ブログ記事18,214件
オットと高校3年の息子との3人家族R3.4月遠方独居の父の認知症発覚で遠距離支援・介護がスタートモラハラ・パワハラ親父が認知症により更に自分本位の身勝手なじいさんへとパワーアップ令和5年4月の終わりから我が家の近くの介護付き有料老人ホームに入所しましたが娘に財産を奪われた……という思い込みと強い帰宅願望があり中々安心できません男尊女卑の父・長男信仰の母に贔屓され甘やかされて育った兄は借金を繰り返した挙句出ていき20年音信不通の所在不明息子娘格差で
https://youtube.com/watch?v=hmaWgivO62g&si=0Wla5ipYXkckxVjk加古川市の集合住宅で火事性別不明1人の遺体12月4日未明、加古川市のアパートの1室が焼ける火事があり、性別不明の1人の遺体が見つかりました。12月4午前4時ごろ、加古川市尾上町のアパートで「白煙が漂っている」と近くに住む人から119番通報がありました。消防車12台が駆け付け火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、この火事で木造2階建てアパート2階の1...youtube
https://youtube.com/watch?v=f1aJgz0Huv8&si=FVFsQGaeMJNR6n7N住宅火災で1人の遺体住人男性と連絡取れず群馬・渋川市(2023年12月4日)群馬県渋川市の住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。この家に1人で住んでいた80歳の男性と連絡が取れていません。午前0時20分すぎ、群馬県渋川市の住宅で「アパートが燃えている」と近くに住む複数の住民から119番通報がありました。火はおよそ1時間後に消し止められましたが、木造平
おはようございます☀天気が良いです😊さてさて、おはようございます❗️なんだかんだイチョウが綺麗な時期になりましたね^^ちなみに、イチョウは他の木に比べて葉が厚く水分が多いし、幹も他の木より水分が多く木全体が燃えにくく火事に強いですって🌲だから街路樹として、よく使われてるんですねー🤗では、いってらっしゃーい🙌
こんにちは、なすびです昨夜(正しくは今日未明)0時30分頃寝支度をしていた時の事。私達はアパート(日本でいうマンション)の最上階に住んでいるのですがウチのドアのすぐ外で誰かが屋上へ通じる避難はしごを設置している音がそれと同時に共用部分のアラームが鳴りだして何事かと思いオットがドアを開けると消防の方が「ドアを閉めて部屋に居てください」とえ?何事かは全く説明されずでもアラームなってるしホースを運んでいるのが見えるし玄関から煙の臭いもするし
No057今日は12/3,寒い、大阪の最高気温は14度、最低は5度。ハル君、夜は1人でリビングで寝ている、寒さ対策を色々としているのだが名案が無かった。ホームコタツの点けっぱなしは火事になる恐れがあるのでこれはダメ、小さいペット用カーペットはおもちゃ代わりにしていて朝になるとどこかにいっていたりする。ネットで大きなペット用カーペットを4,000円程で購入した。大きさは65X50cm,1時間の電気代は1.35円程これが大正解、ホームコタツの中に敷いている。大きいの
夕方小倉に行く用事がありましたがちょっと散歩しました。旦過市場近くの駐車場に停めると昭和館の看板が目に入りました。先の火災で消失した北九州唯一の個人経営の映画館でしたが再建完了してました。もうすぐ営業開始ですね。この辺りが火事で焼けたんですよね。旦過市場の川沿いの風景、アジアを感じます。建て替えられる予定です。その後は紫川方面へ小倉のイルミネーションです。今年は北九州市が出来て60年目の年です。キレイですね。小倉城もライトアップさ
昨日、今日と雨でした。外の作業をしたいのに・・・・・畑ではスナックエンドウの定植でしょう~~庭では先日、買ったユーフォルビアたちの寄せ植えや球根たちの植えつけなど・・・・なかなか思い通りになりませんね~~~で~~~友だちから柚子を貰ったので今年2度目の柚子味噌作りしようかぁ~~~柚子味噌作って~~と頼まれたんです。(出来た柚子味噌を少しだけちょうだいって)久しぶりにレシピ書きます材料柚子・・・10個こし味噌(日本海味噌)・・・・1㎏砂糖・・・400gみり
