ブログ記事1,166件
今日ははなが産まれて亡くなって1ヶ月。あっという間だった。毎日泣いてたのも今は思い出した時に時々泣くぐらいに朝起きてロウソクと線香つけてお昼も声掛けて線香つけて出かける度に声掛けて寝る前もお休みってまたロウソクと線香つけてそんなルーティンになってきた。昨日は友達がわざわざ手を合わせに来てくれてはなの名前入りおもちゃも持ってきてくれてありがたい。みんなに愛されてよかったね。メンタルクリニックでもう少し休むように言われたのでもう少しだけ休ませてもらいます。
昨日は退院後の2週間検診に行きました。血液検査も尿検査も問題なし。知らない先生だったから聞きたいことも聞けず終わった。1ヶ月検診は主治医の予定だからそこで今後の不妊治療の事聞こうかな。助産師さんとの面談もあったけど死産してたら声のかけようがないよね。気を使ってくれたみたいですぐに終わった。帰りに主人とはなの事で話した。2人きりでそういう話になったのは火葬以来だった。妊娠前から葉酸を飲んでおけば防げたのかなって言ったら主人は自分がサプリとか飲んでたから奇形が出たのかなって悩んだ
今日で退院して1週間が経ちました。この1週間なんにもやる気がでなく横になったり起きてテレビ見たりそんなことしかしてません。毎日朝起きたらロウソク、線香に火をつけてはなに手を合わせておはよと言って夜寝る前も手を合わせて寝るよって声掛けてますそれを見て主人も子供も必ず手を合わせくれてます。帝王切開の傷はまだ痛いし悪露はまだ出るなんだか虚しくなる自分は大丈夫だろうと最初は思ってたけど妊婦さんの投稿や出産報告が見れなくなったはなはなんの使命があって産まれてきたのかな?
控え室のドアがノックされた火葬が終わりましたとちゃんと骨は残っているか不安だった火葬炉のドアが開けられた近づいて見てあげて下さいと言われたそこには小さいながらも骨がきちんと残っていた泣けた火葬場の人がこれは足の骨です。とこんな小さい体で立派な骨で足の強い子だったんですねと手術直前までずっとお腹蹴ってたから強くなったんだろうなってやっぱり思い出すと泣けた下の顎も肋骨も長くて綺麗だった手足の指も残ってた頑張って生きてたんだなってでも手に持ってる骨壷の軽さに本当にいなく
朝になった全く眠れなかった今日でお別れと思ったら泣けてきた棺の中で被っていたアンパンマンのタオルから自分が作ったお布団に変えたこのアンパンマンのタオルははなが生まれてから今まで被っていたものこれは大事に持っておきたくてカバンに入れた主人が家を出る前に最後に家族写真を撮ろうと言った主人が俺は笑って最後を送り出したいみんなが泣いてたらはなが心配する産まれてきたらダメだったのかなって思っちゃうかもしれない俺だけでも笑顔でいたいって強いなって思った写真を撮り終えてはなの棺
2週間ぶりの自宅家に帰ったら和室の電気が付いていてはなが寝ていたママ帰ってきたよって声掛けたらまた泣けてきた火葬する前に手形、足形を残したくて主人と2人で子供を寝かしつけてからやった手足はドライアイスを入れていたからカチカチでかなりやりにくかったそれでも主人は残してあげたいと言ってくれ少しでも皮膚が柔らかくなるように撫でてくれてた何回か試行錯誤しながら押した小さくて小さくてそれでも指もしっかり残せた生きてた証を少しでも残せるように夜リビングで布団引いてみんなで寝た
はなが先に退院して自分も頑張って動いていたら何度も助産師がくる酸素の値が悪いと指を変えてみても変わらないと酸素投与が再開となった。主治医がきて明日の退院は出来ないかもしれない。かなり値は低いと最悪火葬は車椅子で外出扱いにするかもと。夜中も酸素の流量を上げていた翌日採血、レントゲン等終わり主治医がきて採血結果は炎症反応はまだ高い貧血もあるレントゲンは肺水腫ではないが長時間挿管していたため若干肺うっ血状態で酸素の値が低いのかもしれないと。それでもはなと過ごしたい気持ち
