ブログ記事8,833件
我が家の玄関でございます嘘偽りなく現状、リアルな每日の玄関。ゴミの日まで、玄関に置くので床タイルは常に汚く(笑)燃えるゴミの前日に至ってはヤバイことになることもしばしば…下駄箱の上もこの惨状でございます。我が家は何人家族でしょうか?大家族?いいえ、4人家族。+です。足は全部で8本しかないのにどーしたのかしらというものの、内訳するとほぼ娘と旦那👟私と息子の靴はサンダル含めても一人あたり5足以内です。⇊この下駄箱の左側全ては旦那の靴※別に旦那はお洒落なファッショ
お目に留めて下さりありがとうございますふと思いました一気にやる断捨離とマイペースでコツコツ進める断捨離どちらがいいのかな?そんなの分かってる。人によって時によって場合によってそれぞれでも得られる効果が違うマイペースにコツコツ進める断捨離は毎日少しずつスッキリして…色々な気づきが少しずつあって…気づけば自分や自分の周囲がいいように変わってきている…一気にやる断捨離はやれる期間が決まってるから明けても暮れても断捨離というそんな
家を新築するにあたり今までの家よりかなりコンパクトな家になったので(広さの関係で収納が少ない)私は、かなりのものを断捨離した先日も、寒くなったので、「あの服を着よう」と思って探したら無くてあ、そういえば捨てたんだったみたいなこともあったけどないならないでなんとかなるなと(早口言葉みたい)少ないものの中で暮らすことが習慣になりつつある今日この頃が、夫はというとまあ、親子(義母と夫と義妹)揃って、物が捨てられない人たちで
二日酔いだし雨だから物置の母の遺品も出せないしパークチケット変更もチャレンジしたけど相変わらず空かない今ちょっとディズニーの物も整理しなきゃと思っててカチューシャはトートバッグはグッズも季節ごととか年代や周年に分けてこれごと押入れに入れようかなとかこの間のパークチケットもこーゆーのにちゃんと入れよかなーTodayもこーゆーのに入れて大切にしなきゃと思いガイドマップの収納を調べてたらこんな古いディズニーブログがヒットしてきたーさすがに残念ながら開園当時のマップは
アッチもコッチもぐじゃぐじゃーー!!ι(`ロ´)ノムキーキャンプ用品やBBQ用品。DIYツールに工具セット。日に日に物が増える。Nパパの悪い癖。物があれば裏庭の物置に取り敢えずブッ込む!!ブッ込むだけブッ込こんだ挙げ句、この有り様。笑ぐじゃぐじゃで訳が分からん笑無駄な予算は無い。この無残な状態を、100均(セリア)用品を駆使してナントカしてやる!ε-(`・ω・´)フンッ100均DIYで棚を作り収納スペースを大幅に向上させるNパパ初の試み。デッドスペースを有効活用。壁面
こんにちは😃戸建て道です😃お家🏠創りのご検討、ご計画はお進みですか?お家🏠をご計画の際やっぱり気になるのが防犯対策最近は、こんな雰囲気じゃないのかも知れませんが●一戸建ての防犯上心配な点●外からブラインドを作らない外からの視線を気にして、高いブロック塀や目隠しタイプのフェンスで囲んだりすると、プライバシーは守れますが、それは泥棒も同じ、一度入ってしまえば、中で何をしようと外からは見えない。泥棒の仕事場を作ってしまうのです。こんな感じにしてしまうと、外からも見えません。同じ目
フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当は築24年をDIY3人娘の母フォトスタイリスト吉田タマエです100人乗っても大丈夫ー!というCMで有名なイナバ物置を狭庭に置いている我が家。今日は物置のお話ではありません(笑)そこに昔は花器なども収納していましたが今はガーデニング用品、灯油ポリタンク、掃除道具のみ。たまにこの物置に入ってゴソゴソと探し物をするのですが、中には電灯がありませんからお昼は薄暗く、夜は真
こんにちは、たまこです。昨日も、物置の片付けやりました!たまこ家の物置は、一般的なスチール製物置なんですが、当たり前ですけどマグネット付き放題なんですよね。だから、そのメリットをいかさない手はないかなと思いまして、壁面収納を工夫してみました。ホームセンターなどにいくと、スコップやホースなどの壁面収納用のグッズがたくさんあります。壁掛けレール壁収納おしゃれウォールハンガーブランズアルミニウムレールツールホルダーセットBrunsrailtoolholderset75
こんにちは。愛知県で一戸建てマイホームを建てたばかりのししまるさんです。住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。アメンバー申請については、こちらの投稿をご確認いただいたうえで、申請お願いしますm(__)m++++++++++++++++++++++++++++++【入居前内覧会】①靴箱のない玄関②2階のフリースペース③未来の子ども部屋④ちょっぴりムーディーな主寝室⑤こだわりのスケルトン階段⑥テンションが上がる造作洗面
車のタイヤをスタッドレスから夏用タイヤに交換しなくちゃ会社の物置においてある夏用タイヤをとりに行ったらゲートの鍵が交換されてたナンバーも変えられてた部外者だから勝手に入って物置から物をとっていくのはドロボーといっしょか・・・諦めて家に帰ることにした連絡して物置の夏用タイヤを持ち帰らないと・・・義兄とはあの仕事始めの日以来会っていないできることならこの先ずっと会いたくないでも義父母もまだ健在だからそういう訳にはいかないよね主人