油圧配管漏れも無くなり、電線カバーもでき、試運転もできたの修理のために外した車体部品を組み立てます。運転席下のバッテリー床を最初に組み込み、次に燃料タンクを組み込むと、あちこち当たらないで組みあがるのですが、、バッテリー床の壁の部分を切っておくと、燃料タンクを先に組み込めました。これで、燃料タンクを外さなくてもバッテリー床を外して、、、その下の配管チェックができるようになりました。前のほうはここまでできれば、あとはシートつけるだけ。後
wannです。とあるお宅の給湯器の話家は築約5〜60年らしい諸事情があって20年位前に老夫婦から購入したんやって。そのお宅の給湯器は約30年目に入る👀💦購入してから間も無く異音があったんやけど当時は交換する💰がなくて念の為、ガス業者にみてもらったら爆発💥とかする状態ではない突然、お湯が出なくる可能性は高いそのままでもすぐには、問題はないってことやってんて。実際、使用に問題はなかったらしい。けど、最近、異音がさらに大きくなりやっぱりさすがに交換に踏み切ったんや
ご覧頂き、ありがとうございます「たく」と申します貯金と節約と、新しい事を知るのが好きで、日々好きな事に邁進しています「楽しく、、無理なく出来る」をコンセプトに色々な節約術を試していきますついでに、誰かの役に立ったら嬉しいですねフォロー&いいねやコメントも、お待ちしてますこんにちは「たく」です。みなさんは急な危機に遭遇したとき、例えば誰かに襲われたとき、どんな言葉で助けを呼びますか?もしかしたら「火事だー!」の方が効果的かもしれませんよ?何と不審
トーア復元研究所へのご依頼は今日までのフォロワー様:14998名今日は残念ながら6名フォロワー様が減ってしまいました。そのために15000人を久しぶりに割ってしまいました。まだしばらくスランプモードが続きそうです。○お電話でのお問合せはこちら○宅急便での送付先はこちら○メールでのお問合せはこちら○ご来店の場合はこちらトーア復元研究所池森のこれまでのテレビ出演番組はこちら。--------さて、ここまで新小
2日午前、館林市の住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。火事があったのは、館林市富士原町にある小林イヨ子さん(83)方です。警察によりますと、2日午前9時40分ごろ、付近で配達していた郵便局員から「白い煙がみえる。焦げ臭いような臭いもある」などと119番通報がありました。火は、約1時間後に消し止められましたが、木造平屋建て住宅60平方メートルの内、居間の6畳分を焼き、居間付近から1人の遺体が見つかりました。小林さんは一人暮らしで、火事のあと連絡が取れていないということで、警察で
12/2の17時くらいに、大正駅あたりで火事があった影響で、大阪環状線が遅延してました。あと、大正駅に着いてドアが開いたとき、何かが焼けこげたようなにおいがしました。
FacebookonFriday,December5,2014
実家調理の晩ごはん。今日も茶色い(笑)もう我が家で結構な頻度出る豚肉とねぎの炒め物とぶり大根です。実は昨日も近所で火事があって…2日連続っておかしいやんって恐怖におののいているところですどんどん近づいてきてる…。
甘えと取るか、経験値の違いと取るか、そんな判断の基準は個人にしかないので、本当のところどうなのかかわかりませんけど…特に長男から、「我が家のビンボーっぷり」に文句を言われることがあります。一軒家住まいの友達んちに行くと、自分の部屋があって、ゲームPCがあって、次から次へと新しいゲームがあって、うらやましいんでしょうね。「パパとママの稼ぎが少なすぎるからうちはビンボーなんだ!!」怒られます(笑)「ガッコー行ってねぇヤツになんで文句垂れられんのか、意味わかんねぇ。自分が出来る努力しやがれ下
犬を抱きただ火事を見るばかりなり
1か月ほど日記置いたった^p^(正確には普通の日記?は11/1以来ですが雑記は11/4に投稿してるのでもうちょっとですたけどね)すいませんちと精神的な余裕がなく……小説の方に力入れてますた^p^ので他の日記のコメも出来ずにすいませんorz(文字装飾もほとんどなくてすいません本日美唄の方で死亡火事あったみたいですねーこんな大雪になってから……カワイソスって今の段階で2人行方不明なんだけど1人しか死体見つかってないんですよね……ジケンノニオイヲカンジル(全く事件性なかったら