はなの退院日それまでに面会しておきたかった。面会前に酸素モニター以外は外して貰えた。助産師にナースコールし面会をお願いした。花は用意した棺にはいって作った服と枕と布団を被せてもらってた見たらまた泣けてきてごめんねって言いながら手をさすったまた後でねと言ってまた冷たい部屋へ連れて行ってもらったお昼主人が来て退院の時間になった。花も連れてきてもらったお部屋で待っててと言われ少し時間が経った。患者がいないときに病棟師長、助産師2人、ナースエイド、私、主人で地下通路へ向
目が覚めた時何か口にいっぱい入っていた。苦しかった上を見てたら真っ白で初めてみた場所だった死んだ?一瞬パニックになったが声も出ない。するとまわりに人が集まって血がいっぱい出て死にかけたんだよここはね集中治療室だよって言われたとにかく管が苦しかった誰かの手を捕まえて手のひらに夫は?子宮は?赤ちゃんは?って聞いた1つ1つ教えてくれた。びっくりしたのは起きたのは18日の14時だった。抜管するよーって聞こえた。深呼吸してから管を抜く。とにかく苦しかった。鼻にも管
手術当日朝に診察があった。先生に問題ないねと言われた。最後にエコーを見せて貰った。ちょうどお腹を蹴っていた。元気だねって言われた。先生に出てくるときは苦しい思いはしないか聞いた。きっと大丈夫だろうと。はなに謝った。ごめんね。生かしてあげれなくて。主人と父母を待つが主人の車に自転車がぶつかってきて事故処理していると連絡があったこんな日にねみんなそろって11時50分病棟を退室しました。オペ室の前で待っている間は震えて仕方なかった。でもそれでもはなはお腹を蹴っていた
とうとう前日になった全く眠れない明日来ないようにずっと祈ってた虚無感。昼過ぎに病室のドアが開いた実母と実父だった。北海道からきてくれた。子供みたいにギャン泣きした。母が寂しかったねって頑張ったねって明日の手術も居てくれるって言ってくれた本当に有難かった。バースプランを助産師に渡した麻酔が全身麻酔になったと言われた自分が目が覚めたら上の子にも妹を見せてあげたいまずは主人、母、父と3人で赤ちゃんを見て欲しいと伝えた。主人と名前を決めた花はな綺麗な花に囲まれ
その日から子どもの棺、骨壷、仏壇の準備を始めたふとした時にわかる胎動で泣いた。毎日行っていた胎児心音のチェックもほとんどされなくなった。夜中に聞こえる新生児の声で泣いた。主任の助産師さんにどういう服を着せているか今後の流れを聞いた。、服の型紙があると言われ見せてもらった。すぐ作ろうと思った。病室にいてお腹の子の為に出来る事はこれしかないと思った。次の日主人にお願いして裁縫セット、生地など買ってきて貰った。服、布団、枕を作ってあげようか。実母は裁縫か編み物が上手で売ったりも
その夜何も食べれなかった寝れなかったずっと検索していた生きている子いるんじゃないかとどうにかしてくれる病院はないかとでもどれを調べても亡くなることしか書いてないどん底に落ちた主人は赤ちゃんには可哀想だけどママが1番大事だから生きていて欲しい。はる(上の子)のママはママしかいないからって分かってる分かってるよ…後日先生が来て来週の金曜日に手術はどうかその日はドクター勢揃いしていてハイブリッド手術室という特殊な部屋が空いているとのことだった。今回の手術は大量出血の
その後個室で主人の前でまた泣いた。きっと大丈夫だよね?臨床遺伝の先生のエコーでやっぱり大丈夫でしたって言ってくれるよね?9日までの間のことはあまり覚えていません。9日15時半から外来でエコー。主人が15時頃きてくれた。車椅子を押され外来へエコーの間先生がなにやら話しているがよく聞こえなかった。エコー終わり一旦病室で待っていてと言われた。その間も主人とソワソワしてでも大丈夫だよね手術すれば治るならと言っていた。臨床遺伝の先生、主治医が部屋へ来たお腹の子は頭の頭蓋骨がな
今日は初七日昨日火葬が終わったばっかりそんなことも忘れてた戸籍には残らないけど命名書を作って上げたくて可愛い花にぴったりのを見つけた。数日待ってね。はな。疲れが一気にきたのか今日は頭もお腹も痛い。はなはママのお腹に来てくれて幸せだった?
