ブログ記事80件
今年のおせちは四日市のpasmal(パマル)の洋風おせち無添加おせち!!さすがパマル、肉料理多めで食べたことない料理色々どれもめっちゃ美味しかった!何よりおせちで無添加ていうのがなかなかなくて素晴らしい!
こんにちは。イケメンです。数ヶ月前から楽しみにご予約して頂いた皆さま。おせち料理は全国に数あれど、情熱弁当にお声掛け頂けた嬉しさを噛み締めながら、今年もお作りさせて頂きました。配送業の2024年問題もありますが、まずは無事に皆様のお手元に届いて良かったです。ヤマトさん、今年もありがとうございました!最近のおせち料理は、単なる「正月の高級オードブル」になっている気がします。大手業者は高めの値段設定で、大幅値引きや早割りの集客に必死。本当に日本のおせち料理ってこれでいいんだろう
【今年もお世話になりました】2024年もついに大晦日。今年もいろんな事があったなぁ。新しい出会いもあれば、別れもあり。良いこともあれば、ちょっと辛抱が必要なときも。「あ、ボクは今試されてる」って。笑人生の時間は有限だ。その時々で取捨選択をしながら、自分の道を生きていく。正しさも大切だけど、楽しさも必要不可欠なんだよねぇ。2025年は、さらなる楽しさとワクワクを感じる一年にしていこう♪○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
豊川稲荷さんでランチをするならお稲荷さんがやっぱり食べたい🦊妹家族が行ったことがあるというお店が良さげでそちらに向かいつつぶらぶら🚶ランチに入ったお店の並びにあったお豆腐屋さんがとても良くていくつかお買い上げ😊ランチに伺ったのはこちら💁♀️むすび茶屋さん♩精進ランチ❣️食材の質にも気を配ったお店でお稲荷さんを頂けるなんて最高😊米粉の白砂糖不使用ヴィーガンケーキがあって姪っ子はこちらのガトーショコラが大好物♡私はポテトアップルパイを母たちとシェア🍎お土産などもあって農薬
愛知県豊川市にある豊川稲荷に行きたいと思いつつ行けていなかったので今年は念願叶って家族で日帰りで行ってきました🚙うわ!エモさが凄い‼️日本にいる〜って感じがして嬉しくなりました😊念願の豊川稲荷さん🙏狐さん🦊姪っ子がやっていたつりみくじ🐟龍さんの彫刻も迫力が凄いです🐉同じ姿勢で寝ているにゃんちゃんたちが可愛い🐈⬛そういえば日本で一回もおみくじを引いていなかったなぁ、と引いてみることにしました!あら!大吉✌️感謝して謹んで励んで参ります🙏豊川稲荷参拝後にランチに入ったお店
こんにちは。イケメン弁当屋の原田です。ボクの好きなことわざに「笑う門には福来たる」があります。笑顔で過ごすことが、幸運を呼び込む秘訣であることを教えてくれます。生きる中で、喜びや楽しみを見つけることは時に難しいかもしれませんが、それこそが人生を豊かにする鍵です。まもなく2025年。新しい年の始まりです。一年のスタートこそ、ぜひ笑顔で過ごしてほしいと思います。福を呼び込み、生きることを楽しむことができる、素晴らしい2025年になりますように。今年のおせち料理のテーマは「日本の
この投稿をInstagramで見るビオ天粧錦ヶ丘【熊本/オーガニック/調理法】(@bio_tensho)がシェアした投稿
こんにちは。イケメンです。当ブログのスタート時のタイトルは、「戦う弁当屋のブログ!!」でした農薬や化学肥料なんて必要ない!食品添加物は悪だ!白砂糖はけしからん!ある時、ブログを読んだ経営者仲間に言われたのです。「原田さんてさ、いったい何と戦ってるの?」そこで、ハッとしたのです。ボクのやるべきことは、現代の食にNOを突きつけて、ダメ出しすることじゃない。(おせち料理用の干し柿)情熱弁当として、店主として、料理人として。本物を伝えるべく、安心でき
