ブログ記事6,809件
少し前に高3レポートを終えた娘。『【通信高生の親】高3レポート終了!!!』娘が高3のレポートをすべて終えた!!!とのこと✨「進学準備の勉強時間を増やしたいからレポートはなるべく早く終わらせたい」って言っていたし担任の先生から出された…ameblo.jpレポートを終えた後の時間は基本的に大学進学へ向けた勉強に充てている様子なんだけどそれに加えてエクセルの勉強に取り組み始めてる。うちの夫の職業は大学教授で普段から学生を指導してる立場なんだけど多くの学生たちと接している中
昨夜は父、娘(のんちゃん)が近場で推し活・・・『早く帰るぞぉ』言っても定時は17時だけど・・・気持ち・・・www今日は夜、のんちゃんと主人が推し活〜〜しかも会場近っ!!ここから30分あれば着く。めったにごったです。身バ…ameblo.jp4時間ほどのお一人様(みたいなもん)テレビ見ながら息子の帰宅を待ってリクエストの塩焼きそば……私はリビング、息子は自部屋で。苦手な海老を省いたはずが2匹入ってるとクレームwwも頑張って食べてくれましたwww自分だけの為にこっ
長女が友達とプールに行く約束をし、もちろん母は運転手。その日に限り次女三女がサマーキャンプ,そして夕方に習い事,長女の希望迎え時間と重なる。ラッキーなことに伴侶の仕事スケジュールが変更になり夕方長女を迎えに行ってくれることになった。プールの住所おくるから長女と連絡きちんととってトラブルないように、と何回も念を押す。あー助かった、と私も次女の送迎に勤しんでいたその時、長女から連絡あり。嫌な予感。ダディが間違えた!今からプールに送っていくと勘違いし、自宅のド
おはようございます帰省3日目7/20(日)は父ちゃんにお付き合いいただいて遠征ウォーキング7:23の仙石線にて仙台駅で下車イタリアントマトのモーニングも良いなぁと思い中掛丁店を覗くもハム入りのメニューしかなく初志貫徹でびっくりドンキークリスロード店へ父ちゃんには、いきいきヨーデルをおすすめ私🍆はブレンドプレーン&チーズトーストを注文して1つずつトレードおかげで理想的なメニューに固茹で卵をコーヒーで流し込む同じホットブレンドをおかわりしてご馳走さま食後は大町通りを西進青葉城
オバサンの映画記録です。「怪談新耳袋幽霊マンション」見ました。ホラー映画ですね。怪談新耳袋[劇場版]幽霊マンション【Blu-ray】[黒川芽以]楽天市場4,224円${EVENT_LABEL_01_TEXT}これ昔見たなぁって、うっすら覚えてたのでもう一回見てみました。お母さんが亡くなってしまい、父と娘が2人で引っ越してくるのですが、そこが呪われた幽霊マンションでしたって話ですね。まーーーーー胸糞悪い話でした。でもまあ最後は報われたのかな?あれが救いであ
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぽん吉6年生負けず嫌い。趣味が多い◀️趣味封印中鉄オタ、天然水集め中片付け大好きリリー中高一貫校生リリーは最近欲しいものだらけまず浴衣👘友達にお祭りに誘われていて、可愛い🩷浴衣が欲しい浴衣セットレディース浴衣2点セット(浴衣+帯)「糸菊に菊花紋・向日葵・雪輪に花の丸・秋草に虫か
昨日、母親の点滴に妻も付き合ってもらいました。そのとき、看護師さんに「一緒に来たのは、娘さんですか?」と言われました。離れたところから見ると、30代に見えるかもしれません。近くで見ると、顔も体型も年齢相応です。実は、妻が私の娘だと勘違いされたのは初めてではありません。私たちが結婚したとき、妻は30代前半。そのころ、2度、「お嬢さんですか?」と話しかけられたことがあります。1度目八甲田山に登っているとき、一緒になった人。2度目枯れ枝でブローチみたいなものを作
