ブログ記事3,497件
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝次女、とうとう初めての熱性痙攣を起こしてしまいましたその後は、発熱時は必ず痙攣止めのダイアップを使用⚠️と言われました。。熱性痙攣とは、発熱時に、脳が急な
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝次女、とうとう初めての熱性痙攣を起こしてしまいましたそして、救急車🚑で病院へ🏥🔻こちらが前半のブログ『令和3年1月3日次女1歳7か月【初めての熱性けいれん1
精神的には強く←これまでせん妄や意識障害的なものになったことのない我が子たちところが今回の発熱で3歳の下の子があれ、これはちょっとおかしいぞという精神状態に陥りました日中39度まで発熱し、寝るまで下がらず。水分はとれていたので解熱剤は使わずにベットに移動し寝ようとしうとうとし出したところ隣からふ、ふ、ふ、、、という笑い声が見ると下の子が右側を凝視しながらニタニタと笑っていますこ、これはと飛び起き俗にいう熱性痙攣か意識障害か痙攣はと観察して名前を呼ぶとなぁに〜とすぐ意識戻りました
娘が胃腸炎になってしまったっぽい疑惑が、、昨日かなり久しぶりに保育園からの呼び出しがあり、上の子なんて以上児になってから滅多に呼び出しなんて無かったから本当に驚いた😭😭うちの子、熱性痙攣持ちで保育園の先生からも電話口で『ダイアップ(痙攣止め)やっていいですか?!』と久しぶりにあんなに焦ってお迎えに行ったなーーーお迎えに行くと座薬をしてもらって疲れきってる娘話しを聞いてみると寒気と熱があるくらいで他には何も症状がないようで💦とりあえず病院に連れていきました。熱
こんばんは。昨晩、双子の姉が熱性痙攣を起こしました。苦手な方は読むのをやめてください🙏寝かしつけをしようと部屋を暗くしていて、姉が四つん這いの姿勢で顔を上げ何もない1点を見つめていた。「どうしたー?何かあるー?」と問いかけても顔が全く動かない。おかしいと思って電気を付けて夫を呼ぶ。「痙攣してない?」と気付く夫。咳と熱はあったけど、弟が風邪と診断された1週間後だからうつったんだと軽く思ってた。ストップウォッチをつけ始めて5分経過したため救急車を呼んだ。横向きにしても目が合わない
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝次女は、まだ熱性痙攣は起こしていない熱性痙攣とは、発熱時に、脳が急な体温の変化を処理できずに興奮して起こる発熱してから24時間以内に起こる(1回のみ)単純型と
...2025.3.26退院2025.3.31脳波・MRI検査結果外来結果からいうと、てんかんのような異常は見られなかった。けれど、今回痙攣時間が長かったこと同じように検査結果に異常がなくてもてんかんを繰り返す子もいるのでてんかんではないと言う断言も出来ない。ただ、今回搬送された次の日の朝に39度台の高熱をだしてヒトメタとわかっているので熱性痙攣も疑われるがなんとも言えない結論的にはどっちも疑われるという感じでどちらとも断言出来ないニュアンスでした同じ事が起
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝長女、すでに熱性痙攣9回起こしている今回で10回目熱性痙攣とは、発熱時に、脳が急な体温の変化を処理できずに興奮して起こる発熱してから24時間以内に起こる(1
こんにちは先日息子が二回目の痙攣を起こしましたその日も前回と同様に、寝起きはいつもと同じ感じだったのですがお昼近くになり眠そうだったり、少しいつも違う様子だったので、熱をはかると38.9度とそこそこ高い熱がありました。ただ、その日は休日で、以前もらった解熱剤の座薬がまだあったので、ひとまずそれを使うことに。座薬を使用してしばらくすると少し熱は下がり、その後息子は寝てしまいました。その後はお昼過ぎに目を覚まして、フルーツだったら食べそうだったのでバナナやみかんな
一昨日のこと夕飯を家族で食べているとボンくんがいきなりイスから立ち上がってのけ反り身体がビクンビクンとなりました。食べている最中だったのでヤバい!喉に詰まったか⁉︎と思いすぐにイスからおろし背中を叩きました。でも何か違う!痙攣だ!とすぐ気づき横にならせました。やはり痙攣で上目になりピクンピクンと動いていました。時間を計り動画も撮りました。熱性痙攣は3分以内に治ります。それ以上だと急いで救急車を呼ばないといけません。動画は病院で説明するために撮りました。痙攣が3
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝長女は、熱性痙攣を9回繰り返し中今回は、保育園からかえってきて、夜から発熱。でもあまり上がらず、顔色も良く、食欲も元気も割とあったのし、翌日には一度平熱にもも
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝赤ちゃん次女、予防接種💉後の発熱しかなかったので、初めての風邪の発熱やはり、6カ月すぎたは、母乳の免疫もなくなってくると聞いたことある!長女は母乳だが、次女
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝長女、すでに熱性痙攣8回起こしている熱性痙攣とは、発熱時に、脳が急な体温の変化を処理できずに興奮して起こる発熱してから24時間以内に起こる(1回のみ)単純型
我が家の子どもたち4人のうち、3人が熱性痙攣を起こしたことがあります。長男は7歳の時に初めてインフルエンザで熱性痙攣を起こし、痙攣はその一回きりなので、予防薬(ダイアップ)は使っていませんが、三男と長女は、熱性痙攣の複雑型で入院歴もあり、発熱時はダイアップを常用しています。三男の熱性痙攣の初発は、1歳1ヶ月の突発性発疹の高熱時でした。その後は熱が出るたび痙攣を起こすようになり、1歳1ヶ月〜1歳11ヶ月の間に、計6回痙攣を起こしました。最終痙攣日には一日に3回痙攣を起こしたため入院