こんにちは。イケメンです。情熱弁当の数少ない人気メニューのひとつ。苦笑無投薬の恵那どりを使った、唐揚げがあります。熊本県の坂本製油「純なたね油」。ヘキサンなどの化学溶剤を使っていない、無添加の油を使います。名古屋には販売店がないので、製油所から直接送ってもらっています。今日のお題です。結論から先に書きます。揚物上手が必ずやっていること。それは「上手な油切り」です。ちょっとこれを見て。ファストフードのフライドポテトやコンビニの
11月ももうほとんど終わりです🍂12月になると紅葉より雪とかクリスマスを思い起こさせる冬ってイメージになりますね⛄️もう数日紅葉を🍁この日は楓の人参さんを添えて🍁お好みを伺っているのでディテールは少しだけ変えてご用意させて頂きました♡朝日が私の好きな感じの写真にしてくれました☀️ご注文有難うございました♡また喜んで頂けるようお作りさせて頂きます💪12月のレッスンのご案内です🎄『11月12月のレッスンのご案内♡』お待たせ致しました🙏11月と12月のレッスンのご案内です🍠11月
こんにちは。イケメンです。毎日のごはん作りにおいて、炒めたり、揚げたり、焼いたりは比較的簡単に感じます。実は、苦手な人の多い「煮物」。炊きたての煮物を食べて、美味しくないと諦めてはいませんか?定番の和食といえば、肉じゃが。調味料は「さしすせそ」の順で入れろとかの理論も、間違いではありません。が、例外も多い。結論から先にいいますと、美味しい煮物のコツ。『出来た煮物は一度冷ます』この一点です。煮物は、冷める過程で出汁から素材へと味が染
みさとめしをお渡しさせて頂きました🥕お身体を考えてご用意させて頂いたのですが喜んで頂けたようで良かったです☺️木曜日はみさとめしありがとうございました❣️最近は寒くなり、具沢山お汁物最高でした✨はまちのお出汁がとても美味しかったです!和物もナムルも生姜炒めも、たくさんの種類のお野菜、そして味付けもバリエーション豊かで美味しく頂きました🥹🙏🏻やはり、自分で作っていると使うお野菜なども偏りがちだし、ファーマーズでしか売られていないような様々なお野菜を頂けてありがたいです!人参、可愛くしてくだ
妹の誕生日当日🎉朝からお買い物にモールに行ったりスーパーに行ったり🚙モールでランチすることに♩平日でしたが割とあちこちの店は混んでいてそこまで待たずに妹が食べたいものがあるお店を選んでもらいました😊田楽がある和話さん↑大豆製品が好きな妹です〜😊お湯呑みが可愛い🐇お得なランチメニューはこちら💁♀️ですが私たちは田楽をしっかり頂きたくてランチメニューではなく田楽セットにしました😊3種類の小鉢もお野菜のものだけで良かったです🥬ピンクのお漬物以外は完食〜❣️この日は妹の好
実家の近くで滞在中は一番お世話になっている名古屋ドーム前イオンでお友達と遅めのランチ🍴待ち合わせだけしてお店は当日決めることに😊少し歩いてハタケノパスタさんにすることに🍝去年も彼女と入ったこちらは今年もそこだとイイな、と思っていたので嬉しいです☺️ハタケノパスタさん⇧こちらの写真はネットより彼女も私もトマトとアボカドのシーフードドリア🍅日本にいるとアボカドを頂く頻度が減るのでアボカドに飛びつきました🥑ハタケノパスタさんが好きな理由は、、サラダバーが付いてくるんです〜‼️🥗
昨年に引き続き今年も妹夫婦と行くことが出来た北名古屋市にあるイタリアンキッチンいしかわさん🍴学生時代の思い出のお店のシェフがオーナーシェフになり営んでいらっしゃいます🍝お店の前に立派なハーブたち🌿イタリアンキッチンいしかわさん♩パスタは選べます🍝私はメカジキ一択🐟鰤の前菜はお野菜も美味しくて〜🥗これこれこれ‼️美味しいズワイガニのクレープ包み焼き🦀3人ともこれが一番のお楽しみ😊十六穀を練り込んだ自家製フォカッチャ🍞パスタも美味しい😋お魚料理にブラックレンティルが敷かれて