最近長〜いブログが続いていたので、今回はさっくりとあのパチンコ大好き、夫の元職場の先輩Jが、カリフォルニアからはるばるまた日本にやってきましたよ〜!『ここは金持ちの先輩がおごるんじゃないの?Part.2』パチンコをするためだけに東京とサンフランシスコ・ベイエリアを何度も行き来する、夫の元職場の先輩J。金持ちです。前回は、Jに誘われ、Jに指定された鰻専門店に…ameblo.jp今度は渋谷での寿司に誘われたけど、あたしゃ〜ちょうどひどい咳喘息に苦しんでた時だったのでもちろん
つづきは→こちらです!よかったら覗いてみて下さい(合掌ホリー
父が7/10(木)に急逝しました。家族での介護に限界を感じ、6月よりグループホームに入所したばかりでした。内臓が強く食欲旺盛。足腰が少し衰えたとはいえ、まだ一人で歩くことができ、多くのこともまだ自分でできた父でした。この暑い夏、とりあえず熱中症の心配だけはないだろうと施設に預けることができたことに安心したと共に、きっとまだ10年くらいは生きるだろうからと、先々の施設への支払いの為の蓄えのことなどを心配していたくらい、本当に当日の朝もまだまだ元気な父でした。施設からのあ
昨日の晩ごはんはうなぎ『今日はうなぎか、いいね』と言う旦那くんに『今日は土用の丑の日だよ』と言う娘さん父と娘、逆じゃないか?きゅうりとワカメ、焼いたお揚げのお酢の物トマトのはちみつ漬けウリのお漬物はby母さん急便しじみのお味噌汁夕方娘さんが夏休みの宿題頑張ってたので宿題はさっさと終わらせるそれ、良いと思いますおやつに簡単ドーナツ作りましたそんな時はわたしも頑張るお砂糖とシナモンシュガー味の2種類にしましたよ食後のフルーツはいちじくとパインいちじく、
高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ過去の想い出を思い出すのは楽しい事ばかりではないです。お店に食べに行ったことや家族で美味しいものを食べた思い出も、今日は思い出すことはつらいので何も書かないで終わりにします。『#高級お肉を食べた日のこと教えて!』高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう去年の日記にも書きましたがいまから40年ぐらいに前に1枚12000…ameblo.jp
大人になっても「親子の関係」が苦しいいつも自分を後回しにしてきたあなたへ“親の子ども”から“ひとりの私”へ向けて一緒に歩き出そう!「親との関係」に悩む人のためのメンタルカウンセラーよだけんですプロフィールはこちらから♪よろしくお願いしま~す男なんだから女なんだから○○しなさいハーイ今日はこれをテーマに書いていくからねとつぜんだけどあなたは小さい頃にあなたは男の子なんだから・・
反抗期娘とパパの関係は最悪全く会話なし…性格が全く一緒の2人…怒りの沸点や態度も全く一緒で笑えますパパの夏期休暇中に夏休み娘と家族そろってずっと在宅となると家事に追われるのが辛い私…私:「夏休み行きたいところある?」娘:「〇〇(アイドル)の事務所、見たい」私:「えっ?ソウル?海外?」…そう言えば先日のコンサートで心を揺さぶられてたんだわ『反抗期の娘感動で大号泣』めんどくさい反抗期まっただ中の娘先日娘の念願だった推し活に一緒に行ってきました昨年お年玉でファンクラブに加
祇園祭の宵々山の日。東山に、義父の墓がある。昼下がりの日は高く、町には湿った熱気が漂っていた。京都の夏は、容赦がない。東山の高台にある墓地は、蝉の声が響くだけで、あとは静けさに包まれていた。妻と並んで歩く。長く連れ添った二人に、余分な言葉は要らない。妻の父は、若くして亡くなっている。私が彼女と出会うずっと前だった。写真も少なく、声も知らないが、それでも自分が歳を重ねるにつれ、その人の存在は輪郭をもってくるようになった。墓石の前に立ち、二人で手を合わせた。妻は長いあ
