井王位の3勝1敗で迎えました。結果は91手にて永瀬九段が勝ち、藤井王位の3勝2敗となり、2日制のタイトル戦で藤井王位が2連敗したのは初めてだそうです。封じ手は予想通り4二龍。ここからたった20手で終局するとは思わなかった。78手目藤井王位が8六桂と歩の頭に桂馬を打ったが、この手が敗着だったのではないかと言われています。逆に永瀬九段の81手目、8七歩成を受けずに7五歩が好手で、この後は永瀬
昨日今日で行われた将棋王位戦第5局は二日目の今日の午前に藤井に落手があり、これを永瀬が完璧に打ち返して快勝した。藤井のタイトル戦連敗はこれが初めて。そもそもキャリア通じて3連敗がない藤井にとっては通常の連敗すらレア事象。どういう人なのでしょう?今日は旅行先でこのエントリーを書いていて、持参しているPCでは局面作成をできないので、下記リンクの棋譜をご覧になりながら、お読みください。2025年8月26日~8月27日七番勝負第5局藤井聡太王位対永瀬拓矢九段|第66期王位戦将棋
前戦に続き永瀬拓矢九段の作戦勝ちでしたね。第6局は、9月9、10日(火・水)に静岡県牧之原市「平田寺」にて行われます。藤井王位の巻き返しなるか。
王位戦第5局二日目藤井王位が勝利した場合、防衛6連覇タイトル獲得数が通算31期となり、渡辺明九段の歴代4位の記録に並ぶ残り時間先手:永瀬九段4時間35分後手:藤井王位4事案04分午前9時82手午前終了(先手優勢)午後開始83手残り時間2時間31分91手午後3時47分藤井王位投了第5局の消費時間永瀬九段が6時間26分藤井王位が6時間30分両者とも1時間以上を残しての終局藤井王位と永瀬
将棋の藤井聡太王位(竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=七冠)に永瀬拓矢九段が挑戦している伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負のシリーズ成績は藤井聡太王位が3勝、挑戦者の永瀬拓矢九段が1勝で迎えた第5局は26日(火)より徳島県徳島市の渭水苑で行なわれ、翌27日(水)15時47分91手まで先手で挑戦者の永瀬拓矢九段が勝ちシリーズ2勝目を挙げました。続く第6局は9月9日(火)、10日(水)で静岡県牧之原市の平田寺で行なわれます。挑戦者の永瀬拓矢九段が第6局も勝って最終局へ持ち込むか、藤井聡太
第66期王位戦七番勝負第5局速報&形勢判断王位戦第5局が行われています。藤井王位の3勝1敗の今シリーズ。今局で防衛を決めるか、挑戦者が踏ん張るか、注目の一番です。本ブログでは、対局の様子を、可能な限り速報してまいります。時間状況等71手目を先手の永瀬九段が封じました。局面は、後手が13角と受けたものです。形勢は、後手やや指しやすいという感じです。封じ手予想は、42龍。この一手だと思います。9:002日目が始まりました。封じ手は、予想通り42
前日のセルビアvsカメルーンの結果をもって決勝トーナメント進出が決まった世界バレーの日本戦もなかったし……【バレー世界選手権】日本は大逆転勝利で決勝ラウンド進出確定各組2試合が終了(2025年8月26日掲載)|日テレNEWSNNN◇バレーボール女子世界選手権(8月22日~9月7日、タイ)news.ntv.co.jp藤井聡太王位に永瀬拓矢九段が挑む王位戦第5局も定刻に封じられた26日。【王位戦】藤井聡太王位の昼食「松花堂弁当」永瀬拓矢九段「鉄火丼」(日刊スポーツ)-Y
藤井聡太王位、注目の“徳島対局”で6連覇達成なるか!永瀬拓矢九段が踏ん張るのか注目の第5局再開/将棋・王位戦(ABEMATIMES)-Yahoo!ニュース将棋の伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦七番勝負第5局は8月27日、挑戦者の永瀬拓矢九段(32)が前日に封じた71手目が開封され、藤井聡太王位(竜王、名人、王座、棋聖、棋王、王将、23)の手番で対局news.yahoo.co.jpうー!がんばれー!