2025年新年のおせち料理のご注文を承っております既にご注文を下さった皆様どうも有難うございます🙏健康開運を願う新年、健康開運に本当にピッタリなおせち料理でスタートしましょう市販のおせち料理は添加物いっぱい、身体の細胞は喜びません。体調不良の原因にも、、ナチュラルな美味しい品数が多くて楽しいおせち料理で元旦を迎えましょう腸内環境がとっても整うおせち料理です12月12日(木)にご注文は締め切らせて頂きます♡食材調達、調理、お渡しまで1人でさせて頂く為お作り出来る数に限りがござい
こんにちは。イケメンです。今年の春に亡くなった父。空いた時間をみつけては、ボクが住居の片付けをしています。軽度の認知症もあったのですが、賞味期限から8年過ぎたカップラーメンとか、2012年製造のパックご飯などが大量に見つかります。ああ、もったいない。さすがに食べられませんので、ゴミ箱に直行です。買ったけど食べなかった。一般の人でも、案外あるあるなんですよねぇ。食材って、買ったときにいつ使おうかなどうやって食べようかなと、「いつ」「どうやって」が
こんにちは。イケメンです。時は西暦2000年。来年30歳になるということで、ニューヨークへ行きました。人のご縁もあり、世界一の都市を一度見てこようと。一人旅で一週間ほど滞在しました。短いけど長く感じた、そして新鮮な体験の日々でした。ピントがボケボケですが(笑)ニューヨーク・メッツのシェイスタジアム(当時)この翌年、日本から来た新庄が、この球場で日本人初のメジャー4番打者に。ヘリコプターでマンハッタン観光ツアー(約15分くらい?)
こんにちは。イケメンです。料理を眼の前にすると、不思議な空気感を感じることはありませんか?空気は見えないのですが、なんとなーくの雰囲気というか。「美味しそうな料理だなぁ」は、美しい盛り付けだけでは無いのです。なんか、良い雰囲気を纏っているのですな。これは、【バーミキュラ鍋使用】無水チキンカレールーなんとなーく、写真から温かさも感じませんか?「情熱弁当無添加惣菜通販部」では、真空冷凍惣菜を販売させて頂いていますが、「情熱弁当の無添加おせち料理」は
🎍無添加生おせち2025ご予約開始のお知らせです🍱みんなが美味しい安心安全な「おせち」をご家庭に。無添加の生おせちをお作りいたします。フレンチ×和の融合。産地直送の有機野菜と天然魚介安心なお肉を厳選して選び無添加調味料や昔ながらの発酵食品を使用しお作りします。ヘルシーで食べ過ぎても胃もたれしないカラダに嬉しいおせちを三段のお重でご提供。冷凍保存をしていない生おせちなのでそのままの味をお正月に楽しめます。仕入れ時に厳選した旬の素材をチョイスしま
にじいろ助産院さんで、玄米のおすしテックの2025年テックの開運おせち|大阪玄米のおすしテック今、伝統が新しい!2025年は、新しく物事がどんどん発展していくという、再生と変化のエネルギーを持つ、乙の巳年です。あらゆることが原点に戻る年のため、日本の良さを、日本人自身が思い出すために、今となっては貴重な雑穀などの伝統食材を使い、ひgenmaisushi.jpおせちの試食会をさせていただきました!赤ちゃんのいるママたちに、食べ物の大切さをお伝えできて嬉しかったです💕💕💕私が
こんにちは。イケメンです。お弁当は、日本の食文化が誇る携帯食。いつでもどこでも、誰とでも食べられる便利さがあります。今日はお弁当のご飯の量についての話し。和食のお弁当において、ご飯はとっても重要です。食事の全体的なボリュームを決める、大切な要素です。スーパーなどで両手にお弁当を持って、どっちにしようかと悩む人も多いですよね。実はそれ、無意識のうちに「お弁当の重さ」で比べていたりします。お弁当は、通常1人1個食べますよね。ゆえに1個を食べきった時、
