ブログ記事9,951件
寒かったと思ったのに、だんだん暖かくなってきた。うちの裏にあるさくらんぼの木の桜はいつの間にか咲き終わっていた暑~い時期がやってくる…ハンディファンGETしました199段階冷却プレート付きハンディファン\50%OFFクーポン/【楽天1位】LIZDAYSハンディファン大風量199段階冷却プレートハンディ扇風機小型爆風強風冷却充電式2025手持ち扇風機卓上小型扇風機携帯扇風機熱中症対策防災グッズ冷却モードモニター軽量スタイルオンバッグ楽天市
199段階の風量調節が可能!※このブログはPRを含みます暑くなったり寒くなったり、安定しない気候でしたが、今週末からは暑くなる様子。早めに準備したい暑さ対策。先日こんなブログを書きました。『帽子で解決!春夏の紫外線対策』紫外線対策はつば広帽子で!※このブログはPRを含みますこれから紫外線が強くなる季節。自転車族の私は帽子は必須アイテムです。もともと帽子はとても好きで、ブラン…ameblo.jp帽子で暑さ対策。そしてもう一つオススメのものはこちら。冷却プレート付き「爆風」ハンデ
皆さんどもです先週今年初となる釣行へ行ってきました一昨年の秋クエを釣ってた近所の堤防へクエとヤエンをしに行ってきましたとりあえず火が落ちる前に準備開始して…日没まで餌取りが朝は齧るけど当たりという当たりはなし。。。爆風の中竿受けを忘れたヤエンが死にアジにチリ…チリチリ…ん?イカじゃない…合わせてみてもなんか重たいけど引かないアナゴでも釣ったか?巻き上げてみると喜んだのも束の間「穴子や!よっし…ゃ?あれ?なんかアナゴにしちゃなんか長細くないか?」はいホ
今日も自転車さくらが終わってしまうからねしかし爆風予想😩昨夜は気弱な気持ちで寝る少し寝坊したのでまたまた気弱になるはじめましての神社と公園それがそれがNICEだった😊公園は線路の横満開の桜とだいすきな赤い電車公園はこどももいない貸し切り🎵ここで満足してはまんまのヘタレだから目的地ひとつ目まで走ることにする時間もあるしわかってたけどこちらの枝垂れ桜は終わりに近いソメイヨシノは満開^^近くの公園は賑やかここでお弁当タイムふたつ作って両方食べた🤤
休日に現役時代の練習コースを走ってみました。途中、何度も挫折しそうになりながらやっとのことで頂上に辿り着きました。からの、後輩の家にアポなしピンポン帰りは、爆風の向かい風の中やっとのことで家に帰りつきました。今月の目標は、月刊走行距離1,000キロ毎日約33キロ乗る計算になりますねそこはあくまで目標という事で(笑)今月もできる限り自転車に乗って行こうと思います。
こんばんは〜週末は宇和島でアジングしてきました!土曜日は仕事が入っていけず日曜日にしたんですが、久しぶりの息が苦しくなる位の爆風でしたね😅僕は嵐でも風表に立つので、こういう日はバラクバラを着けてます。特にモンベルのこれは良いですよ〜爆風でも息がしやすいしメガネも曇り難いです爆風ですが到着して何とかやれそうな立ち位置を見つけれたので超ヘビーフロートを投げますが尺ゼンゴ地獄😭メジャーが切れてますが尺チョイです…21時に見切りをつけて北上〜次のポイントは友人達が大好きな所でそろそろ行きそう
爆発監視装置業界の最新動向2024では、爆発監視装置市場の市場規模はUSD315.6millionに達し、予測期間中に6.4%の推定CAGRで、2032までにUSD510.7millionに成長すると予測されています。業界が採掘、建設、解体作業に高度な安全ソリューションを採用するにつれて、爆破監視装置市場は成長しています。AIを活用した振動分析、遠隔監視、リアルタイムの危険検出により、安全プロトコルが強化されています。規制が強化されるにつれ、爆発監視装置の需