父を久しぶり怒らせてしまいました気がつけば怒り口調で言っている今回はその言い方が強くなっていた父の怒りの反論で初めて気がつくまた同じことやってるなって日常化してしまっていた父が我慢してるってことも見ないふりしてたなって内観してみたらわたし頼ること案外してこなかったかもっ依存することはしてきたけれど頼るってことしてこなかったのかも私はずっと甘えたかったしだけど甘えられなかった甘えることをし
我が家は長女も次女もパパっ子である夫は娘には甘く叱ることがないので納得できる娘たちが小さかった頃熱を出すとふたりとも「パパ〰︎」と夫に甘えたママじゃないのか⁇チクショーちょっと私は嫉妬した私の父は無愛想で寡黙すぐに怒鳴る癖があるので父のそばには極力近づかなかったそれに比べて我が家の父子関係は他にはないくらい良好だそんな夫と次女は週末映画デートを予定している前にもふたりで映画を観に行った私は興味がない作品のため参加しない「パパ
イギリス、アメリカ合作映画「aftersun/アフターサン」(Aftersun)を観ました。aftersun/アフターサン[Blu-ray]Amazon(アマゾン)2022年の作品。IMDb評価は7.6。世界の映画祭で賞を受賞し高評価を受けている映画ですが、私にとってはいま一つで何が良い映画なのかわかりませんでした。人によっては2度観るべき映画と言ってます。「父が自殺したということを踏まえて」と言っています。そうすれば泣けてくると。その知識なしにフラットに観たので私
【姉さんの婚約者が”父娘ダンス”に連れて行ってくれました】この少女と彼女の妹は3年前に父親を亡くしました。学校で”父娘ダンス”があった時、妹は誰が連れて行ってくれるのか分かりませんでした。しかし、その後で姉さんの婚約者が一緒に行ってもいいかと尋ねてくれました。そして妹は快諾しました。彼は彼女の父親のスーツとネクタイまで身に着けていました。そして妹は彼と一緒に特別な夜を過ごせたことをとてもうれしく思いました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
深夜食堂小学館ゆったりとした手書きタッチ、食材や湯気、料理の温度感が伝わってくるリアル感。モノクロの中“心の色を感じさせる奥行きがあります。深夜0時から午前7時まで、夜の街角にひっそりと灯るめしや。メニューは豚汁定食とお酒だけ。それ以外はお客さんの食べたいものに応じてマスターが一皿ずつ作ってくれる――そんな誰もが心の隙間を埋めに来る場所ですこんな飯屋があったら、是非行きたいですね~原作・作画:安倍夜郎出版社:小学館(ビッグコミックオリジナル)累計刊行:29巻以上(202
つ、つかれたこんなに疲れるものなの?ほんの数時間なのに病院の付き添いだけなのにすみません…このぐらいのことで…(誰にすみません?)今日は『気にしない精神』でいこう!と思っていたのに…病院の付き添い前に私は近所の整体に行っていました父には昨日「明日はお昼12時にこっちを出るからね」と伝えていました11時に着信あり…「もしもし」「今日、行けるか?」「うん💢12時に出るね💢」12時少し前に出ましたアパートの前でウロウロしてました(何時から出てたんだ…)病院に
7・11千恵ちゃん、あれから、もう17年になるっちゃね。この中は、暑かろうね。以前は、毎月11日に墓参りをしよったばってん、ここ数年は年に何回かしか来れんで、ごめんな。でも、それは千恵のことを、忘れとっちゃなかばい。忘れてたまるか、たい。いつも、千恵のことは、考えとうけん。形式的なものにとらわれなくなっただけで、むしろ、君の存在は、僕の心の中で、どんどん強く、大きくなっていきよるもん。ところで、さっきね。墓の前で手を合わせとったら、長崎の福田泰三先生から、携
40代初頭、訳あり商店で離婚し父子家庭に突入。当時、考えていたこと。家庭、子育てとは、子どもが羽場発つまでの空港と考えていた。その家庭なりの空港、親の力量なりの滑走路・・・綺麗に飛び立てるまでにきれいに懸命に滑走路を整備し、我が子が飛び立つ、その瞬間・・・それを滑走路から飛び立つ我が子を見やる親の姿・・・。自身の滑走路は、しょぼかったが、、、娘も一昨年、無事に結婚し今月には第二子を授かる。しかし、現状は、父と娘の関係はない。娘宅にもいろいろと