12月1日(金)今日からいよいよ12月に入り気温もぐっと下がってきましたね⛄🥶今年もラストスパート🏃💦残り一か月頑張っていきましょう防災訓練🚒今日の防災訓練は火事について動画を見ながらクイズ形式で行いましたガムテープで選択肢1番から3番まで区切り自分の思った答えのところに移動してもらいながら行いますルールを説明していざスタート自分が選んだ答えが合っていて喜んだり、間違えていてガッカリしたり…みんな楽しく参加してくれました
昨日ホームセンターで見ると、5000円までで売っていました。火事は万が一のもの。この程度の消火器で十分です。というのも、この間消防署の人が来て消化訓練を受けたとき、消火器の購入を勧められたのです。その人の話では、消火器は○○というホームセンターで1万7~8千円で売っているというのです。私もそれを聞いて、そのくらいの出費を考えていました。しかし、実際には5000円弱で売っていました。安ければ火が消えないなんてないはずです。あの消防署の人、ホームセンターとグルだったのでしょうか。
今日は会社の防災訓練でした。その防災訓練の時間の前にもけけは上司からラミネートを頼まれましたラミネートとは、フィルムで用紙を挟みラミネーターという機械により熱でプレス。すると用紙がプラスチックのようになるものです。もけけはスイッチを入れてラミネーターを熱くしそれを…何と‥‥フィルムに挟まず紙のまま機械に入れようとしたのです紙をそのまま入れると熱で紙が燃やされて本当の火事になります上司がそれに気づき間一髪で止めてくださったので事
お昼ごはんは軽めにベローチェでナポリタンをいただいてきました。ふわふわした感じに不安はありましたが具合が悪いわけでもないので、怖がらずに出かけて、行動してみようと思いました。結果…気分転換になって良かったです✌️消防車が🚒沢山走って行きました。ここのところ隣駅辺りで火災というニュースが続いています。寒くなりましたし空気も乾燥しています。火の元に気をつけましょうね。
『ホテルで起こした大事件』コンクールの時に2泊ホテルでお泊り。2つの部屋がつながっているコネクトルームを予約しました。夫が。この部屋が「どうしてこんな部屋選んだ…?」っていうぐら…ameblo.jp火災報知器がホテル全館に鳴り響きまして…「やばい」と思った親2人。慌てて窓開けて湯気を逃すももうすでに夫側の火災報知器が点灯してる慌ててドアを開けるとみんなドアから顔出してるぅそしてなんなら、隣のお母さん慌てて赤ちゃん抱っこして飛び出してきた感じだった…「すみません。お風呂の湯気
もう12月!!早すぎる。今日はUNIQLO感謝祭で気になってたけど買わなかった長男用のヒートテックを買いに行ってきました!!KIDSヒートテックコットンワッフルクルーネックTシャツ(極暖・長袖)UNIQLOヒートテックのワッフル!!肌触りいい!大好きワッフル!!体操服ってめっちゃ生地うすなんですよねー。メッシュ生地!真冬は無理。この前買ったレギンスは短パンの中に履いたらダメらしい!って言ってきてえ?じゃあみんな短パンに長い靴下だけ?履いたらダメな理由は?なぜ?来週ある
「水でも食べられないことはないけども非常に不味い」カップ麺のお湯はどこで手に入れるのか…日本人が知らない「ホームレスの食事情」|文春オンライン「コンビニはもはや僕らの顔を覚えているからとても行きづらい。水でも食べられないことはないけども非常に不味い」都内のホームレスはどこでカップ麺のお湯を手に入れるのか?その食事情を、取材のために2021年…bunshun.jp人の数だけ経緯がある。そこに尊卑はない。生きてればいろんな目に遭うものだし、今の境遇が人生の全てでもないのだし、記事の有り様
今日は避難訓練をしました。前回は地震、今回は火事を想定して行いました。
お疲れ様です(*´▽`*)/キャンプから帰宅しました。とうとう今年も本日12月1日から来年3月31日まで三重県熊野市の小船梅林キャンプ、車中泊禁止となります。悲しいけどやむなしいや、ホント辛いギリギリの昨日小船今年ラストキャンプしてきました行けて良かった🙏