収納で抜群に使える無印のポリプロピレンシリーズ。今回は、前から気になっていた無印良品のポリプロピレン組立式ワゴン・キャスター付を買いました!物置内に使いたくて。もともとの製品はこんな感じです。ポリプロピレン組立式ワゴン・キャスター付3段のワゴンになっていてキャスターもセットで付いています。大きさは幅29×奥行41.5×高さ83cm自分で組み立てるのですが、一度組み立ててしまうと、分解できない作りになっています。なので、
1年以上前にタダでもらったイナバの物置。棚受けフックが足りずに、2枚の棚は物置の中に立て掛けてありました^^;棚受けフックを買えば早いのですが、楽天市場では8個で1,293円+送料1,100円・・・んんん~勿体ない、自分で作ろう(笑)イナバ物置棚受けフック×8個楽天市場1,293円という事で、重機のキャタピラのゴムパッドを交換した際に、不要となったベースで棚受け金具を作ります。グラインダーで4つにカットして、サビを落としたら棚受け金具完成。物置をもらってから今まで
建坪12.9坪ちいさな4LDKの注文住宅を建てました男の子が3人いても狭小住宅でもホテルの客室のようにスッキリした空間で暮らしたいホテルライクスタイルのmariです自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←前回の続きです先ほどしるしを付けた場所にインパクトドライバーで下穴を付けていきます。穴のサイズは8mmです近所のホームセンターで8mmサイズのドリルビットを買いました穴が開きました続いて、このボー
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!最近の動画はこちら↓【セリア収納30連発】プロ直伝!暮らしがラクになる10
こんにちはお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【物置完成】出来上がりを見て少し焦ったわけ』こんばんはお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【乾太くん】デメリットを実感した話』こんにちはお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【感染…ameblo.jpもご覧いただきありがとうございましたさて、職人さんが物置の設置作業をしている時、途中経過を見にきた外構業者の担当者さんに「ちょっといいですか?」と呼ばれました。こういう呼ばれ方する時って嫌な予感しかしな
昨日が仕事納め、やっとお休みに入りました~仕事もそれなりに忙しかったのですが先週末から今週にかけてゴミ捨てにも励みました!義母ステラのベッド解体後、物置の片付けに着手息子が中から物を出しまくり「いる?いらない?」迷っていると「ここ2、3年で使った?使ってない?」「使ってない」で即処分のグループへしかしまぁ、40年の物置不要な物があるある・・・というかほぼ不用品灯油用の空のポリタンクがたくさんもう何年も前から暖房は電気にしてたよねステラが使っていた机の椅子車
今日は寝不足なぜかというと朝5時過ぎに夫に起こされたから「ふうちゃん、ふうちゃん」「下でガタガタって音がした!誰かいるよ!!」誰かって??じいさん??は、いないから・・・え?泥棒!?寝ぼけた頭でベッドから起きる屋根裏小屋の扉を引き下ろす時に使う長い金属棒を持った夫が仁王立ちしてるこういう時ってどうすればいいの~~静かに行って泥棒さんと鉢合わせしたら刺されちゃうかもしれないよ起きたよ!聞こえたよ!アピールして退却していただいてから降りた方が良くない?ドアを開け閉め
我が家の細長い東側ベランダには物置を置くスペース?なのかこんなスペースがあります幅も高さも中途半端なサイズでしかもお風呂場の小窓もあってここに入る物置なんかありません💦数年前までは小さな物置を置いて何とか使ってましたがベランダガーデニングを始めてから全然足りなくなっています💦そこでこのサイズに合わせて物置を作ればと思い作って見ましたこちらのカンナキュート物置を真似して、目指して作りました作るって言っても超簡単2×4木材をアジ
みなさん、アマゾンプライムデーや楽天お買いものマラソンは如何だったでしょうか?お目当てのモノ購入できましたか?おっさんも、今回はここぞとばかりに商品購入を行いまして、ただいま続々と商品が到着しているところでございます今回のセールで買って良かったものひとつだけ買って良かったもの紹介すると、やっぱ猛暑日が続く今の季節はこれでしょうじゃんKYPLAZAクールカーシート
こんばんはお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【乾太くん】デメリットを実感した話』こんにちはお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【感染対策】役に立った回遊動線』ランドリールームです。(あ、布巾がぶら下がってる…。)こんにちはお越…ameblo.jpもご覧いただきありがとうございましたさて、昨日ついに物置が設置されました〜!!イナバのフォルタというシリーズのものです見た目だけで言えば、他のメーカーでこれ素敵と思うものがあったんだけど、そのメーカーの
