ブログ記事8,008件
孫の次男は、言い出したら聞かない最後には根負けして、言いなりの方が早いし、忙しいから言いなりになってしまう。嫁が〔反抗期は何時まで続くのでしょうかね〕と言ったのが忘れられない。
小さい頃はどんな性格の子だった?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようあんまりいい子ではなかったような。。。なぜか近所の女の子と遊んでいた。。。男の子とも遊んでたけど、気の合う男子は近所にいなかった。家のなかに遊び相手を連れてくると親は嫌がること多い。小さいころは外での遊び場所、近所に結構ありましたが、今は車の駐車場、物置場所になっていたり遊び場所ほとんどない。mm明日8月13日は迎え盆です。初盆の人は親戚、故人と親しかった人が御霊前にお参りにきてくださ
ムクロジ科フウセンカズラ属白い小さな花と、紙風船のような(ほおずきにも似てるかな)緑の実が可愛い。昔育てた事があります。でも目的が違ってて、花や実の写真がない😅目的は種。黒いまんまるい種の表面にハートの柄が。これを使って母親たちが一時期飾り物を作ってました。なんとなくお猿さんに似てません?🐵このハートの部分に目鼻を書いて、小さな端切れで着物風にして、近所の方たちと作ってましたね。そのための種🤗最近になって欲しいなと思いながら、店に行くと忘れてて。最近物置を片付けてた時、種が
玄関横の物置の窓際に置いた虫コナーズの上を蜂?が歩いてました。(虫の種類知らない)虫が来ないはずじゃないの?大日本除虫菊キンチョー虫コナーズプレートタイプ250日用無臭1個入り楽天市場695円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るここ何年もシーズンになると置いてるけど、古いのを捨てずにそのままになってます。虫が歩いてたのは、今年のか、去年のか、もっと前のか…シーズンが終わったら今年は捨てよう。
私は、太ったり、痩せたりが激しい。痩せようと思っても、なかなか痩せない。意識してない時のほうがばたばたしているうちに、痩せたりしている。卓球を始めて、6キロ痩せたが、また肥り始めている。そんな時、マシンの事を思い出します。
私は一軒家に住んでいます。義母と旦那さんが棲む家に入りました。一階は義母二階が私達という具合でスタートしました。後に子供が生まれました。3部屋ある二階全部旦那さんのものでなんとか子供の部屋を作ってもらいました。二人目も上の子よりも遅かったけど一部屋与えることができました。そして義母がなくなりました。義母のもののあふれる一階は彼の物置となり又彼の部屋となりました。この家の中で彼のものが無い部屋はありません。仏間以外は。仏間の隣の小部屋は彼
いっていたスタッフが帰ってきました。作業報告をうけたら、今日は解散します。
ペコです。近所の猫に連れられて兄弟で我が家に来ていました。旦那が市場で魚を買って来ていたので、その臭いにつられて野良猫が来ていました。子猫でした。次第に我が家の物置で寝るようになり、私について歩くようになりました。今では我が家の主です。我が家に来た頃のペコ。不安でいっぱいの顔をしてました。仕事場のストーブの前で寝ていました。太ったと思ったら、チョコと兄弟がお腹にいました。避妊手術の後、家に入れました。因みに兄弟は同じ地区で飼われています。
なかなか手がつけられない。下地は塗ってあるのにーーーー。でもまずお家のことが先だわ。頑張って終わりにしなければっ!ちなみに1階寝室全て終わったら、2階の物置部屋の掃除が、、、💦合間をぬってやろ。。。
今日は一週間に一度の休みなので朝一番で飛び出しましたが途中で見慣れないメッセージが出現して、フロント右のタイヤが0.3kgf/㎠不足と出て、何回か測っても異常ないので無理をせずノンビリ帰って来ました。後で空気圧センサーをリセットすればいいや。後普段余り使わない物置の床に今まで見たことのない物体が落ちていて何かと思ったらそれはリフトテーブルの車輪の一部だった。車輪の一部が欠けていると本体の重量もあり積載重量も300kgなので思う様に動かず結局交換する事になりました。此の台車
現在募集中!*8月11日ランチ会(浜松市)3名様限定残席2名様一旦締め切りましたが、増える分には対応していただけます。詳細・お申込https://resast.jp/events/733519*8月「夫婦の断捨離」ワークショップ!一人でぐるぐる考えているのはもうおしまい!昼の部あと1名夜の部あと2名*10月名古屋、大阪日時地域限定「断捨離ご自宅訪問レッスン&サポート」詳細https://resast.jp/page/consecutive_eve
