ブログ記事746件
俺はあばれはっちゃく!今年最初のひらめいた!シャワー浴びてたら、ひらめいた!今年もチャレンジの年になりそうです。ピンチはチャンス!今まで乗り越えてきた壁が、今は盾となり守ってくれてます。感謝です。本日もスナロックと独楽にて、誰よりも顔を長くして、皆様のお越しをお待ちしております♪
練馬西納税貯蓄組合連合会様の賀詞交換会に出演させていただきました投げ独楽も初披露できて、とてもよかったですありがとうございました
小さな生徒さんはお正月の歌を楽しんでいますこまをまわしてあそびましょう~♪両手を器用に使って回ってる~~~まだまだ回ってる~~~嬉しくって何度も何度も回したね♪パパも感動したようで「火起こしみたい」ってでもね、火起こしした事はないのだそうで!手の使い方上手だわね♪こちら生徒さんも「こっちの方が良く回るはずだ!」と、自らフローリングを選んで「ほらほら!まだ回ってるよ~」うまく回せて大喜び暫くは自由にあそび
独楽といふ人の命のごときもの独楽持たぬ虚ろの廻す五円玉彩りをあらはに見せて独楽倒る独楽知らぬ子の前に立つ無精独楽唐独楽や少年の目の赤き渦*独楽の写真はお借りしました(作者BU6969photo-ac.comより)。
ご訪問ありがとうございます。正常に回るのは何時地球独楽25年1月10日(金)(画像はお借りしました)(せいじょうにまわるのはいつちきゅうごま)【季語】独楽(こま)新年【子季語】叩き独楽/無精独楽/貝独楽/唐独楽/半鐘独楽/ごんごん独楽博多独楽/銭独楽/曲独楽【解説】正月の男子の玩具の一つ。円錐状に削られた木製の胴に、先のとがった軸を通し、その軸に紐を絡め回転させて遊ぶもの。屋内遊びの歌留多や屋外の羽根つきなどと並んで正月遊びの代表的なものの一
人気ブログランキングにほんブログ村
こんばんは!名古屋市緑区徳重未就園児から小学生までわらべうた遊びやリトミックや製作そしてわらべうたソルフェージュ音楽広場リズムももっちです。HP------------------------開催予定募集中未就園児ことりクラス園児以上ホップクラス初めてのお申込みはこちらからHP-------------------------------さて、1月5日(日)はお正月遊び会でした。この記事
☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*★ちりがみ写真館★昔の写真や、一枚画像劇場、スクラップブックなどです♪(^-^☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*【季節・行事・イベント系♪】羽子板&独楽♪正月キャラですね♪^^☆*:;;;:*☆*:;;;:
🍀北海道からとても素敵な木製の独楽12個セットが届きました🥰💕🌸上から見た写真📸🍀どんぐりの形の独楽がステージの上で回っています😊#オリジナル写真3枚木製【匠の独楽12個セット】北海道旭川市木工芸笹原のこま木のおもちゃ木製玩具独楽木製【匠の独楽12個セット】北海道旭川市木工芸笹原のこま楽天市場7,700円🍀こちらもあります🤗⬇️独楽木製【匠の独楽6個セット】北海道旭川市木工芸笹原のこま楽天市場4,840円独楽木製【匠の独楽ミニ独
我が家の玄関。鶴と独楽を折り紙て作ってみた。いつものように5時前に目覚めたので、6時から初詣に行ってきた。自転車で春日神社へ。まだ風が冷たく手が悴んだ。6:30に一軒だけ露店がオープン。日中よりは格段に少ないけれど、やはり早々と来る人が思っていたよりは多かった。御神籤は末吉コツコツと謙虚に暮らしなさいということ。🖊信心も家族分なり初詣
みなさま明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願いいたします。昨年同様にSnowManSpecialLiveみんなと楽しむ大晦日!2024〜2025を見ながら新年を迎えました。〜我が家のお正月飾り〜クリスマスアレンジメントはコットンフラワーを取って、白いヒペリカムに変え賀正のスティックを刺しました。ちょっとはお正月らしくなったかな?My手作りの巳年の羽子板、お供え餅、独楽です。またまた手作りの羽子板と突羽根、橙は蓬莱飾りを作るまでこちらで飾