仮面ライダー(新)(スカイライダー)の第47話と第48話✨アブンガーに分析されたスカイライダーは弱点をつかれ、エネルギー切れになり苦戦する💦しかし爆発で起きた爆風でベルトが回転し、エネルギーが瞬時に充電されて復活❗アブンガーを倒した👍
ジギング&スロジギ他でいってみた朝はヒラゴちん午後からブレード早巻きでヒラ7㌔、6㌔良い感じに流れ出したヒラマサ13.2㌔8.5㌔7.5㌔7.2㌔6.5㌔~ヒラゴ。。。ヤズ鯛ラインブレークは惜しかったねぇ。。。ズルズルリーダー(。>д<)リリース感謝です爆風の中お疲れっした〰️海の恵みと皆様に感謝ですm(__)m明日、明後日も出船しますまだまだ募集中ですよ〰️3木5名空きジギング&スロジギ他4金6名空きジギン
️🌷🌱🌸🌿🌼☘️🌈気温9~10℃湿度80%☔️☁️爆風🌀🍃バイパスから帰ってきたら、雨やんだから、散歩に連れ出したんだけど、動かないんだ💦何もせずに速攻帰宅😅ご飯食べて、ねんねTime😪外行きたいって、ピーピー喋りだした😅小雨で行ってきます👋(˘͈ᵕ˘͈*)♡クンクンめちゃくちゃ走って、ようやく💩PPだったよ😫ならば、近場ですれば良いのにって思うよね💦あんだけ、走ってきたから、帰りは、動きまてん😅爆風🌀🍃だしね~~~そこに、れなちゃんが来て、リッキー
️🌷🌱🌸🌿🌼☘️🌈杏夏さんのお家の、まりもちゃん7歳のお誕生日ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪春生まれのまりもちゃん、雪が解けたら、たくさんお散歩楽しんでね🐾🎂🎉🎁💐🎀👏🎊💕家では包帯外して、エリカラonlyにしてみた🏠散歩のときは、巻かなきゃバイ菌入るからね( ̄▽ ̄;)奇妙な行動は、今日は取ってない😁それにしても寒い1日。雨がなかなかやまない暗いしヤダヤダヾ(。>﹏<。)ノ゙気温7℃湿度83%☔️細かい雨が降ってるんだそれは、仕方ないけど、爆風を何とか
3月30日(日)クラブのチヌ釣り大会で石井釣りセンターさんにお世話になりました。競技内容はチヌ(キビレ含)2尾の重量でもう桜が咲いているのに寒すぎの1日でした💦参加者17名でくじ引きして各磯へ展開。自分は河野さんとペアになり『長島』へ上がりましたが魚の反応も薄く何しろ風が強くて寒さに耐えきれずに瀬替わり。次の『大黒南』で17時まで頑張りましたが、、、ワンチャンあってバラしたのは内緒です😭ボウズはただただ辛いとてす、、、結果はご覧の通り。優勝は浦郷くん準優勝は富田さ
⬆️ここは、真冬並みですが💦⬆️️🌷🌱🌸🌿🌼☘️🌈気温5℃湿度86%☁️🌀🍃めちゃくちゃ真冬🥶爆風🌀🍃🍃雨のやみまでsafe(>д<)、;'.・ヘクチッからの柴ドリルで、こっちじゃなかったってUターン😅遊歩道でくん活(˘͈ᵕ˘͈*)♡クンクンスノーフレークのお花が雨風で倒れそう𓍯*̩̩͙⸝⋆神社のソメイヨシノ寒いっしか言葉が出ないよ花桃ここのは、昔から綺麗なんだテケテケ凄いね風抱っこちゃんだね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡なかなか、動かないよ~~
爆風の中、ヨロヨロしながら磯への乗り降りを無事に済ませ、なんとか片島港に戻って来る事ができました❗️それから支払いを済ませ、荷物を積み込んだり顔を洗ったりして、帰る準備はOK❗️※家本渡船のお姉さん(❓)が一人一人に釣果を細かく聞いていたのには感心しましたね(仕事に対する熱意を感じました)。ということで、とりあえず向かった先は中村にある丸源ラーメン❗️美味しかったです❗️❗️❗️※相棒さんにご馳走になりました。ありがとう❗️相棒さん