本日1/22長女花(はな)が天国へ旅立ちました。あっという間の火葬。自分の子どもを火葬するって考えてもみなかった。火葬炉の前でギャンギャン泣いた。もう死ぬまで忘れない。大好きだよはな。
あの子が産まれた日から今日で4年過ぎてみればあっという間だった悲しくて泣くことがほとんどなくなった今でも胸が締め付けられるように切なくなる日が急に現れたりでも大方は穏やかに過ごせているただそれはそのあとに赤ちゃんが無事に生まれてきてくれたからでそうでなければきっとわたしは今だにたくさん泣いていたんじゃないかと思うあの子とお別れした後に産まれてくれた赤ちゃんは1歳5ヶ月になりました当たり前のことじゃないってありがたいことだって痛いほど知ってるでも正直言う
お久しぶりです。第二子も悪阻がひどく、動けないでいました。そんな中、4ヶ月に入っての妊婦健診で赤ちゃんに無頭蓋症疑いが出て違う病院で診てもらうも確定診断。「外の世界では生きていけない」「お腹で亡くなるかもしれない」「母体にリスクしかない」妊娠継続を迷う選択肢すらもなく諦めるしかありませんでした。無頭蓋症ってなによ?なんでこの子なん?なんでわたしなん?ネットやブログで検索しまくりました。1,000人に1人の確率で発生するって書いてるのに全部に目を通して何度も読めるほ
胎児の無頭蓋症発覚による中期中絶手術について書いています。読んでいただく方はご留意お願いします。5か月の出産といえどもやはり産後には違いなく、体のあちこちが痛い中入院4日目を迎えました。子どもの医療センターらしく、ファミリールームというところがあって、コロナ禍でしたが分娩の翌日のみ、そこで赤ちゃんと夫が対面できるとのことでした。ファミリールームといっても、実質は霊安室みたいな機能のところで、医療センターで亡くなってしまった子どもや、死産した子との対面場所として設けられてい
胎児の無頭蓋症発覚による中期中絶手術について書いています。読んでいただく方はご留意お願いいたします。特に睡眠導入剤等は使っていませんでしたが、なんだかんだ眠れました。寝付く前はポコポコとよく動いていて、うれしく悲しくなったことは覚えていますが・・ラミナリアの違和感なのか便秘なのかわからない気持ち悪さを感じながら、着替えてLDRに移動するのを待ちます。入院後、処置の合間の時間に、わたしはこの子の名前の最終案を考えていました。上の子の時も、男の子だったら夫、女の子だったら
一昨日のブログ、心配かけてごめんなさい。そして、心配してくれて本当にありがとうございます。DMくれた方、ご自身のブログからエールを送って下さった方(自意識過剰だけどタイミング的に私のことかな?と思って読ませていただきました。)本当に本当に感謝で胸がいっぱいです。死んだらとか、天国でとか不気味なこと書いてしまったせいで余計心配してくださったんだろうなと💦すいません😓そんな願望は全然ないので大丈夫です☺️👍いつかあの日の出来事を綴りたくなる日が来るのだろうけど…助産師さん達、何だか怪
4人の子どもを妊娠して4人死なせてしまったごめんなさい、私の発言で流産経験のある方が傷ついてしまうかもしれない。でも、私はとにかく自分が人殺しと思えて仕方がないもう妊娠しない。不妊治療はしない。私が妊娠してもまた子どもを殺してしまうだけだ。生まれ変わってもまた出会って一緒になりたい夫との子どもが欲しかった。夫そっくりの子どもが欲しかった。だけど、もうこの気持ちは過去形になっている。無頭蓋なのに頑張って出てきてくれた。経膣分娩できた。頭の形は崩れてなかった。トラサブロウは
何だか入院してからオリモノの性質が変わったんです。普段全く出ないオリモノが黄色でネバネバ大量。言い表すなら排卵前のオリモノのような。だけどサラサラでもあるというか…オリモノシート変えてもすぐに濡れちゃう。危機を感じた18w2dのとき、やはりオリモノがサラサラ、シートビシャビシャって感じで助産師さんに見てもらい羊水検査したけど大丈夫。18w4dの朝、採血をして。炎症値大丈夫と言われた。データをもらったら入院時と比較して白血球、CRPが少し上がってた。これはいいのか…?オリモノも何