マキタ(makita)2022-2021年モデルFV213DZMN充電式ファンベスト用ベストのみMサイズ紺[空調洋服/扇風機付き作業着/熱中症対策用品FV213DZMN][季節商品完売の場合あり]楽天市場7,810円空調の服ベスト空調ウェア作業服空調ファン作業着ファン付きファン付きベスト冷感ベスト扇風機服扇風機付き作業着冷却服快適ウェア熱中症対策ファン付き作業着遮熱UVカット反射材付日焼け止め服ワークウェア吸汗速乾春夏男女兼用新商品
お盆が近づいてきました。お寺さんからも恒例の案内がやってきました。と言っても、「●日に行きます」というざっくりしたもの。時間もはっきりしません。5分もかからないのですが、この日はこの予定中心に動きます。ただ、いいこともあるのです。だいたい物置になっている仏間ですが、大移動です。子どもがとっ散らかしたものも強制撤去です。年に一度、この時だけ部屋が片付くのです……読んでいただき、ありがとうございました。
今日は、先日倉庫を組み立てた時のお話購入したのは、こちらヨド物置エスモESF-1807G多分8月からだったと思うけど、受注生産になってるので、納期が結構かかるそうです我が家は、7月注文だったので、1ヵ月かからないくらいで届きました受注生産品ヨドコウエスモ/ESFESF-1807GWC小型物置『追加金額で工事も可能』『DIY物置屋外小型ESE-1807Gの後継品』ウッディココア楽天市場83,160円組み立ては、2日間で実施しました1日目
予報では雨だったのですが…お昼前からこのお天気8月に入って雨ばっかりな気がします。蒸し暑~い住み始めて1ヵ月半程になりました。そんな中でまだ1度もお掃除してなかった場所…レンジフードですどれくらい汚れてるか…かなりドキドキもう少し汚れているのを想像していたので、私的には物足りなさがフィルターは結構汚れてました次は換気口のフィルターお掃除(交換?)しなきゃあと、物置と外構もどうしようか?お家は出来たけど、まだ全体を見ると未完成今年はまだ落ち着かなさそうです最後までお読
こもれびフィットネス古里利恵です。打ち水を朝、夕方としていると、物置の下からカエルちゃんがぴょんぴょん出てきます🐸さて、この動画で何匹のカエルちゃんが映っているでしょうか?答は4匹です。どこにいるかわかりますか?1匹2匹3匹4匹5匹…違った。24日10時30分〜RyoインストラクターのZUMBAレッスン御座います。ご予約はこちらから↓https://select-type.com/s/?s=olcR6eiMSWAスタジオ予約select-type.comお待
我が雑木の庭は丘の上の傾斜地にありますそのため、風の通り道風のガーデンでもあります近年の劇症化している気候のせいで風も半端なく激しく吹き荒れるようになりその結果ポキポキいやボッキンボッキン折れるのです折れるのは主に紫陽花たち挿し木にしてはその株を増やしていますそれでもやっぱり、折れることを防がなくてはついにあったまにきてネットで購入しました【最大500円OFFクーポン〜8/11
断捨離を進めたい方ご自宅サポートzoomサポートご相談を承ります。お問い合わせ無料ご相談はこちらからどうぞ。↓↓↓サポート内容に関するお問い合わせごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。早朝寝室の掃除をしているとき出窓にウエットティッシュのケースを無意識に置いたことに気づきました。あららいかんいかんすぐに撤去です。ほんの小さなモノでも無意識に置いてしまうのと空間に彩り
現在募集中!*8月11日ランチ会(浜松市)3名様限定残席2名様真夏に素敵な空間で、熱〜くて濃い断捨離トークはいかがでしょうか?詳細・お申込https://resast.jp/events/733519*8月「夫婦の断捨離」ワークショップ!一人でぐるぐる考えているのはもうおしまい!昼の部あと1名夜の部あと2名*10月名古屋、大阪日時地域限定「断捨離ご自宅訪問レッスン&サポート」詳細https://resast.jp/page/consecutive