2025.03.31(月)先週の土曜日はやっぱりシロヒレ狙いで淀川へ!クソ寒いのにナイター覚悟でやったけど、ギルやコウライモロコで終わる図速攻で京都に帰って飯食って風呂入って仮眠したら、相方さん積んで琵琶湖へGO勿論悪天候は承知ですが湖西方面は雪雲が発達して琵琶湖は大荒れホンマに湖岸を立った歩けない爆風そう言えば26日が天台宗の比良八講荒れ仕舞いやったけなぁ〜〜カナシ。。。湖東方面はモロ真正面の風を食らって皆さん釣りにならないみたいなそれでも諸子釣りで○ボはアカン絶対アカン
28、29日の金晩土晩は利根川でシーバスを狙ってきました😁今回の潮回りは大潮だったので、気合い入れて爆風の中釣りしてたんですが、良い結果が付いてきました👍金晩は20時くらいからウェーディング開始。下げ止まり付近だったので、1発デカいの来ないかな?と期待してもやっぱり地合いは無くノーフィッシュ。先行者の方は一本釣ってました。潮止まりになってからは上げ潮がしっかり効くまでは我慢の釣り。そしてしっかり上げ潮が効くと、群れが入ってきたのかそれとも地合いに入ったのか魚の反応が増え始めヒット。
9時半頃に待ちに待った弁当船が到着し、船頭さんと話しをして鵜来島本島に戻る事になりました。向かった先はミツバエ高場❗️これこそまさにジャギステージ(天国モード)❗️❗️❗️いきなり相棒さんがイサキを連発❗️何か違和感を感じながら釣りをしていたわけですが、ふと気がつくと相棒さんのコマセにはエサ取りが湧いてきますが、私のコマセにはエサ取りが出てきません︰︰︰やっぱり腐ったコマセはダメなのか︰︰︰更にパタパタ
最近、伝馬がほしくてたまらないです。どうも、潮水香る釣りジャンキー"EIJI"です。伝馬でも買って週末に遊漁船でもしたいですね。でもそれをしだしたら、自分の釣りの時間がなくなるか🤣今、我にかえりました。やっぱりやめます。笑いっということで、ヤリイカ釣りに行きました。爆風予報では10m以上の爆風。でも風裏にいけば、関係ないので行ってみました。とりあえず通りかかった港へ様子見に…釣り人発見!「3本出しでやってるけど、ぜんぜんダメやねぇ。」っと情報を仕入れいざ、
釣りバカ甲子園老舗ラインメーカー釣れるエサ作り一筋<釣行日:2025.03.30>爆風・真冬に逆戻りの中、行ってきましたヘラブナ釣り。今回は、中京管理池ヘラ連合の個人戦予選に参加してきました。(集合時間を間違えすいませんでした)総勢54名が1、2、3、8号桟橋の6ブロックに分かれ予選突破を目指します。(各ブロック5名通過)中京ビッグからは、パパ&nobo親子に、ごんずさん、sugiくん、ニャニヲくんと私が参戦。私は、3号桟橋の13番
5時20分に20人前後の気合いの入った💪🔥釣り師(一名を除く)を乗せ片島港を出船、約50分程度で水島群礁に到着。チョボ︰チョボ奥︰水島2番︰奥︰奥々︰壁︰トビワタリと超A級尾長場に客を下ろしていき、最後に残ったのは3名❗️船頭からグンカンに行く❓風がイヤなら1番(水島1番)でもええよ❗️と言われたので、グンカン高場に行こうかな❗️と思いましたが、もう一人のオッサン(他の客)がグンカン高場に行きたいと言うので譲ってあげ、私たちは低場に行くことになりました。そも