おはようございます。10/21、19週を迎えることができました。最初の日曜日を超えた…🥺ウテメリン量も木曜日から変更なく2A30ml/hで投与しておりますが、お腹の張りは徐々に落ち着いてきている感じがします。と言うのも、今までは下腹部〜恥骨周囲がギューっと縛られる痛み(きっと縮んでる→圧かかってる…)からのお腹ボーーーーン!っと痛いくらい張りがくる(圧抜けて反動で膨らんでる??)って感じだったのですが、そこまでの張り感は起きなくなってきて、頻度も1時間に4回起こることもあるのですが、
日記タイトル、何この泣いたシリーズ??…って感じですが😅記録の為に残させて下さい。18w6d入院8日目今日を超えたら19週。まず1回目の日曜日を終えられる。おっさんのいびき(すいません、女性ですがあまりにもいびきがおっさんなのであだ名にします…)で1時間半しか睡眠がとれなかったものの、案外お腹の痛み&張りは平和でした。しかし、不眠の影響か血圧は130/台😓ニフェジピン朝夕飲んでですよwそういえばもうダメかもと思った日の翌日も不眠だったからなのか血圧130/台と高めだったな…
皆さんから応援のいいねをいただけているのになかなかブログにお邪魔できずすいません😢ちょっと自分にいっぱいいっぱいなので少し落ち着いてからまた今まで通り皆さんのブログにお邪魔させてください🙇♀️🙏妊活されている方、妊娠中の方、育児中の方、変わらず全力でいつも応援しています📣!!!平和な日がまだ一日たりとも訪れてないです。消灯前に変な話しなきゃよかった…何でこの話になったんだ…?夜勤担当は1回目の流産から私のことを把握していてくださっている助産師さん。ベテラン!知識も豊富!な
18w2d入院4日目前日の夕方にウテメリン30ml→40ml/hへupしたのもあり、夜間帯〜起床までお腹の張り2回。朝の回診にて、なお先生、「メリハリつけた方がいいから」と一旦30ml/hへ減量する。AMは1時間に多くて3回くらいの張り。モニター上も大きな問題なしって感じ。担当さんだった助産師さんから「先生、腰上げるとか何か安静度のこと言ってた?」…と聞かれたので、前日は絶対にダメじゃないけどシャワー浴びないでほしい、大人しくしてほしいと言われた〜と答えたら、助産師さんそうだ
不穏なタイトルつけちゃったのですが…感動涙です。.....18w1d【入院3日目】ウテメリン1A30ml/h夜、痛くて起きるレベルのお腹の張りが3回あり。その旨を朝の回診で報告。(なお先生おらず。)すばる先生張りの頻度はどう?私1時間に3回くらいですね。痛くて起きちゃうくらいの張りでした。すばる先生結構な回数張ってるなー…ウテメリン切れないな…なお先生、切ってみて調子良さそうなら退院の方向で考えてるんだけどなー…無理そうだな…え??なお先生、前日はひと
中期中絶シリーズを一旦お休みして、タイトルの話を書きたいと思います。この話は、今のことを書いています。中期中絶後、無事第三子となる二男を出産して1年以上経ちました。体外受精を始めて6つ凍結した受精卵のうち、5つ目に戻したのが第三子です。あと1つだけ凍結してある受精卵がありました。3日目初期胚グレードもいいものです。このブログの最初の方に書いたように、わたしはずっと、子どもは0人か2人の2択。そして1人授かった以上、2人目を授かりたい。それが不妊治療を始めた理由でした。そし
『【17w6w】今からお葬式の心配をする』今日、夫と買い出しをして🛍️明日で18週。再来週がトラジロウを流産した週。それを超えられたとしても毎日毎日不安で。こんなこと考えてはいけないけど、もし、突然の…ameblo.jp昨日、縁起でもないことしたからか…あの後、夜間帯から恥骨あたりがぎゅーっと絞れる痛み→お腹張る…というのが1時間に4回。でもどうしてもイッテQが見たくて…だって皆さん、手越の復活楽しみにしてたでしょ…?先週の手越復活のお知らせを見た時からもうワクワクしていて…!横にな