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝長女、すでに熱性痙攣7回起こしている熱性痙攣とは、発熱時に、脳が急な体温の変化を処理できずに興奮して起こる発熱してから24時間以内に起こる(1回のみ)単純型
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝すでに、熱性痙攣を6回起こしている長女熱性痙攣は、幼児期に1〜2回起こすことはあり、まれに、1割が繰り返すつまり、長女はその1割にはいった。そのことが、な
娘は7歳ですが2歳ぐらいから熱性痙攣で救急搬送されています。年に数回はおこります。主に熱が出ると起こりやすいですが一度、熱が出ていない状態でも痙攣が起きました。痙攣がおこるたび救急隊の方にはお世話になっています。小学校上がるまでにはおさまる・・・おさまらなければてんかんの可能性があるそういう話しも耳にしますが統計上は、そうらしいで
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝令和元年5月に次女が誕生✨2人姉妹になりました今日から次女ベイビーのお薬手帳の記録も追加していきます!7月22日12時初めての予防接種注射💉(ヒブ、肺炎球
初ぶろぐ!2人目の子どもが産まれたと思ったら、パパの節外性NK/T細胞悪性リンパ腫鼻型の癌が発覚。あれから約10ヶ月、あっとゆうまに月日がながれ。色々あり過ぎてめっちゃ時間早い。正直忙しいくらいがええんちゃうかと思ってる。みんなもそうかな?しかも現在、こどもが熱性痙攣で付き添い入院中の自分。いいよ、いいよ、がんばりますよ私。がんばればいいんでしょ、神様って世間のママたちより絶対まだまだ甘い自分、世のママたち、人たちまじで尊敬してます。リスペクト。なんの話やとりあえず、次、パパ
3番目が朝から発熱してお昼頃に急に痙攣が起きた熱性痙攣今回で2回目すぐに相方は動画を撮り自分は救急車を呼んだ5分くらいで来てくれた待っている間に痙攣は止まりすぐに本人は寝た2分くらいで止まった県内の自宅付近の病院は受け入れ不可1軒目は輪番の病院は時間になってないからと拒否午後は予約のみの患者だから2軒目はかかりつけ医で先生は診察終えて帰ってしまった3軒目は県外ですぐに受け入れてくれて出発した県外の病院は前回初回の熱性痙攣のときにお世話になった
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝年明けから、風邪症状は続いてて、、ダイアップを入れられず、熱性痙攣をまた起こさせてしまった4回目そして、またもや救急車🚑を呼び、、、熱性痙攣とは、発熱時に、
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝今回は、熱はあまり出ないが、原因があまりわからない体調不良でした10月18日朝36.5昼37.5夕方37.511月11日夜37.1右耳下が腫れた!食欲な
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝今回は、初めてのパターン熱性痙攣で気づく発熱‼️ダイアップは入れられませんよ9月26日熱性痙攣4回目夕方39.019:35ダイアップ1回目救急車🚑〜
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログ📝8月27日36.8咳で始める鼻水も少し8月28日37.0朝から咳多いお腹痛い病院へ行く、診察中熱性痙攣3回目まさかの診察中に痙攣したから、先生
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログに記録中📝またまた手足口病ほんとよくなる、、、手、口の中、足の裏にプツプツがでて、3日後にはプツプツピークそして、2回目の熱性痙攣熱性痙攣とは、発熱時に、脳が
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログに記録中📝7月18日熱なし左ほほがはれた7月19日熱なし右ほほがはれたずっと元気だけど、ご飯食べる時少し痛がる病院へ行くと、おたふくかぜでした!予防接種
こんにちは2月はみんな風邪を引いてた我が家ですが、下旬には復活…と思ったらまた息子、数日前から鼻風邪…鼻風邪引いた翌日にフォローアップ検診があったので気管支炎のお薬と気管支拡張テープを2週間分もらってきました今は気管支炎や喘息ほどひどい咳は出てないんですけどね息子の場合、熱性痙攣3回なってるので鼻水のお薬は飲めず…気管支炎のお薬が鼻水にも効くのでそれで対応してもらっています。それでも鼻水のお薬よりかは効果が薄いので、夜中苦しそうで可哀想なのですが…そうそう、最後に
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログに記録中📝8月から9月少し落ち着いていた後でわかることなのだから、我が家だけ?かわからないが、8月から9月はは割と体調崩さないとわかる。その家で弱点の月がある
こんにちは。mokoです。わたし43歳、旦那さん、2人姉妹(9歳、5歳)の4人家族。我が家は共働き。子供達2人とも1歳から保育園。2人とも、1歳頃、熱性痙攣を起こし、発熱のたびに繰り返し中。発熱時37.5以上は、毎回熱性痙攣止めの坐薬を使用中。お薬手帳に病気になった時、記録をつけていたので過去を振り返りブログに記録中7月30日16時38.8夜39.87月31日朝37.0昼39.5夜40.08月1日朝39.0昼38.0夜39.08月2日朝37
こんばんは前回は、2回目の熱性痙攣で、救急搬送されてるところまで書いてましたが、病院に着いてからのことを書きます。とりあえず私は、2回目の痙攣がまた起きたことにショックなのと、今回10分と長かったことで、とにかくあたふたしてました娘は、手か足どちらかに心拍を確認するための機械をつけられて、そのあたりは、はっきり私も覚えてないけど、とりあえず、採血や点滴をする処置のときは、外の待合で待つように言われ、外に出ました。母とそこで合流し、私は興奮気味で、話す。母は、夜中3時