●罪悪感なくおいしく食べられる!手作りヘルシーおせちこじらせダイエット専門マクロビコーチの鈴木麻里です^^新年がスタートしましたね!お正月休みは、いかがお過ごしでしょうか?実は、2019年の春から料理代行の仕事も始め、もう1000回以上、実施させていただいているのですが、ありがたいことに、そちらの方が忙しくなってしまい、なかなか更新できず・・・久しぶりの投稿となってしまいました^^;(そのため、現在、レッスンはお休みさせていただいております。)今年もたくさんお料理
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします無事に新年を迎えられました穏やかな一年を・・・と思って、ウトウトしながら孤独のグルメを見ていたら・・・長い横揺れ目が覚めました。まためまい?!と思いましたが、地震!!能登半島北側の珠洲市から輪島市にかけて10本弱の活断層があり、それが一斉に動いた可能性があるそうです。動いた距離は数十キロ超に及ぶ・・・道路の亀裂とか怖すぎです豆腐の様に割れたとか・・・揺れも続いてます。被害も出てます。皆さま、ご無事で
本日はMisato’sNaturalKitchenまだ閉店しておらずブログをしっかり書くことが容易ではなく申し訳ありませんが、、明日健康開運おせち料理のお渡しにお越し下さる皆様お気をつけてお越し下さい〜🚙Staubさんでかぼちゃを煮ました🎃かぼちゃを煮るのも前日から下ごしらえして少しでも美味しくなるよう一手間二手間かけて時間もかけております💪私の作るものを口にされる全ての方のご多幸は毎日願っておりますがおせち料理は更に特別日本の文化では一番ハレの日のお料理だと思います
今年もコレあります。干し柿バター他店のものとは「全然違う」とのお声を、いつもご注文いただいているお客様よりいただいております。やはり、理由があるんです。本物志向の方向けのお料理です。季節限定、無くなり終いなので、お好きな方はお早めにどうぞ。つまみ食いで減っちゃうかもしれないので、気をつけて(笑)八王子めじろ台・無添加割烹レストラン≪だしの和食あじなお≫店主#干し柿バター#内容が違いますお店はコチラ========≪だしの和食≫は、体と心に優しい食事。
≪2024年を幸せにする無添加おせち≫完売いたしました。同時に、キャンセル待ちの受け付けも終了いたします。おせちのお渡しまであと1ヵ月少々ですが、いまだバージョンアップをしながら最高のおせちになっていく、そんな予感に今満ちています。守りに入らない、現状維持にとどまらない、毎年チャレンジを繰り返していく、そんな自分の気持ちを大切にして作っています。ご予約の方はお楽しみに(´▽`*)というよりも、自分が一番楽しみにしているのかもね(笑)八王子めじろ台・無添加割烹レストラン
昨年好評だった〝おせちを作る会〟今年も開催いたします。12月31日みんなで一緒におせちを作りましょう。お重に詰めてお持ち帰りいただくのでそのままご家庭へ。ご家族でお楽しみいただけます。重箱もこちらでご用意いたします。年末の混雑している中でのお買い物や下ごしらえなど面倒な事は一切なしです。エプロンだけ持ってお越しくださいね。大掃除はどんどん終わらせ1年の締めくくり大晦日を楽しく一緒に過ごせたら嬉しいです。発酵調味料を使いお砂糖や添加物など使わずに作るので安心してお
今年も始まった「干し柿」この干し柿、実は、当店の≪無添加・幸せな1年を始めるおせち≫に入ります。お楽しみに(´▽`*)ですが、おせちのご予約はすでに定数に達しており、後はキャンセル待ちとなっております。キャンセル待ちの方も順番になります。ご希望の方はお早めをおすすめいたします。また、キャンセル待ちの方には、来年優先的にご案内を差し上げます。ご希望の方は、メッセージをよろしくです(´▽`*)八王子めじろ台・無添加割烹レストラン≪だしの和食あじなお≫店主#自家製干
今年度の「無添加おせち」販売につきまして。現在キャンセル待ちとなっております。~キャンセル待ちの方には、来年優先のご案内を差し上げます~キャンセル待ちはこちらからお申し込みをお願いいたします。