こんばんは😃☀️体力が無いし、少し体を鍛えたいのですが、これは1日にして成らずですよね🙆鍛えると云っても、今の私にはウォーキングで精一杯なので、先ずはそこを強化したい。でも、何事も少し継続した位では、成果は出ないから難しいのです→成果が見られないとモチベが下がり→そのうち止めてしまう😆💦ダイエットもしかり😿あっ、英会話学習も💦←今のところ続いているけど。🌼🌼🌼🌼🌼出来るだけ毎日、ウォーキングする為には、どうしたら良いのだろ?先ずは天候の問題
はい!味覚がおかしいです😇美味しいものを美味しいと食べれない自分がどんまい過ぎて笑けるし、あと1日で自粛終わり😭なんだろう。前は早く会社行きたい!って懇願していたのに今はまだもうすこし休みでいいかな、なんて考えてる😨まだ咳や痰がでるからかな。まだまだ本調子じゃないもんなー🥺🥺それに前とちがって2回目だからか全然庭にも出ちゃうし自宅でプールとかもさせちゃってるし。なんなら普通の自粛生活と同じなような、、笑何より早起きがめんどくさいしめちゃくちゃ暑いからくそダルいし仕事で
携帯で撮ったがズームだと綺麗に撮れず本当は現地近くで見たかったけど行けないので家の物置スペースで見る温泉でも浸かりながらゆっくりホテル花火が見たいねーって話もしたりしてゆっくり温泉確かに行きたいわ〜
朝焼けしてるなと思ったら6時頃にゴロゴロっときましたよ。☔️家の中の片付け中のわたし。店から帰宅すると毎日少しずつ💪😤これがここんとこの日課になってます。汗💦だくになり、階段を登って、降りて〜と体重計に乗ったらかなり食べてるわりにはおちてるぅ〜ひゃひゃうれちぃでてくる、でてくる記念切手これでも一部です。しかも、わりと最近のやつ。物置にもたしか、かなりの記念切手があると綺麗に整理してあれば良いけど購入したままで袋に入れたままレシートまで入っていたりするし。お幾ら
今年はカブトムシを飼うぞ!少年の心が50歳手前にして戻ってきてしまったオッサンはカブトムシ用にゲージやら色々と購入して「いつでもかかって来い!」とカブトムシ取りに行ったものの残念ながら空振り。やっぱりちゃんとトラップ仕掛けないとダメだね。これがカブトムシいつでもかかって来いセット。ゲージも少し大きめのものを買った。結局、袋から出すことなく物置行きになりそう……来年こそは………
昼から飲みまくってた週末だった(笑)Suzuka8時間耐久ロードレース観戦を言い訳にした、体の良い引き籠もりだ(笑)日曜日は雷を伴う豪雨が時折見られる不安定な天気で、屋外でのバーベキューはやらなかった前日に庭の草刈りをして会場の準備は整えたものの、食材だの何だのそっちに手が回らなくて…はなからやる気ないんだよね(笑)炭だって薪だって、バイクの入った物置の奥にあるんだからさ、本気でやるつもりなら、それも出しておかなきゃダメでしょ11:30にはレーススタートなんだから、10:00に買
母は70歳のころ肩のケガで動きが不自由になったことをきっかけに老後を暮らすための家にリフォームしました。実家は父と母が結婚する前に建築計画が進んでいたそうです。父は工業大学の出身でそのころの友人が大工の棟梁の息子さんでその友人が棟梁として建てた初めての家がうちの実家なのだそうです。父親の職場に臨時職員として働いていた母に父が図面を見せて「一緒に住むか」と言ったらしいです。私が幼いころは二階は貸していて私たち家族は一階に住んでいました。そのころの
今日は姐さんの誕生日🎂満9歳になりました🙌2016年11月。3歳3か月で糖尿病の診断を受け、幾多の死の淵から生還した姐さん。今日で満9歳になりましたやんちゃくれ姐さんは9歳なりたての日に、早速首輪をどこかに落としてきたようです(姐さんの奥にあるハンガーが人間の肋骨模型みたいで気持ち悪い・・・)朝5時にはいつものピンクの首輪だったのに、4時間後には首輪をしていないではないか首輪の鈴の音が無いとどこに居るのか把握しづらいので、10月に新調予定の和柄の首輪を急遽着
たくさんの食器を捨てています。15年くらい開けていなかった物置からたくさん出てきました。私はアイスクリームならアイスクリームを食べるっぽい器、お魚なら四角い皿、かき氷はアイスクリームとは違う器、スープはスープ皿、玉子丼ならそれ用の丼で食べていたのですが、今の家に引っ越してくるときにダンボールに詰めてそのまま物置に入れたままになっていて、最近はスープもヨーグルトもアイスクリームも玉子丼も、ヤマザキ春のパンまつりでもらった、白いお皿の深型を使っていたのです。どこかにあるはずと思うと買う気にならず、