こんにちはローズレモンですお立ち寄りいただきありがとうございます毎日、暑い雨が降らないので毎朝必死に庭のヤマボウシに水やりをしていますそんな中新社会人のゴンタ今日始めての有給休暇を取って高校時代の友人たちと日帰り旅行に出かけて行きましたあいにくの雨予報さすが雨男ゴンタです昨日の王位戦第5局1日目藤井聡太王位やや不利な形勢9月に入るとすぐに王座戦が始まるのでもしかしたら良い作戦はそちらに温存なのかなぁ2日目の今日が勝負です
いつものことですが将棋の内容は全然わからないので一切触れません1日目が始まりましたいつもの初手お茶聡太さん後手☖永瀬さんマグロ多めでご注文間もなく封じ手藤井王位長考、長考永瀬九段も大長考159分?160分?して71手目を封じました本日2日目(決着)📢聡太さんがんばれー📣
今、世界は王位をめぐって争っていますね・・・。藤井君は、右王で、挑戦者は、矢倉穴熊の戦型で、8/26-27と四国の徳島の方で、激戦を繰り広げているようです。もし、藤井君が勝てば、王位防衛になるんです。王位戦なので、お~いお茶杯とも呼ばれているのかな?後藤さんの、ひきこもり、裁判の高裁判決が出ました。後藤さん側の全面敗訴となったようです・・・。敗訴を、はいそうですか、と素直に受け入れられない方々も多いようです。今、日本においては解散問題が起きています
将棋の王位戦第5戦1日目藤井聡太王位(七冠)VS先手.永瀬拓矢九段の対局対戦成績は3勝1敗です。居飛車角換わりはいつも通りですが、永瀬九段は居飛車穴熊、藤井王位が右玉の対局となっています。藤井王位が封じ手の前の1三角に1時間41分、永瀬九段が封じ手に2時間39分かけて封じ手とお互いに連続長考となりました。永瀬九段の封じ手は4二龍の一手だそうで、その後も3一角、3三龍まで必然。お二人も部屋に帰って3三龍以降の変化を読む事になります。3三龍で藤井王位は角金交換で駒得ですが
8月26日(火)ABEMAでは王位戦第5局1日目を放送中です残り時間3時間の差いつもの事さ、、と思いながらも第4局が頭に浮かんできてしまう私ですきっと勝ってくれると信じよう話は変わり今日洗濯物を取り込んでたら10cm以上ある大きなカマキリが洗濯物に止まっていてビックリ振り落とそうと服をバサバサ振ったけどしっかりしがみついていて落ちないエ~イピンッ指でピンしました昔の私ならギャ~ギャ
午前9時~先手:永瀬拓矢九段(防衛まであと1勝・勝利すれば6連覇)後手:藤井聡太王位予想「4二龍」残り時間永瀬九段4時間35分藤井王位4事案04分
第66期王位戦七番勝負第5局藤井聡太王位に永瀬拓矢九段が挑戦(ABEMA)前局までで藤井聡太王位が3勝1敗でタイトル防衛に王手永瀬拓矢九段としてはもう1勝して粘りたいところ楽しみな対局ですご訪問を有難うございますランキングに参加していますにほんブログ村1日1回ポチッとしていただけると大変うれしいです
王位戦第5局1日目本日から始まります本局はしっかり全力応援📣しますお二人とも万全な状態で臨めますように📢そーた📢そーた📢そーた
なんか第4局はいつもと違いましたねうまく噛み合ってないというか〜まぁそんな時もあるんじゃないでしょうか次局は仕切り直しですにほんブログ村