そやなぁ何かなぁと考えてみるいちばんの出来事はやはり母を見送ったことそのとき感じたみなしごになってしもたぁというあの感覚あれが強烈やなそやし今年のあたしの漢字「独」あんなにあたしのことを愛してくれて大事にしてくれてなにしてもぜんぶ受け入れてくれた両親がいなくなった両親健在の時から独立心旺盛で子育ての時期近くにいてくれてるにも関わらずほぼ頼らないそんなあたしやけど気持ちのいちばんふかいところでものすごく親に甘えてたそん
朝から大けがをしてしまって!クリニックで診察を受けた。午後からは、帰省中の孫4とこどもみらい館へ「ゆきふりカード」砂を雪に見立てて、冬の季節を感じる砂絵カードを作ります。場所:クラフトコーナー参加費:100円みんなでチャレンジ!ぐるぐる独楽パークおなじみの独楽から見たことのない独楽まで?!みんなで回して遊びましょう。ベイブレードから懐かしい独楽まで・・・。ハマりました。
2024年12月20日豊南教室今日は先生がみえますいつもと変わらずそれぞれ描き始めますいつものおしゃべりタイムは有りません👅先生から色紙を渡されて・・・これに描きなさいとでは、素直に獅子舞の唐草模様は予め白いクレヨンで描いておきます(白地に白なので良く見えません)彩色してみると判ります次は簡単な「独楽」を👅来年は巳年ですので、一応ヘビも描かないとネヘビと言うよりチンアナゴ?😁お向かいで👵もクレヨンを使ってます皆の作品・・・相変わらず皆さん筆が遅い!我々の作
昨夜はお客様のお誕生日🎂andクリスマスパーティーで、スナック独楽初の貸切営業でした。小さいお店だとアットホームな感じで良いですね。タコパは好きだ🐙ロシアンたこ焼きでハバネロ入れ過ぎて撃沈😭うちのスタッフも遊びに来てくれました♪仕事は楽しいのが1番。そのための努力は惜しみません。自分が楽しむ為には先ずはスタッフが楽しめないとお客様を楽しませることができないからね!まあ最終的には自分が気持ちよくなっちゃうけど😅最高です。
グーグルに独禁法違反で排除措置命令へスマホにクローム搭載強要グーグルに独禁法違反で排除措置命令へスマホにクローム搭載強要(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュース米グーグルが、自社の検索アプリのみ初期搭載することなどをスマートフォン端末のメーカー側に強いたとして、公正取引委員会は独占禁止法違反(不公正な取引方法)で排除措置命令を出す方針を固めた。巨大IT企news.yahoo.co.jp年末の渋谷、大荒れ路上飲み横行…気温5℃で路上寝十数人でケンカ救急車搬送も年末の渋谷
自動運転技術を地域交通に導入するには高額な初期投資が必須全国のアチコチで「自動運転」の実証実験!いったい何が行われているのか?(WEBCARTOP)-Yahoo!ニュース「ウチの町で、県内初の自動運転の実証実験が始まる」。そんなテレビニュースやネット情報を最近、見かけることが少なくない。それもそのはずで、国は2025年度に全国で約50カ所、そして2027年度には約1news.yahoo.co.jpこんなことを考えている時点でダメや。おもちゃか。何が高額やねん。わしはElon
おじさんやあみんな、おじさんだ。今回は株式会社そろはむ様ご提供レビュー第23弾!前回に引き続き「スピンガジェットトリロジー」の兄弟機を紹介していくぞ。取り上げますはこちら。その名も「スピンガジェットSL」だ!!!さかなおっ、なんかいかにも「初心者モデル」って感じの見た目だね。おじさんそうだね。パーツ構成の面だけ見れば、・ボタン(ナット)・レスポンスパーツ・プラスチックベアリング・アクセル・ボディというチープヨーやカオス系
何時も歩くコースいつもの景色羽子板市お正月と言えば羽根つき凧揚げ独楽まわし箱板は木製で少女の絵が描かれてました。羽子板市に並んでるのは木目込み鑑賞用なのでしょうね。五重塔下から太鼓の音助六太鼓で良いのかな。凄い人で遠くから雰囲気だけ写してみました。浅草寺正面御神籤は凶が出る確率が高いと聞いている。久しぶりに御神籤引いてみました。100円を箱に入れて御神籤の日言ってる箸の様な棒を引きます。番号が書いてある箱を開けると期待通り凶が出ました(笑)予想通りというのも
