ブログ記事239件
キャンドルのある暮らし〜灯りのある暮らし〜楽しみ方人それぞれ
こんにちはLavieenfleurです2月はイベントが少なくなっていますがいつもお世話になっている道の駅海南サクアスでの出店が2月16日(日)10:00〜16:00となっておりますサクアスさんではワークショップと販売をさせていただきますそして2月23日(日)10:00〜15:00潮岬青少年の家さんのクラフト体験フェスタに出店させていただきます少し自宅から遠いのですが紀南方面がとても好きな地域なのでとても楽しみですイベントでは、たくさんの体験コーナーにコスプレ
こんにちは。Lavieenfleurです今回、1月26日(日)10:00〜15:00に白崎青少年の家で開催されるすいせん祭りにお声かけいただき、ワークショップで参加させていただくことになりました✨私の記憶では高台にあるので海やら近くの島が見渡せてとても自然豊かな綺麗な場所だったと思います✨近くには日本のエーゲ海とも称される白崎海洋公園があります海と空の青に白い石灰岩が日本とは思えない景色でずっと眺めていたいくらい素敵なところです白崎青少年の家は、私が小学生の頃に学校の行
年越しそば。今年は9食分打ちました打ち粉を振りすぎてひび割れです💦🚗💨お届けしたお家で油を売りうっかり海苔を買い忘れ何も乗らないもり蕎麦w蕎麦湯も美味しかったです♡香りの良い蕎麦粉を陶芸村のだいこん舎(十割そば屋さん)でわけてもらってお陰さまで美味しくいただきました🥢少しずつお正月準備です先ずお飾りをお正月花は庭の南天と松の枝を加えてお正月っぽく輪じめには水引と橙の葉を添えて鏡餅は丸餅を後で美味しく食べるためにラップで包んであります🎍*作陶にひとコマ
おはようございます☔️🌨️⚡️越前はこのところずっと雨霰です…乾いてるはずの洗濯物がしっとりずっしりしてます関東は乾燥注意報発令のようでほんと、こちらの雨雲とお日さまを交換できると良いですねぇ*先日作陶展のタイトル写真を撮りましたHPやInstagram、fbやGooglemapのイベントを組む時に使う画像ですいつもはDMと同じ写真画像を使うのですが夏の作陶展と同様に陶房で撮りましたレンズはオリンパスの標準ズームレンズ12-40mm書き方がよく分からないのですがあ
こんにちはLavieenfleurです今月最後のイベントは11月24日(日)10:00〜16:00海南市のガーデナーズジャパンで開催されるガーデナーズマルシェに出店させていただきます前回の開催から約5年ぶりとなるイベントとのこと!私の出店は24日のみになりますが、23日もたくさんの出店者さんで賑わいますょLavieenfleurの出店内容としましては、キャンドルの販売とワークショップになっています今回、新しく追加したアイスクリームのワークショップも予定しており
こんにちはLavieenfleurです。明日11月16日(土)は和歌山大学教育学部附属小学校のおく山祭りにキャンドルのワークショップで参加させていただきますクリスマスにもピッタリなキャンドルを3種類ご用意させていただきますイベントを盛り上げられたら、また参加してよかったなと思ってもらえたらいいなと思います素敵なご縁をいただきありがとうございます♡Lavieenfleur教室は和歌山県の紀中になりますが紀北から紀南まで活動しておりますので、ワークショップのご依
\呼吸で自分を大好きになる/フラワリングアロマライフコーチ🌼呼吸研究家のやまだやすこです自分を好きであることが全てと呼吸を通して知った気持ちよく吐いて吸って呼吸で生き生きとした毎日を送りましょっ♡。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆,。・:*:・゚★季節の変化楽しんでますか?だんだんと紅葉が深くなり季節が冬に向かっているのを感じる今日この頃ときには鈍色の空ストーブが恋