母の日に長女がカーネーションを妻にプレゼントしてくれた満開のカーネーションに育て方を書いてある小さな紙が付いていた「たっぷりと水をやる」その通りに妻は水をやり続けた結果花は無くなり葉も半分は枯れてきた「私にはカーネーションはムリ!」と言うので私が育てる事にこの歳になってから植物を育てるのがわりと好きなのでいつものように理科の実験のつもりでカーネーションの復活を試みてみたまずWikipediaでカーネーションの原産地をチェック地中海らしい「乾燥と気
娘と一緒に「赤酢謹賀3ビル」で絶品寿司ランチを堪能したあとは…。『「赤酢謹賀3ビル」で給食タイム♪』娘と一緒に山王美術館で「エコール・ド・パリ」を堪能し、アートな気分に浸った後は…。『山王美術館で娘と「エコール・ド・パリ」を学ぶ美術の時間♪』京橋の朝のみの聖…ameblo.jp大阪駅周辺をぶらぶらウインドウショッピング。歩いてるうちに、当然のようにスイーツ欲が…と言うことで、「ハーブス大丸梅田店」でティータイムに突入♪ハーブス大丸梅田店(大阪/カフェ)★★★☆☆
昨日のブログで娘②が中型バイク(225CCとかいうやつ)を買ったことを書いたのだけれど『「実はパパとママに内緒にしてることがあって」』先週土曜日娘②とランチに出かけ、その帰り道の車中「実はパパとママに内緒にしてることがあって…」と切り出され血圧が一気に上昇25歳、年頃の娘にこう言われれば普通…ameblo.jp困ったのはバイクの駐車場問題公共交通機関の行き届かない山梨では車は一人一台が当たり前我が家でも大学生で東京一人暮らしをしているおさる以外は通勤用に一台ずつ計四台持って
いつもよく見てた景色(カップルの後ろ姿)やっほろほい!コテツだよU・ω・U実は先日、1年ぶりに父に会いました父とは去年の夏休みに喧嘩をしましてマトモな言葉で言い合いする父とヤクザみたいな口調で言い合いするコテツという一方的な泥試合がありまして(どちらが悪いか決めつけないでくださいね笑)ブチ切れた父はついにコテツを殴りましてコテツはこの抜歯に至った歯が割れた原因を父の一撃と推測し『土曜日の災難①』工作の魔術師作鬼と金棒こんにちわ!コテツだよU・ω・U洗濯機においそぎコースなるものを
我が愛する娘は、明日が15歳の誕生日父である僕は近所の文具屋でカードを買ってきて、せっせとラブレターを書いた1セット8枚のカードを買ったのだが、足りなかった8枚に収まりきらなかったメッセージの続きは、来年に持ち越しだまあいいのさ娘は、内容はどうあれ僕からのメッセージを受け取るだけで、大喜びするはずだから
現代ビジネスの子育てエッセイの連載。今回は、思春期の子どもとSNSについて書きました。ぜひ読んでください!>次女の友達のかおりちゃん(仮名・小5)には、ネットの彼氏がいる。TikTokのアカウントを次女から聞いて投稿を見てみると、アバターのかおりちゃんと、JUN(仮名)が抱きあっている画像に「愛してる」と書かれたものが、エモい楽曲とともに表示された。「愛してる」のTikTok投稿に映ったのは…父親がゾッとした小5娘、友人の「アバター彼氏」の正体デジタルネイティブ世代にスマホを持た
父親と喧嘩してから母が心配して連絡くれる常に心配してくれてる。でも呼んで欲しく無いのに母が仲直りさせようとして父をわたしの家に呼んだからこんなことになってんけど。笑母も仕事してるし頼れるのも実家の母だけだし涙止まらなくてしんどすぎて一度ラインしたけどあまり本音も言えなくて先週はなんか適当なラインをした今日は欠勤してる人が多いから仕事休めないけど寄り添いたい気持ちはあるよって連絡くれたからあ、、😭頼れないと思って涙が溢れた〜生理後?ホルモンバランス?の