私たちがせっせせっせと芝生を張るためにスギナと戦っていた間実は裏でもう一つの計画が進行しておりました。物置のカスタマイズ!!物置買って設置するのに散々トラブってやーっと完成した物置(;´∀`)できることならなるべく長く使いたい。物置で1番傷みやすいのはもちろん床。土足で上がるわけだからそりゃそうですよね(;´∀`)自転車入れたり、外で使う荷物を置いたりするわけですから傷もつきやすいはずです。
おはようございますお越しいただきありがとうございます昨日更新した『【今更】外構リフォーム計画中に夫から打ち明けられたこと』おはようございます!お越しいただきありがとうございます昨日更新した『【LDK】設計士が悩んだ戸とこだわりの詰まった家』おはようございます本日もお越しいただきあ…ameblo.jpもご覧いただきありがとうございましたこの度、外構フェンスの付け直しに合わせて物置も設置することにしました。ずっと物置を置きたいと思ってはいたものの、別に急いで必要なわけじゃないしゆっ
ババアよ!突然ですが、皆さんバーキンの保管方法、どうしてます??最近物置を買おうとして笑【600円クーポン対象】【レビューでおまけ!】物置屋外大型スチール物置メタルシェッドS103A幅311×奥行231×高さ210cm大型物置屋外物置屋外収納庫物置き倉庫ものおき保管ガレージサイクルガレージタイヤ収納自転車【時間指定不可】【代引き不可】楽天市場69,800円【要組立】【返品不可】「ユーロ物置2308K1木製床セット」物置本体&木製床&固定用アンカー
前回のハナシはこちら↓↓↓『夫の母という人③』前回のハナシはこちら↓↓↓『夫の母という人②』夫の母とはまだ夫と交際してる頃から交流があり夫と同棲してからは調味料やレトルト品などをお土産に持たせてくれたりし…ameblo.jpこの夫の母からの宅配サービス夫の母本人の運転で我が家に乗り付け義実家の不用品をゴッソリ持ってくるっていう恐ろしいサービスw服やバッグよりも困るものがあるのそれは義実家の家族写真や夫の七五三の時のスタジオ写真…こういうのは義実家に置いとくべきでしょってもの
ご訪問頂きありがとうございます♪整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーターのakaneです⸜❤︎⸝自己紹介はこちらから←今日はついに物置部屋の大掃除に着手めちゃくちゃ狭いです笑1.5畳しかないここにモノが詰め込まれていますでも物置も屋根裏部屋もない我が家ここが無かったらどうなってたことか、、、小さく見えてかなり収納力あります!最近全出ししての見直ししていなかったのでいざ全出し下に入っているのは防災用のお水なのでそのままに久しぶりに見たこ
昨日、義理親の部屋に入って、改めて思ったこと。すごい量の荷物。これ、義理親が死んだ時、片付けるの大変だぞ‥‥納戸や外にある物置にも、もう何十年も使っていない物が山積みになっている。壊れたバッグとか、大昔のぬいぐるみが大量にあったり、カビ臭い服が、これまた大量にある。もう絶対に使わないであろう汚いベビーグッズとか。基本、物を捨てないので、増えていくばかり。私が整理をしていいんだったら全部捨てるんだけど、捨てるなと言われている。だったら自分が生きてるうちに、きちんと整
ご覧頂きありがとうございます☺️3月に入り温かくなりつつあり今日は日中暑いぐらい🥵ボードも二回だけいってきました🏂️何故か板を置いて逆走暴走🤣そして新居に住み初めて早くも二年半❗もぉ新居とは呼べない⁉️wwお洒落を捨てましたその場所が狭いなりに満足していたコチラAfter物置置いたった買ったのはこれ👇️[GP-157AF]タクボ物置全面棚タイプグランプレステージジャンプ床面積:1.12m2(0.34坪)収納庫ものおき小型屋外必要ブロック数:6(別
こんにちは、こつこです。工事があると記事を書く気になる今日この頃。物置が設置され、、はや1ヶ月『外構物置設置!』こんにちは、こつこです。台風過ぎ去りました、うちの家付近は、幸いなことに夜中の雨くらいですみまして、本日は涼しく、過ごしやすいです。今日は外構の最後の宿題、物…ameblo.jpあの頃は設置された物置にはしゃいだ記事なんかのせちゃってましたが換気扇のとこまるっと穴が空いてるもんだから虫はいるやーんってなり、荷物を入れれませんでした。そして、昨日やっと、
アルゼンチンの圧勝でしたね最初のPKで勢いがアルゼンチンに傾いて最後まで取り戻せませんでした素早いプレスでカウンター前線にいるメッシに預ければチャンス創出強かったです次はフランス対モロッコさすがにフランス勝つ・・・よな!?さー本題今日は物置の話です年に2回のタイヤ交換の季節ですね盆地の明日朝の最低気温は-2度いよいよ冬本番です
こんばんは、はまかぜです。先日非常用セットの見直しを行った際に玄関土間収納がごちゃついていることをお伝えしましたが、入居してもうすぐ3年。これからもモノは増え続けるのは確実なので、そろそろ屋外に物置が欲しいと思うようになりましたマイホーム計画時は物置の設置場所を土地の東南角にしようと思ってスペースを確保していたのですが、お隣さんが幅約1mほどの通路に奥行きスリムな物置を2つ設置されたのを見て、「わが家もこの方法で行こう」ということになりました。