簡単な自己紹介私主婦株&断捨離&ジム大好き夫年収2千万体育会系リーマン東大卒息子小6進学くらぶで25年中学受験娘小3ASD国立大附属の特別支援学校IQ63→IQ90台成長中専業主婦みうの日常を描いています。年収1200万の会社員リタイア後専業主婦に今年の目標はインカムゲイン年間100万円達成四谷大塚6年週テスト下期第12回目NN模試の結果に凹んでますが、取り敢えず目の前のやるべきことを、、と粛々とTODO進めてます進
投げ独楽の紐を編むのは、めちゃ大変です通常は、2〜3名で協力して編んで行きますいつも大ががりなので........一人で映画なんぞ見ながら編むことにしかし........1人でやると、よくわからず2時間の映画を、ただ楽しんだだけになってしまった
こんにちは西宮神社の十日市に素子さんがあらわれた~💖嬉しくって抱きついちゃった🤣辰年の最後の月に素子さんと会えるなんてなんてラッキー😆💕遠くまで来てくれてありがとーめで鯛縁起物鯛車ですカワイー💖えびすさまで溢れてるお屋根がピカピカ大福初詣はじまってますお正月の縁起物のお店も出店中でしたいつものようにYちゃんと参拝してえびす座さんのえびすさまを応援釣ろよ釣ろよえびすの鯛を釣ろよ~鯛ちゃん見事に釣り上げました今月の独楽まわしは柿
こんばんは、松下まさよです。ハッピィスマイルさん主催の「独楽(コマ)回し教室」に参加させていただきました。講師はパフォーマー「独楽の女王」谷俊江さんです。独楽は日本特有の伝統玩具だと思っていましたが、世界中で愛されてきた玩具だと知りました。形や回し方もそれぞれで、なかなか奥深いです。お正月にちなんだ独楽もありました。先生が回してくださった珍しい(そして、とても高価な)独楽を持って喜ぶ写真を添えます。おかげさまで、楽しい時間を過ごすことができました。お声がけ、ありがとうございまし
FBの過去の振り返りを読むまで、『こま』を集めていたことをすっかり忘れていました集め始めたのは、子どもが小さかった頃に、木のこまと出会い、そこから子ども主体で、色んなタイプのこまを集めるようになりました。日本だけにとどまらず、世界のものまで。収集しはじめると、お友達から、お土産で、こまをいただいたり…くるくる回る光景にうっとり~~鮮やかな色彩のこまは、まるで万華鏡のよう確か、2年前に仙台で買った「占い」のこまが最後ですこまがまわる姿を見ていると、ぼーっとできたり、アイ
独楽の先生の所に、独楽の調整にお伺いしましたサービスエリヤに気になるメニューがと腹ごしらい辛いぜ!ベイビーグルメリポートじゃなく!目的は、独楽以前より調子がいい!
朝活は茅ヶ崎リンクスのハーフでスタート。結果は55打でした。からの八百屋忘年会!お姉様方と楽しい時間を過ごせました。スナロックと独楽は暇でしたね😭からの朝活。午前中から柔術が出来る環境に感謝です。贅沢者です^_^さて今夜は会社の忘年会なので全店お休みです。
12月のお稽古に向けて、季節の茶道具を取り上げていて、昨日は香合をあげた。今日は、薄茶器、棗だが、この季節は、茶器の種類が多いな・・正式な茶事も多いので、格式の高い黒棗、金輪時茶器、吹雪が基本かなそのほか、千家のなかでも大事な独楽棗(写真はネットより借用)替茶器として、独楽茶器「茶道具の世界6棗替茶器」(淡交社)寿輪棗、寿星棗これらは、余り見たことがなかったので、調べたら寿星棗は見当たらず、寿輪棗は、桐と菊の蒔絵で、雪輪棗、雪月花棗雪輪棗
今日は、六本木のお寺さんで独楽を回してきましてとても喜んで頂きましたありがとうございます
早めにチェックアウトして朝一番に善光寺へ最大料金のある駐車場を目指した6時間で500円まだまだ余裕があって好きな場所に止められたお天気も良くなってきてまだ混まないうちにお参りをして御朱印をいただいたゆっくり散策していたら綺麗な青空こちらは欧米の方が多かった猿回しがやっていた以前善光寺に来たのは父がまだ元気な頃門前町で幼稚園児だった息子に大きな独楽を買ってくれた今もまだ息子の思い出箱に入っている娘は全く覚えていないらしいさてさてお腹が空いてきた
今日は#東海道かわさき宿交流館にて、#日本奇術協会の#和妻保存会「和妻の世界」でした💗なんと20年以上ぶりに演じる如意独楽と、連理の紙を披露😍とりあえず終わってホッ。ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。お疲れさまでした。💕