友達の作品展に行ける事になりカフェで一人で作品見てきましたランチをいただきながらたくさんの繊細で細やかな美しい作品を見れましたそしたら店の方とステンドグラスをやってる方が打ち合わせをしていて私に声かけてくださり来年私もキャンドル🕯の初展示会させてもらえる事になりそしてステンドグラスで使うキャンドル🕯も注文してくれました〜ご縁に感謝心を込めて今作ってま〜す
こちらは大阪市阿倍野区・東住吉区古田工務店【https://furutakoumuten.com/】の施工事例です。「おかえりなさい」帰ってきて、家から聞こえる声。「おかえりなさい」時間を忘れて遊んでいた時に帰宅を促す声。どちらも優しさに溢れてます。「おかえりなさい」の家を造る。それが古田工務店のお仕事です。(Thisworkisby@竹嶋美和【https://ameblo.jp/melmomelmo19/】)
「夏の展示会」は日が長いから灯りとりの灯った感じは見てもらえないんだなぁ…といつかのお客さまが「帰って灯すのが楽しみです!」と仰ったのを思い出しました想像する楽しみとかそう言う【五感】で楽しむ部分は全部を見てもらわなくても想像を膨らませてもらえるような…そんな感じで良いのかもしれない…きっとね私が見たいのだわ笑お婿やお嫁に行ったらもう会えないから、ね。小さな灯りとりに火を灯しながらそんなことを思いました🌙
今よく作っているキャンドル🕯️ストロベリームーンのキャンドルを作るのにいろいろ作り方を変えたりしながらやってますキャンドル作りしてたらあっという間に時間が過ぎていきます灯してみました〜三日月🌙のようになっていくので幻想的ですイエローでも作りました出来上がりが楽しみです
こんにちは♪ラヴィアンフルールです今週3月17日(日)10:00〜16:00和歌山マリーナシティイベントホールにて珠林さん主催のイベント!!海と風。あなたとマルシェ。が開催されます!!私もこちらに出店させていただきます80店舗のハンドメイド、キッチンカー、スイーツ、パンフェス、ヒップホップやフラなどのショータイムもあり子供から大人まで楽しめるマルシェになっています私も海らしいワークショップも追加して出店しますので、ぜひぜひお越しくださいイベント詳細です↓海のキャン
こんばんはお立ち寄りいただきましてありがとうございます今年の目標は気負わず、楽しみながら毎日過ごすこと普段使いできるキラキラの私らしいハンドメイド模索したいと思っていますトルコガラス使用のミニランタンと3wayランプですLEDミニランタン青、赤、緑のガラスとビーズ3wayランプ置いたり、吊るしたり、マグネット付きなので金属のところにもつけられます🎵ミニランタンより少し大きめです昨年作成したミニランタン委託販売先の手しごとのmachiにて右側のミニランタンはお嫁入りし
純粋な植物精油の木芯ソイキャンドル🕯️*。カフェでお使いのお客様よりまとめてご注文をいただきました❁︎いつもありがとうございます♡お届けしたその先でたくさんの方がゆったりとした時間が過ごせること植物精油と灯りのある空間で自分らしさや大切な方と寄り添う時間のお手伝いができていること以前にうれしい感想を聞かせてもらい本当に励みになりました🕯️*。いつもありがとうございます❁︎ちいさな焚き火のお店✳︎𝕞𝕒𝕟𝕒𝕜𝕒𝕚✳︎はこちら🕯️*。ちいさな焚き火のお店✳︎
AtelierMacherieAngeアトリエマシェリーアンジュにお立ち寄り頂きありがとうございますLEDキャンドルライト🕯✨🕯イメージはクラシカルファッション♪フランス製ブレード、裏側にはフランス総ビーズ刺繍レースを使用しています優しい蝋燭のような灯りは眺めているだけで落ち着きますね💕
クリスマスイベントで主催の方が参加者に一灯のキャンドル🕯をプレゼント🎁してくれました〜ソイワックスで作ったクリスマスキャンドル🎄大豆からできていて天然100%灯すと空気の浄化にもなると言われてます手にした方が喜んでくれますように帰ってから家で灯した写真をラインで送ってきてくださる方もいて嬉しかったです