スマホでゲームは一切しませんがちいかわが出たからやってみました可愛いけれど、何にも面白くない…いつもの久四郎屋さん灯台の磯にヤエン釣りに行ってきました6時過ぎに渡してもらいこの時点では我慢できる風でした所属事務所(どこのやねん!)と協議した結果マスコミから皆さんの耳に入る前にご報告があります妻子のある身でありながら美女と二人っきりで釣りに行ってしまうという軽率な行動をしてしまいました今まで僕を支えてくた多くのファン(1人もいねぇーわ!)の方々には大変申し訳なく思って
天気図波浪予報浜厚真付近は真っ黒っす風予報西向きの風浜厚真ライブ画像サイドオフ強風ヨレヨレな胸〜肩頭
本日は、昨日と違って、風もなく、穏やかです。若干ひやっとしますが、まぁそんなもんですかね。ちょっとお出掛けしましたら、桜がかなりいい具合になっておりまして、並木道なんかでは、撮影している人が結構いますね~。ご近所を色々とブラブラしていとことです。ほんと、昨日は、日中でも気温5度とか、さらにはかなりの爆風も吹き荒れて、荒れまくってましたね。そんな昨日はと言うとこれですわ(笑)苦行!(笑)ひたすらの、、
爆風だしなんとアラレも降って来たバチバチ凄い音メッチャ寒い札幌は吹雪いて積もってるとか
3月29日もうすぐ4月、最近めちゃくちゃ暖かく春はそこまで来ている。土曜は大潮で久しぶりの上潮だー!いつもより潮位は高いから期待できるぞ。と思ってたけど爆風この風はあかん。。。勝手にガシラ5匹釣れたら帰る計画に変えて釣れたので納竿。帰宅して写真見たら6匹釣れてました。ガッシーは裏切らない。いつもありがとう。釣行数13
曇り空です気温プラス3度浜厚真はオンショア爆風腹前後ダメだこりゃ(T_T)
はいはーい!今回は、アルミボートではなく、おっちゃんの2号艇の和船を借りての出船の為、明るくなった6時集合とのことで…大橋を渡っていると…つり丸が疾走してる…そこから遅れること1時間うちらも、レッツゴー気仙沼湾内を抜け、御崎を抜け…広田湾奥へ予報外れて、かなりのザブザブ…おっちゃんはどんどん奥へいったのだが…うちらは…ヘタレで途中で開始!まずは、アッキーがアイナメの40アップをゲットからの、おいらが本命マダラをゲットと、その時、湾奥にいったおっちゃんから電話連絡…湾
釣果情報でーす🎣爆風のきびしい中皆様頑張ってくれましたぐ釣果は渋かったようですがそんな中クロ40cm〜イサキ46cmお見事です👏ご乗船ありがとうございました😊瀬渡し”磯”大分県佐伯市上浦大字福泊瀬渡し船”磯”で磯釣りを・・・www.saiki.tv
最近、調子の良い場所にin🚗寒い🥶🌸も咲いてない😵釣果情報が上がってるから?人多い😵💫まあ、1回でも事故る事を期待しながらスタート🎣ギガノトTGスーパーフィッシュローラーフリックシェイクドライブシャッドTN80ギガノトサウスブレード最初の軽い事故はこの子(モロコ?)🤣2度目の事故は今年2本目の27(フナ)🐟また、君か…😅それも前回よりデカい(43cm)🤣🤣本命は事故りませんでした…😭爆風になり寒さも増してきたので終了🥶今日は、1本上がったのを確認できただけで
初の平日ダブルヘッダーさぁ~予報通り天気が回復します桜は三分咲きか11時すぎスタート夜からの雨パワーは有るのかしばらく釣れないがカエルがあちこちで飛び込みするのをみてカエルをシフトしますスクーパーフロッグマグナムですメガサイズ流れのある岸ベタへキャストロケットバイト気持ちい〜〜〜バイトでしたこの頃になると風が爆風へさらに1つヒントが柳の岸側がカエル多めに気づき下りながらはポイントを柳へシフトこちらもひったくりロケットバイトナイス40UPさらに柳+カエルでラ