手のひらに何をのせますか包み込むように〜どうぞ〜の心を込めてプレゼントボックスキャンドル🎁お花のキャンドル🌸ハートキャンドル💜穏やかにゆったりと灯したりキャンドルの楽しみ方人それぞれですね〜みんな違ってみんないい
ジェルボタニカルキャンドルホルダー🕯️色と花を楽しみながら作ってますハートのキャンドルを中に入れて燃焼実験しながら灯りで癒されるキャンドルの楽しみ方いろいろ😊今朝友達からラインがありプレゼント🎁したらすごく喜んでくれたと嬉しい連絡でした〜これからも楽しみながら作り続けていきます
ラヴィアンフルールです!!POLAmarché10月22日(日)10:00〜16:00に参加させていただきます。前回の春のmarchéでは参加予定でしたが、前日にドクターストップがかかり泣く泣く出店を断念しましたスタッフの皆様、ご来場いただいた皆様には大変ご迷惑をおかけしました今回は体調を整えて挑みたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします22日のmarchéでは、春に予定していたキャンドルの他にも仲間が加わっています。ハロウィン直前ということもあり、ハロウィン
雪の結晶❄️キャンドル🕯️いろんな色で作ってみました〜🤗ニット手袋キャンドル社長に頼まれてたキャンドルお渡し出来ました手にした方に喜んでもらえますように〜
ボタニカルキャンドル🕯色を何系にしようか決めるのも楽しい時間私は、ピンク系が好き❤️工房に来てくれた方は、イエロー系を選んでましたキャンドルの楽しみ方いろいろ😊濃い色のキャンドル好きな方薄めが好きな方いろんな色が私は、好きです
ボタニカルキャンドル🕯灯すとこんな感じ〜自分の作りたいキャンドルをどんどん作っていってますみんな違ってみんないいキャンドルのある暮らし🕯️灯りのある暮らしもいいですね
✴︎新作煌めくキャンドル《太陽のしずく》太陽のようにやさしく包み込む光透明で純粋な自然に流れてゆく唯一無二の姿全てが調和し輝く*。ちいさな焚き火のお店✳︎𝕞𝕒𝕟𝕒𝕜𝕒𝕚✳︎はこちらから*。ちいさな焚き火のお店✳︎𝕞𝕒𝕟𝕒𝕜𝕒𝕚✳︎-作品一覧〝まなかい〟赤ちゃんをやさしい気持ちで見つめる目と目を合わせるその合間のこと〝まんなか〟いつも自分自身のまんなかで心地よくあり続けられるようにそんな2つの想いを合わせた𝙷𝚎𝚊𝚕𝚒𝚗𝚐𝚜𝚙𝚊𝚌𝚎✳︎𝕞𝕒𝕟𝕒𝕜𝕒𝕚✳︎香り
雫💧キャンドルジェルで作ってみました〜灯してみるとこんな感じですジェルキャンドルもいい感じぷるんぷるんです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*ランチで冷やし中華食べました〜さっぱりと美味しかったです一緒に行った友達は、味噌煮込みうどん定食汗💦かきながら食べてましたよ〜
ゆっくりと透明なキャンドルが流れてゆく姿同じものはひとつもなくてずっと見ていられる*。あと少しでお届けできそうです¨̮
🎀リボンキャンドル🕯大人可愛いリボンキャンドル🎀何歳になってもリボン大好きで〜す❣️
キラキラ✨キャンドル🕯好きな色で作ってみました〜いろんな色で作ってみたいキャンドル🕯作り出すと夢中になりあっという間に時間が過ぎていきます
キラキラ✨キャンドル🕯好きなカラーのキャンドルを選ぶのもいいですねキャンドルのある暮らし灯りのある暮らし〜上から見るとこんな感じ〜ゆったり〜灯りを楽しむのもいいかも
昨日に引き続き、春のハンドメイド展〜2023〜第1部/3月13日(木)〜3/27(月)の作品紹介をさせていただきますね♪本日も3名の作家さんの作品紹介です。まずはじめは「C-candle」さんです。コメントをいただいていますので、合わせてご覧下さいませ。「後ろ姿が可愛いブルドッグキャンドルや、切り株にたくさんのお花をアレンジしたメモクリップなど、春を感じるボタニカルキャンドルをご用意しました。お部屋のポイントにしてもらえたら嬉しいです!」①ボタニカルメモクリップ②押し花キャ